携帯電話アクセサリすべて クチコミ掲示板

携帯電話アクセサリ のクチコミ掲示板

(4888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯電話アクセサリ > Apple > MK0W2AM/A

クチコミ投稿数:48件

iFiのZEN DAC3とiPhone8の接続が出来ません。間に大手量販店の通販で購入しましたこのにApple純正カメラアダプターを入れていますが、DACは認識しません。Lightning to USB3です。
USBはtypeAーtypeCです。なぜなのでしょうか?
カメラアダプターにはUSB3とLightningの口があります。Lightningの口に給電する為電源を繋いでいます。iPhoneは充電されています。
USB3の口にUSBA-typeCでiPhoneとDACを繋いでいますが、iPhoneに有線接続の表示は無く、DACはランプ等が点灯していません。
カメラアダプターを外すとiPhoneの充電ランプが消えます。
なお、サードパーティ製のカメラアダプターではDACを認識して有線接続で普通に使えますが、iPhoneのバッテリーの減りを気にしなくてはなりません。
アップル純正カメラアダプターはiPhoneに充電も出来て便利だと思ったのですが。

書込番号:25740872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:195件 MK0W2AM/AのオーナーMK0W2AM/Aの満足度3

2024/05/19 18:28(1年以上前)

よくあるUSBハブ

正確な情報と、正しい解決法はわかりませんが
似たような経験はしたことがあります
よく知らないメーカーの安価なカメラアダプタ経由だと認識するDACが
Apple純正のカメラアダプタだと認識してくれないという

iPhone側がどのように判断しているのか不明ですが、
接続されたデバイスがいっぱい電力を使うものとかだと
自動的にはねる仕組みになっているのかなと想像していました

わたしの場合は、間にUSBハブ(電源要らないもの)を挟んでやるとDACを動作させることができました
(できたこともありました…が正確な情報ということになるかと思います)
添付画像のような、よくあるやつです


あと、iPhone8ですと背面充電が可能なので、
給電はそちらから行う使い方も可能です
今回のDACを認識しない問題とは直接の関係はなさそうですが

どのような場所で使おうとされているのかが不明ですが
ご自宅でしたらDACの電源はUSB経由ではなくてDAC用の電源アダプタを使われているのでしょうか?

書込番号:25740935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:195件 MK0W2AM/AのオーナーMK0W2AM/Aの満足度3

2024/05/19 18:31(1年以上前)

以前にレビューで書いたものがありましたのでご参考まで
https://review.kakaku.com/review/K0001256241/ReviewCD=1490965/#tab

書込番号:25740942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:195件 MK0W2AM/AのオーナーMK0W2AM/Aの満足度3

2024/05/27 18:37(1年以上前)

土日しか動けない人なのかなと様子を見てましたが
そういう感じでもないんでしょうか

バスパワーで動作させようとして
電力が全然足りてなかったとか
そういうオチ?

書込番号:25750376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothのペアリングができない…

2024/05/12 03:10(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Qrio > Lock Q-SL2

クチコミ投稿数:30件

Xiaomi 11T Pro を使っているのですが、Bluetoothでペアリングしようとすると
ロックとの通信に失敗しました。ロックのそばで通信をやり直してくださいと表示されてしまいます。

・アプリの再インストール(バッテリーセーバーの設定も試しました)
・スマホの再起動
・電池の抜き差し
など、調べてできるものは試してみたのですが…
Android13だとできない報告がありますが、原因が分かる方おりましたら教えてほしいです。

書込番号:25731978

ナイスクチコミ!0


返信する
totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/05/12 09:23(1年以上前)

端末の設定からペアリングする必要はありませんよ。Qrio Lockのアプリからロック本体を認識させるだけです。

ペアリング、という単語に引っ張られて、念のためのレスでした。

書込番号:25732203 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/05/12 10:05(1年以上前)

>totopさん
ありがとうございます。取扱説明書にアプリの QR コードがあったのでインストールして設定しているのですが、最初の投稿のようなメッセージが出てしまいます。
スマートフォンBluetooth設定でも検出をするのですが PIN、パスワードが一致しないので ペアリングできませんでした と出ます…。

書込番号:25732266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/05/12 10:14(1年以上前)

>ラモンタツウさん
>ラモン・タツウさん

>【追記】Android OSバージョン13.0アップデートに伴う動作不良について
>https://qrio.me/article/announce/2023/4072/
>■影響範囲
>QrioLockとQrioLockアプリのBluetooth通信が必要な機能全て
>■暫定的な回避方法
>・Android OSバージョン13.0未満の端末もしくは、iOS端末では ご利用いただけます。

https://help.kakaku.com/kiyaku_id.html
>第12条(禁止事項)
>同一人物が複数のユーザー登録を行うこと

どちらかのアカウントを削除しておけばよいです。

書込番号:25732273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/05/12 13:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。購入前に確認するべきでした…。

いつの間にか二つのメールアドレスからログインしてしまっていました、申し訳ございません。
片方のアカウントは削除しました。

書込番号:25732510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/05/12 13:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
>totopさん
回答、ありがとうございました。

書込番号:25732514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

オートロックが正常に動作しない

2024/02/13 09:13(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > SwitchBot > SwitchBotドアロックProセット W3500002 [ブラック]

クチコミ投稿数:44件

マグネットセンサーを使用したオートロックが校正後、しばらくは正常に動作するのにある程度時間が経つと(1日から3日程度)、動作しなくなる

ドアを前後にガチャガチャ動かすと動作したりすることもある

もう一度再校正すると、少しの間は動作するのですがこの様な症状の方いますか?

マグネットセンサーは白い線を本体にむけて、隙間は3cmくらいです

書込番号:25620661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 SwitchBotドアロックProセット W3500002 [ブラック]のオーナーSwitchBotドアロックProセット W3500002 [ブラック]の満足度5

2024/02/17 00:51(1年以上前)

>sequenceほーほーさん

マグネットの位置を調整してテストしてはどでしょうか?
隙間:20mm、25mm、35mm、40mm

下記リンクはSwitchBotサポートページです
https://support.switch-bot.com/hc/ja/articles/20161956134295-%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%92%E9%96%89%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%82%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AFPro%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%8B%95%E6%96%BD%E9%8C%A0%E3%81%8C%E4%BD%9C%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B

それでもダメなら不良品かも?
サポートに連絡ですね

書込番号:25625432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/05/12 09:14(1年以上前)

私も全く同じ症状です。1年間は保証があるので何回も位置の再記録をして安定動作するのを待ちわびていますが、毎回裏切られています。近々交換をお願いしようと考えています。

書込番号:25732185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてエクスペリアに機種変更しましたが

2024/05/04 06:09(1年以上前)


携帯電話アクセサリ

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

Amazonで壊れては同じのを買ってます コスパに音がよいんで

arrowsNX9からXperia 10 V Fun Edition[SO-52D]にしましたが、画像のパナソニックの有線イヤホンがお手頃でarrowsの頃から使い続けてますが、やはりメーカー=端末変えるとイヤフォンとかも前は良かったが、端末や利用する機械によって合う合わないとか有るのでしょうか?

エクスペリアにしてからの悩みは音量がMaxなのに何故かイヤフォンの音量がarrowsの時より小さいなとYouTubeで特に感じるんですが、利用中イヤフォンが端末に合わないのでしょうか?

書込番号:25723311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーカーにも聞いてるがまだ解決しない

2024/04/06 20:00(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Tile > Tile Mate 2022 [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

【困っているポイント】
TILEからスマホを鳴らすことはできたがそれをTILE側の操作では止められなくなりっぱなしになる。
【使用期間】
昨日今日
【利用環境や状況】
特に問題ないと思う。音はなるから環境が悪いとは思えない
【質問内容、その他コメント】
困っているポイントそのままですが、TILEからの操作で、音を止められずもし見つけられないときはスマホがなり続けると場合によっては、非常に困る。
他の方のを見ると出来ない場合もあるようなことが書かれていて実際のところどうなのかと。
因みにアンドロイド端末、電池交換不可タイプ

書込番号:25689377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/04/07 09:28(1年以上前)

アプリのキャッシュとストレージ クリアされては?

書込番号:25690043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/04/07 09:40(1年以上前)

アプリのアンインストールはしてみたのですがだめでした。

書込番号:25690059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/04/07 09:52(1年以上前)

少し手間にはなりますが

設定 システム リセットオプション ネットワークリセット

でどうでしょう?

書込番号:25690078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 TILEからの停止ができない

2024/04/06 20:05(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Tile > Tile Mate 2022 [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

【困っているポイント】
TILE側の操作では音を止められず困っている
【使用期間】
昨日今日
【利用環境や状況】音はなるから問題ないと思う

【質問内容、その他コメント】
TILEを2回、タップでスマホの通知音はなるがそれをTILEの方の操作一回タップでは音を止められず困っている。
できるらしいが公式に問い合わせしてるが解決しない。できないと書いてる人もいるようだが本当か?
アンドロイド
TILE電池交換不可タイプ

書込番号:25689386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング

携帯電話アクセサリ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る