このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 38 | 12 | 2019年2月28日 17:55 | |
| 12 | 4 | 2019年1月22日 09:39 | |
| 0 | 0 | 2019年1月6日 15:46 | |
| 0 | 0 | 2018年5月13日 17:28 | |
| 3 | 5 | 2018年4月14日 23:39 | |
| 5 | 2 | 2017年12月8日 11:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A
ペンシルのバッテリーの持ちがよくありません。
iPad Pro11に使わない状態でくっつけておくと、半日でペンシルのバッテリー残がゼロになります。
ネットを見ても同じような症状の方が見つからないので、自分だけなんですかね。。
Bluetoothを都度切るのも面倒ですし、困っています。
アップルに聞くしかないですが、同じような症状をお持ちの方がいらっしゃらないかと思い、掲示板に書かせて頂きました。
書込番号:22439048 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
上下逆だと多分充電されませんのですが
それは?
書込番号:22439367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信有難うございます!
Appleサイトを改めて見たら、iPadを縦置きにした場合、ペン先が上に来るのが、正しいんですね。
今までペン先が下に来るようにしていましたが(それでもiPad側がペンを認識して充電するので)、
今日からペン先を上にして置いておくようにします。
書込番号:22439684
3点
>bubbrinさん
Apple Pencil 2のバッテリー持ちが悪いですか....
>iPad Pro11に使わない状態でくっつけておくと、半日でペンシルのバッテリー残がゼロになります。
ネットを見ても同じような症状の方が見つからないので、自分だけなんですかね。。
この意味が?なんですが、iPad Pro 11inchの右側充電コイル部に接触させているんじゃないですか??
左側や下に付けていると云う訳ですか?違いますよね。
Bluetoothを切らずに右側に接触させていれば、黙っていても充電されます。
要はペアリング充電される仕様なんですがね.....
充電開始したら満充電まで、あっという間ですよ。
何度も私も計測したことがありますが、19〜15%で再充電しますが、満充電手前の95%まで5分少々
そこからやや落ちて100%になるのが更に10分後で、計15〜20分です。(解り易くする為、専門的用語は省いてます)
常に満充電状態で、半日でApple Pencil 2のバッテリー残量0になるんですか?
Apple Pencil 2の使用環境が不明瞭なので、質問ばかりになりました。
できれば、iPad Pro 11inchとApple Pencilの利用環境を明示してくれた方が、話が早いかと。
書込番号:22440327
3点
追加でですが、Apple Pencil 2のiPad Pro 11/12.9inch問わず、右側充電コイルに吸着させる為の向きは、
iPad Pro 11/12.9を縦向き横向き関係なく、方向はありません。
縦向きでペン先が下を向いていても充電開始されます。
Appleの公式サイトでもPencil 2の向きに充電の為の言及はありませんが、何処かにあるのでしょうか??
https://www.apple.com/jp/apple-pencil/
書込番号:22440356
0点
自分は逆にしてたらめちゃくちゃ減ったことはありますが
ただペンシルは本来の位置からちょっとずれても本体にくっつくのでそっちが原因かもしれない
ただ常時起きるとなると不良が疑わしい気がする
書込番号:22440454
2点
>ihard Loveさん
>こるでりあさん
コメント有難うございます。ペアリング充電してペンシルが100%充電されたところも確認していますが、そのままiPad Proの右側にくっつけたまま半日放置すると、ペンシルの電池が0%になってしまうんですよね。毎朝、ペンシルをiPadから一旦外して付け直しないと、ペアリング充電が再開しない状況です。。
書込番号:22440687
3点
>bubbrinさん
遅くなりましたが症状を拝読する限り、Apple Pencil 2のリチウムイオンバッテリーの初期不良の可能性が疑われますね。
iPad Pro 11/12.9(3rd)の右側にPencil 2充電コイルが配置されていて、Pencil 2内にバッテリー充電コイルが内蔵されています。
iPad ProのコイルとPencilのコイルが引き合うことで、誘導起電力が発生しPencil 2のリチウムイオンバッテリーに充電されます。
充電はバッテリー容量で決まりますが、凄く小さいバッテリーですから僅かな時間で満充電されることになります。
正常な位置に接触してれば、常時充電されている状態ですから残量0になることはありえません。
接触位置ずれ等している場合は充電不足になったり、全く充電されないこともあります。
あと、Apple Pencil 2のペン先が緩んでいたり、欠けていたりしませんか?
ペン先にも筆圧検出接点があり、欠けたり緩んでいたりすると、内部放電が大きくなりバッテリーの残量も早く減ってしまいます。
此の辺は、Apple Pencil 2自体の点検で直ぐ解ります。
ただ、今回の症状では、完全に残量0になっているとのことですから、こるでりあさんも言われるとおり、初期不良により再充電
されないのでしょう。
iPad Pro 11inchを購入した時にApple Pencil 2も同時に購入して、Apple Care+ for iPadに加入していますか?
加入しているなら問題ありませんが、未加入なら、Apple Pencil 2単独の購入初年度限定の補償対応になります。
早めにApple Supportに相談して、交換なり対応してもらう方がいいですね。
書込番号:22441672
1点
>ihard Loveさん
ご返信ありがとうございます。とりあえず、今、いろいろ試しています。修理出すと期間中使えなくなるので、なんとか引っ張って使いたいです、苦笑。教えて頂いた、正しい置き方(縦向きにした場合、ペン先を上向き)にするとバッテリーの急減の症状がなくなる気がします。
数日、あれこれ試して皆さんにご報告します。やはり、バッテリーが100%からゼロになるのは普通ではないんですね。。
書込番号:22444165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その後、何日か試しましたが、やはり半日程度経つとバッテリーがゼロになる症状が続くので、アップルに電話して無償交換になりました。
量販店にあるアップルの修理センターに行っても修理受付しかできないと言われ、困っていましたが、交換なら今のペンシルをそれまで使い続けられるので、電話して良かったです。
交換後も同じ症状が出るなら、自分の使い方に問題あるということになるので、またご報告します(iOSも比較的タイムリーにアップデートしてますし、そうではないと信じますが)。
修理ではなく、交換なので壊れていたかのフィードバックは頂けないとのことです。
書込番号:22459484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>bubbrinさん
Apple Supportに電話連絡して正解でしたね。
代理店(Apple流の表現なら正規プロバイダー)の修理サービスで言われたことを、そのままApple Supportに電話で伝えてください。
Supportが所有オーナーから相談され修理(交換も修理と定義していますAppleでは)対象として認めたんですよね。
きちんと、対応させる意味でも伝えることです。
bubbrinさんの都合もあるでしょうから、何時交換修理に訪問するのか明確にして、事実は事実として言わなければApple Supportや
Apple本社を含めた全体の品位が疑われます。
我慢は時と場合によります。
書込番号:22461916
1点
>ihard Loveさん
すみません、返信遅くなりました。代替品をアップルから届けてもらい、今週使いましたが、これが本来の性能なんですね。半日置いても5%前後しかペンシルのバッテリーが減りませんでした。すこぶる快適です。
量販店の修理センターでの応対について、アップルに伝えました。電話相談で現物見ずに交換品送ってくれるなら、修理センターでの対応も改善して欲しいですね。店舗には現物持って行ったのに、現物見ない電話相談の方がリーズナブルな対応してくれるのは変ですよね。
後、携帯で電話相談したらダメですね。状況の説明(iPadの方に不具合ないか、確認の為にデータも提出しました)や交換品の送付手続きに40分かかりました。通話料は勉強代です、笑。
書込番号:22487178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>bubbrinさん
こちらも返信遅くなりました。
Supportに連絡する場合のコツですが、ご自身のデバイスの状態を簡潔に解り易く伝えるのです。
今回は、Apple Pencil 2ですから、以下の感じで伝えて下さい。
@現在使用中のデバイスは何なのか。
Aそのデバイスでどの様な不具合があるのか。
B購入当初から発生していたのか?または何時から発生したのか。
CApple Pencil 2を単独購入したのか?iPad Proと同時購入したのか?iPad ProのApple Care+に加入しApple Pencilも併せて加入したのか?
Dその不具合で、使用にどの程度困っているのか。
この5点を整理し、内容を簡潔にして伝えれば Apple Supportの担当者が交換対応が必要か判断できます。
担当者で対応できなければ、上席のシニアアドバイザーに電話が回されるか、判断を担当者が仰ぎます。
話を纏めていれば、Support側も判断し易いですし、伝えるオーナー側も時間をかけず話がスムースも進みます。
今回は、Apple側の製造上の不良が原因ですから、この判断をする為にも必要な情報なのです。
今後、iPad Proで同様なことが起こらないとは誰も解りません。
話を早くする為にも、相手に上手く話を伝える力を磨いてください。
経験が力になりますので、ご自身が上司になった状態で、これで伝わるか?を想像すればより近道ですよ。
何にしても、Apple Pencilが交換してもらえて、良品になって良かったですね。
これからもiPad ProとApple Pencil 2を上手に活用し、素晴らしいiPad Proライフを楽しんでくださいね。
今回は、お疲れ様でした。
書込番号:22499610
3点
携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ CDRI-LU24IXA
2019年1月11日に、こちらの製品(CDレコ CDRI-LU24IXA)を購入しました。
ヤマダ電器yahoo shoping!店からの購入です。
購入したその日に、APPLE社のAppStoreから、この製品を使用するのに必須な「CDレコ」が削除されしまったようです。
そのため、現在まで利用できていません。
ヤマダ電器yahoo shoping!店に、返品をお願いしたところ、・・・
*******************
アプリの削除に依ります利用不可の件についてでございますが、
こちらの場合、製品不良ではなく、仕様によるものでございますので、
ヤマダ電機Yahoo!店では対応致しかねます。
********************
パッケージに書かれていることができないのに、これって「仕様」なのか?
普通、初期不良なんじゃないのか?
と、疑問に思いましたが、これ以上の交渉は難しそうです。
今後、どうしたらいいでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
2点
App Storeでアプリが再公開されるまで待てばいいだけだと思いますが。
https://www.iodata.jp/support/information/2019/01_cdreco/index.htm
少なくともAndroidでは問題ない、iOSもすでにインストールしている端末は問題なく利用できるのであれば初期不良にはならないでしょう。
不要であれば売却というパターンもありますが。
書込番号:22405256
4点
取り消しされたといっても不正アプリとして認定されたわけでも、IODATAがiPhoneAppから撤退したわけでもなく仕様の問題で公開停止状態、メーカーも頑張って作ってますって言ってるんだから首を長くして待っていればそのうち使えるようになるさ…
書込番号:22405752
4点
>どうなるさん
>まっちゃん2009さん
アドバイス有難うございます。
ネットで調べると、一度登録抹消になったアプリが再登録されるのは稀だとか。
ホントかどうかはわかりませんが、ユーザーからはなんにもできないので、IO-Dataを信じて待つしかないようです。
進展があったら、また書き込みさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22411178
0点
ここ最近だとトレンドマイクロの「ウィルスバスター」などがApp Storeから削除されましたが、後に停止理由がブラウザ履歴収集機能とわかり修正して配信が再開されました。
「CDレコ」はIO DATAの正規アプリですから、何らかの問題があり公開停止されたならちゃんと対応してくると思いますよ。ちゃんとしたメーカーですからね。
書込番号:22411189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
携帯電話アクセサリ > エレコム > P-SSB01BK [ブラック]
コンパクトでいいなあと思って購入。使い勝手も悪くないと思います。
ただ、付属のカラビナの取り付け金具が明らかに本体に付けられない形状になっており、ホームページで確認したところ本来はネジ状のものであるはずなのに、ネジなしのダボ状の金具が付いていました。
交換を頼もうとしてエレコムのサポートページを見ましたが、有料(ナビダイヤル)の電話しか連絡手段がなく、つながるまで20分以上も待たされました。
交換品を送ってもらうことになったものの、連絡にかかった通信費(トータルで30分近くかかった)はユーザー負担だそうです!無料の連絡窓口もないとの回答でした。
なんの落ち度もないユーザーが、お金を払わないと不良品の交換もしてもらえないなんて、メーカーの態度としてどうなんでしょうか?もう二度とエレコム製品は買いません。
私が購入したものだけの問題とも思えないので(明らかに間違った部品が使われている)、もしも購入される方がいたらその場で即開封して確認されたほうがよいと思います。購入店が近ければ、私もお店で交換してもらったのですが…。
1点
エレコムに繋がっただけでも幸せです。ルーターを買って不明な点があったので電話したけど繋がりもしませんでした。
NTTだと空いている営業所に問い合わせを回すシステムのようです。エレコムという会社の規模は知りませんが、主要大都市くらいには営業所はあるだろうからそこでの応対という手もあるんじゃなかろうかと。NTTのようなシステムは良いなぁーと思いました。
書込番号:21734413
0点
まあ、落ち着いて。エレコムだけじゃないから、そういうの。
有料ナビダイヤルって確かに嫌がらせかって位時間かかるとこばっか。ああやって、面倒くさくさせて料金かけて問い合わせを諦めさせる意図さえ感じるよね。
書込番号:21735600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なご99さん
同感です。
私もかれこれ25年以上も前からエレコムにはお世話になっているのですが、最近は特にTELが全くと言って良いほど繋がりません。
幸い我が家にはFAXなるものがあったので、1枚送信してやったら向こうから折り返してきました。
FAXも意外と使えますよ。
書込番号:21752180
1点
でもね、あんだけ不快な思いをしてるのに、またエレコム、サンワサプライ推しなんですよね。(笑)
昔から私はエレコムとサンワサプライ、バッファローとアイオーデータだけは切っても切れない関係なようです。
エレコムのマウスは結構、出来が良いので何度も買ってるんですけどね。
書込番号:21752193
0点
携帯電話アクセサリ > サムスン > DeX Station EE-MG950TBEGJP
日本向けの商品のため説明書は全て日本語で全体的な操作感は使いやすい!
ネット閲覧もInternetExplorerのUIベースになっているのでWindowsを使っている人なら感覚的に使いこなせると思うのでGood!
ですが上記以外が全部ダメ!想定外なことが多過ぎ!
個人撮影したスマホ内の動画をDexStation経由でTVで再生した。
HDMI接続のためTVから映像と音が一緒に流れると思ったがTVから映像のみ流れ、音はスマホから流れた。
Samsungのコールセンターに問合せしたところ別途専用アプリを入れるとTVから音が流れるそうだが、その旨の説明書きが取説にないし、指定のアプリを入れたけどTVから音が流れず終い。
最後に私ごとだがスマホに標準で入っているドコモLIVE-UXを普段使っている。
DexStation使用後にスマホの画面を見たところスマホのホーム画面に配置していた各アプリの位置がバラバラに散ってしまい、レイアウトが全体的に変わってしまい、一部のウィジェットはトップ画面から完全に消失してしまいSamsungに問合せた。
そしたら同様の事象がSamsung社でも検証確認出来たとのことだがドコモ側のアプリ絡みもある為、お客様の声として上げることは可能だが将来的に解消されるかは不明との回答で収束に至る。
これだけ問題があると使い物にならない為、直ぐさま中古で入り払った。
書込番号:21414517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
半島製だから売り逃げ
これでアップデータ優勝とかなるかも
書込番号:21414619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>STAR-X1040さん
docomo LIVE UXなんて不便極まりないホームは使わない方がいいですよ。
>infomaxさん
毎回差別的なことコメントされるのは、相変わらずですね。
書込番号:21415051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
