このページのスレッド一覧(全177スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2013年7月6日 13:04 | |
| 2 | 3 | 2013年7月1日 21:07 | |
| 0 | 0 | 2013年6月27日 19:35 | |
| 0 | 0 | 2013年6月19日 19:18 | |
| 1 | 1 | 2013年6月17日 21:36 | |
| 3 | 6 | 2013年6月20日 10:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
製品には、問題無いのに視聴できない場合がありますが、私が体験した方法でうまくいく事もあるので、お試し下さい。
アプリ(Station TV i)を起動してテレビをみようとしても、選局中のマークがぐるぐるまわっていつまでたっても見れないことがあります。えらく時間がかかる場合もありますが、待てる限度はせいぜい長くても30秒以内ですね。
それ以上まっても出てこない場合、アプリの動作不良の可能性もあると思います。
その場合、一旦アプリを終了します、そしてダブルタップして実行中のアプリのアイコンを長押しして赤いマイナスマークを表示してそれを改めてタップします。つまりバックグラウンドで稼働中のアプリも強制終了させるわけです。
そしてまた、該当するアプリを起動します。これで、うまくいく可能性があります。
私の場合10回に1、2回程度ですが、その必要があります。
なぜ、そうなるのかは、大方予想はできますが、なるべくなら、しなくてすむようにメーカーさんにはバグ取りお願いしたいところです。
2点
メーカーさんへの希望はここに書くより直接伝えたほうがいいとは思いますが。あえて書きます。
出来れば、アンドロイド用アプリを出して欲しい。
そのほうがカミサンも喜ぶカモ
出来れば、Macでも見たい。
店頭でMacで地デジが見れているので本機でも見れるものと誤認しました。Mac用ソフト(Staion TVi for Mac)は、SB-TV02-WFPL用で本機では見れないらしいです。間違っていて、もしかしたら見れるかもという淡い期待をもって購入までしたのですが、メーカーさんのアナウンスどおり不可でした。大変でなければMac対応も、お願いしたいところです。
出来れば、Windows対応を。
これは、ユーザーを増やす意味では一番多い要望かもしれませんね。私個人としてはいそいではいませんが・・・
書込番号:16333081
0点
機種限定ですが、アンドロイド用は、出ていました。
http://www.pixela.co.jp/company/news/2013/20130628.html
機種限定は、iPhoneでもiPhone4S/5専用なので、同じ事だとは思いますが、アンドロイドなら何でもOkでは無いのですね。
書込番号:16333720
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
いつもお世話になっております。
複雑怪奇になった我が家のネットワーク。変な動作が無いかどうか、点検してみました。
「Time Capsuleが変だ」2重のNATになっていると出ます。ルータがだぶっていると出るらしい。
Time Capsuleの設定をAirMacユーティリティーで確認すると、ルータが有効になっていました。早速無効にしました。
すると、見事に本機のテレビが見れなくなりました。先のアドバイスのとおり、モデム直結ルータに繋ぎかえたのですが、NGでした。
しかし、同じ状態で、爪楊枝リセットをすると、見れました。
本機では、繋ぎ替えを行ったときは爪楊枝リセットをかならずやりましょう。
1点
これが、複雑になってしまった我が家のネットワークの相関図です。
いや、うちはもっとややこしいですよ、というのはおいといて………
ルータとは何かというと、グローバルIPアドレスをローカルIPアドレスに変換するNATという重要な役割を担っています。したがって一つのネットワークに1個あればよく、二つ以上あると誤動作の原因になります。
この絵でルータは、モデム直結のNEC Aterm 4920F1のみで、ほかは、ROUTERl OFF 、切、自動設定で無効になり、単にアクセスポイント、ハブとしての稼働になっています。最近の機器は、自分の状態を判断しルーターの有無を決定しますので、普段は意識することは無いのですが、組み合わせや接続方法によっては、たまに誤動作することがあり、よくわからないトラブルの原因にもなります。
明示的にルータ無効の設定が必要な機器、ここではバッファロー社の無線LANルータ、アップル社のTime Capsuleは、スイッチの変更やユーティリティーを使い設定します。ここで自動設定は本機だけです。
ネットワーク設定のコツですが、ハブ(アクセスポイント)はいくつあってもいいが、ルータはひとつだけです。みなさんも、そのつもりで点検をされますようお願いします。
書込番号:16314922
1点
というか、いま、ミスに気がつきましたが、訂正しません。すんません。意味が伝わればよいことなので。
書込番号:16317452
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
この機種は、ワンセグ放送のように外出先での受信状態に左右されることなくテレビ放送を楽しむ事ができる反面、相性などがシビアで設定がむずかしいなと思いました。そこでトラブルを避けるためにこうしたらよいみたいなメモをのこしておきます。しかし、それは違うみたいなご意見があればおっしゃってください。なお、これは稼働している本機を変更する事を推薦するものではありません。あしからず。
なるべく初期設定で使うこと。
設定変更をすると、ダンマリします。もし変更していたらリセットをしましょう。STモードの利用など、うまくいっている例がありますが、うちではだめでした。
なるべく、無線LANルーターは経由せずに、直接繋ぐ事。
うちでは、タイムカプセル経由で無事接続できていますが。すべての無線LANルーター経由での接続を保証するものではありません。むしろ、そんなものはないほうがいいのでしょう。本機には無線LANルーターの機能があるので、元は必ずしも必要ではありません。なるべく大元に繋ぎましょう、
無線LANルータは、なるべく本機を利用する。
最初は停波を考えていたのですが、タイムカプセル経由だと、時々止まるなどのトラブルが発生します。本機の無線LANなら起きないので、むしろこちらがメインです。
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
アップルのタイムカプセル経由で視聴していたのですが、いつも起きることではありませんが、途中プチプチで止まることがあります。
これを本機への直接接続にしたのですが、すると不思議と起きません。
iPadやIPhoneで繋ぐ場合はタイムカプセルよりも有利かもしれません。
無線LANルーターをすでにお持ちでも、直接接続をおすすめします。
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
たった今ですが、エリアフリーTVアプリのアップデートを確認しました。バージョンは3.0.020になるとのことです。
ファームウェアのアップデートもありますので、必ず、アップデート後は、ローカル接続をしてください。
どこが改善されたのか、全く不明です。録画番組の再生でおハングする現象は減りましたが。受信開始時よく落ちる現象はそのまです(苦笑)
気がついた事を書きます。
音声はbluetoothには出力されません。使っていると音が出ないだけで無く、アプリそのものが止まります。コンテンツ保護とはいえ、そこまでするのでしょうかというのが実感です。普通のヘッドホンを使いましょう、
1点
気がついた事そのほかです。
新しいバージョンは、速くなった。
すくなくとも、見れれば前のバージョンよりは大分高速です。ユーザーには、有益な改善と言えるでしょう。
画面キャプチャー(電源ボタンとホームボタンの同時押し)でTVの画面を撮れますが、その直後アプリの動作が停止して、テレビ放送は見れ無くなります。もう一度見たいときはアプリを再起動します。さすがに、これは禁止できなかったのでしょう。
書込番号:16265206
0点
スマートフォン型クレジットカード決済リーダー
便利の良いものがありますね!
詳しい事は、サイトで確認ください
Square ご利用1回につき 3.25%のみ
https://squareup.com/jp
PAYGATE 初期費用 56,490円(iOS)月額1,575円
http://paygate.royalgate.co.jp/
1点
ううん、財布を持ってあるくより
ポケットがふくらむような 気がするなあ
これを使う方は どういう人たちなんだろう
気になります。
書込番号:16255386
0点
頭が悪くてよくわからない。うん?
人のカードを使うということ?
iPhoneで相手方、顧客の支払いをする時に使うの?
ん?
書込番号:16255448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リンク先を読んだら、その通りビジネス時でした。
失礼。
書込番号:16255458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真を見ただけでは、解りづらい点がありまして すみませんでした。
商売をなされている方が、利用すると便利なんです。
商品を購入する時に、クレジットカードで購入したいお客さまに対応する為の装置なんです。
例えば、もみほぐし業の方でも出先でクレジットカード決済ができたりする優れものです。
個人タクシーを営業する方でも、簡単にクレジット決済ができますよね!
今まで現場によって不可能であったクレジット決済を可能とします。
出張でパソコンの修理完了後、お客様が現金を持ってなくてもクレジット決済ができて 便利です。
個人で仕事をする方には、注目商品です。
書込番号:16256929
2点
わかりました。
クロネコヤマトの方が 玄関で
『お客様払いです』と云った際に
この 機械 が通用すると
助かりますね。
最近は配達業者さんが なかば
現金輸送者 になっている感があります。
これはいいかもしれません。
書込番号:16271565
0点
そうなんだす。
着払いは 現金のみですが クレジットカードが使えれば つり銭を持たなくて済むのです。
色々な業種の方が、便利になりますよね!
ネットでのCMが増えたような気がします。
書込番号:16274602
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



