このページのスレッド一覧(全177スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2020年10月31日 04:32 | |
| 1 | 0 | 2020年10月14日 18:18 | |
| 2 | 2 | 2020年10月10日 22:27 | |
| 2 | 3 | 2020年9月4日 23:24 | |
| 0 | 0 | 2020年6月23日 15:12 | |
| 0 | 1 | 2020年5月14日 16:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
対応機種一覧に無いからしょうがないんですが…
DJI OM 4 対応スマートフォン一覧
https://dl.djicdn.com/downloads/DJI%20OM%204/DJI_OM_4_Mobile_Phone_Compatibility_List_en2.pdf
本日サポートに下記症状を問い合わせたら、改善の約束は出来ないが本社開発部門へ上申しますとのことでした。
アプリのDJI Mimo で写真を撮ると、撮影時刻などに関するExif情報が何枚撮っても全て同一時間になります。
例えば、Exifの時刻情報を「2020:10:10 07:14:29」とするならば、朝と昼と夜にそれぞれに撮った下記3項目のExif時刻情報が「2020:10:10 07:14:29」と全て同じになります。
アプリを再インストールしても状況変わらず。
Xperia 1 II を再起動すると、再起動.が終わった付近の時刻に変わるだけで状況変わらず。
ModifyDate
DateTimeOriginal
CreateDate
但しファイル名は実際の撮影時刻と思われる日時を示した名前になっています。
(時系列の写真整理の際はファイル名と自分の記憶だけが頼りの状態。撮影練習後、二日間にかけて300枚ほど撮ったあとにPCに取り込んで気付いた時の絶望感…)
ジオタグのTimeStampは日本時間の-9:00のUTC時刻で実際の撮影時間付近のExifが記録されています。(正常)
但し位置情報がONにもかかわらず、付与されていたりされていなかったりと動作不安定。
手持ちの古い下記機種で少し試したところでは上記の不具合はありません。
iPhone 6 Plus(iOS 12.4.8)
Xperia X Performance(Android 8.0)
ちなみに動画に関しては記録された時刻の不具合はありませんでした。
1点
携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310W
本日10月8日,視聴中に突然(22時00分より)チューナーが見つかりません・・・と。
PIX-BR310Lも持っているけどそちらも同様。(夕食時には生きていたのに)
電源入れ直し → ダメ
別のPCでは → ダメ
WANにつながるか? → 問題無し
リセット釦押してみた → ダメ
ハブとのイーサーネットケーブルつなぎ換え → ダメ
ハブの動作確認 → もんだいなし
アプリの初期化 → 2台のチューナーを認識するもチューナー見つからずダメ
StationTV Linkでは? → ダメ(番組の一覧が出ることもあるが)
Androidでは → ダメ
ルーターのDHCPサーバーが落ちたか? → 違う
チューナーを離すとLEDは緑,掴もうとすると赤・・・2台とも
う〜ん 何だろう?本体ファームのアップデートでもしてるんかいな?
DRMサーバーがWAN側なのかな?その障害なのかな?
わからん??
明日の朝まで様子を見ることに・・・。
0点
昨日(10/9)も22時30分頃StationTV起動したら「チューナーが見つかりませぬ」だと。
どうせ自然復帰するだろうと寝落ちしましたが,案の定今日(10/10)の朝は問題無く使えました。
そこで日中にチューナーの初期化,チャンネルスキャン,番組表更新をやっておきました。
んで今日22時20分現在「情報7days」映ってます。
結果オーライな様ですが原因を突き止められず,再び様子見となります。
書込番号:23718066
1点
携帯電話アクセサリ > IODATA > ADレコ AD-1
興味ある製品なのですが、はっきりしないことがあるので質問します。
レコードプレイヤーから直接本製品に接続できるのでしょうか?
つまり、イコライザー機能も含まれているのかということです。
プリアンプはあるのですが、年代もの(YAMAHA C-2)で、イコライザー機能が壊れてしまっており
そのためにイコライザを新調するとなると結構 ¥がかかってしまうので・・・
1点
※PHONO INはMMタイプカートリッジを使用したレコードプレーヤー用の端子です。MCタイプのレコードプレーヤーを接続する場合、別途フォノイコライザーアンプが必要です。
MCの場合は別途アンプが必要のようです。
書込番号:23539335
1点
JTB48さん
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
MM針なら直結イコライザ不要。了解しました。
ありがとうございました。
書込番号:23580389
0点
年代物のアナログレコード多数所有していて、
一方で、年代物のプリメインアンプ, レコードプレーヤーは多分動かない状況で、
こんなステキな製品があるとは知りませんでした。
Technicsの SL-1200シリーズが延々と生産され続けている事を最近知り、
さてどうしたものか、と思っていたところでした。
これなら、プレーヤーを買い足せば良いわけですね。
>かいらんさん
>JTB48さん
とても貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:23642300
0点
携帯電話アクセサリ > SONY > XQZ-CBAT [パープル]
本日銀座SONYストアにふらっと立ち寄った所、ブラックとパープルのスタイルカバーwithスタンドが置いてありました。
店舗の残がいくつかはわかりませんが、陳列の棚にはまだおいてありました。
書込番号:23487428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯電話アクセサリ > Qrio > Lock Q-SL2
>azxさん
その通りです。私はハンズフリーが作動する確率が10分の1程度だからハンズフリーオフにして省電力設定をしても良いのかも笑
※それでもたまに作動すると嬉しいから、やっぱり省電力はナシにします
書込番号:23403255
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
