携帯電話アクセサリすべて クチコミ掲示板

携帯電話アクセサリ のクチコミ掲示板

(4888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

もうちょい安くならないものなのかね

2019/10/04 00:23(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > ロジクール > Crayon iP10

半年くらいcryon使って予備にもう一本欲しくなりました

発売当初は7800円でamazonで売っていたのが値上げして
今は8,668円

同じ製品ですけど、海外ではもっと販売されてますよ

北米  $39-45 4,340-4950円
EU(ドイツなど) EUR 44.10 5,310円
中国 5,400円
インド 12,000円
ブラジル 14.000円

amazon調べで北米は4,000円台
EUと中国は、5,000円前半

途上国は正規の販売ルートないせいか(転売なのかな)
1万円から1万5000円くらいみたいですね
台湾、韓国はamazon進出してないので調べるの面倒だったので
途中であきらめた

Penoval Pencilとか安い互換(appleは非保証)もぼちぼち出始めて
いるので、評判次第ではもうちょい安くしてくれないと
他に気移りしてしまうかも

書込番号:22965815

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件 Crayon iP10のオーナーCrayon iP10の満足度4

2019/10/04 02:02(1年以上前)

クレヨンは同じ製品なのに内外価格差が大きすぎる

他に荷物と同梱やまとめた数を購入するなら北米から
個人輸入した方がかなり安くなってしまう
消費税も値上げになったことだし値下げしてほしい

それとオレンジの色は何とかならないものだろうか
オレンジの樹脂パーツ2点だけグレイやりブラウンにでも
変えればシニア向けで手をだす人も多いのだと思う

色違いの樹脂パーツ2点の製造費用なんて数円から
数十円しかかからんのに
(しかも交換容易なパーツ部分だから在庫余剰も
問題にならない)

書込番号:22965907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Crayon iP10のオーナーCrayon iP10の満足度4

2019/10/20 18:07(1年以上前)

結局、悩みましたがCrayonとPenoval Pencilを
それぞれ追加購入しました

Penoval Pencilは使ったところCrayonとモロに
ぶつかる商品ですね

Crayonと同じく筆圧感知なしで Crayonと
ピクセル感度や追応性も違いが感じられません
(アプリからはcryaonと同じでapple pencilと
検知されてます)

Penovalを使ってみてメリットは

〇 ”最大のメリットは13.5グラムと軽い" Crayonは
 1日使うと、ああ重いなとつくづく感じますが
 13グラムになると一般的なシャープペンシルや
 ボールペンとほとんど変わらん負担です

〇 5千円未満(送料込み)で購入しました

〇 気楽にすぐON/OFFが出来る
  Crayonは2秒押してペアリングして、また
 Offにする時も2秒押しが必要です
 (押しても上手くいかない時がある)
こちらの製品はワンタッチで即時on/offが出来、
 インジケーターのランプで作動中かわかります

 (Crayonは接続や解除に失敗してもわかりにくい
そしてボタン押しが面倒なので30分未満などの
 離席でoffにしてバッテリー温存させるか
 悩む)

〇 バッテリー稼働時間が12時間と長い
 (20分未使用で自動的offとなり、ボタンの
 on/offもしやすいのでバッテリーの持ちは
 更にいい)

〇 丸い形状のためペン先が公平に使える
 (そのかわり転がって机から落ちてペン先を痛める
 可能性もある)

 クレヨンはきし麺状のためチップが2方向ばかり
 擦り減るので同じチップ装着してもApple pencilで
 使うよりも寿命が少し短いです
 (わたしはCrayonの装着チップは3つ目です)

デメリット (人によっては違うかもしれませんが)

〇 Apple Pencilのチップ(ペン先)より滑ります
 わたしはペーパーライクフィルム
 (ケント紙タイプ-ザラツキが軽いタイプ)
 付けてますがそれでも少し滑ります

〇 作動中は常時点灯のグリーンのインジケーターが
 結構、目障り

〇 (チップがapple pencilより硬い?)
  書く時のカツチカツ音が微妙に大きいようです
(2〜3割くらいの違いなので大きな差でははありませんが)

〇 交換用チップの入手に(現時点では)手間がかかる
〇 チップやバッテリーの寿命・耐久性などが全体的に
  未知数
----------------------
その他
※ 稀にですが使っていてペン先が緩んで浮く事がある
  文字がかすれます しっかり締めましょう
※ Cryonなどと2本同時に使おうとペアリングすると
 Cryonには影響はないのですが、こちらが書けたり
 書けなくなったり異常な反応をするようになります
(違うスタイラスペンと2本同時に使うことはできない
 ようです)

国内販売は12月と先なので、まだ購入する人はいない
かもしれませんが、基本部分の感度、追従性には
Crayonと違いがわからないほどなので軽い
スタイラスペン欲しい人はこちらでもいいように思えます

書込番号:22998751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

起動時にひっかかる原因と対処方法

2019/08/23 12:46(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > DJI > OSMO MOBILE 3

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 OSMO MOBILE 3のオーナーOSMO MOBILE 3の満足度5

iPodTouch7で使用すると、起動時にひっかかる事がありました。
Youtubeでもレビュー時に発生しておりましたが、原因が特定できましたので、同様の方がおられたら試してみてください

・原因
ジンバルを収納時に、スマホの装着部はロックできるようになっています。
このロック機構がスマホを装着すると、iPodTouchのような薄い小型の場合、完全に解除できない状態になる為でした

・対処方法
装着された状態で、スマホを上下にスライドさせればフリーになるので、改善されます

大きなスマホ等では問題はでないとおもいます

書込番号:22874416

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯電話アクセサリ > DJI > OSMO MOBILE 3 コンボ

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 OSMO MOBILE 3 コンボのオーナーOSMO MOBILE 3 コンボの満足度5

iPodTouch7でジンバルから給電して使用する場合は、問題ないのですが
ジンバルをモバイルバッテリー等から充電しなが使用する場合
MFC認証ケーブルでも、「このアクセサリーは使用できません」となってしまう問題があります
おそらく iPhoneなどもかな?

手持ちのバッテリをテストした結果ですが、RAVPowerの26800mAhだけが問題なしでした
RP-PB058

通常の撮影等の使用はバッテリはあまり気にしませんが、長時間 Youtube Live等で使用する場合
バッテリが切れるので

iPhone系で使用されてる方で、もしこのバッテリ大丈夫とかあれば、コメントあると助かります

書込番号:22870716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2019/08/21 14:22(1年以上前)

当製品は持っていませんが、「このアクセサリーは使用できません」はUSB端子の接触不良で出ることが多いですね。振動などで出るならこれが原因です。

OSMO MOBILE 3のFAQを見る限り、従来方式の5V2A充電ができれば問題なさそうです。とはいえ、バッテリーにより出力品質はことなるので、試してみないとわかりません。

なお、MFI認定ケーブルはダイソーでも売られているほどで、物にもよると思います。
https://reliphone.jp/post-14855/
touch付属のケーブルでも同じだったのでしょうか。

書込番号:22870792

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 OSMO MOBILE 3 コンボのオーナーOSMO MOBILE 3 コンボの満足度5

2019/08/22 18:57(1年以上前)

>ありりん00615さん
今回のは純正の付属品も、iPadMiniに付属のもダメでした

OSMO MOBILE 3を充電しない状態では正常ですが
本体を充電かけるとNGになるので、充電した場合に、出力が微妙に足りないケースなのかもですね

書込番号:22873080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

早く手に入ります。

2019/08/15 18:00(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > DJI > OSMO MOBILE 3 コンボ

クチコミ投稿数:1448件

コンボじゃない方にも書き込んでしまいましたが…

Amazonは9月、SkyLinkさんは8月19日以降予約してた順などですが、
8月13日22:00以降、直ぐに対応したのがヨドバシカメラ。
発表、発売後にヨドバシカメラで購入で8月15日の午前中に届くとのこと。
Osmo、Osmo Pro、Osmo Pocketと持ってますが、Osmo Mobileは使った事なかったので丁度良い機会なのでポチりました。

DJI正規以外では8月19日発売みたいですが、ヨドバシカメラは早いので大丈夫かな?と思いましたが、
Osmo Pocketの時も発表後直ぐに届きました。

今後もDJI製品(それ以外でも)など、早く欲しい方はヨドバシカメラさんよいかもです。
まぁ出てから様子見の人もいるでしょうけど、
買おうと思ったら1〜2ヶ月先になると楽しみもその分伸びるし、使いたい時に使えないと意味ないので、
私は早めに欲しい派です。
トラブルあろうがなかろうがw

ちなみに、通常バージョン、COMBOバージョン共に早めに届きます。
お得なので勿論、コンボを頼みました。(・∀・)

書込番号:22859657

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

ANKER PowerCore Fusion 10000 入手しました

2019/06/24 16:26(1年以上前)


携帯電話アクセサリ

スレ主 _toshiさん
クチコミ投稿数:261件

多くの人が発売を待っていたであろう、このモバイルバッテリー。

フタを開けてみれば販売は中国のみとの情報に私も非常にガッカリしたのです。

そこで思い出したのが中国駐在者の存在で、早速「日本でも使える仕様か」、「購入出来そうか」、「ハンドキャリーしてもらえるか」を後輩である駐在者に確認してもらうためメールをしてみました。

後日、日本でも使える仕様で、白は無いけど黒か赤なら購入出来そう、近々家族が夏休みで一時帰国するのでハンドキャリーさせる、と話がとんとん拍子に進み、先日入手できました。

報酬は決済時のレートで\3971でした。

思っていたよりデカいです、10000AでAC端子付きだから仕方が無いですけどね。

急速充電できるUSB-Cケーブルとの組み合わせで、3A充電が可能です。

耐久性に付いてはこれから検証して追記したいと思います。

書込番号:22756722

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 _toshiさん
クチコミ投稿数:261件

2019/08/07 16:12(1年以上前)

購入から一か月半ほど経過し、何度か使用しましたので再投稿します。

この期間内にバッテリー容量が3010mAhと3100mAhのAndroidスマホを、毎日充電せずに、わざとバッテリー容量を減らした状態から充電をおこなってみました。

結果、ほぼカラのバッテリー状態から2台を続けて充電し、ANKER PowerCore Fusion 10000の8個のインジケーターが残3個と言う所で終了しますね。

容量が10000mAh、充電に使った量が約6000mAhって事ですから、大体インジケーターも正しいのではないかと思います。

何よりもUSB-Cの使用で3Aの急速充電が出来るのがうれしい所です。

書込番号:22843900

ナイスクチコミ!6


whi7eoutさん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/27 09:50(1年以上前)

_toshiさんの投稿参考にさせていただきました。
日本未発売ということであきらめかけていたのですが、どうにか日本から個人輸入するすべはないでしょうか。
中国に知人がいないので、個人輸入を考えています。

GeraBestやAnker公式中国サイトなど見たのですが、見つけられず・・・

個人輸入のおすすめの方法、または可能であるネットショッピングサイトなどありましたら、ご教示いただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:22950313

ナイスクチコミ!1


スレ主 _toshiさん
クチコミ投稿数:261件

2019/09/27 10:12(1年以上前)

whi7eoutさん:

参考になるか分かりませんが、中国駐在員から届いたメールに添付されていた通販サイトのスクショを添付します。

何かの役に立つと良いのですけど。

書込番号:22950345

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ペン先の交換部品はApple Pencil用でOK

2019/05/18 11:05(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > ロジクール > Crayon iP10

クチコミ投稿数:7167件 Crayon iP10のオーナーCrayon iP10の満足度5

Crayonの先のカバーはSIMトレー押し棒で取れます

ペン先も中の軸も全く同じ

手持ちのApple Pencil 第1世代とCrayonのペン先を比べてみました。

Crayonの先のオレンジ色のカバーはiPhoneなどのSIMトレーを開けるときに使う押し棒を両サイドの穴に刺すと簡単に取れます。
白いペン先はApple Pencilと全く同じものでした。
ペン先を外した軸の金属部品も全く同じに見えます。
もちろん両方のペン先を交換しても全く違和感なく使用できました。

Crayon専用のペン先はまだ日本国内では売られていませんが、削れてきちゃったときはApple Pencil用を買って交換すればOKということですね。

書込番号:22674285

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件 Crayon iP10のオーナーCrayon iP10の満足度4

2019/05/18 22:45(1年以上前)

なるほど!
クレヨンのペンの先が丸くなったら交換時期でしょうか?
apple pencilと同じ物が使えるなら入手も楽ですね、
apple公式ホームページで見てみます!

でも替え芯のストックは少しで充分ですね
そんなにヘビーに使わないので。

書込番号:22675765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 Crayon iP10のオーナーCrayon iP10の満足度5

2019/05/18 23:03(1年以上前)

>デザイン真さん

どれくらい減ったら交換かは思った線が引けなくなったと感じたときですかね?(^_^;)

ペーパーライクフィルムみたいな摩擦抵抗が大きいものを貼っているとペン先の減りも早いらしいです。
私は光沢タイプの保護ガラスなのでまだ減った感じはありません。

Amazonで検索すると社外品もあるようですが、どうも純正品を買った方が無難みたいなレビューが散見されます。
まだ必要ないと思いますが、買うときは純正品を買おうと思います。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MLUN2AM/A/apple-pencilチップ-4個入り

書込番号:22675798

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/05/19 09:19(1年以上前)

apple penのペン先には、金属線がはいっていますから、ずっと使い続けると、最終的には金属線が露出して、画面に傷がつきます。
したがって、書けていたとしても、時々、チェックする必要があります。
まあ、ペーパーライクのフィルムを貼って、筆圧強めでよほどヘビーな使い方をしない限り、半年や1年でダメになるものではないですが。

書込番号:22676518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件 Crayon iP10のオーナーCrayon iP10の満足度5

2019/05/19 11:30(1年以上前)

>P577Ph2mさん

金属入ってるんですか!
純正品なのに画面にキズ付いちゃダメな気がしますが(^_^;)
それが見えちゃったら交換って事なんですね。

金属の前に色が変わるとかのインジケーターは入れられなかったのでしょうか?

書込番号:22676877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング

携帯電話アクセサリ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る