携帯電話アクセサリすべて クチコミ掲示板

携帯電話アクセサリ のクチコミ掲示板

(2029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

曲の保存先。

2018/08/29 13:05(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ CDRI-LU24IXA

クチコミ投稿数:891件

この機種を介して音楽をスマホに取り込めるみたいですがmicro sdカードに保存する事は可能でしょうか?スマホの内部ストレージに保存になるのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:22067314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/29 13:17(1年以上前)

SDカードに保存できますよ。

書込番号:22067333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2018/08/29 13:24(1年以上前)

まこざいるさん こんにちは。

既に 捲り一撃さんも回答されていますが、SDカードへの保存は可能です。
標準設定では本体ストレージへ保存となっていますが、設定を変更することで
SDカードへの保存が可能となっています。

以下のマニュアルを参照されると詳細がわかると思います。
■スマートフォン用CDレコーダーCDRI-LU24IXA サポートライブラリ
http://www.iodata.jp/lib/product/c/5714.htm

書込番号:22067347

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:891件

2018/08/29 16:44(1年以上前)

>taroちゃんぺさん
>捲り一撃さん
早速の返事ありがとうございます。
事情があって車からバス通勤になるんでスマホで音楽を聴こうかなと思い、この商品を検索してました。
御ふたり様、ありがとうございました。

書込番号:22067661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

迷惑メールでしょうか

2018/08/16 21:38(1年以上前)


携帯電話アクセサリ

クチコミ投稿数:196件

中央はauからでした

上下の2件は迷惑メールでしょうか。

書込番号:22036651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/16 22:42(1年以上前)

明らかに迷惑メールですね。
そもそも、Yahoo!のロゴから違ってます。
また、送信者のメールアドレスも機械的に英数字を組み合わせて作成されてます。
開封せず、そのまま削除がよろしいかと思います。

書込番号:22036797 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/08/16 22:44(1年以上前)

>ボバフェッタさん
こんばんは。

そのメールを受け取っていませんけど、おそらく迷惑メールだと思います。
URLが怪しすぎますね…。

Android(SIMフリー)機にて、「Yahooニュースアプリ」「Yahoo天気アプリ」のどちらも使っていますけど、メールで送ってくるような設定は多分無いと思います。
(認識不足だったらすみません…)

書込番号:22036803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2018/08/16 23:03(1年以上前)

こんばんは、お返事ありがとうございます。
先月末ころから、日通郵便とかヤマトなんとかから十数件メールが。
ヤフーからだったので、どうかな?と思っていましたが、踏ん切りがつきました。

書込番号:22036849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話アクセサリ

スレ主 kagakさん
クチコミ投稿数:54件

OCNモバイルのキャッシュバックキャンペーンが受付開始予定の8月上旬を過ぎましたが、まだ始まりません。

アマゾンにて端末を購入し、通信の契約をした顧客が対象となるキャンペーンです。

購入後、OCNモバイルからは一切アナウンスがないので、仕方なく受付HPにアクセスするのですが、そのたびに

「OCNモバイルONE キャッシュバック特典」は、2018年8月上旬から受付開始となります。お手数ですが開始日以降で再度アクセスをお願いします。

との文言が。

もう8月の上旬は過ぎているのですが...

延期のアナウンス等は一切ありません。

あれほどキャッシュバックキャンペーンとうたっておきながら、これは無いと思いました。

少々気が引けましたが、本日メールにて開始予定日を問い合わせたところ、

8月上旬より受付が開始されるのでもう少々お待ちください 

とのこと。

その8月上旬が過ぎているから、問い合わせたんだけどなあ

なんだかすっきりしない気分です。

このようなことはよくあることなのでしょうか?


書込番号:22029363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2018/08/13 21:48(1年以上前)

明日までに開始されなければ、Amazonに苦情を入れておくのがいいと思いますよ。

書込番号:22029501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/08/13 22:09(1年以上前)

>kagakさん
こんばんは。

おそらくそのキャンペーンの説明書きと思われるものを見てみました。(添付のスクショ)

「2018年8月上旬頃〜(予定)」やら「システムの都合により、受付期間の開始日が延期されることがあります。」と記載があるので、わざわざ延期になりましたというアナウンスまで無くても仕方ないかなとは思います。
無論、ちゃんとアナウンスがあった方がいいですけどね…。

ただまぁ、メールで問い合わせたのにその回答は酷いですね…返答した担当者がイマイチなだけだとは思いますが。

一応は、スクショの通りOCN側の言い分は整っているので、もうしばらく待つしかないんじゃないかと思います。
とはいっても下旬(8/20過ぎ)になっても何のアナウンスもなかったら、そこでクレームぐらいは入れたくなるかも。(何となく、お盆明けぐらいまでは待ってもいいかな、ぐらいですけど)

ちなみに、良くある事なのかは不明です…まぁ夏季休暇前で皆バタバタしてるんじゃなかろうか、ぐらいの想像しかできません。

書込番号:22029553

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kagakさん
クチコミ投稿数:54件

2018/08/13 22:12(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうさせていただきたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:22029563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagakさん
クチコミ投稿数:54件

2018/08/13 22:23(1年以上前)

>でそでそさん

スクショありがとうございます。
お手数をおかけして申し訳ありません。

私が見たのは、その告知でした。
確かに[予定]だとか[延期の可能性]という文言もあり、一方的に向こうを責めることは出来ないのですが、延期するのであれば何かアナウンスが一言くらいあっても良いのではないかと思った次第です。

問い合わせに対して、ロボット的な回答が返ってきたので 私がおかしいのではないかと思いましたが、もう少し待ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22029601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/08/13 22:34(1年以上前)

>kagakさん
ちょっと出来の悪いロボット的な回答ですね…(笑)

もしかしたら、上旬/中旬/下旬じゃなく、上旬/下旬の2分割という言い分なのかもしれません…
まぁそれだったら前半/後半っていうのが普通でしょうけど。
余談が過ぎました^^;

しばらく経っても何の進展もなく、また問い合わせる機会があるようなら、「受付開始のお知らせメールは来るのか」ぐらいは聞いておいた方がいいかもしれませんね。

SIMの手続きをしているでしょうし、Amazonを通しているので、何らかの形でメール通知ぐらいあっても良さそうには思います。

書込番号:22029637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kagakさん
クチコミ投稿数:54件

2018/08/13 22:46(1年以上前)

でそでそさん

前半/後半の意味で、上旬ですか。もしかしたら、あるかもしれませんね。思い付きませんでした。間違いではありますが。

このようなことは初めてなので、具体的なアドバイス、大変ありがたいです。
もう少し様子を見て、そのように致します。

ありがとうございました。

書込番号:22029665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagakさん
クチコミ投稿数:54件

2018/08/14 13:24(1年以上前)

>でそでそさん
>ありりん00615さん

本日先方から、2日前の問い合わせの返信があり、本日から受付を開始するとのことでした。

アドバイス頂き、ありがとうございました。

書込番号:22030862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホのイヤホンジャックの廃止について

2018/07/23 17:16(1年以上前)


携帯電話アクセサリ

クチコミ投稿数:415件

新しいスマホの中にはイヤホンジャックが廃止されてるモデルもあるそうですが

そういったスマホでイヤホンを使う場合にはどうすればいいのでしょうか?

USB-Cとイヤホン端子を接続する変換アダプタが付属するのでしょうか?

書込番号:21982815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/23 17:33(1年以上前)

今の機種を使い続けろと解釈してます
なお、付属品は無くなる気がします

書込番号:21982860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
クチコミ投稿数:10200件Goodアンサー獲得:1132件 問い合わせ 

2018/07/23 17:37(1年以上前)

>hiro1209yukiさん
変換アダプタが付くものもあれば付かないものもあります。
typeCのコネクタを持つイヤホンにするか、bluetoothイヤホンにするかという選択肢もあります。

書込番号:21982869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2018/07/23 17:42(1年以上前)

変換ケーブルが付属しますが、DACに相当する部分がかなり簡略化されています。これは、TypeC接続タイプのイヤホンでも同じです。
音質を重視するなら、USB-DACを併用するしか無いでしょう。

書込番号:21982877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/23 19:15(1年以上前)

ブルーツース

書込番号:21983066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/07/23 23:12(1年以上前)

HTCのエントリークラスだと変換アダプタが付いてなかったりしますね
国内販売の現行ハイエンドなら今の所どれもアダプタが付いてます

一部間違ったレスもあるので補足すると
その国内販売品の中で社外イヤホンにスマホ本体からのアナログ出力が出来ず
付属アダプタ内にDACが入っているのは今の所HTCとAppleのみです
Sony、Huawei、Motorolaの機種に付属している変換アダプタはスマホ本体内部から
アナログラインを引っ張るDAC非搭載タイプです

まぁ今はBluetoothイヤホンも安いのが増えているのでそれを使う人も多いと思います

書込番号:21983821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2018/07/23 23:16(1年以上前)

わかりました、ご回答下さりありがとうございました。

書込番号:21983832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kagakさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/13 22:33(1年以上前)

Bluetoothが一番手っ取り早い気がします。

音質にこだわりがあるのであれば、別にオーディオプレーヤーを用意しろということなんですかね。

書込番号:22029627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ272

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話アクセサリ

母がかなり高齢で物忘れとかもするんですが、もう一方でスマホデビューしたいとか言い出すようになって迷ってます。
近所に出歩いたり太極拳とか運動もして元気ではあるのですが。物忘れとかもして正直どうしようか迷ってます。

現在ドコモのガラケーを使ってます、自分はAUのガラケーです。
自分は仕事とかで必要ないのでスマホは使っていないのですが母の相談を受けて迷っております。

維持費がなるべく安いこと。老人でも使いやすいこと。の二点で、何処のメーカーの何処のスマホが良いのか。
兄夫婦と家族割りでドコモを使っているようなのですが、ドコモ社でなくても維持費が安いとこなら大丈夫だと思います。

どなたかアドバイス頂けたら。宜しくお願いします。

書込番号:21909085

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:13891件Goodアンサー獲得:2916件

2018/06/20 11:32(1年以上前)

スマホを何に使うのか。
電話番号やメールアドレスを維持したいのか。
通話時間は長いのか短いのか。

といったことで全く違う話になります。
とにかく安くするなら、500円SIMを入れて、基本料無料のIP電話にすることですね。
https://www.cheap-sim.com/4772/

書込番号:21909108

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:13891件Goodアンサー獲得:2916件

2018/06/20 11:37(1年以上前)

使いやすいスマホはこのへんから。
https://xn--zck8ci6146atv5b.com

書込番号:21909116

ナイスクチコミ!34


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/06/20 11:53(1年以上前)

ドコモのらくらくスマートフォンが無難じゃないですか。
家族がスマホを使っていて、それとシェアパックを組めば、データプランは月々800円。
通話プランは月々980円(家族内無料、それ以外は20円/30秒)から2700円(カケホーダイ)まで。
それプラス機種代ですが、ドコモwithのらくらくスマートフォン meなら、毎月1500円引きで実質0円。
割引はずっと続くので、3年目からはトータル月280円で使えます。通話料は別ですが、カケホーダイにしても、月2000円くらいです。

書込番号:21909140

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/20 15:26(1年以上前)

>現在ドコモのガラケーを使ってます、自分はAUのガラケーです。
自分は仕事とかで必要ないのでスマホは使っていないのですが母の相談を受けて迷っております。

スレ主さんご自身はガラケーとのことですが何かあったときにお母様にスマホの操作方法や設定方法を教えられる方はいますか?
いないと正直シニアのスマホデビューは厳しいと思います
(ご存知でしたらすみません)

不明な点はショップで聞けばいいと思いますがその場合時間が限定されますし不便なことも出てきます
来店予約をしてから行けばいいと思いますが

docomo等のキャリアや格安スマホorSIMフリーと言われるMVNOにも遠隔操作等もありますがそれらも現実に使いこなせるのか?疑問になります

とは言え自分も
らくらくスマートフォン選択はキャリアを変更せずにデビューできるので手軽でいいと思いますがSIMフリースマホメーカー機種でASUSの簡単モードやHuaweiの簡易モードを使用する方法もあります

最後になりますが
ある程度お母様ご自身でも不明な点ができた時はショップに出向く必要やサイト等を調べる必要もあると思いますしまわりのサポートも必要になりますのでよくよく話し合いをしたほうがいいと思います

場合によっては二台持ちなので現実的ではありませんが使い古しor安く購入したスマホorタブレットをWi-Fi運用or月額500円程度の格安データSIM利用で操作or設定方法に慣れてもらうのもいいと思います
スマホはそこに電話があるだけですし

最初からこのようなところにMNPする方法もありますが(novalite2あたりが無難)
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018dokidokisale_05111530.html

書込番号:21909486 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!35


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/06/21 22:13(1年以上前)

下手に、簡単なスマホで済ますより、欲しいと思ってるには周りの友達の
影響もあるでしょうから、その人たちが使ってるスマホに、合わせるのも手のような気がします。

書込番号:21912427

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/22 00:05(1年以上前)

アンドロイドは、無法地帯ですからあまり勧められないですね。
PCの方がいいですよ。

LINE通話が目的?  skypeとpcのがいいです。

googleです、あなたのスマホは深刻なウィルスに感染してますって大きな音出されたら、たぶん高齢者はひとたまりもないでしょう。

なんで、こういう場ができてしまったのかな。

書込番号:21912761

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/22 00:12(1年以上前)

>メンタルが豆腐ですさん

P577Ph2mさんと同じく
らくらくスマートフォンが最適かと思います。

また維持費は
安くは無いかもしれませんが
はじめてのスマホということで
いろいろ実店舗で聞ける3大キャリア
もしくはワイモバイルのように実店舗が
あるところの方がいいと思います。

お母さまの住む
一番近い店舗はどこなのでしょうか。
そこから探すという手もあります。

書込番号:21912779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/06/22 14:11(1年以上前)

らくらくスマートフォンとか富士通とかは楽かもしれません。
簡単モードもありますし。。
そのままドコモで聞いてみるといいかもしれません。
全国いろいろな場所であるし聞けるし安心感はあります。

格安携帯ならイオンモバイルとかラインモバイルとかでしょうか。。

イオンは店舗も多いからわからなかったら買い物ついでにきけますし
電話サポートもあります。2年くくりとかもないし解約も簡単です。
ただここはカード払いしかできません
10分通話かけほうだいはあります。
1週間無料でデーター通信のみですがお試しできました。
明細はちょっと時間たたないと見れません。
でもかけ放題してても自宅のWi-Fiでつなげれれば
次の月だけ繰り越しもできるので
一番低い契約で3000円かかってません。


あとはラインモバイルでしょうか。
年齢確認とかも普通にできますし
多分ガラケーからスマホにしたい理由の一つはまずラインだと思うので。
やっぱりラインモバイル?って単純に。。。

確かラインとかはカウントフリーで気にしなくていいから
写真送ったりライン通話でおしゃべりしたりできていいかもしれません。

うちも親が年齢上がってきてるので
今のうちにという気持ちがあります。
ぼけても充電してて持っててさえすれば居場所確認できたりもできるしとか
プリペイドしきだからコンビニにチャージすればいいとか使いこなせそうなら
口座も登録できるし年金生活で足りないとなっても行かずとも
子供からもライン経由でお金送れるだろうしとか

ラインで写真編集なしで送れるとか受けれるとか
テレビ電話で顔も見れるしいいかなぁと
個人的に興味があり調べてみたけどまだ検討段階で使ったことはありません。


ちなみに今ARROWS M04使っていますが
丈夫だしストラップホールがあるから落とさないよう、忘れないようつけられるし
通話録音、伝言メモがあるから
知らない人には留守電にもできるし
通話メモもあるから聞き返しもできるからおすすめです。
かんたんせっとにすれば操作個所も少ないし
文字も大きくもできるしおすすめです。

スマホあれば脳トレのアプリ入れてあげたり
地図や料理調べたり活動的にできていいですよね。
字が小さいからという理由なら
タブレットもいいかもです。

よかったら参考にどうぞ


書込番号:21913929

ナイスクチコミ!33




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

現在のIDをスマホで使うには

2018/06/16 14:32(1年以上前)


携帯電話アクセサリ

クチコミ投稿数:196件

先月末初スマホ!。価格ドットコムさんにやり方教えて頂いたのですが、色々やってみてもどーもよくわかりません。
詳しく教えてもらえますか?。
カテゴリ違いかも知れませんが、宜しくお願いします。

書込番号:21900030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件

2018/06/18 18:11(1年以上前)

解決しました。

書込番号:21905378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング

携帯電話アクセサリ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る