携帯電話アクセサリすべて クチコミ掲示板

携帯電話アクセサリ のクチコミ掲示板

(2029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310L

クチコミ投稿数:74件

Celeron Dual-Core 3215U搭載のパソコンを友達がもっていまして、パソコンでテレビを視聴したり録画できたらなと考えていまして、この製品を買おうか考えているところです。

Celeron Dual-Core 3215U搭載のパソコンでも、問題なく使うことは可能でしょうか?
このCPUの性能では、視聴や予約録画する場合、なにか制限出たりするでしょうか?

買うか検討中なので、詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20229949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2016/09/23 20:17(1年以上前)

Windows経由で同機を使ったTV視聴をするのに最低限のラインは Core 2 Duoと記載されています。

■同機仕様
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_br310l/spec.html

言い換えると、利用するパソコンに搭載されているCPU CeleronがCore 2 Duoの性能を最低限上回っていなければなりません。

■Core 2 Duo と Celeron 3215Uの比較 (海外サイト)
http://www.cpu-world.com/Compare/6/Intel_Core_2_Duo_E4500_vs_Intel_Mobile_Celeron_Dual-Core_3215U.html

残念ながらCeleron 3215Uは廉価版+定電圧CPUなので正直非力です。
アプリケーションをインストール出来なくはないとは思いますが、想像するに動画もカクカクして視聴に耐えられないと思います。

書込番号:20230873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/10/26 19:10(1年以上前)

東芝のダイナブックD51もこのCPUが搭載されていて、W録画なんですが、標準の4GBでは、話にならなくて、16GBにしましたが、
W録画中に追っかけ再生するとフリーズして、録画終了まで動きません。やっぱりi5の2コア4スレッド2GHz以上でないと、メール
インターネットでは困りませんが、TV録画等は難しいです。10万円以下の予算だったので、このパソコンにしましたが、安物買い
の銭失いです。TV録画を求めるならば、最低でも15万円以上の予算が必要になります。

書込番号:20333058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/10/26 19:29(1年以上前)

補足ですが、ピクセラのチューナーは、東芝とか富士通のモニタ一体型のパソコンに内蔵されています。
私の前のパソコンは、富士通で、CPUがコアi7の2.3GHz、4コア8スレッドでメモリ16GBの環境では、立ち
上がりにもたつきは有りますが、まともに動いていました。セレロンのCPUでこのチューナーは、重すぎます。

書込番号:20333110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハブ経由で有線接続できますか?

2016/09/22 09:36(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310L

クチコミ投稿数:6件

本製品は無線LAN接続できないPCでもテレビの視聴は可能なのでしょうか。
本製品と無線LANルーターを接続し、ルーターの別のポートにハブを接続、ハブから有線LANでPCに接続した場合、PCでテレビの視聴はできますか?


書込番号:20225782

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/09/22 11:31(1年以上前)

こんにちは

>本製品は無線LAN接続できないPCでもテレビの視聴は可能なのでしょうか。

お持ちのホームルータ等に、PCを有線LAN接続でも視聴は可能ですね。
(ただしPCの場合は、標準アプリ(StationTV)対応は Windowsになります。Macでも可能ですが、別途有料アプリの購入が必要のようです)
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_br310l/

接続イメージ

TVアンテナ線----本機---有線LAN---ルータ--有線LAN--PC

>本製品と無線LANルーターを接続し、ルーターの別のポートにハブを接続、ハブから有線LANでPCに接続した場合、PCでテレビの視聴はできますか?

これも問題ないです。視聴可能です。

書込番号:20226114

Goodアンサーナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/09/22 11:37(1年以上前)

こんがり。さん

まず接続については、全部有線 LAN でも OK だとは思います。(本機の LAN 端子にルータや LAN HUB を接続するなどの方法で)

「無線 LAN ルータが必要」というのは、スマフォやタブレットで視聴する場合に、無線 LAN 環境が必要だからでしょう。
(後述の Apple TV や Xbox One なら有線だけで OK だと思います)


次に、視聴側の機器ですが、テレビで直接は無理のようです。

視聴できるのはスマフォやタブレットおよび PC (Win/Mac)、Apple TV、Xbox One のそれぞれの専用アプリだけのようです。

なので、テレビで視聴する場合は Apple TV または Xbox One 経由になるでしょう (Apple TV や Xbox One をテレビに HDMI 接続する形)

ただし、Xbox One の専用アプリは本機は対応していなくて PIX-BR310W だけとのことです。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_br310l/#xbox

書込番号:20226129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/09/22 14:35(1年以上前)

>LVEledeviさん
>shigeorgさん
さっそくの情報、ありがとうございます。
昨日突然、同じような機能のWN-G300TVGRが死亡しまい、同製品はすでに生産中止ということで
他の機器を探しておりました。
うちにはいまだWifi接続できるパソコンがないもので迷ったのですが、これに決めます。
ありがとうございました。

書込番号:20226630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件

2016/09/23 00:06(1年以上前)

私は、PIX-BR310Lと有線接続デスクトップPCで、テレビを視ております。

こんがり。さんは、WindowsデスクトップPCをお使いかと思いますが、PIX-BR310LはWindows 8.1やWindows 10でしかテレビを視聴できません。

これは、視聴アプリの提供をWindowsストア(ストア)で行っているためで、Windows 7以前にはストアアプリがないので、PCの性能に関係なく視聴アプリを入手できません。

また、モニターとVGA接続している場合は、著作権保護の都合で、テレビを視聴できない可能性があります。

以上のような条件に合っていないと、PIX-BR310Lではテレビを視聴できない可能性があります。

既に購入を決定された後で、全てご存知の上かもしれませんが、念のためご参考までに。

書込番号:20228538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/09/24 23:51(1年以上前)

>sidestreamさん
実はもうアマゾンで購入してしまいました。
メインで使っているPCのモニターはHDMI接続なので問題なく使用できましたが、VGA接続のサブPCはおっしゃる
通り、デバイスが対応していない旨のエラーメッセージがでておりあせっていたところです。
サブPCにHDMI接続のモニターをつないだらばっちりでした。
説明書かHPのどこかに記載ておいてほしいもんですよね。
タイムリーかつ貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:20235036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話アクセサリ

クチコミ投稿数:415件

スマホ・タブレットを買ったはいいものの、その機種専用のケースが発売されてないなんて事態になったりしませんかね?
今まで買ってきたスマホ・タブレットの機種はみんな、Amazonで検索すればその機種専用のケースが売っていたのでそれを買って使用してきたのですが、これから先も、買うスマホ・タブレットの専用ケースがきちんと発売され続けるか不安になります。
市場に発売されるスマホ・タブレットには、みんなその機種専用のケースが発売されるものなんですかね?
それともマイナー機種なんかだと専用ケースが売ってないなんて事態になったりしませんかね?

書込番号:20217933

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/09/20 14:32(1年以上前)

Amazonに出ているような安いケースはすべて中国製。基本デザインは同じで、生産のノウハウは確立されています。
後は機種にあった金型だけ作れば、すぐに作れます。ほとんどのスマホは中国生産ですから、その辺のデータは簡単に共有されます。
また、国内でマイナーでも、グローバルでは有名なメーカーが多いですから、十分商売になります。
したがって、たいてい出ますよ。

とはいえ、そもそも存在すら知られていない国内弱小メーカーなら、出ません。別に法律で義務化されているわけではないですから。
実際、出ていない機種もありますし、かりにあったとしても、選択肢は少なくなります。

書込番号:20219829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2016/09/22 22:30(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20228227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォンでのヘッドセット利用

2016/09/19 02:28(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > サンワサプライ > AD-USB18 [ブラック]

スレ主 IXTA9839さん
クチコミ投稿数:104件

USBホスト機能対応スマートフォンにこの製品経由でUSB接続のヘッドセットを接続した場合、ヘッドホンやマイクとして使えますでしょうか?

書込番号:20214731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 IXTA9839さん
クチコミ投稿数:104件

2016/09/22 21:39(1年以上前)

この商品とゼンハイザー PC 8 USB( http://kakaku.com/item/K0000339512/ )を購入し、Xx2 mini( http://kakaku.com/item/K0000818651/ ) (Android 5.1.1)で使用してみました。
結果、ヘッドホンとしてはマイクのある左側の音が相対的に小さく、左右でアンバランスとなっています。
マイクの機能については確かめることが出来ませんでした。

書込番号:20227969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CD取り込み時のwifi接続について。

2016/08/10 23:18(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ Wi-Fi CDRI-W24AI

クチコミ投稿数:674件

この機種を使用しておりますが、いつも面倒に思うのが、
iPhoneで、設定-wifi-IODATAを選択とやっているのですが、我が家では、ルーター(wifi)環境があります。
もしかすると、毎回やっているwifi設定の作業はなくせるでしょうか?
やり方をご存知の方いましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:20105627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2016/08/11 03:01(1年以上前)

>ひでぞーさんさん
URL先の中盤からしたらの方に無線LANルーターとの接続方法が書かれています。
※但し、IODATAのルーターとの接続方法なので他社製品では多少の違いがあるかもしれません。
http://www.iodata.jp/ssp/magazine/12/

書込番号:20105962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:674件

2016/08/11 05:02(1年以上前)

>S,Tさん
ありがとうございます。
他社製ルーターでしたので、手動設定で接続できました。

おかけ様で、いちいち設定-wifi-IOの手間がなくなりました。
ありがとうございます!

あとは、昨日新しく購入した、ポケドラと連携してロスレスが楽しめそうです。
しかし、ナスかめがうまく動かないのですが、スレ違いになるので、別で質問させて頂きます。

書込番号:20106014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビランプが光らない

2016/07/11 12:05(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310L

クチコミ投稿数:3件

初心者です。
PIX-BR310Lを購入し、Macにつなげようとしたところ、
本体の電源は入っているのですが、チューナーと接続が出来ません。
テレビランプが光っていないという事は、地デジが受信できていないという事でしょうか?
ケーブルが悪いのかと新しいものを用意したのですが、変りません。
外付HDDを繋いでいない事が原因でしょうか?

書込番号:20029001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2016/07/11 12:26(1年以上前)

テレビランプは説明書にも書いてありますが、視聴中か録画中を表すランプなので
初期状態ではついていなくても問題ありません。

まずはネットワークルータに有線で正しく接続されているか確認してみてください。
また他のデバイス(iOSやandroid、Windows10等)があれば、そちらでは接続できるか見てみるのも良いでしょう。

書込番号:20029048 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/07/11 16:19(1年以上前)

ルーターのケーブルからは光が出ているので、繋がっていると思うのですが…
無線ルーターの機種がいけないのでしょうか?
バッファローのWHR-G301Nを使用しています。
PCもこの無線で繋いでいる状態です。
stationtvの画面は「チューナーに接続しています」という文字はでずに、立ち上げた時から添付の画像のような表示になっています。
ご教授ください。

書込番号:20029414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2016/07/11 17:06(1年以上前)

ひょっとしてですが、使うソフトが違っていたりしませんか?
StationTV Link ( http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_link/ ) の画面に見えます。

PIX-BR310Lでテレビを見る時は、MacではStationTV( http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stv_mac/ ) という、Linkの文字がつかない方のソフトが必要ですが再確認してもらえないでしょうか?

書込番号:20029490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/07/11 18:23(1年以上前)

ご指摘いただいた通り、ソフトを間違えておりました!
お恥ずかしい限りです…
無事stationtvをダウンロードしなおし、繋げることが出来ました。ありがとうございました!!!

書込番号:20029601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング

携帯電話アクセサリ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る