このページのスレッド一覧(全377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2016年11月8日 04:59 | |
| 2 | 3 | 2016年10月26日 19:29 | |
| 8 | 7 | 2016年10月18日 22:11 | |
| 4 | 1 | 2016年10月18日 21:07 | |
| 0 | 3 | 2016年10月17日 21:19 | |
| 2 | 4 | 2016年10月6日 11:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話アクセサリ > DJI > OSMO MOBILE
本体購入と同時にバッテリーをいくつか購入するか迷っていたところ、付属USBケーブルで給電しながら使えるとのコメントを見ました。
そこで、完全にバッテリーが切れている状態でもUSB給電さえしておけば動作するのでしょうか?
教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。
0点
バッテリー切れになった際に、こちらの記事があったのを思い出して検証しました。
完全にバッテリーが切れてる状態でもUSB給電のみで動作します。
厳密には直後から使えるわけではありませんが、
私の場合は15秒程度待っただけで動作するようになりました。
そのまま数分使ってみましたが、途中で止まることなく動作しています。
添付の画像を見るとバッテリーが0%になってるのがおわかりになると思います。
普通に使えます。
書込番号:20368682
![]()
2点
返信ありがとうございます。
少々まてば使えるようですね。
主にアクティブトラッキング機能を使いたいと思っていましたので、購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20372579
0点
携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310L
Celeron Dual-Core 3215U搭載のパソコンを友達がもっていまして、パソコンでテレビを視聴したり録画できたらなと考えていまして、この製品を買おうか考えているところです。
Celeron Dual-Core 3215U搭載のパソコンでも、問題なく使うことは可能でしょうか?
このCPUの性能では、視聴や予約録画する場合、なにか制限出たりするでしょうか?
買うか検討中なので、詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
Windows経由で同機を使ったTV視聴をするのに最低限のラインは Core 2 Duoと記載されています。
■同機仕様
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_br310l/spec.html
言い換えると、利用するパソコンに搭載されているCPU CeleronがCore 2 Duoの性能を最低限上回っていなければなりません。
■Core 2 Duo と Celeron 3215Uの比較 (海外サイト)
http://www.cpu-world.com/Compare/6/Intel_Core_2_Duo_E4500_vs_Intel_Mobile_Celeron_Dual-Core_3215U.html
残念ながらCeleron 3215Uは廉価版+定電圧CPUなので正直非力です。
アプリケーションをインストール出来なくはないとは思いますが、想像するに動画もカクカクして視聴に耐えられないと思います。
書込番号:20230873
![]()
1点
東芝のダイナブックD51もこのCPUが搭載されていて、W録画なんですが、標準の4GBでは、話にならなくて、16GBにしましたが、
W録画中に追っかけ再生するとフリーズして、録画終了まで動きません。やっぱりi5の2コア4スレッド2GHz以上でないと、メール
インターネットでは困りませんが、TV録画等は難しいです。10万円以下の予算だったので、このパソコンにしましたが、安物買い
の銭失いです。TV録画を求めるならば、最低でも15万円以上の予算が必要になります。
書込番号:20333058
1点
補足ですが、ピクセラのチューナーは、東芝とか富士通のモニタ一体型のパソコンに内蔵されています。
私の前のパソコンは、富士通で、CPUがコアi7の2.3GHz、4コア8スレッドでメモリ16GBの環境では、立ち
上がりにもたつきは有りますが、まともに動いていました。セレロンのCPUでこのチューナーは、重すぎます。
書込番号:20333110
0点
携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ Wi-Fi CDRI-W24AI
しくみがわかってないので、どなたか教えてください。
PCを使えない状態で、スマホは富士通のF−02Eです。
SIMはOCNモバイルONEの110MB/日の契約をしています。
他にネット環境はありません。
(念のため、機械音痴の友人でも簡単に操作できるかと、こちらを検討しています)
この環境でJ−POPのアルバム1枚、仮に1曲5分で12曲した場合に
アプリを経由することでWIFIでもUSBでもパケットは使うのでしょうか?
その場合、ジャケットや歌詞を取り込むためだけですか?
曲全てでしょうか?
1日にアルバム1枚くらいであれば、ほぼ110MBに収まると思っていいでしょうか?
ネット検索してもよくわかりませんでした。
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
1点
CDの曲を取り込むだけなら、WIFIでもUSBでもパケットは使いません。
ただし、ジャケットや歌詞をアプリが取り込むなら、パケットを使います。
書込番号:20305993
![]()
2点
>啼かぬなら...さん
CDレコには最初に発売された有線タイプとその後発売のWi-Fiタイプがあります。
Wi-FiモデルでCDからスマホへ音楽を取り込むんですよね?
有線使いUSBでの取り込みでは直接スマホへデータ転送するだけなので電気代は使いますがパケットは必要なし。
Wi-Fi接続なら当然パケットは全く使わないですよ。
CDレコの良い所は、PC持ってない人でも手軽に音楽転送できる事にありますから。
何曲だろうが問題ないです。
ただし、アルバムジャケットなどの取得にはパケット使います。
これはネット接続になりますから。
書込番号:20306525 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>Minerva2000さん
>彩梨さん
お二人とも、ありがとうございます。
ただジャケットや歌詞は、自動取得となっていたと思うのですが、
CDにデータが入っているわけでは無く、後からweb上で取得すると言うことでしょうか?
書込番号:20306691
1点
>啼かぬなら...さん
自動取得ならそう言うことです。
書込番号:20306950
0点
>啼かぬなら...さん
CDから楽曲を取り込んだ後、専用アプリでの通信使って取得となります。
書込番号:20307060 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>啼かぬなら...さん
アルバム名や曲名も通信を使って取得されます。
書込番号:20307269
0点
>Minerva2000さん
>彩梨さん
解りやすい説明をして頂き、ありがとうございました。
早速、IODATAのサイトでアウトレット(とはいえ、価格.comより高いですが)を、
新規会員登録をすると1,000円クーポンがもらえたので購入しました。
友人には、使い方と初期不良確認して渡すことになっています。
(新古品になってしまいますが、了承済みです)
書込番号:20309327
1点
携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第1世代 MK0C2J/A
PDFファイルに気軽に手書きメモをつけたいと思って,iPad Air2から9.7インチiPad Proへの買替えを検討しています。
PDF編集アプリとしては,PDF Expertを使用する予定です。
ただ,Amazonのレビュー等をみれば,パームリジェクションが不完全という意見が散見されます。
そこで,パームリジェクションの完成度について,
とくに,PDF Expertを用いてPDFファイルに書き込んで使っている人があれば,ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点
本日アップルストアでPDF ExpertがインストールされたiPad Pro端末を見つけたので,実際にいじってみました。
せっかく質問したので,結果をご報告します。
PDF Expert上では,指でスワイプしたのか,それともApple pencilで書き込んだのかを完璧に区別して動作していました。
つまり,液晶を指でスワイプすると線は描画されずに画面の表示位置が移動し,
Apple Pencilで書き込むと画面の表示位置はそのままで線が描画されるといった具合です。
パームリジェクション云々というレベルではありません。
ただ,OneNoteなど他のアプリでは指の接触に反応して線が描画されていたので,
この問題は個々のアプリや設定に依存するもののように思います。
書込番号:20308984
4点
ガラスとPETでは一般的に
@表面硬度はガラスの方が上(傷付きにくい)
A価格はPETの方が安い
ただ、最近の機種なら貼らなくても、そうキズ付くものではありません。
あとは光沢(グレア)タイプか非光沢(ノングレア)タイプかでしょうか。
光沢(グレア)タイプは貼らない場合と同様にくっきり見えるが反射して見辛い。
非光沢(ノングレア)タイプはぼやけて見えるが反射しない。
また、ご存知とは思いますが、落下時の割れ対策効果はどちらもほとんど期待できません。
以上をご参考に。
書込番号:20303452
![]()
0点
ガラスの方が圧倒的に汚れが付きにくいですね。
ツルツルとした滑らかな手触りがずっと続きます。
ただ、保護ガラスを貼った面を下にして僅かでも傾斜のある所に置くと、置いた場所の素材によっては床に向かって滑落します。
書込番号:20303498
![]()
0点
>1985bkoさん
回答ありがとうございます。
光沢タイプの方がマシって事でしょうか?
ガラスの方を買って、
貼った時かな?貼って貼り直した時かな?に、
割れた事があったので、
どっちの方がいいのかなぁ?と
>蝦夷縞栗鼠さん
回答ありがとうございます。
汚れの面から考えると、ガラスの方がいいのでしょうかね?
買った時にずれちゃって貼り直す事があるんですけど、その時に綺麗に貼れなくて気泡が...
ヨ○バ○とかに無料で貼ってくれる所があったりする?ので、貼って貰う方がいいのかなぁ?と思ったりしてます。
書込番号:20305566
0点
SIMフリー端末でおサイフケータイを使用したいのですが、
おサイフケータイはいわゆるガラホ機能の為、
機種の選択肢が大幅に減ってしまいます。
おサイフケータイの機能があるケース等は無いのでしょうか。
0点
追記です。
iPhone用のケースは見つけました。
アンドロイド用のケースを探しています。
書込番号:20269927
0点
ケースにお財布機能ついてるの?へぇーそんなのあるんだね。
ちょっとurl貼ってくれないですかiphone用の見つけたケース。興味があるので
書込番号:20269958
1点
ドコモが出してるiPhoneのジャケットのようなものは、Android向けには無いんじゃないですかね。
NFC type Fが標準となったので、来年以降のSIMフリー機でおサイフケータイが使えるものが増える可能性がありますので、それを待つのも良いかと。
書込番号:20269962
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


