携帯電話アクセサリすべて クチコミ掲示板

携帯電話アクセサリ のクチコミ掲示板

(2029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セットを買ったのですが

2023/12/02 16:16(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > SwitchBot > SwitchBotロック W1601700-GH [ブラック]

スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

どなたかお願いします
指紋認証のセット品を買って取付ました

ロック位置の校正も完了し
スマホで鍵を開け閉めできますが
開けるのは問題ないです

が、自動で鍵を閉めた後、高確率でSwitchBotロックの内部ギアを
まだ噛んでいる様です

部屋の中からサムターンを、開錠に回すと重く
ジーっと、ギアの噛む音がします(重いけど回ります)

これは通常運転なのでしょうか

一度重いサムターンで開錠した後は、Switchbotのサムターン側からも
指で軽く回り、開錠・閉錠できます

これはサムターンの芯と機器の芯があっていないからなのでしょうか
合わせたつもりなのですが…
サムターン芯とSwithbotの可動部の芯はかなりシビアな芯合わせなのでしょうか

よろしくお願いいたします

書込番号:25529880

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

2023/12/02 16:37(1年以上前)

芯と芯合わせ

同軸合わせのことです

書込番号:25529903

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

2023/12/02 18:38(1年以上前)

すいませんお騒がせしました
非対応でした

サムターン回転角度は90°との事
私の扉のサムターン回転角度は45°でした
サポートの最後の行に書いてました

どなたか裏技で45°でも使っているよ
という人がいたら
教えてください

よろしくお願いいたします
…いないですよねTT

書込番号:25530027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A

クチコミ投稿数:1025件

無印iPadを使っている知人が間違えて購入してしまいました。返品期間を過ぎてしまいました。アダプターなどを使用して無印でも使える方法があれば教えてください。機能等は限定されても構いません。

書込番号:25469201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/18 21:44(1年以上前)

無印良品にそうだんしてみては
無印なら

書込番号:25469232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/10/18 22:24(1年以上前)

Apple Pencil 第2世代はマグネットで本体とくっつけてペアリング&充電するタイプだから、無印のiPadとはどう頑張っても使えないよ

返品期限を過ぎたってことだけどまだ買ったばかりってことだろうし、ヤフオクとかフリマで売ればそこそこの値段になるだろうし売って買い直すのが手っ取り早いと思う

書込番号:25469295

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2023/10/18 22:27(1年以上前)

>harmonia1974さん
無印ipadでは使えません。
充電も出来ないので対応したApple Pencilを購入するしかありません。
Apple Pencil 第2世代は、フリマサイト、買取店等で売却が良いかと思います。

書込番号:25469303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8438件Goodアンサー獲得:1092件

2023/10/19 05:24(1年以上前)

ヤフオクでうまく売り捌けば15,000円程度。面倒ならイオシスで11,500円。この辺で売却して買いなおすのが無難でしょうね。
https://k-tai-iosys.com/NmE5MjUzZW_iPad_Pro_Apple_Pencil_2_MU8F2JA

書込番号:25469525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2023/10/19 05:40(1年以上前)

みなさんありがとうございます。売った方が楽なことや充電の構造が違うのも私もよく分かっております。
ただペンの中身の構造とかが違うのかどうかあでは知りません。
充電さえできれば無印とも同期できるのか、画面が反応するのか(書けるのか)と言ったことなども知りたいです。

一応こんなの
https://item.rakuten.co.jp/gift-present/pencharger/
が売られているのですが、iPadと接続する方がTYPECなので TYPECから Lightningn変換するアダプターつけたら
行けそうな気がしないわけでもないですがバクチですね。

こういった周辺機器あるよとか実際に使ってるよというような話があれば嬉しいです。

書込番号:25469531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2023/10/19 06:25(1年以上前)

充電ができてもペアリングができないのではないでしょうか。
本来ならiPad側面にパチッとくっつければ、充電開始とともにペアリング完了しますから。

皆さん言われるように、ヤフオクなどで売って別の製品を購入するのが簡単そうです。
たとえばこんなのとか。
https://amzn.asia/d/4PBxysx

書込番号:25469556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8438件Goodアンサー獲得:1092件

2023/10/19 09:15(1年以上前)

過去にiPad9で第2世代pencilのペアリングを試したことがありますが、Bluetoothの手動検索で見つけることが出来ませんでした。
システム的に「充電を開始する」でペアリングが始まるので、対応していない無印iPadではペアリングが出来ません。

書込番号:25469694

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothが接続できない…

2023/09/29 11:26(1年以上前)


携帯電話アクセサリ

クチコミ投稿数:103件

※カテ違いでしたすみません

先日、新しくhpのデスクトップPCを新調し、スマホとBluetooth接続しようと試みたのですが、
PC上やスマホ上にはお互いに【ペアリング済】となってるのに、いざ接続をしようとすると
スマホのほうで接続できません。と出て、繋がりません。

しかし、スマホ✕スピーカー、スマホ✕イヤホンは繋がります。

一方、PC側もPC✕スピーカーは接続できます(イヤホンとはペアリングしてません)

PCと接続させてみる際、その他の機器の電源は切ったりしてスマホとの接続させてないつもりなのですが…

どうしてもPCだけ、ペアリング済なのに接続だけできません…

スマホはギャラクシー S22 ウルトラです。

スマホ側に【接続できません】と出た横にハテナマークがつくのでそこを見ると
「Bluetoothデバイスが既に別の端末、タブレット、PCなどのデバイスに接続されていると
表示されない場合があります。既にペアリングされているデバイスへの接続に問題がある場合一度デバイスのペアリングを解除してから再度接続してください。」
と表示されます…。

スマホ再起動したり、ぺアリング解除して再度ペアリングしなおしてもなりません…

PC等あまり詳しくないので知識がないのですが、どなたか可能性やアドバイス等、
お分かりになられましたらご教示お願いできますでしょうか…?

よろしくお願いいたします。


書込番号:25442027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27114件Goodアンサー獲得:3014件

2023/09/29 11:30(1年以上前)

家でWIFI利用してるなら電波が干渉する可能性有るのでWIFI切って試して下さい

書込番号:25442031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/29 11:31(1年以上前)

スマホとPCを繋いでどうしたいのですか?たぶんですがPCとスマホ接続だとスマホから音を送信してもPcが受信できないのかも。PCから音が送れても受信はできないのでは?
間違っていたらすいません

書込番号:25442032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/09/29 11:50(1年以上前)

>舞来餡銘さん

回答ありがとうございます。
帰宅後、Wi-Fiを切った状態でしてみます。
Wi-Fiは、スマホ側のを切るということですよね?
両方ですか?

書込番号:25442051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/09/29 11:53(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

ご回答ありがとうございます。
スマホに入っている音楽を飛ばしてPCのスピーカーから流したいなとおもってつなごうとしてます。

何かしらの理由で音がでない等ならわかりますが、そもそも接続自体ができないことに困ってます…(泣)

書込番号:25442053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/29 12:16(1年以上前)

>スマホに入っている音楽を飛ばしてPCのスピーカーから流したいなとおもってつなごうとしてます。

https://www.microsoft.com/ja-jp/p/bluetooth-audio-receiver/9n9wclwdqs5j?activetab=pivot:overviewtab

↑↑これをインストールする(ストアからなのでDLを押すだけでオッケー)

【手順】
★接続がまだならここから★
スマホとPCの接続はPC側のBluetooth設定からやる
 ↓↓
使ってるスマホが出てくるので接続させる
 ↓↓
スマホの画面に繋いでもいいですか?みたいなのが出てくるので許可(OK)する
 ↓↓
★すでに繋がってるならここから★
アプリを立ち上げるとスマホの機種名が出るのでそれを選んで下にある[Open Connection]を押す
 ↓↓
[Open Connection]がグレー[Close Connection]が白になってるのが繋がってる状態
 ↓↓
スマホで音楽を再生する
 ↓↓
PCのスピーカーから鳴る

書込番号:25442082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2023/09/29 12:59(1年以上前)

>どうなるさん

ご回答ありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます。
帰宅後、試してみます。

PCとスマホのBluetoothをつなぐにはこのようなものが別途設定しなければ繋がらないものもあるのでしょうか?

書込番号:25442136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/29 16:05(1年以上前)

>■■Yさん■■さん

ケースバイケースもあるよねwww

最初のの文章を読むとPCが既に他の物と接続されているんだから

PCの設定でBTが何に接続しているか確認して一度切断してスマホに繋がるか確認してみなよ

書込番号:25442339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/09/29 19:34(1年以上前)

>舞来餡銘さん

スマホのWi-Fi、PCのWi-Fi等きって試してみましたがBluetoothつながりませんでした。
ご報告まで……(;O;)

書込番号:25442597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/09/29 19:36(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

ご回答ありがとうございます。
スピーカーや、イヤホンとは問題なくつながりますが、スマホとPCを接続してみる際、スピーカーやイヤホン等の接続はもちろん切っております。ペアリング自体を切ってPCとスマホをつなげようと試みてもならないのが現状です。

書込番号:25442602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/09/29 19:43(1年以上前)

>どうなるさん

今してみました!!!
ペアリングは済んでたので、すぐスマホ名が表示されOPENを押すとスマホ内で【接続済】となり、
スマホから音楽を流したらPCから流れましたぁぁぁあ!!!。゚(゚´Д`゚)゚。

本当にありがとうございます!!!!

書込番号:25442612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2023/09/29 19:45(1年以上前)

皆様

お忙しい中、ご丁寧にご回答いただきありがとうございました!!!

色々試してみることができ、とても参考になりました。

また御縁がありました際はご教授宜しくお願い致します。

書込番号:25442614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/29 22:44(1年以上前)

>ペアリングは済んでたので、すぐスマホ名が表示されOPENを押すとスマホ内で【接続済】となり、
>スマホから音楽を流したらPCから流れましたぁぁぁあ!!!。゚(゚´Д`゚)゚。

>PCとスマホのBluetoothをつなぐにはこのようなものが別途設定しなければ繋がらないものもあるのでしょうか?

無事いけたようで…

Bluetoothは決まり事がいろいろとややこしくて、スマホの音をPCで鳴らすというのも広い意味でみると出来ることのひとつなんだけどPCにスマホの音を鳴らすという機能がないのでアプリで補助してやらないとダメって感じだね

実際のところ、スマホの音楽をBluetoothスピーカーじゃなくPCで鳴らすというのもあんまし聞かない話だし…

使ったらわかるけどインストールはストアからワンタッチだし、アプリと言っても接続のオンオフを切り替えるだけのものだから別途設定とかいうほどのものでもないしね

書込番号:25442835

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話アクセサリ

クチコミ投稿数:18件

こんばんは♪
有識者のかた教えてください。
iPhone X S 256MBの携帯を使用しています。さ写真のデータが重くなってきたので今回このフラッシュメモリー?を購入し保存を試みました。
最初はiPhoneからパソコンにDCIMフォルダを出してパソコンを経由してフラッシュメモリーに保存をしていました。しかしながらDCIMフォルダが素直に出る時と出ない時があるのでパソコンを介さないで保存できる方法がないか?をしらべたところ、Apple製のカメラアダプター3を購入してそこから直接保存できることを知り、今回試みました。
ここからが質問です。
保存したい写真を選択し、バファローのフラッシュメモリーに保存を試みますが、保存ボタンがグレーアウトしていて保存ボタンが押せません。
「読み出し専用」とでてきます。
これは何か設定ミスとかが原因でしょうか?
とても困っています。゚(゚´Д`゚)゚。

使用の環境は
アップル純正のカメラアダプター3を使用し、バファローフラッシュメモリーをさして、給電もしています。

お知恵をくださいm(__)m

書込番号:25407932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/09/03 21:40(1年以上前)

横の赤いスイッチが読み込みになってないですか?

書込番号:25407971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/09/03 21:47(1年以上前)

>fwshさん
こんばんは。
この赤いスイッチはスライド式で、差し込み口の収納に使われるものです。゚(゚´Д`゚)゚。

書込番号:25407978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/09/03 21:58(1年以上前)

https://support.apple.com/ja-jp/HT202037

カメラアダプター3は書き込み 未対応のようです

書込番号:25407993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/09/03 22:06(1年以上前)

すいません

違いました

記事が間違っているよう

外付けssdだと電力不足で書き込みできないケースがあるよう

写真のは外付けssdのようで

フラッシュメモリで試されては

書込番号:25408008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽CD取り込みについて。

2023/07/08 11:46(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ6 CD-6WW [ホワイト]

クチコミ投稿数:1238件

こちらの商品は、専用アプリに依存するのでしょうか?

これまで、遠方のレンタルCD店に車で行き、自宅PCでCDデータを取り込んだ後に、店舗に返却に行ってました。
最近は、ノートパソコンを持って行き、車の中でデータを取り込み、返却しています。

最近、このようなスマホに曲を取り込める機器を知りました。

この機械を使い、スマホにFLAC形式で取り込み、それをPCにコピーしたり、USBメモリやSDカードにコピーしたりできるでしょうか?
常に専用アプリが無いとデータの取り出しはできないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25334947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/08 12:19(1年以上前)

>ワギナーさん

sdやusbをプレイヤーに直接さしてコピーできるみたいですね
操作にはアプリが必要のようです

特に取り込んだ曲に縛りはなく、一般的なmp3やflacになるようです

アプリを通さずデータのやり取りはわからないです
できそうですけどね

曲情報やジャケットを取り込むにはアプリとネット環境が必要ですね

あと電源はスマホとは別のようです

モバブやシュガー電源、コンセントが必要ですね

書込番号:25334979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/08 12:49(1年以上前)

>fwshさん

取り込むときや、コピーするときには専用アプリが必要でも問題ないのですが、コピーしたあとは自由になりますかね?
専用アプリなしでデータを移動できないと、面倒なことになります。

CDレコ6には、本体にSDカードスロットがあるようですが、例えばCDレコ5でも、スマホとPCをUSBケーブルでつなぎ、曲データをPCに移動したりできますかね?

これができないと、私には必要ないものとなりますね。

あと、楽レコも同じようにできるでしょうか?

書込番号:25335008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/08 12:52(1年以上前)

最近cdは近所のTSUTAYAでなくなってしまって全然聞かなくなりました

かわりにyoutube プレミアムにはいって聞いてます
ダウンロードもできるので便利です
falcだとデータくいますしね

音は少し落ちますね

書込番号:25335009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/08 12:55(1年以上前)

>fwshさん

FLACはデータ食いますね!

でもMP3はなんとなくイヤですね〜。

楽レコやCDレコで取り込んだ曲は専用アプリ内でしか動作しないのですかね?

書込番号:25335014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/08 13:17(1年以上前)

カーオーディオで再生する場合、カーオーディオが対応しているメモリーのフォーマット形式、再生可能なファイル形式を、カーオーディオのマニュアル等でご確認ください。

カーオーディオで再生できること前提なのでアプリ関係ないでしょう

メディアプレイヤーみたいな感じだと思います

書込番号:25335041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/08 13:21(1年以上前)

cdレコ5も同じようなコンセプトですがusb、
sdスロットがないですね
wifiとかも?

値段がそんなにかわらないので5を買うメリットまったくないですね

書込番号:25335047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/08 13:30(1年以上前)

>fwshさん

ナビの対応形式は、USBメモリ FAT32でフォーマットしたメモリで、音楽形式は、FLACやMP3両方に対応します。

専用アプリに依存せずに、自由にファイルを移動できればいいのですが。
バッファーローの楽レコも同じですかね?

一応、I/Oデータに問い合わせてみました。

これでできるなら、かなり便利なものになりそうです。

遠方のレンタル店にCD1枚だけ返しに行くときなんかは、バカみたいですから、笑

書込番号:25335055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/08 13:55(1年以上前)

車のオーディオは中にはAndroidが入っているものもありますが基本sdとかusbとかから音楽を再生します
ページにはカーオーディオでの再生ができると書いてあり、カーオーディオにはそのアプリが入らないため、データ形式が対応していれば問題ないと解釈できます

アプリで囲い込みする必要性も感じません
pcにつなげばメディアプレイヤーで保存できるなか、あえてできなくしたら、買う側もメリットないですし、商品の優位性もなくなりますからね

リンゴさんとか一部だと思いますよ

そういう商売してるの

書込番号:25335097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/08 14:06(1年以上前)

>fwshさん

私の考えすぎでしたかね。

CDレコ、なかなか良さそうです。
ノートパソコン持っていかなくて良くなるのも相当なメリットになりますし。

車のオーディオは、Android入ってません。

USBやSDカードを挿して聴くタイプのものです。
CDも付いてないです。

初めにバッファーローの楽レコを見て、心配になりましたね。
https://www.buffalo.jp/contents/topics/special/rakureco/

このページの下あたりに添付画像の回答が掲載されていたので、そのあたりはI/OデータのCDレコがいい、ということになるのでしょうかね?

書込番号:25335109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/08 14:18(1年以上前)

なるほど
そういう背景があったのですね

バッファローのはファイル形式とか一切書いていないので持ち運びできないが前提っぽいですね

ioのはsdカードに記録できる時点でそのような縛りはなさそうですね
ファイル形式の記載もあるので

一応問い合わせの返事きてからポチるとよさそうですね

書込番号:25335130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/08 14:23(1年以上前)

>fwshさん

バッファーローの楽レコは、何かファイルを自由にコピーしたりできなさそうですよね?

そうですね。
回答が来てから判断します。

私の使い方では、コピーできないと話しにならないですからね。

書込番号:25335137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/08 21:14(1年以上前)

CDレコは電源がDC5vジャックなので

スマホ、CDレコ、モバイルバッテリー、USBケーブル、電源ケーブルの5つあればどこでも音楽取り込み可能ですよ。

取り込んだデータ自体は普通にコピペ可能なのでスマホで取り込んであとでPCにコピペ可能です。

スマホの通信つかって曲名やアーティスト名も勝手に入れてくれるのでめっちゃ楽ですよ

弱点は圧縮形式が2種類(AACかFLAC)しかえらべないことでしょうか。

書込番号:25335702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/08 21:19(1年以上前)

すいません
SDカードやUSBメモリ書き出し時はMP3もいけるんですね…しらなかったっすorz

書込番号:25335713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/09 04:05(1年以上前)

>kumakeiさん

CDレコ、コピー可能なんですね。

更に、MP3にもエンコード可能とは!
私はFLAC派なのですが、家族の車がMP3かAACしか聴けないナビなので。

ずっと専用アプリに依存するのは自分的に使えないので、この商品は持っていると重宝しそうです。
ノートパソコン持って行くよりかは、CDレコの方がスマートですよね。
あとは、音質ですが、パソコンと変わりませんよね?

電源は、モバイルバッテリーを使う場合は、専用のUSBケーブルを使わないといけないみたいですね。

私は、車のシガーをコンセントに変換する機器を使って、付属のコンセントを接続しようと考えてました。

それか、車のUSB端子からも電源を確保できる?

アンカーのバッテリー持ってるので、専用のUSBケーブルを購入して電源確保したほうがいいですかね?

もう一つの似たような商品、バッファーローの楽レコは専用アプリに依存しますよね?

書込番号:25336095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/09 04:08(1年以上前)

>kumakeiさん

CDレコなら、別にCDレコ6でなくてもいいでしょうかね? 

出来るだけ安いヤツで済ませたいです。

書込番号:25336100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/09 05:05(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B06X96CKYC/ref=cm_cr_dp_mb_top?

mp3はエンコできないかもですが
アプリ使って変換かな?

書込番号:25336118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/09 05:15(1年以上前)

11日からアマゾンタイムセールですよ

書込番号:25336123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:497件

2023/07/09 09:44(1年以上前)

>ワギナーさん
過去の関連スレの内容からこのように考えられます。

・CDからスマホへの楽曲のコピーには専用アプリの利用が必須となります。

・スマホへのコピーは専用アプリの関連フォルダに行われ、再生も専用アプリで行うことが前提になっています。ただし、MP3形式などの楽曲ファイルが置かれるフォルダは、一般的なファイル管理アプリで確認およびコピー、移動等が行える状態ですので、任意にファイル操作が可能なようです。

あくまでも、自身で確認した利用者による報告であり、公式なものではないので注意。公式に確認しても回答はないと思われます。自己責任でどうぞということです。

書込番号:25336420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2023/07/09 10:53(1年以上前)

音楽CDを取り込むのはパソコンでもリッピングに対応したアプリが必要です
それと同じでスマホでもリッピングに対応したアプリが必要です
「CDレコミュージック」アプリとなります
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.iodata.cdrecomusic&hl=ja

取り込み先のフォルダをmusicフォルダ内の任意の場所に変更できます
ファイル管理アプリから「musicフォルダ内の任意の場所」を開き曲のデータをコピーすれば良いです

CDの取り込み先を変更したい(SDカードに取り込みたい)
https://www.iodata.jp/lib/manual/cdrecomusic/#p2_5

CDから取り込んだデータがどこのフォルダに格納されるのか「初期値(フォルダ)」の説明が見当たらないため、分からない人は「CDレコミュージック」アプリを使えばコピーが出来るというものです
取り込んだデータが何処にあるのか分かれば専用ソフトでなくてもコピーはできます

取り込むファイル形式は公式サイトの情報で確認できます
flacには対応しています

書込番号:25336510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/09 13:21(1年以上前)

>fwshさん

>https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B06X96CKYC/ref=cm_cr_dp_mb_top?

なるほど!
こちらはロジテックの同じような機能をもつ商品ですね。

安くていいですね!

バッファーローの楽レコは、専用アプリに依存するようなので、CDレコかこちらのロジテックのものにしたいと思います。

>11日からアマゾンタイムセールですよ

そうですね!
当該商品も、セール対象になればいいのですが!

ポイントアップはある感じですね。


>ryu-writerさん



>・CDからスマホへの楽曲のコピーには専用アプリの利用が必須となります。

そうなのですね。
まあ、取り込んでしまえば、そこから先は自由な感じですかね。

>・再生も専用アプリで行うことが前提になっています。

こちらは、I-Oデータに問い合わせして、回答が返ってきました。

Android端末の場合、I-OデータのCDレコミュージックアプリ以外の再生アプリでも再生はできる、とのことでした。



>ただし、MP3形式などの楽曲ファイルが置かれるフォルダは、一般的なファイル管理アプリで確認およびコピー、移動等が行える状態ですので、任意にファイル操作が可能なようです。

>公式に確認しても回答はないと思われます。自己責任でどうぞということです。

了解いたしました。
ありがとうございます。

I-Oデータの回答では、スマホやスマホのSDカードへの取り込みはできるけれど、パソコンへのコピーやファイルの移動は保証できない、とのことでした。

多分、できるのでしょうね。
保証できないと回答された部分は、ご自由にどうぞ、保証できないですが、という感じでしょう。
確かに、I-Oデータのソフトではない部分ですからね。
その部分は、マイクロソフトになるのでしょうか。


>zr46mmmさん

>音楽CDを取り込むのはスマホでもリッピングに対応したアプリが必要です
「CDレコミュージック」アプリとなります


なるほど!
「CDレコミュージックアプリ」という名の専用アプリは、リッピングに必要なのですね。


>ファイル管理アプリから「musicフォルダ内の任意の場所」を開き曲のデータをコピーすれば良いです

普通にコピーできるのですね。


>CDから取り込んだデータがどこのフォルダに格納されるのか「初期値(フォルダ)」の説明が見当たらないため、分からない人は「CDレコミュージック」アプリを使えばコピーが出来るというものです

なるほど!
専用アプリを使えば、ファイルを探す必要もなく、すぐに出てくるので、便利だよ、ということで、リッピングが終われば、再生、コピー等に必須ではないのですね。



>取り込むファイル形式は公式サイトの情報で確認できます
>flacには対応しています

I-Oデータの回答によると、MP3では取り込みできないようです。
FLACとAACで取り込み可能のようです。

書込番号:25336745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/09 13:24(1年以上前)

あとは、どの世代のCDレコがいいのか、ということになりますね。

どの世代のものでも基本的に変わらないでしょうかね?

車のシガーソケットにコンセントに変換できる機器を挿して、付属品のACアダプターを使用しようと考えています。

書込番号:25336748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/09 16:00(1年以上前)

>CDレコなら、別にCDレコ6でなくてもいいでしょうかね? 

mp3でとれるのはレコ6でUSBメモリかSDに取り込み行った場合のみです

mp3でとりたいなら6一択です

mp3あきらめるならどれでも大丈夫かとおもいますが、同梱品のケーブル関係はチェックしたほういいとおもいます

書込番号:25336946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/09 16:09(1年以上前)

>kumakeiさん


MP3で取り込むときは、CDレコ6本体のSDカードスロットを使って取り込んだときにできますね。

スマホストレージに直接、取り込んだら、AACかFLACかALACになりますよね?

書込番号:25336961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2023/07/09 17:35(1年以上前)

CDから取り込みはflacとAACです
CDレコ(CD-6Wシリーズ)にSDカードやUSBメモリードライブがあるのでパソコンなし曲が取り込めます
mp3はmp3で取り込めるということです

flacで取り込んだデータをパソコンなしでmp3に変換できるものではないです

SDカードやUSBメモリーから音楽データを取り込んで本アプリで聴く

CD-6WシリーズにSDカードやUSBメモリーを挿せるのでそこでmp3のデータを既に持っている場合はスマホのCDレコミュージックアプリで聴けるようにmp3のデータを取り込めるというものです

https://www.iodata.jp/lib/manual/cdrecomusic/#p_import1

書込番号:25337102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/09 17:47(1年以上前)

>zr46mmmさん

MP3でも取り込んでいたのは、家にFLAC非対応の車があるためで、AACには対応しているので、CDレコ6のように、わざわざ外部スロットまで使用して取り込みは行わない気がしますので、CDレコ5かそれ以前の物かなぁと考えております。

あとは、Wi-Fiモデルにするか、有線接続タイプにするかです。

書込番号:25337120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/09 20:29(1年以上前)

>Wi-Fiモデルにするか、有線接続タイプにするかです。

多分どのモデルも有線無線両方できたはずですがおすすめは有線ですね。(間違ってたらすみません)

取り込み速度が速いのとWiFiだとまれに失敗する場合があるので…

書込番号:25337374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/10 04:15(1年以上前)

>kumakeiさん

CDレコ5S Wi-Fiモデルにしようかと考えています。

車の中なので、線が多いとかさばって大変かと思いまして。
わざわざオススメしてくださっているのに、すみません。

失敗対策として、2つ分データを取ろうと思います。

内臓ストレージと内臓SDカードにそれぞれ1つずつ。
家に帰ってから、パソコンに取り込み、チェックします。
FLACとAACなので、合計4回取り込みしないといけませんが。


それと、電源ですが、シガーをコンセントに変換するセルスター製の機器があるのですが、これ使って大丈夫と思いますか?

それか、専用のモバイルバッテリーからとるUSBケーブルが売ってありますが、これを車のスマホ充電用のUSBに繋いで電源取る方がいいでしょうかね?

書込番号:25337750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/10 06:38(1年以上前)

>ワギナーさん

取り込み失敗の場合は音飛びするというより取り込みが中断するイメージです。再開も可能なんで何個も取る必要ないです。



レコシリーズのACアダプタはDC5Vのジャックなんで特に専用品いらないですよ。

一昔前のゲーム機のPSPなんかと同じ形状なんで流用可能です。(実際自分は100均でかったPSP用のUSB充電ケーブルとモバイルバッテリーで駆動してます)

「dc5v USB」

なんかで検索すれば500円以下の商品も多数あるので検索してみてください

書込番号:25337804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/10 07:42(1年以上前)

>ワギナーさん

1点注意が必要なの忘れてました

https://www.iodata.jp/ssp/magazine/11/

WiF接続iで取り込んだ場合

iphoneは問題ないんですが、andoroidスマホだと曲名やアーティスト名は手打ちになります。

なのでandoroidユーザーであれば、やはりケーブル接続のモデルをおすすめします。

書込番号:25337861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/11 03:14(1年以上前)

>kumakeiさん

>iphoneは問題ないんですが、andoroidスマホだと曲名やアーティスト名は手打ちになります。

これは本当ですか??!
もうポチってしまいましたよ!!!

かなり昔の機種の話なのではないですか???

書込番号:25339238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/11 07:10(1年以上前)

1個前にリンク貼りましたが、公式サイトのヘルプにかいてあるので多分そのままだとおもいます。

機器の問題というよりOSの仕様的な問題が大きいんですよ

よくよく考えれば当たり前なんですが、WiFi繋いだら普通パッケット通信ってOFFになりますよね?

iphoneはWiFiの接続先がインターネットに接続できないとパッケット通信を併用できる仕様なんですがandoroidはそれができないのでAndroidスマホとCDレコを直接WiFiつなぐとオフラインになってしまう仕様なんです

荒業で一応回避する方法があって
Androidスマホ⇔モバイルルーター⇔CDレコ
とつなぐとデータ通信可能なので曲名はいります
ただまあまあ面倒ですが…

書込番号:25339350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/11 07:23(1年以上前)

pixel6とcdレコ6を直接WiFi接続しても曲名取得できる動画がyoutubeにアップされていたの一部機種ではできるっぽいですね。

自分も家帰ったらいちど試してみます

書込番号:25339365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/11 07:33(1年以上前)

その動画のリンクをお願いできますか?

また、有線接続なら、確実に曲情報まで入りますかね?

書込番号:25339374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/11 07:40(1年以上前)

自分のみた動画です

https://m.youtube.com/watch?v=a21b544Z1ys

0:16付近でWiFi繋いで通信できないエラーが出てるシーンあるんですが、pixel6だとWiFi繋いでもパケット通信維持できてるみたいですね


有線だと曲名ははいりますよ。
(スマホにsim入っててデータ通信できるのが前提ですが)

書込番号:25339380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/11 07:50(1年以上前)

>kumakeiさん

このエラーは、普通に出るようなんですよ。

説明書に書いてあります。

これは、CDレコ5の説明書になります。

https://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/cd-5w_and.pdf

書込番号:25339393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/11 07:58(1年以上前)

>ワギナーさん

手持ちのAndroidでネットに繋がってないWiFi機器に接続して見ましたが、パケット通信も維持できるので大丈夫そうですね。(andoroid13のpixel7aとアクオスsenae6)

よほど古い端末じゃなければandoroidでも曲名の心配なさそうですね(いらぬ心配させてすみません)

書込番号:25339403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/11 08:01(1年以上前)

>kumakeiさん

もしかしてですよ、データ移行時は通信が切れて、移行したあとに、データ通信できるようになってから、そのアルバムのデータを取り込むとかですかね?

書込番号:25339409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/11 08:15(1年以上前)

>kumakeiさん

さっきの説明書の下に「データベースに接続できないときは」とあります。

もしかして、曲データ移行中はネットが切断されて、CDレコとの接続が終わったらネットが回復し、データベースに接続できるようになっている、というのは考えすぎですか?

書込番号:25339426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/11 21:18(1年以上前)

>kumakeiさん


シガーソケットに挿すタイプのUSB充電器ですが、今使っているやつは、機器により9V 2A とかになります。
5V 2Aのときもあるのですが、CDレコに使えますかね?

CDレコは、5Vで2A以上となってますよね。

https://www.elecom.co.jp/products/MPA-CCUQ03BK.html
こういう、最大5V 3A と明示されている機器を使った方がいいのでしょうか?

書込番号:25340214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/12 07:25(1年以上前)

>機器により9V 2A とかになります。5V 2Aのときもあるのですが、CDレコに使えますかね?

多分大丈夫ですよ。
ただ取り込み時間結構かかるんでモバイルバッテリーのほうがおすすめです。

特にFLACはデータ量多いんでまあまあ時間かかります。

書込番号:25340642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/12 15:09(1年以上前)

>kumakeiさん

モバイルバッテリーの方が早いんですか?

今のところ、車のUSBから電源取ろうと考えています。

試しにスマホに挿してみると、9V付近になったりしますが、別のスマホだと5V付近になったります。

そのシガーソケットに挿すプラグはこちらの品です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09DVKLVS7/

ちなみに、プラグに表示される電圧は14Vくらいなので正常なはずです。

書込番号:25341090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/12 15:22(1年以上前)

>モバイルバッテリーの方が早いんですか?

早さはかわりませんが、車種にもよるとおもいますがアイドリング状態じゃないとシガーソケット使えないの、取り込み中(例えば30分くらい)アイドリングさせておくのもガソリンもったいないかなと思った次第です

>試しにスマホに挿してみると、9V付近になったりしますが、別のスマホだと5V付近になったります。

急速充電対応したスマホ挿せば9Vになりますが、非対応であれば基本5Vですので特に問題ないとおもいますよ

書込番号:25341117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/12 15:32(1年以上前)

>kumakeiさん


>取り込み中(例えば30分くらい)アイドリングさせておくのもガソリンもったいないかなと思った次第です

それなら、問題ないです。
前は、家に持ち帰ってPCで取り込んでまた返しに行ってましたので。
今回からの方が、ガソリン使わないことになります。



>急速充電対応したスマホ挿せば9Vになりますが、非対応であれば基本5Vですので特に問題ないとおもいますよ

急速に対応したスマホで試したので、9Vになったのですね。

何か、CDレコ等、機器側には制御装置が付いているのでしょうか?

書込番号:25341130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/12 16:05(1年以上前)

>ワギナーさん

usb tyep Aの端子って4本のラインがあって

電源
+D
-D
GND

とあるんですが、急速充電(quick charge)対応機器だと+Dと−Dにデバイス(スマホ側)がD+/D-ラインに特定の電圧(0V/0.6V/3.3V) の3値の組み合わせで出力する電圧を要求してそれがうまく通ると、電源ラインに9Vなどの高い電圧を加える仕組みになってます

なので非対応機器に9Vなど高い電圧は印加されない仕組みになってます

書込番号:25341158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/12 16:16(1年以上前)

>kumakeiさん

そんな、要求をスマホ側がしていたのですね。

そのような要求をしないCDレコなどの機器は5Vの電圧のままということになるのですね。

電流は2A以上ということになっていますが、5Aなどでもいいのでしょうか?

書込番号:25341166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/12 16:25(1年以上前)

>電流は2A以上ということになっていますが、5Aなどでもいいのでしょうか?

5Vで5Aも出せるアダプタは多分ないですが、高い分には問題ないですよ。

低いと問題でる場合がありますが…

書込番号:25341173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/12 16:44(1年以上前)

>kumakeiさん


なるほど!

スマホで電流測定したときに、2Aも出て無かったもので少し心配ですね。

https://www.elecom.co.jp/products/MPA-CCUQ03BK.html

これなら最大3Aということで、いいかもしれません。

書込番号:25341190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/12 16:50(1年以上前)

>ワギナーさん

電流はデバイス側(スマホなど)が要求分のみアダプタが出力するので2A引っ張ろうとするとなかなか大変ですよ。

カタログ値で2Aうたっているものであれば大丈夫ですが、最悪相性問題もゼロとはいいきれなのでまずやってみるとしかいえないです。

書込番号:25341197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/12 17:12(1年以上前)

>kumakeiさん

なかなか難しいのですね。

安いシガープラグをコンセントに変換するセルスターものを持っていますが、そちらを使ってもいいと思いますか?

CDレコとは、付属の電源アダプターを使うことになります。

書込番号:25341222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件

2023/07/12 18:46(1年以上前)

>安いシガープラグをコンセントに変換するセルスターものを持っていますが、そちらを使ってもいいと思いますか?

もうすでにもっているのであればそれで十分かとおもいます

もしそれで不都合でればなにか購入する形で十分ですよ

書込番号:25341353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2023/07/12 19:11(1年以上前)

>kumakeiさん

これです。
https://www.cellstar.co.jp/products/dcac/ftu/ftu-90b.html

これまで、プレイヤーの類に使用したことがありません。
コンセントで電源をとる電動空気入れに使用したことがあるのみなのですが、CDレコに使っても大丈夫なものですかね?

これを持っていったら、手持ちが多くなるので、初回だけ持っていき、今持っているシガーのUSBチャージャーか、純正のUSBから電源を取って、上手くいかなかったら最終手段としてこれを使おうと思っています。

書込番号:25341391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2023/09/03 12:00(1年以上前)

>kumakeiさん

スマホに取り込んで、PCにデータを移すことが可能でした!
なぜか、スマホに取り込んだ時点で曲名に違う文字が追加されているので、MP3タグというソフトで、修正しています。

ジャケット画像は、作ったフォルダをMusic Center for PCに追加して、より良い画像に更新できることがありました。

これで、レンタルショップの往復をせずに済みます。
環境にも優しいかも!

ありがとうございます。

書込番号:25407155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ZERO6から機種変更について

2023/08/03 21:35(1年以上前)


携帯電話アクセサリ

クチコミ投稿数:259件

バッテリーが弱くなってきたので機種変更を検討しています
候補はXperia 10 VとAQUOS sense7 plusです(ソフトバンクです)
今までずっとAQUOSシリーズを使ってきてXperiaを使った事がないので、sense7の方がすぐに慣れるのかもしれませんが、せっかくなら新しい機種の方がいいかなとも思っています
ZERO6からXperiaへのデータ移行はスムーズにできるものでしょうか?
スペック的には同じCPUだしほぼ同等だと思いますが、軽さの観点からXperiaにも興味が出ています

用途は動画、音楽、軽めのアプリゲーム(ドラクエウォーク)、Google等のナビです
ZERO6と比較してどちらの方が良いとか悪いとかご意見頂けると助かります
(ZERO6でGoogleナビを使用しているとフリーズする事があります)

書込番号:25370013

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2023/08/04 05:33(1年以上前)

Sense7plusはヤマダで機種変も含めて一括1円だったそうなので、通常の価格で購入するのは損かもしれません。まだ、在庫がまだあるのかはわかりません。

10Vも10IVとほとんど違いは無いので、安い10IVで十分な気がします。

書込番号:25370290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件

2023/08/04 20:41(1年以上前)

レスありがとうございます。
機種変でも1円なのですか?
この週末にでもヤマダ電機見てこようと思います

書込番号:25371038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2023/08/04 22:05(1年以上前)

下記は今日までだったようです。
https://buzzap.jp/news/20230729-softbank-aquos-sense7-plus-1yen-upgrade

既に売り切れている店舗も多いと思います。

書込番号:25371119

ナイスクチコミ!2


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/08/05 10:04(1年以上前)

いずれの機種も持っていないので無責任なレスは避けますが一点だけ。

10 IV と10Vだと、セキュリティアップデートの打ち切りが1年違います。ソフトバンクの場合、他のキャリアより打ち切りが早いこともあるようですが、なおさら少しでも長く使うつもりなのでしたら、10 V も選択肢にはなりえるかな、と。

書込番号:25371571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:259件

2023/08/05 17:58(1年以上前)

>ありりん00615さん
本日ヤマダ見てきましたがやはり定価でした・・・
今sense7 plusに機種変更するのは少し悔しいですね・・・
新得するサポートで2年と割り切れば22000円ほどなのですが

>totopさん
なるほど、差額が5000円なのでVの方がありかもしれません

書込番号:25372014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:497件

2023/08/09 05:58(1年以上前)

AQUOS sense7 plus 未使用品ならイオシスにあります。

https://iosys.co.jp/items/smartphone/aquos/softbank/aquos_sense7_plus_a208sh/262258

ソフトバンクでの保障プログラム加入や修理などは難しいと思われますが、イオシスが独自の保証延長サービスを用意しているようです。

https://iosys.co.jp/guide/iosyssupport/
購入時に加入し月額400〜500円を1年間支払うことで未使用品なら1年6ヶ月間の修理保証が受けられるようです。



書込番号:25376317 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2023/08/09 13:50(1年以上前)

多くの店舗でセールが終了したことで価値が上がったのかもしれませんが、さすがにその価格は高いですね。ヤマダ電機では契約なしの単品販売でも2.2万円でした。

下記を見ると新宿ではまだ販売されているようです。
https://www.kobonemi.com/entry/iPhone-SE3-and-Google-Pixel-7a-and-iPhone13-and-13-mini-iPhone14-and-Pixel-6a-and-Galaxy-and-Android-MNP-0804

Xperia 10IVも同じ価格で売られています。

書込番号:25376773

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件

2023/08/18 06:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ryu-writerさん
ヤマダでsense7 plusが一括22000円であったので購入しました
Xperia 10 Vは一括でも定価だったので必然的にsense7 plusになりました

しかしタスク重ねるとZRRO6よりもっさりしてる気がしますね・・・
マルチタスクに弱いのかな

書込番号:25387544

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング

携帯電話アクセサリ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る