このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2025年10月16日 08:21 | |
| 1 | 2 | 2025年9月2日 14:14 | |
| 17 | 7 | 2025年6月9日 04:39 | |
| 0 | 1 | 2025年4月3日 08:56 | |
| 4 | 3 | 2025年2月3日 11:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
IIJmio見たら、留守電入ってる国産端末でarrows AlphaとXperia 5 IVで迷ってるんですけど、
Alphaが12GB / 512GB、Xperia 5 IVが8GB/256GB、
ここのスペック部分が乖離してるのです
Xperia 5 IVがSnapdragon 8 Gen 1で3860、AlphaはDimensity 8350で4232
ここは重いゲームしないのでそんな気にならないのですが、Xperia はカメラが3眼なのに加え、20gくらい軽いのですよね、
どうですかね?
同じ値段だとして、貴方ならどちらを選びますか、
ちなみに私の用途は軽目の2Dゲーム「クラロワ」と写真撮影です、
軽めゲーム言ってもエントリースマホだと処理落ちまくりですけど…
0点
>kakakuDEponさん
重いゲームや動画編集等をしないのなら、8GBで十分です。
他スレでも書きましたがこちらにも。
Xperia 5 IVは昔持っていてarrows Alphaは今持っています。
この2つならarrowsですね。
性能差はもちろんサポート期間も長いです。
ただ、自分の端末では発生していませんが、タッチに不具合がある端末があるようなので、注意が必要です。
写真は動きのある物に対して弱いです。
写真も性能もとなるなら、少し高くなりますがFindX8やXiaomi15シリーズをおすすめします。(これらも所有しています)
書込番号:26317347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
携帯電話アクセサリ > エレコム > P-STSR02BK [ブラック]
今度万博に行くのでP-STSR02BKを購入しました。順序が逆になりますが今朝持ち込み制限に自撮り棒がありました。
手のひらに乗るサイズはいいとありましたが本品はどうでしょうか?
書込番号:26279586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
収納?した際のサイズでは無く伸ばした際の長さが問題だと思いますね。
書込番号:26279619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>shanghai_7さん
https://faq.expo2025.or.jp/hc/ja/articles/4758232675998
>Q.
>自撮り棒の持ち込みは可能ですか。
>A.
>カメラの一脚または三脚等、凶器になり得るものは持ち込み禁止とさせていただいております。自撮り棒は、手のひらサイズに収まるハンドサイズのもののみ持込可能です。
>伸びるタイプの物を伸ばして利用するのは、他の来場者の迷惑になるためご遠慮ください
規制の目的は、まわりの迷惑になるようなことをさせないことですので、
3脚を利用しない、伸ばさないという使い方であれば、問題なさそうですよ。
長さも18.5cmと20cm未満のようですし。(3脚を利用しない場合)
書込番号:26279650
1点
携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310W
久しぶりに設置したのですが、
Androidのスマホでは対応アプリがなくなり、iPhoneではアプリはありましたが、チューナーが見つかりませんでした。
スマートフォンではもう利用できないということでしょうか?
書込番号:26032830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップデートが行われている現行製品も大半の人がまともに使えていません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pixela.xit.wireless.app&hl=ja
nasneも似たような状況です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.playstation.tornemobile&hl=ja
書込番号:26032848
0点
プレイストアの低評価ソースにしてまともに使えませんとか
言いきっちゃう人は正直相当やばいと思います
ピクセラの一部機器は確かにまともに使えない場合もある
(アプリのアプデ放棄して切り捨ててる)けど
自分でまったく使ってないくせにナスネがまともに使えませんとか
こういうネガキャンはバッファローにチクりたいレベルです
運営さんはこういうおかしな書き込みこそ削除してもらいたい
とかって書くと個人攻撃だ?とかで自分の書き込みがきっと削除されるのだろう
書込番号:26032883
6点
Android版のワイヤレスTVはGoogle Playから削除されましたが、一応以下のページから手動でダウンロードすることはできます。
https://www.pixela.co.jp/support/info/2021/app_32bit.html
ただし現行のOSで正常動作するかは不明です。
iOS版は今でもダウンロードできますが、iOS17以降はサポートされていないので、現行OSで正常動作しなかなった可能性はあります。
書込番号:26032902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
消されたときように誰かへの批判は避けて書いときます
まずピクセラでアプリのアプデしてない機器はまともに使えない可能性があります
これは自分も実体験としてあります
ピクセラでもナスネでもアプリのアプデしてれば普通はちゃんと使えます
これも自分の実体験としてです
もちろん一時的にバグがあることもあるでしょうけど
書込番号:26032917
4点
古いAndroid端末に、合うapkを探してでが一番楽そうですね。
お持ちならですが。
書込番号:26032924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヘイムスクリングラさん
nasne(torne)も現役バリバリで最新のAndroid, iOS, PS5で使っています。
悪質で出鱈目な迷惑投稿を繰り返すユーザーに対して厳しい対応して欲しいですが、なぜかそれを指摘した人の投稿が消されますよね。
マジでいつまでも放置している意味がわかりません。
書込番号:26033053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も同様の悩みを持っていますが、コメントにあったように<最新のAndroidバージョン14>では<モバイルTVのアプリ>自体が対応できていないようですね・・・・・
前に使っていた古いスマホで試したところ見ることができました。
<最新のAndroidバージョン14>のスマホで上手く運用できている方おられますでしょうか。
他のアプリでも結構です。。。
書込番号:26204646
0点
携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ6 CD-6WW [ホワイト]
自分のスマホoppoReno9A(楽天モバイル製)ですが、コチラの製品は使えるのでしょうか?
バッファローの類似品(有線タイプ)を購入しましたが、反応無く返品しましたので、コチラは使えるのか?そもそも自分のスマホはこの手のドライブには対応しない機種なんでしょうか?
どなたかご教示宜しくお願い致します。
書込番号:26132940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ノンちゃん1018さん
公式サイト記載通り問題ないかと。
https://cdreco-usable-models.cld.iodata.jp/ioweb/index.html
書込番号:26132963
0点
Amazonで買いました
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DFTG7L7W?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
こちらがSDカードがexFATを認識しませんでしたので何とか認識させたく
USB Media Explorer
を試しにインストールしましたが、WindowsタブレットでexFATにしたカードが表示されませんでした。
exFAT/NTFS for USB by Paragon
も試しましたが同じ結果に。
何か策なないでしょうか?
0点
>c1c2cscsさん
こんにちは。
>Amazonで買いました
>…
販売サイトへのリンク先だけじゃなくてメーカーや機種名を明記・併記しましょうよ。ってのはともかく、
FOSSiBOT F105ってSIMフリーなスマホですね。
その機種については全く存じませんが、
以下Android機体の一般論ベースで。。。
>こちらがSDカードがexFATを認識しませんでしたので何とか認識させたく
Androidって確か、機種問わずのデフォではFAT32/ext3/ext4フォーマットに対応している、しかしexFATやNTFSに対応しているかはその機種/機体メーカー次第、って感じだったような。
なので、
そもそもそのFOSSiBOT F105ってスマホ機体はexFATを扱えない(OS仕様な)機種である→アプリを違えたどころで「扱えない」のは一緒、ってオチのような気がします。
不確かながら、今の状況として。
よって、
今から採りうる対処方法は以下いずれかかと。
@
exFATなメディアが扱えない機体→でもどうにかその中身のデータをSDカードから読ませたい、であれば、
別の機体(パソコン?exFAT対応なスマホ等?)+別のSDカードやUSBメモリーを用意する→そのSD/USBメモリーをFAT32でフォーマットする→元々のexFATなSDの中身をそれに丸々コピーする→FOSSiBOT F105にそのSD/USBメモリーを挿すか外付けするかで読ませる、って方法があります。
但し、FAT32で扱える個々のファイルサイズが上限4GBまでなので、もし元々4GB以上なサイズのファイルがあった場合はそのファイルは除外するしかないですが。
A
直接SDからじゃなくてもいいからとにかくそのexFATなSDの中身のデータを読ませたい/移したい、であれば、
その中身を読めるパソコン?元々使ってたスマホ?を使い、Googleドライブとかのクラウドにコピー保存する→FOSSiBOT F105でクラウドから読み込む/コピーする、って手段があるかと。
但し、Wi-Fi環境で通信料(量)を気にせずデータ通信できる環境に居る/行けるならば、ですが。
ご検討を。
書込番号:26060455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>c1c2cscsさん
みーくん5963さんも指摘されていますが、いきなりリンク張られても怖くて踏めません。
一部の悪質な輩のせいで嫌なネット環境になりました。
※主さんのことを指しているわけではありません。
書込番号:26060471
1点
#横レスすみません
>きぃさんぽさん
まぁまぁ初心者さんってことで大目にみてあげましょうよ。
ここの掲示板ってURLの詐称(見た目のURLと実際それを踏んだときの飛び先URLが違う、よく迷惑メールの類で使われる小細工)はできない仕組みですし、実際貼られたアドレスも短縮じゃないamazon内の実アドレスで、ここのルール上はセーフですから(笑)。
書込番号:26060502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


