
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 5 | 2021年5月2日 15:04 |
![]() |
4 | 4 | 2020年12月2日 05:17 |
![]() |
10 | 4 | 2020年10月24日 16:19 |
![]() |
5 | 4 | 2020年8月10日 18:54 |
![]() |
25 | 0 | 2020年3月14日 12:08 |
![]() |
18 | 0 | 2020年2月11日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話アクセサリ > Apple > AirTag 4パック
早速購入して使ってます。定期券に付けて、家を出た時に置き忘れしないよう通知がされることを期待して買ったんですが、そのような通知は出ません。
色々なHPを見ても、10m離れると通知される。とか家の中など、置き忘れ通知をしてほしくない場合は、その場所を指定することができます。 とか書いてありますがそのやり方が書いてありません。
誰かご存知の方教えてください。
書込番号:24111735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シュナ命さん
AirTagは、
iOS/iPadOS 14.5(対象機器:iPhone・iPad・iPod touch)のアップデートで対応していますが、
それらの機器で使えばいいかと思います。
あと、iCloudでの管理も必要になります。
iCloudは、2ファクター認証で対応した方も「なりすまし」にも対応出来ます。
書込番号:24111939
4点

iPhone12 ProでOSもアップデート済みです。エアタグに接続はできており、探すアプリで位置も探せます。
できないのは、Bluetooth圏外に出た時にiPhoneに、忘れたよ。と通知させることです。
書込番号:24112137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シュナ命さん
自分も購入して昨日届いたんですが、細かい設定も無く、どうしたらいいかと苦慮しています。
今は一つを車に置いて試しています。
最初は持ち物を探すにある通知をONにしてみたんですけど、再度開くか、探すをするとOFFになってしまいます。
方々弄ってもそれらしい設定は見当たりません。
次に自分を開くとそこにも通知があります。画像
通知の「持ち物のセーフティ通知」をONに
友達リクエストは判らんからOFF
で、1回、駐車場の場所が通知で届きました。
1回だから、他の設定が効いたのか、あたりかも分からない段階ですが、弄ってみて下さい。
書込番号:24112577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2回目の通知が届いたが、30分くらい経ってから。
信号が届かない場所に置いてあるけど常時は届かない感じ。
例の第三者iPhoneユーザーが通りかかるまで、検知できないのか?
通知機能が頻繁だとウザイから、30分置きにしか通知しないのか?
どちらにせよ忘れ物通知には現時点では使えなさそう。
書込番号:24112654
3点

>Che Guevaraさん
ありがとうございます。やはり今のところはできなくて、今後のアップデートでできるようになるのかもしれませんね。無責任なレビュー記事に惑わされてしまいました。
書込番号:24113831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A
PDFの文書ファイルを読むとき、これまで定規機能で大事なところに線を引きながら読んでいたのですが、ファイルによって定規が使えたり使えなくなったりすることがわかりました。
今のところ確認できているのは、定規が使えるのはネット上からダウンロードしたPDFファイルに対してで、使えないのは自分で紙文書をスキャナから取り込んでPDF化したファイルだということです。使えないファイルのときも、一応定規は出てくるのですが、定規に沿って線を引こうとしても素通りで、そこに定規があることをペンが認識していないかのようです。
おそらくは仕様なのでしょうが、どういう理屈なのか、対策はあるのかが知りたくて質問しました。
詳しい方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
1点

>ダイブリさん
何のアプリでPDFを開かれてるか不明ですが
おおよそ書き換え可能の状態と書き換え不可の状態の差だと思います。
スキャナーなどで読み込み作成されたものが書き換え出来ないだけだと思います。
ダウンロード出来るPDFファイルは文章を保存したものだと思います。
スキャナで読み込むと文書が書かれた一枚の絵として取り込みます。
人の目で文字と認識出来てもソフトウェアは認識出来ませんので
OCRソフトなどで文字として再認識が必要になると思います。
Adobeのアプリだとこのような手順になります。
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/649.html
一時的に読む都合で線を引きたいだけなら逆に画像として変換処理して
Jpegなどの状態で絵に線を引けば簡単に可能です。
後々残す場合はOCR処理で文字として認識した上での編集が必要になると思います。
スキャナで取り込みの際にOCR処理するスキャナやスキャンアプリもあります。
書込番号:23813758
0点

>Taro1969さん
ご返信ありがとうございます。
開いているアプリは、iPadにもとから入っている「ファイル」アプリです。
>おおよそ書き換え可能の状態と書き換え不可の状態の差だと思います。
私の書き方が悪かったかもしれませんが、ペンでの書き込み自体はできております。できないのは定規でまっすぐな線を引くことだけなので、ちょっと違うように思うのですが。
>人の目で文字と認識出来てもソフトウェアは認識出来ませんので
>OCRソフトなどで文字として再認識が必要になると思います。
私のスキャナは確かに文字列を文字として認識する機能をもっておりませんが、だからといって定規だけ使えなくなるというのはちょっと理屈が理解できず・・・。
>一時的に読む都合で線を引きたいだけなら逆に画像として変換処理して
>Jpegなどの状態で絵に線を引けば簡単に可能です。
私のわがままですが、JPEGにすると画像1枚が1ファイルとなってしまうため、膨大にファイルが膨らむのであまり気乗りがしておりません。どうしても手元の操作で定規が使えるようにならない場合は、あきらめてフリーハンドでひょろひょろ線を引こうと思っていますが、定規が使えないことに対する納得できる理由だけでも突き止められればと思っております。
引き続き、お助けいただければ幸いです。
書込番号:23815618
2点

>ダイブリさん
スキャンする機器の出力がPDFの仕様に準拠していないか
アプリ側の不具合か複合プリンタのスキャナーなどなら
取扱説明書に何か書かれてるかもしれません。
本物の定規使って線を引くと言う方法もあります。
原因解明してちゃんと使われたいのが本筋かと思います。
スキャンする機器の出力がどうなってるかがカギになる気がします。
PDFは初期からAdobeが仕様公開して来ましたが
Readerは割と多くありますが作成編集は未だに
有料のAcrobatを使うことが多い状態です。
互換の部分でなにか問題があるのかもしれません。
書込番号:23815785
0点

>Taro1969さん
ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
色々見ておりますが、なかなか解決につながる情報がありません。
>本物の定規使って線を引くと言う方法もあります。
思いつきませんでしたが、今となってはこれが現実的な解決策かもしれません。
親身になってくださり、ありがとうございました。
書込番号:23824147
1点



携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A
昨日の夜たまたま、充電100%のiPad pro 2018 12.9インチにpencilをくっつけたままにしておいたのですが、約20時間ほど経った今確認したところ、本体の残量がゼロになっていました。pencilは100%でした。バッテリー設定を確認したところ、だいたい10時間くらいかけて、徐々に消費していたようです。
pencilは100%になったら充電がストップするという書き込みを見ましたが、ストップしていたとは思えませんでした。こういうことがあった方はいますか?
書込番号:23743747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>秋田のかずさん
Apple PencilにiPad proのバッテリーを20時間で消費出来る仕組みがありません。
iPad proでの動作の問題だと思います。
バッテリー消費するアプリなどを考えた方がいいと思います。
書込番号:23743842
1点

>秋田のかずさん
iOS/iPadOSのバグでしょう。
私もたまに凄い勢いでバッテリーが減っていく事があります。
(iPad Pro 9.7 と、iPad Pro 12.9 (2018)、iPhone11Pro で発生した事があります)
(Appスイッチャーで全てのアプリを終了させてスリープさせても発生します)
純正の充電器とケーブルに繋いでいて雷マークが出て充電中のはずなのにバッテリーが減っていく事もありました。
「設定」→「バッテリー」で、バッテリー残量履歴を見て、使っていないのに明らかに減りが早い時は、iPadを再起動させるとバッテリーの減りが正常に戻ります。
何度も再発する様なら、iPadの初期化を試してみて下さい。
書込番号:23743941
7点

>Taro1969さん
確かにそうですね。
普通に使用しててもかなり持つiPadのバッテリーがapplepencilごときで消費するはずないですよね。
アプリの立ち上げ状況などはいつもと変わりなかったので、不思議です。また様子をみたいと思います。
書込番号:23745522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Taro1969さん
そんなことがあるんですね。
昔からappleのバッテリーの挙動は話題になってましたけど、未だに改善されていないとは。
ありがとうございます。
様子を見てまた起こるようならリカバリーも考えます。
書込番号:23745528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第1世代 MK0C2J/A
ググッたのですがイマイチ納得できなかったので、ご存知の方がいらしたら教えてください
ipad第7世代とApple Pencilを購入しました
メモやお絵描きアプリを使用していますが、ペアリングなし、Apple Pencilの充電なしでも書けます
筆圧感知もできています
アプリ自体は指でも書けるものです
Apple Pencilを充電、ペアリングして使用する必要性って何でしょうか?
アプリによりますか?せっかく購入したのに享受できてないのはもったいないのでどなたかお願いします
書込番号:23591144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>riritonさん
基本のメモAppと比べて筆圧感知や傾き感知で差はありませんか?
また、バッテリー切れだとただのスタイラスペンです。
紙に描いてるようなリアリティありますか?
傾きに関してはハッキリすると思います。
筆圧もアプリ側で速度やペン先などで変化出すものはあると思います。
当然それらとは一線を画します。
書込番号:23591211
3点

>riritonさん
お使いのペンは間違いなくApple Pencil第1世代でしょうか?
本来ペアリングなし、充電なしでは使えないはずです。
他社の静電容量式の製品ではないですか?
書込番号:23591293
0点

>エクルさん
ご返信ありがとうございます。所持しているのはApple Pencil第1世代で間違いありません。
同時に購入して開封時にペアリングしました。その後Bluetoothを確認すると未接続になっており、最後に充電してから10日以上経っており、恐らく30時間以上使用しているのですが書くことができて不思議でした。
試しにペアリングを解除してみたら書くことができなくなりました。
不思議な現象でしたが、やはり充電は必要だったのですね。
納得できました。ありがとうございました。
書込番号:23591349
0点

>Taro1969さん
ご返信ありがとうございます。
開封時にペアリングをしていましたが、Bluetoothは未接続だったので不思議でした。
それに加えて最後にApplePencilを充電してから30時間は経っているので、ご指摘の通りスタイラスペンのような使い方になっていたのかもしれません。
もしくはApple Pencilの充電のもちが驚くほどよかったか・・・?(アタリ商品でしょうか笑)
試しにペアリングを解除したところ書けなくなったので、やはり充電は必要だったのだと納得しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:23591362
1点



APPでダウンロードしたアプリは対応していますか?
ZOOMミーティングという、遠隔でライブ通信授業を受けれるアプリです。
子供達がスマホでは小さい画面の為、他のモニターに大きく映せない物がないか悩んでいます。
どなたか詳しい方宜しくお願い致します。
書込番号:23283724 スマートフォンサイトからの書き込み
25点



最近、こちらの商品を使ってカーナビで
動画を見ようと思い購入したのですが、
amazonプライムやauビデオパスなどの
ストリーミング動画を再生しようとした際
iPhone本体の画面がついているときは
再生されているのですが、画面がスリープに
入ると再生も止まってしまいます。
これは、元々の仕様でしょうか?
それかアプリの設定などあるのでしょうか?
皆様の物はどうなのか教えて頂けると
助かります。
書込番号:23225120 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)