
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2023年10月21日 08:15 |
![]() |
1 | 7 | 2023年10月19日 09:15 |
![]() |
2 | 7 | 2023年8月8日 06:19 |
![]() |
4 | 2 | 2023年3月3日 17:52 |
![]() |
16 | 5 | 2023年2月9日 08:29 |
![]() |
1 | 2 | 2023年1月9日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil USB-C MUWA3ZA/A
Apple pencilデビューしようと新型を待ってましたが
皆様はスペックと金額如何思いますか?
因みに、iPad Air第5世代で使用しようと思ってます。
書込番号:25471507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、最新が一番安いんですね。Appleにしては珍しい。
https://www.apple.com/jp/apple-pencil/
ネックは「圧力を感知するセンサー」が非対応というところでしょうか。
私はGood Notesで図面のチェックをする程度にしか使ってませんが、圧力感知のおかげでいかにも手書き風のチェックができています。受け取った人はまさかiPadでチェックしてるとは気づいてないんじゃないかなぁ?
お絵かきソフトを使う人もこの部分は重要な気がしますし、よほどの理由がなければ素直に第2世代を選んだほうが良さそうな気がします。
書込番号:25471516
1点

なんとも思わないですよ
書込番号:25471518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しいの出て良かったね
あいぱト持っとらんからどーでもええけど
買えばいいんじゃね?
新しいんだから
書込番号:25471524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネックは「圧力を感知するセンサー」が非対応というところでしょうか。
実物を見たわけでも実際に触ったわけでもないけど、普通に考えると感圧センサー無しとかあり得んってなるけどいくら安く売るためだとしても使い勝手的に話にならんだろ!ってやつを出してくるとも思えないし、それなりには使える人によってはこれで十分って感じには作ってそうだけどね
書込番号:25471525
0点

アップルがサービス精神で安くするわけがない
しかも別に第一世代も第二世代も値下げしたわけでもないということはなおさらそうであろう
なお第二世代は円ドルレート的に若干安なので第二世代がよい
書込番号:25471543
2点

確かにイラストや絵を描いたりしない人にはこれでもOKかもしれませんね。
https://gadgetouch.com/apple/3976/
まあしかし大は小を兼ねますから、予算的に可能であればやはり第2世代が良いように思います。
いちいちUSB繋いで充電するのも面倒な気がしますし。
書込番号:25471625
2点

主な機能のうち、筆圧感知とダブルタップでツール切り替えの機能が削られただけにしては安いという見方もできるのでしょうが、個人的には中途半端に感じます。
デジタルノートなど文字描画メインで、イラストは書かないと割り切る人にとってはこれでも十分でしょうが、イラストを書く人にとっては上記2機能がないのは恐らく致命的でしょうからオススメできない。
その割に1万3千円近くするわけですが、マグネットでの取り付け機能や純正の安心感があるにせよ、文字入力だけでいいならサードパーティーのもっと安いペンでもいいのでは?と思うので高いなあというのが正直な気持ちです。
1万円だったら第2世代からみたら半値ということでまだ納得できたのですがねw
まあフルスペックの第2世代Apple Pencilと棲み分けられるよう上手く調整しているとはいえるのでしょうが、上述のように使用用途が割り切れて純正の安心感が欲しい人向けだと思うので、そこら辺を自分でしっかり見極められないと失敗しそうな製品だと思います。
ただコストを下げることでユーザーがApple Pencilに手を出しやすくなることと、教育現場等で導入しやすくなるなどの効果はあると思います。
書込番号:25471749
2点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!
やはり中途半端なんですね?
お絵描きしない人ならば問題ないですかね?
>どうなるさん
ありがとうございます!
感圧センサー無しがおおきいですか?
私は充電、ペアリング方法も残念な気がしてます。
>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます!
高くても第二世代が良い感じですかね
>KS1998さん
ありがとうございます!
iPad本体に磁石くっつくのは削られなくて良かったですね!
全iPadに全applepencilが対応していてくれてれば良いのですが…
書込番号:25472269
0点



携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A
無印iPadを使っている知人が間違えて購入してしまいました。返品期間を過ぎてしまいました。アダプターなどを使用して無印でも使える方法があれば教えてください。機能等は限定されても構いません。
0点

無印良品にそうだんしてみては
無印なら
書込番号:25469232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple Pencil 第2世代はマグネットで本体とくっつけてペアリング&充電するタイプだから、無印のiPadとはどう頑張っても使えないよ
返品期限を過ぎたってことだけどまだ買ったばかりってことだろうし、ヤフオクとかフリマで売ればそこそこの値段になるだろうし売って買い直すのが手っ取り早いと思う
書込番号:25469295
0点

>harmonia1974さん
無印ipadでは使えません。
充電も出来ないので対応したApple Pencilを購入するしかありません。
Apple Pencil 第2世代は、フリマサイト、買取店等で売却が良いかと思います。
書込番号:25469303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクでうまく売り捌けば15,000円程度。面倒ならイオシスで11,500円。この辺で売却して買いなおすのが無難でしょうね。
https://k-tai-iosys.com/NmE5MjUzZW_iPad_Pro_Apple_Pencil_2_MU8F2JA
書込番号:25469525
0点

みなさんありがとうございます。売った方が楽なことや充電の構造が違うのも私もよく分かっております。
ただペンの中身の構造とかが違うのかどうかあでは知りません。
充電さえできれば無印とも同期できるのか、画面が反応するのか(書けるのか)と言ったことなども知りたいです。
一応こんなの
https://item.rakuten.co.jp/gift-present/pencharger/
が売られているのですが、iPadと接続する方がTYPECなので TYPECから Lightningn変換するアダプターつけたら
行けそうな気がしないわけでもないですがバクチですね。
こういった周辺機器あるよとか実際に使ってるよというような話があれば嬉しいです。
書込番号:25469531
0点

充電ができてもペアリングができないのではないでしょうか。
本来ならiPad側面にパチッとくっつければ、充電開始とともにペアリング完了しますから。
皆さん言われるように、ヤフオクなどで売って別の製品を購入するのが簡単そうです。
たとえばこんなのとか。
https://amzn.asia/d/4PBxysx
書込番号:25469556
0点

過去にiPad9で第2世代pencilのペアリングを試したことがありますが、Bluetoothの手動検索で見つけることが出来ませんでした。
システム的に「充電を開始する」でペアリングが始まるので、対応していない無印iPadではペアリングが出来ません。
書込番号:25469694
1点



携帯電話アクセサリ > Apple > AirTag 1パック
iphoneとApple Watchを使用しています
朝出かけるとき、ちょくちょくiphoneを忘れます
iphoneとApple Watchの接続が切れたらApple Watchが通知してくれないかなと
色々調べましたがきちんとできなさそう
バッテリーの消耗が激しいアプリがあるらしい
それでAir Tagを持っていたらAir Tagがiphoneから離れたら鳴動するとか、
そんなiphone忘れを防ぐ方法はありませんか?
Apple Watchは入浴時以外は夜もつけているので忘れることはありません
またAir Tagをキーの束につけてズボンにフックで取り付けていると
玄関を閉め忘れなければ持ち出しを忘れることは殆ど無いです
iphoneはテーブルの上において使用するので、出かけるときに
持ち出し忘れがとても多いのでなんとか防止できないかと
なにかiphoneの持ち出し忘れを防止する良い方法は有りませんか?
外出後はiphoneをベルトケースに格納の上、スマホ用のストラップクリップで繋いでますので
まず忘れることは有りません
2点

有料アプリですが「Phone Buddy」というApple Watch向けのアプリもあるようで、これを使えば610円の買い切りでApple WatchとiPhoneのBluetooth接続が切れれば通知されるようできます。
ただし、Apple Watchのバッテリー持ちが悪くなるのと、日本語に対応していないので少しイマイチ。
いんようもと
https://www.maturikun.com/iphone-okiwasure
書込番号:25373814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Q.iphoneとApple Watchの接続が切れたらApple Watchが通知してくれないかな
A.標準アプリでできます。
iPhone上で
「探す」アプリ→「デバイスを探す」→「手元から離れたときに通知」をオン
にする。
書込番号:25373853
0点

apple watchに通知がくる設定もあるみたいですが、結構よくないみたいですね
先ほどの引用に記載してました
書込番号:25373858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>連写男さん
Apple Watchに通知が来る設定になっていても、自宅や勤務先などに登録されている場所だと通知してくれません。
初めて行った場所などではiPhone置いたまま離れるとWatchに通知してくれます。
別の機能で不便になりますが、自宅の位置を無理やり変更(出来るのか?)してみると通知されるかもです。
書込番号:25374886
0点

>AE91さん
「自宅や勤務先などに登録されている場所だと通知してくれません。」
なんと そうなんですね それはそれで困りますね
書込番号:25375046
0点



携帯電話アクセサリ > Apple > AirTag 4パック
iPhone12の「探す」アプリで、登録したAirtag(距離0m、つまりくっつくほどの距離)を探すと、かなりの確率で「接続されました 信号が弱いです。別の場所に移動してみてください。」となります(写真の通り)
iPhoneを再起動すると、その直後は目的のAirtagまでの距離がmで表示され、すぐ近くになると「ここ」と表示し、バイブも鳴ります。しかし、一旦「探すアプリ」を終了し、もう一度起動して探すと、もうダメ。上のメッセージが。
サポートにも相談しましたが、再起動しか有効手段を見いだせず。他のAir tagやBluetooth機器と干渉して悪影響が出るのでしょうか。わかりませんが、現状ではイマイチの使用感です。(再起動しなければ使えないのは不便ですわ)
そもそも、小物を無くさないようにきちんと管理すればいいんですが、ここでそれは言いっこなしということで。
3点

>mmatsu2さん
利用開始から現在までの期間はどの程度でしょうか?
電池の消耗の可能性もあるのでは?
書込番号:24908648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mmatsu2さん
結構長く使ってますが、出たことないですね これは
airtag4個ともこうですか?1個しか買ってなかったら知りませんが 不良品の可能性かなぁ
書込番号:25166498
0点



携帯電話アクセサリ > Apple > AirTag 4パック
airtagが持ち主を離れて8時間〜24時間の間でランダムで鳴り出すのが現在のシステムだとお伺いしました
真面目に使うつもりで購入して到着待ちなのですが、アップル製品を持っていない人がカバンなどに放り込まれると住所特定されてしまいますよね?仮に10時間後に鳴ったとしても自宅に帰っていれば、もう手遅れ?なのかな
近くをアップル信者が通りかかれば位置情報を送るとの事で、身内にアップル信者がいなければ家の前を通ったアップル信者に匿名で位置情報を発信されてairtag持ち主にわかってしまうと思うのですが。。。
間違っていますでしょうか?おもちゃとして4個購入(車、自転車鍵、財布、自宅鍵)で使用用途も決まっていていろいろ調べているうちに怖いことを感じてきました
こうこうこういう理由で無理ですよ!っていうのを教えていただきたいです アップルのサイトだけでは情報不足で自己解決できませんでした
2点

実際に身元を隠しているVtuberが事務所にプレゼントを贈られて
その中にエアタグを仕込まれ、住所特定されかけて大騒ぎに。
その後、プレゼントは禁止になったそうですよ。
書込番号:24674773
7点

>たぬしさん
やはり怖いものですね…
ちゃんと使えば良い商品なのに難しいですね
書込番号:24674789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たぬしさん
実例いただきありがとうございました
なんか後半削除されたみたいw
書込番号:24676278
2点

運用してみて
各Tagごとに手元から離れた通知をオンオフ設定出来、鳴らさないことが可能
これにより学校に持って行かせても(携帯持ち込み禁止のため位置情報確認と思い)下校するまで鳴ることもないが大まかな位置情報しか把握できないが子供がどこにいるかはおおよそ検討が付く
例えば住所特定したいなんて時は紛失モードor通知設定をしないと正確な位置情報はわからないので、犯罪にも使いにくい
ほんと紙一重的でしたが利用目的通り使えるようでしたので安心しました
今後導入する人への参考になればと思います 犯罪目的は厳しいですよーw
書込番号:24688453
2点

追記
自分はiphone4台持ちなのですが(家族含むですよ)
airtag登録していないiphoneがairtagと同行していると通知が出ます
これはあなたのairtagですか?みたないのが。。。
ただ違いますにしても、通知をやめるという項目があるくらいで機械音痴の人には追跡されてるかわからないと思う
おっと誰か来たようだ。。。
書込番号:25134217
2点



購入を検討していますが、
iPadからHDMIでモニターにうつした場合でも、音声出力とマイクはiPadから使用できますか?
zoomやmeetsで画面を大きくしたいと思っています
0点

>グータラ王子さん
Lightning端子のある iPad Pro 9.7 に本アダプタを繋いで Zoomアプリ でミーティングしてみました。
映像をHDMI出力(ミラーリング)にすると音声出力も外部に切り替わり、iPadのスピーカーからは音が出なくなり相手の声が聞こえませんでした。(モニターに内蔵スピーカーやヘッドフォン端子があればそちらか出力されます)
コントロールセンターのAirPlayアイコンからサウンド出力先は、「Dockコネクタ」のみになり、音声だけiPad内蔵スピーカーを選ぶことは出来ませんでした。
マイクは iPadのマイクが使用されていて、こちらの声は相手に伝わります。
iPad Pro 9.7 は3.5mmヘッドフォンジャックがあるので、そこにヘッドフォンを繋げば音声出力がヘッドフォンに切り替わり、ヘッドフォンから相手の声が聞こえました。
マイク付きのヘッドセット(4極プラグ)を繋げは、マイクもヘッドセットに切り替わります。
また、AirPodsシリーズも映像をHDMI出力しながら使用可能です。
使用したPCモニターは LG 27UL550-W (内蔵スピーカー無し、ヘッドフォン端子あり)
内蔵スピーカー無し、ヘッドフォン端子無しのHIDMI音声入力非対応モニターの場合は別の挙動になる可能性がありますが試していないので不明です。
書込番号:25086664
1点

>壊れた時計さん
実験ありがとうございました。
参考になります
こちらのモニターは、内蔵スピーカー無し、ヘッドフォン端子無しのHIDMIモニターのためどうなるか不明ですが、Apple Store onlineで購入した場合、ダメなら返品可能らしいので一度試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25089687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)