携帯電話アクセサリすべて クチコミ掲示板

携帯電話アクセサリ のクチコミ掲示板

(4888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

iPhone15proに繋がらない

2024/01/21 22:08(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ CDRI-LU24IXA

スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:72件

iPhone13からiPhone15Proに機種変したのですが、iPhone15からケーブルがタイプCになった為接続出来なくなりました。
付属されていたタイプCのケーブルはありますが、これはAndroid用?のケーブルなのか差し込んでみてもすぐ外れます。
そもそも同じタイプCでもiPhoneとAndroidでは端子の種類が違うのですか?
Apple社製のiPhone15に対応するタイプC用ケーブルを購入するしかないですかね?

書込番号:25592676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/01/22 05:52(1年以上前)

>ynaka0430さん
>そもそも同じタイプCでもiPhoneとAndroidでは端子の種類が違うのですか?
同一規格なので同じです。
私も同じケーブルでiPhone15 Pro Max ipad android端末 デジカメ等、充電していますが全て問題無く充電、データ転送出来ています。

>Apple社製のiPhone15に対応するタイプC用ケーブルを購入するしかないですかね?
必要ありませんが、データ転送、充電が出来るタイプのタイプCケーブルを購入してください。
出来れば、Anker、CiO等の信頼出来るメーカー品を購入してください。

書込番号:25592932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:499件

2024/01/22 21:02(1年以上前)

>ynaka0430さん
iPhone専用のUSB-Cケーブルなんてものは無いですが、手持ちのケーブルが緩くて使い物にならないなら別のものを買うしかないでしょうね。

ただしCDRI-LU24IXA側の接続がどうやらMicroUSBなので、例えば両側USB-Cのケーブルの一方にマイクロUSBへの変換プラグを使って接続することになると思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07PG6WD1F/
こういうタイプのものです。

書込番号:25593812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:72件

2024/01/22 22:25(1年以上前)

>α7RWさん
データ転送出来たんですか?
改めて試してみましたが、やっぱり端子自体が違うのかすぐ端子から外れます。

書込番号:25593941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:72件

2024/01/22 22:28(1年以上前)

>ryu-writerさん
なるほど。参考にしてみます。
iPhone用のタイプCケーブルって売ってないのですか。

書込番号:25593944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/01/23 00:43(1年以上前)

>ynaka0430さん
>コネクタ形状USB(Micro-B USB 2.0)です。
タイプCではありません。
iPhone側タイプC、CDレコ CDRI-LU24IXA側Micro-B USB 2.0
なので、タイプC→Micro-B USB 2.0ケーブルを購入してください。データ転送が出来るタイプ

書込番号:25594094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:72件

2024/01/23 00:47(1年以上前)

>α7RWさん>ryu-writerさん

何度もすみません。
よくよく確認したらちゃんと認識されてるようでした。
ただ端子が緩いのか、油断するとすぐ外れるようです。
お騒がせしました。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:25594099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

CR123Aの特性?

2024/01/15 10:22(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Qrio > Lock Q-SL2

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2616件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

年末近くから日によってバッテリーAの消耗の警告が出たり消えたりしていました。暖かくなると警告が消えます。外気温が低いと危ない感じです。

本日ついに警告が消えなくなったのでバッテリーを交換しました。取り出したバッテリーをバッテリーチェッカーで調べるとほとんど消耗していないようなのです。チェッカーは満タンで液晶ドットが20個点きます。今回は19個点いています。

まあデジタルで見ているわけでないのでどこまで正確なのかはわかりません。

この件についてなにか知見があれば教えて下さい。

書込番号:25584871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:53件

2024/01/15 11:08(1年以上前)

snooker147さん、こんにちは。

CR123Aの使用温度範囲-40 〜 70度です。
https://industrial.panasonic.com/jp/products/pt/lithium-batteries/models/CR123A
電池交換で正常動作するなら電池の消耗と思えますが不調が続くようなら本体不良の可能性もありそうですので
こちらで聞くよりメーカーに問い合わせした方が解決できると思われます。

書込番号:25584916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/01/15 12:04(1年以上前)

乾電池用のチェッカーではダメですよ。リチウム対応で、3Vコイン型電池にも対応したものとしては下記があります。
https://asahi-electro-chemical.com/products/smile-kids/eco/adc-10/

Amazonにはメーター型の類似線品がありますが、3Vには対応していません。

書込番号:25584974

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2024/01/15 12:35(1年以上前)

>snooker147さん
ちなみに、警告の出るバッテリーはどれくらい使用しているものでしょうか?
公式では新品から180日は使用可能と記載があるのですが、多少短くてもこれくらいの期間使用していればおそらくバッテリーの劣化と考えてよいかと思うので交換したほうが良いのではないでしょうか
公式記載の半分以下しかもたないということであれば製品不良等も考えられるのでカスタマーに問い合わせたほうが良いかと思います

極端に使用期間が短いということでなければチェックなどで確認せず、そのまま交換してしまったほうが良いかもしれません

書込番号:25585012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:53件

2024/01/15 13:06(1年以上前)

>ありりん00615さん

推奨されている物はCR123Aのサイズ的に測れます?

書込番号:25585055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/01/15 13:47(1年以上前)

直径2cmまでのボタン型電池と書かれているので問題はないでしょうが、メーカーに確認したほうがいいかもしれません。

東芝のチェッカーの場合は、CR123Aの記載があるのでこちらの方がいいですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001B0RQ3C

書込番号:25585102

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2616件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/01/15 14:04(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DPLD6KB/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

私のは上記のものです。

書込番号:25585120

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2616件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/01/15 14:08(1年以上前)

みなさん。

バッテリーを替えた時期は覚えていませんが半年くらい経っているかもしれません。今回はここで質問したおかげで正確に交換時期を覚えていられます。私としては早く減りすぎているなどの認識はないのです。

ただチェッカーでみると満タン近いのにもったいないなあと。ほかに使う当てがあれば良いのですが。

書込番号:25585124

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/15 14:33(1年以上前)

解決策ではなく、単なる情報提供ですが。

当方、同様にQ-SL2を1ドア2ロックで使っています。なお、ハンズフリー解錠は設定しておらず、玄関前でスマホを操作して解錠するパターンです。

Qrio Lockのアプリで電池残量が確認でき、残量が低下すればアプリ上で通知も出ますが、あまり精度が良くない、との印象ですね。
残量なし(赤表示)になるまでは交換しない運用ですが、一度黄表示(残量低下)になっても同じ電池を抜き差しすると残量ありに戻ってしまい、そこから1週間ほどは残量ありのままということもあります。一方、新品に交換した直後に黄色表示になってしまったこともなり、これは抜き差ししても黄色にしか戻らず、新しい電池と再交換しました。当方、CR123AはQrio Lock以外に使いどころがなく、あきらめるしかない状態です。

ハンズフリーを設定していないこともあり、半年は十分に持っている印象です。カギですので開かなくなると面倒なので(物理カギは常に持ち歩いていますが)、赤表示になったら素直に交換する運用で特に問題はないです。CR123Aが高価なので、お財布には優しくありませんが・・・

最近はCR123Aの充電池があるようですね。Qrio Lockでの使用報告もあり、ちょっと気になっています。

書込番号:25585146

ナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2616件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/01/15 14:42(1年以上前)

せっかくですので私が年初に経験したことを書いておきます。

会社の玄関ドアに本機を設置しています。寒い朝、出社したらAB両方ともバッテリー切の赤い表示。アンドロイド端末からの操作では動きません。常に持っている物理キーを使って開けました。その後、4本の電池を取り出してチェッカーで計ると正常。電池を戻して使用し続けて本日に至りました。

電池残量の精度については「巾がある」「アバウト」と言うしかないと思います。

書込番号:25585154

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/15 14:43(1年以上前)

CR123Aって、ボタン型電池なのでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/cr123a/s?k=cr123a

書込番号:25585155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/15 14:48(1年以上前)

>snooker147さん

いきなり、AB両方が赤表示とは厳しいですね・・・
そうならないための2系統電源のはずですが。なかなか思惑通りにはいかないのでしょう。
やはり物理キーは必須ですね。

書込番号:25585158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/01/15 14:50(1年以上前)

失礼しました。「コイン電池が測れる電池チェッカー」は円筒形タイプのCR123Aでは使えませんね。

Dlyfull製のチェッカーは複数のブランドで売られていますが、どれも品質面での問題が目立つようです。同じく3VのCR2032でもダメだったようです。
https://www.amazon.com/gp/customer-reviews/R3KCBP7ZKZVZG4

書込番号:25585162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:53件

2024/01/15 15:26(1年以上前)

>snooker147さん
うーん電池を入れ戻しで動くとなると本体の精度がいまいちなんですかねぇ
戻すと動くのであればチェッカーも正常な気がしますし何とも言えないですね。

>totopさん
CR123A高いですよね、推奨はしませんがリチウムフェライトであればいけると思います、念の為もう一度推奨はしませんよ(笑
ただ大きさ一緒でリチウムフェライトではない物を売っている業者もいるようなので購入店は注意が必要です。
偽物だと電圧高いので壊れる可能性高くなります。

書込番号:25585192

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2024/01/15 17:07(1年以上前)

>snooker147さん

私は1ロックでhubをつけて運用しており、1日に10回程度の作動を行っているのですが、残量は実際に半年程度で交換となっています
残量低下表示になってから交換してくださいの表示まで結構日数が持つ印象で、交換表示になったら交換しています
電池価格が割高なのでどうしても気にはなりますが・・

リチウム電池は寿命になるギリギリまで安定して使用できるようなので残量チェックは難しいようです
使用量や使用期間が規定近くなって警告が出たら交換で問題ないかと思います
あと、以前どこかで見たのですが、ロックの取り付け方によってスムーズに回転しないとかロックを回すときに負荷が大きくかかるような場合は電池の消費が早いこともあるようです

交換電池に関してはQrioにかかわらずですがなるべく正規のものを使うようにはしています

書込番号:25585303

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2616件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/01/16 09:48(1年以上前)

>sak39さん

私も1ロックでハブ付きの運用です。特別に電池が持たない印象はないので正常だと思っています。また残量表示はアバウトですが一つの目安であるとも思います。警告が点いたら早めに交換ってとこでしょう。

それと外気温の影響は大きいです。寒い朝に警告が点く傾向は強く感じています。住宅だとあまり関係ないのかな。私は事務所ですから。

書込番号:25586092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Android14

2024/01/14 13:36(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Qrio > Lock Q-SL2

スレ主 moll11さん
クチコミ投稿数:2件

日々使っていたQ-SL2ですが、スマホGooglePixel6のOSをAndroid14にアップデートしたところ、ハンズフリー解錠の動作が不安定になりました。
症状は
1 画面スリープ時はハンズフリー解錠ができない。
2 認証画面を出すと解錠可能
そのため、家族で帰宅した際、妻のスマホで解錠し、自宅内で私がスマホを触ると解錠されます。
Android13では、このようなことが無かったので、現在メーカに確認中です。

書込番号:25583680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2024/01/14 14:40(1年以上前)

>moll11さん

Pixel8、Android14を使っています
先月くらいにアプリと機器側のアップデートがあり、それを入れたところ同じ現象が発生するようになりました
アップデート前はトラブルなく完璧にハンズフリーが動作していましたが、アップデート後はスリープ状態だとハンズフリーが動かず、別の方法でロック解除して室内に入って鍵を閉め、室内でスマホを触るとハンズフリーが実行されて鍵が開くという非常に問題のある動きになっています
メーカーに問い合わせたところ、この現象が確認できたということで次のアップデートを待つしかなさそうです

書込番号:25583750

ナイスクチコミ!0


スレ主 moll11さん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/15 10:01(1年以上前)

>sak39さん

貴重な情報ありがとうございます。
流石に家に入ってから鍵が開くのは困りますので、最近面倒ですが玄関手前でスマホのスリープを解くようにしています。
早く修正してほしいものです。

書込番号:25584846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

アプリ「探す」では紛失防止には使えない

2023/12/27 12:39(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Apple > AirTag 1パック

先日飲み会からの帰宅途中で電車内にリュックを置き忘れしてしまったので、紛失防止のためにAirTagを購入しました。
それで本当に紛失防止グッズとして使えるか検証しましたが、結論は現状の探すアプリでは役に立たなかったです。
iPhoneとApple Watchとの連携でPhoneBuddyという有料アプリを入れるとiPhoneを家に忘れると家から数十m離れるとアラームが鳴って気付くことができます。但し、勝手に通知OFFになっていることがあって時々Onであるかを確認しとかないと肝心な時にならないこともありましたが。

でAirTagもBluetoothの接続が切れたタイミングで通知されたら良かったのですが、実際に手元を離れたという通知が来るのは4〜500m離れた時でした。
アップルのサポートに確認をしましたが、それが仕様であり正常動作だとのこと。
これぐらい離れても取りに戻れたら十分だという方には使えるとは思いますが、紛失物を探す助けにはなっても紛失を未然に防ぐという目的には合わないと思います。

書込番号:25562260

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2023/12/27 13:33(1年以上前)

過去にも同じ話題がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350350/SortID=25373786/

Garminのスマートウォッチの場合は、標準でBluetooth切断時に通知する機能がついています。
https://www8.garmin.com/manuals-apac/webhelp/vivosmart5/JA-JP/GUID-10CCCEC5-DCB1-4747-A6FF-C71258E62774-793.html

但し、軽いバイブ程度ですが。

書込番号:25562331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

充電池が使えました

2023/12/25 21:06(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Qrio > Lock Q-SL2

クチコミ投稿数:6件

2019年から4年近く、1ドア2ロックで使っているので、電池(CR123A)のランニングコストが地味に効いていました。(多分、本体の購入費より累計の電池代の方が高い)
先日、たまたま秋葉原でCR123Aのリチウムイオン充電池を見つけて試しに買ってみたところ、まだ半月程度ですが問題無く使えています。
充電池を入れた状態でファームウェアのアップデートも問題なくできました。
私が買ったのは以下の製品ですが、他の製品でも使えると思います。
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5LDF

充電器込みで1870円なので、電池2回分で元が取れます。
ランニングコストにお悩みの方は、試してみると良いかもしれません。

書込番号:25560217

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯電話アクセサリ

クチコミ投稿数:2529件 更新頻度・・・('ω') 

Pixel8Proでアップロードした場合

Pixel5経由でアップロードした場合は下の文が出てくる

Pixel3、3a、4、4a、5は節約画質での写真アップロードは無制限なので、
持ってる方がいたら活用するのをお勧めします!
(添付画像の通りPixel5でアップロードすればGoogleドライブ容量を消費しない)

ニアバイシェアが一番楽だと思います。

Pixel8Pro→ニア〜→Pixel5で写真送信。
Pixel5側のGoogleフォトは、あらかじめバックアップ設定にしておけば、
受信した写真から順次アップロードされて楽ちんです。

意外だったのは、ニアバイシェアでコピーして、Pixel5経由でアップロードしたら、
Pixel8Proに残った写真はバックアップ済みになってました。。
(最初はコピーした後はPixel8Pro本体に残った写真は削除するの面倒だなと思って画像開いたらバックアップ済みになってた)

書込番号:25543769

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング

携帯電話アクセサリ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る