このページのスレッド一覧(全1323スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 1 | 2022年8月31日 21:38 | |
| 22 | 9 | 2022年8月17日 17:24 | |
| 36 | 6 | 2024年9月4日 20:04 | |
| 0 | 0 | 2022年8月12日 16:04 | |
| 12 | 5 | 2022年8月14日 05:07 | |
| 0 | 0 | 2022年8月5日 01:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アンドロイド10と11の,3社3台のスマホやタブレットで同じ結果なので,ハードやOSの設定の問題ではないように思いますが,アンドロイドには疎いので判りません。新たにグーグルIDを取得して試しましたが,グーグルプレイやグーグルサービスでログインしようとすると表題のエラーが出ます。
ただ,account.google.comでは,IDは認識されています。
ちなみに,
Google Play 開発者サービスからキャッシュとデータを削除
Play ストアのキャッシュとデータを削除し再起動
工場出荷状態に戻す,
などは試しています。
ネット上の情報では,個人情報に問題がある場合にもログイン出来ないことがあるそうですが,上記サイトでID自体は認識されているようなので,そうは思えないのですが。
結構,同様のトラブルがあるようで,対応情報のサイトは多くありますが,同じようなことしか書いてないので,改善には至りませんでした。
原因と対処法が判る方が居られましたら,ご教示下さい。返信頂いたすぐに対応出来ない場合がありますが,それでも構わないという方にご回答をお願いします。
14点
【使いたい環境や用途】普通使用(ゲームはしません。)
【重視するポイント】ホームボタン
【予算】ミドルレンジ
【比較している製品型番やサービス】わかりません。
【質問内容、その他コメント】もう、何年も前になりますが、ずうっとGalaxyを使ってきました。(S7くらいまで。)
(NEXUS5やISAIなどサブ端末との併用です。)
その後、HUAWEIP20PROに買い替え、今はサブに、楽天ミニ、GALAXYFEELを使っています。
P20PROは思いがけず、ホームボタンが有り、重宝してます。
さすがに、P20も古くなり、買換えたいのですが、ホームボタンが有る機種は、まだあるでしょうか?
見てても、無いような気がします。
無くても、慣れなんでしょうが、そこはやっぱり、、、、。
1点
らくらくスマートフォン、ホームレスボタンある
かんたんスマホ、電話 メール ホームボタンある
iphoneえすいーかな?
書込番号:24880333 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
P20 Proに物理的なホームボタンはありませんけど…。
P20 Proと同じようなもので良ければ、他のAndroid機でも出すことが出来ます。ナビゲーションバーの設定をジェスチャーナビゲーションから3ボタンナビゲーションに変更すれば良いです。
設定箇所がどこになるかは機種によって異なりますが、設定の画面にある虫眼鏡のアイコンをタップし「ナビゲーション」と入力して検索すれば見付かると思います。
書込番号:24880341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
側面に物理ボタンのある機種も見られるがホームボタン設定できるのか不明。
書込番号:24880371
1点
>ryu-writerさん
P20 Proには画面下部に物理指紋センサーがあり、各ナビゲーションなどにジェスチャー含めて割り当てることができたので、その機能利用されてるのでは?
書込番号:24880379 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>【質問内容、その他コメント】もう、何年も前になりますが、ずうっとGalaxyを使ってきました。(S7くらいまで。)
>(NEXUS5やISAIなどサブ端末との併用です。)
>その後、HUAWEIP20PROに買い替え、今はサブに、楽天ミニ、GALAXYFEELを使っています。
>P20PROは思いがけず、ホームボタンが有り、重宝してます。
・GalaxyS7、GalaxyFeel → 画面の下(画面の外)に物理的なボタンが付いている
ホームボタンの左右(本体の空白部分に戻るボタンなどが割り当てられている)
・Nexus5、P20Pro → 画面の下(画面内)に“△ ○ □”と操作するスペースが割り当てられている
質問内容的に、S7やFeelにはボタンが付いてて便利だったんですが…ってなら分かるんだけど、P20Proにホームボタンがあるって書いてるのを見ると、画面の外にある物理的なボタンじゃなく画面内の“△ ○ □”でも良くて、最近のスマホは画面外に物理ボタンも無ければ画面内の下側に“△ ○ □”も無いから使いにくいということでいいのかな?(以前だと、真ん中の“○”をタッチすればホーム画面に戻ってたのに、今は画面の下をひょいっとスライドさせてホーム画面に戻らないといけない)
もしそうだとすれば、基本どのスマホでも設定で“△ ○ □”を出すことは可能だよ
書込番号:24881159
3点
>どうなるさん
>まっちゃん2009さん
>ムラカシさん
>ryu-writerさん
>自宅警備員Aさん
書き込みありがとうございます。
確かにP20は私の勘違いで、GALAXYと似たような位置に指紋認証ボタンが有るだけでした。
会社で使っているアクオス(型番はわかりません)指紋ボタんが有りますが、登録してないので何にもならないので
自分は?みたいな。
最近のスマホは触ってないので、昔人間には困りものです。
書込番号:24881267
1点
>確かにP20は私の勘違いで、GALAXYと似たような位置に指紋認証ボタンが有るだけでした。
P20 Proの指紋センサーは、タップ、ロングタップ、スワイプなどの操作に各ナビゲーションを割り当てできます(例えばロングタップでホームなど)。
AQUOSの場合もフロントに指紋センサーがある機種は、同じようにナビゲーションに割り当てできたりします。
書込番号:24881489 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
p20proの事は解りました。
題名の現行機種では、らくらくホンか、iPhoneSEしか、無いと言う事なのですね。
Android機は、大画面のために(iPhoneもだが)ホームボタンが無くなってしまった。という事ですね。
わかりました。
以上で質問を締め切らせていただきます。
お答え下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:24881987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今のトレンドも考えずに思いつきで質問した事をお許し下さい。
書込番号:24881995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ6 CD-6WW [ホワイト]
【使いたい環境や用途】
USBメモリにCDの曲を保存する時に、MP3形式での保存は可能ですか?
パソコンにCDドライブがなく、車のオーディオにもCDのスロットがありません。音楽を聴くためにUSBメモリに書き込みたいです。
書込番号:24875725 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
外付けのUSB接続できるドライブを使ってパソコンに繋ぎCDの音楽ファイルを取り込む、Ituneの取り込みソフトでMP3ファイルで取り込めます。
パソコンに取り込んだ音楽ファイルをUSBメモリーにコピーすれば良いだけなんだが。
私はCDも数枚しかもっていないのでYouTubeからMP4動画としてパソコンに取り込みます。
次はエンコードというファイル変換でMP3の音楽ファイルにして保存して、適宜USBメモリーやSDカードにコピーしてカーステレオで聴いてます。
エンコードソフトは無料のがあるので「Apowersoft動画変換マスター」というのをお試し版で使ってます。
書込番号:24875784
1点
>USBメモリにCDの曲を保存する時に、MP3形式での保存は可能ですか?
仕様にある通り、MP3で保存できます。PCも取り込みソフトも不要で非常にお手軽です。
※SDカード/USBメモリーへのコピー機能について
コピーするファイルの形式はm4a(AAC)またはFLAC、mp3、WAVです。
https://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/cd-6w/spec.htm
書込番号:24876168
![]()
7点
結論から言うと、CDレコ6単体ではCD音源をmp3形式でSDカードやUSBメモリに書き出すことは出来ません。
CDからの取り込み → aac、flacファイルのみ
SD、USBメモリへの書き込み → 取り込んだファイルと同形式で書き出し。
CDから取り込んでUSBメモリに書きだした後、パソコンでaacからmp3へファイル形式の変換処理をしてください。
書込番号:25877818
5点
>私はCDも数枚しかもっていないのでYouTubeからMP4動画としてパソコンに取り込みます。
次はエンコードというファイル変換でMP3の音楽ファイルにして保存して、適宜USBメモリーやSDカードにコピーしてカーステレオで聴いてます。
なるほど
自分は Craving Explorer で最初から音楽ファイルで取り込みます
映像から音だけでもいいし映像そのものを取り込んでカーステレオで見てもいいし
エンコードという手間も不要だし
じゃんじゃん取り込めます
書込番号:25877859
1点
>M matsutaroさん
>神戸みなとさん
あのさぁ、スレ主はCDレコ6を使えばCDからmp3形式のUSBメモリが簡単に作れるかどうか?を尋ねているのではないのかな?
CDレコ6の機能が知りたいのですよ。回答が的を得ていません。
>エメマルさん
回答が間違っていますね。
音楽CDからの取り込みがmp3ではできないので、USBメモリへの書き込みがmp3ではできません。
書き込みは取り込んだ形式と同形式のファイルとなります。
CDレコ6にaacからmp3へファイル形式の変換機能はついていませんので、
これ一つで簡単便利ですとは言い切れないのではないでしょうか?
音楽CDはaac形式(もしくはflac)で取り込んだあと、USBメモリへaac形式(flacで取り込んでいればflac)で保存したあとに、
別途パソコン等でmp3へのファイル形式の変換作業が必要になります。ひと手間必要です。
私も古い車が1台あり、その車はSDカードでmp3だけが聴けるので、CDレコ6の購入前に情報を知りたくて久しぶりに
価格.コムにきましたが、全く役に立つ情報もなく、誤情報もあって残念でした。
CDレコ6は購入しましたので、間違った情報を正したいと思いました。
書込番号:25878260
13点
携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ6 CD-6WK [ブラック]
製品付属のACアダプターは出力が5Vです。なので、モバイルバッテリーを電源にすることができます(専用のケーブル利用)。車にある5V端子(USB)を利用しても駆動させることができます。
ところが、iPadのACアダプターを利用してみたら、電源は入りますが、ドライブを認識しません。付属のACアダプターは、2.0Aの仕様で、iPadのACアダプターは、2.4A仕様です。まぁ、製品付属のACアダプターがあるので敢えてiPadのACアダプタを使う意味はないんですが、ACアダプターを失くしても(故障しても)iPadのACアダプタがあるから心配ないかな?と思っていましたが、駄目でした。
うまく作動しない理由って何でしょうか?
0点
携帯電話アクセサリ > Apple > AirTag 1パック
iPhone 13 Pro Maxのフラッシュが光る通知があったので
一体何事かと思って見たら、
「探す」アプリから
「バッテリー残量低下 一部の機能が使用できません」
という内容でした。
下の「バッテリーを交換」をタップすると
CR2032を使うバッテリー交換の動画を表示。
そう言えば購入から1年ちょっとが経っていました。
書込番号:24874082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オリエントブルーさん
今日にでもCR2032を買いに行こうかなと思います。
書込番号:24874431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先ほどAirTagのボタン電池を交換しました。
手順はAppleのサポートページを見たのですが、
あっけないほど簡単ですぐに終わりました。
「探す」アプリでも問題無しです。
交換前よりも「サウンドを再生」での音が
かなり大きくなりました。
書込番号:24876655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
∠(^_^) それは宜しゅうございました。
書込番号:24876994
1点
携帯電話アクセサリ > Gudsen Technology > MOZA Mini-P
moza mini-pを充電中にインジケータが赤点滅します。
調べても情報が出てこないのですがどなたかご存知の方おりませんか?
教えていただけると幸いです。
書込番号:24863772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


