このページのスレッド一覧(全1323スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2021年9月22日 08:47 | |
| 0 | 1 | 2021年11月4日 13:44 | |
| 9 | 2 | 2021年9月18日 02:07 | |
| 13 | 0 | 2021年9月15日 05:14 | |
| 0 | 1 | 2021年9月9日 05:23 | |
| 0 | 0 | 2021年9月8日 12:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話アクセサリ > Qrio > Lock Q-SL2
こんにちは。
Android(親)とiPhone(ファミリーキー)でqrio lockを使用しているのですが、先週の月曜からAndroidの方のみ、解施錠通知が来なくなりました。
解施錠履歴は見れています。解施錠のタイミングで来ていた通知が来ない(音、ドット表示共になし)
qrioの窓口、キャリアの問い合わせ窓口の両方に問い合わせ、スマホの設定確認(音と通知)をしましたが、直らず、端末のせいかと思い機種変(Android)をしましたが、同じく通知が来ない状態です。
もしかすると、前の機種のバックアップを一部そのまま移したので、何かしらのアプリが通知の邪魔をしていることは考えられるのですが、一番怪しそうだったセキュリティ系アプリは移行していません。
どなたか、原因について、または通知を阻止するアプリをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますでしょうか。
なお、qrio以外の通知(LINEやメール、お薬手帳の投薬時間の通知など)はきちんとポップアップもしますし、音も鳴り、ドット表示もされています。
書込番号:24355726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記です。
ファミリーキーを発行し、マスターキーとして使っているAndroidでログインし直し使用しましたが、通知は来ませんでした。
書込番号:24355745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
携帯電話アクセサリ > FiiO > FIO-LT-LT1
ポータブルDACのUA2用にフジヤエイベックスで合わせて購入。
3週間後iPhoneで認識しなくなり音も出ず。
返送して調査の結果異常なしとの事で、着払いで返却。
理由は同ケーブルは同メーカー以外は保証外との事。
購入前に言ってくれれば買わなかったのに。
しかしこれのお陰で、新たに良いケーブルに出会えました。
音質・音場が向上しました。
0点
>C・Kさん
はじめまして
私もUA2でOTG機能付きのLightning USBC
ケーブル探しているのですが
こちらのLT-LT1 以外に
OTG機能付きのケーブルをご存知でしたら
教えていただけませんか?
よろしくお願いします
書込番号:24429154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯電話アクセサリ > DJI > DJI OM 5 [アテネ グレー]
OM5とPixcel5をBluetooth接続を DIJ Mimoのアプリで行おうとしたのですが
OM5が認識できないです。
サポートに問い合わせたところ、DIJ Mimo1.60以上にする必要があるということで、
Google Playからのアプリではなく
DIJのサポートサイトにあるAPKをダウンロードして、自分でアプリインストールが必要だそうです。
https://www.dji.com/jp/downloads/djiapp/dji-mimo
4点
ありがとうございます!!
今まで使っていたDIJ Mimoで接続しようとしたところ、全く認識しないので、OM5の初期不良かと悩んでいました。
DIJのサポートサイトから、何度も警告を受けながらダウンロードし、インストールしたところ、すんなり認識してファームアップも行うことができました。
Bluetoothは認識していたので、まずは一番期待していた、延長ロッドでの歩き撮りでの上下動低減効果を実際に試してみました。
https://youtu.be/OfUs4BIP9jc
普通の歩き方でこれだけスムースなら、私としては充分満足いくものでした。
書込番号:24346190
4点
>Pap2021さん
>BB@Yさん
スイマセン。水を差すようで恐縮ですが、アプリはマニュアルに記載のQRコードを読み取ることで、apkファイルを公式サイトからダウンロードするようになっています。
最初、何故、Playストアを利用しないのか疑問に思いましたし、セキュリティ面でも不安に思いましたが、指示されたとおりにやれば何の問題もなく、使えるようになりますよ。
Playストアを利用しない理由があるんだと思います。開発後、すぐにリリースしたいとか。
書込番号:24348141
1点
携帯電話アクセサリ > DJI > DJI OM 5 [サンセット ホワイト]
DJI STOREで購入 14日に着荷しました。
OSMO Mobile3 OM4 と所有もしています
OM4からOM5を比較して
バッテリと稼働時間のスペックダウンについてですが
モバイルバッテリ併用で回避可能なので気にする必要はないと思います
良い点 DJI Mimoアプリが前提
・20cm程度伸びるのと、先端の角度が手前側は大きく、奥側は少し回ります
手前は90度下を撮影できるので、俯瞰撮影もできそうで 固定の工夫は必要かもです
・回転ボタンが追加され操作性がよくなった
一度押せばカメラ切替、二度押せば縦横切替 OM4まではボタンと回数は別々だったので、統一されていいです
・マグネットクランプはOM4と共通
OM4のスマホリングは付属しません
・軽量化 290g -100gは意外と軽い
・通常使用でのボタン操作 (アプリの紹介動画確認はオススメです)
Mボタン4回押すと FPVモード切替可能
トリガー 1回長押しでフォローモード
トリガー 2回押して長押しでスポーツモードも健在
・ShotGuide機能はOM5のみ
OM4のアプリ昨日は3でも使えるなどありましたが、追加された機能は OM5のみです
撮影方法もガイダンス映像があるので、限定された数ですが 撮影の勉強になります
・iPhoneならアプリの機能と相性はいいです
アプリ機能はすべて使えます
悪い点
・チルト角度上方はOM4から明らかに狭すぎる
カタログ値は -101.46〜229.54度 OM4 -106.54〜235.5度
三脚の足をつけて置くと分かりますが、画面側から少し動く程度 アウトカメラ利用は問題はない
バーを伸ばして角度調整は少し可能なので、インカメラでトラッキング等は少しだけ対処可能
・スティックは OM4はスライドですが、OM5はスティックというより8方向ボタン
慣れれば問題ないと思いますが、スライドのスティックの方が個人的にはよかった
・ジンバルの可動範囲が8の字輪郭範囲で、センター付近で止まる
両端まで動かして、最上状態で反対側へ動かすと、センター付近で止まる
・androidだと使えない機能がある
撮影解像度や機能の一部は ちandroidは使えない
13点
OM 5が公式サイトから昨日(9月8日)、発売されました。
https://www.dji.com/jp/om-5?site=brandsite&from=homepage
https://store.dji.com/jp/product/dji-om-5?from=search-result-v2&position=0&vid=106401
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=17388
https://www.gizmodo.jp/2021/09/dji-om-5-review-jp.html
https://japanese.engadget.com/dji-130211396.html?1
私も一つ、購入しました。届くのが楽しみです。
0点
>sna52788さん
ん〜、ジンバルかぁ。今持ってるのが少し古いから買い換えようかな。
でも、DJI POKECTを使ってるからそんなにスマホ用のジンバル出番無いんだよな。
それでも、この小型化は良いですね。
書込番号:24331976
0点
携帯電話アクセサリ > ZHIYUN > SMOOTH 4 [White]
2020年5月に購入。Xperia XZs をのせて使用していましたが、幅があるせいで吊り下げた状態にしようとしても引っかかってしまい相性はいまいちでした。また、専用アプリで自動追尾モードを使用した際、ある一定の角度を超えると被写体を認識しなくなり追尾しなくなっていまうこともありました。もともとXperiaは対象表には掲載されていない為、諦めていました。
2021年9月 Xperia10Bに機種変更。専用アプリも使える様なのでsmooth4にのせてみたところ、幅が狭くなった事で吊り下げた状態でも使用できました!バランスもしっかり取れています。専用ソフトを使わなくてもスマホカメラで動画撮影もできます。まだまだ使えそうです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

