携帯電話アクセサリすべて クチコミ掲示板

携帯電話アクセサリ のクチコミ掲示板

(4888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Apple Proの第4世代の動作

2024/03/16 08:32(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A

クチコミ投稿数:104件

第2世代とありますが、Apple Proの第4世代でも使えますか?使っている方がいたら、問題なく作動しているか教えてくだ

書込番号:25662184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/03/16 08:55(1年以上前)

>名古屋丸さん
>Apple Proの第4世代
とは?
iPad Pro第4世代の事でしょうか?
>Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/Aなら問題なく使えます。

書込番号:25662206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こういうストラップを探してます

2024/03/10 09:36(1年以上前)


携帯電話アクセサリ

スレ主 NBSさん
クチコミ投稿数:85件

スマホ側:押しボタン式でワンタッチで着脱できる系のフィンガーリング(ストラップホール用紐つき)
固定側:伸縮するコイルストラップ

って無いでしょうか。

書込番号:25654613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/03/11 06:47(1年以上前)

あるよ。

書込番号:25655855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

pixelシリーズ bluetoothイヤホンについて

2024/03/04 20:10(1年以上前)


携帯電話アクセサリ

スレ主 紙木城さん
クチコミ投稿数:97件

pixel7・8シリーズにおいてbluetoothイヤホンの接続は安定していますか?
特にearfunの製品を使用している方の情報を求めています

書込番号:25647268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

4G端末に5G通信申し込みをしたらどうなる?

2024/03/04 14:32(1年以上前)


携帯電話アクセサリ

クチコミ投稿数:30件

将来的には5G端末に交換する予定ですが、4G端末で5G通信申し込みをしたらどうなりますか?
問題無く使用できるが4Gでの通信しかできないだけと考えてOkでしょうか?

書込番号:25646786

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/03/04 14:55(1年以上前)

>もとちゃさん
>4G端末で5G通信申し込みをしたらどうなりますか?
4Gオンリーで問題無く使えます。

書込番号:25646824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/03/04 15:48(1年以上前)

thank you!

書込番号:25646879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

DJI Osmo Mobile 6×Xperia1V

2023/02/28 09:39(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > DJI > OSMO MOBILE 6 [スレート グレー]

クチコミ投稿数:2件

ホームページでの対応機種には記載がありませんでしたが、BluetoothペアリングとDIJ Mimoアプリの静止画/動画は相性が良く機能を使えました。
Xperia本来の静止画/動画の質はかなり落ち荒い仕上がり。
Cinema Proとの互換性は無いのでジンバルからのリモート操作は出来ない。
Photo Proが概ね良好の仕上がりとリモート操作が出来たので、メインとして静止画/動画はPhoto Proをおすすめでした。

書込番号:25162287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
dormさん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/01 19:04(1年以上前)

質問失礼します。
Xperia1Bで使用時、ジンバルのモーターへの負荷は如何でしょうか。角度によって負荷がかかりすぎるとジンバルが落ちてしまったりするのでしょうか。
また、概ね良好な仕上がりとは、画質ではなく、ジンバルの手ブレ補正の事でしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:25164162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/03/01 19:21(1年以上前)

ジンバル初めて購入したので、ジンバル自体モーター負荷、落ちるが分からないですが、約20分の動画撮影で縦/横などはスムーズに行えました。
「概ね良好」とは手ブレ補正の事です。
手ブレ補正はCinema Pro(補正が無いので)では鮮明に分かり、Photo Pro(補正有り)で動画を行った場合は、より補正され見易い撮影が出来ました。

書込番号:25164188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dormさん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/01 19:25(1年以上前)

詳しくありがとうございます涙

書込番号:25164194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/03/01 15:07(1年以上前)

Osmobile6を購入したが、djiのアプリではxperia IIIと接続でき、bluetoothリモコンも使えた。しかし4Kの撮影はできないなどの制約があるため、
sonyのアプリphoto proを使いたいが設定しても、bluetoothの接続ができない。
接続方法を教えていただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25642973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアが閉まる間にロックされてしまう

2024/02/17 08:47(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Qrio > Lock Q-SL2

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2616件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

ドアを開けてクローザーにより閉まりかけている間にロックされる事例がここ数か月続いています。閉まる途中でロックされるとデッドボルトが引っ掛かりドアは閉まりません。今回はそれに気づかず夜間ずっとこの状態でした(危ない!)。

私はハンズフリーで解錠、妻は手動で解錠。両者でこの現象を経験しています。

対策はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:25625612

ナイスクチコミ!0


返信する
totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/17 09:11(1年以上前)

まずはオートロック位置の再調整をされてはいかがでしょうか?

https://support.qrio.me/hc/ja/articles/7381503978521-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%8C%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95

最近の本体アップデート (3.3.0)で、"オートロックを緩和した" ような記載があったような記憶です。未対応でしたらお試しを。

書込番号:25625638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


燐燐さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2024/02/17 09:18(1年以上前)

確認済みとは思いますが。

なお、オートロックの動作タイミングにつきましては以下のような動作となっております。

ドアを閉めた場合、ドアが閉まったことをQrio Lockが感知後すぐに施錠
ドアが閉まっており、解錠状態が継続された場合、約10秒後に施錠
ドアが開いており、解錠状態が継続された場合、約254秒後に施錠
ハンズフリー解錠後ドアが閉まった状態が継続された場合、約254秒後に施錠

totopさん指摘の再設定を行ってなお発生するようなら、ドアクローザーの速度が遅すぎて不都合が発生しているんでしょうね。

思いつくのは、ドアクローザーの調整または、センサーの設置場所の変更でしょうか。
ドアクローザーの調整は、ネジを回すだけですけど、案外難しくドツボにはまる可能性があります。
特に再現性が低い場合は、時間がかかりそうです。うるさくないギリギリのところまでダンパーを緩める方が早いかもしれませんね。
センサー移動は反応するギリギリのところを見つけるだけなので、設置場所が確保できればこちらが楽かもしれません。

書込番号:25625646

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2024/02/17 20:19(1年以上前)

>snooker147さん

まず、オートロックが動いてドアが開いている時にロックがされるということでしょうか?
オートロックの仕組みとして、センサーで閉まったのを感知してからオートロックが働くはずかと思うのですが
ドアが閉まる前のオートロックが動いているということはセンサーがうまく動作していない可能性があるので再設置、再設定をしてみてはどうでしょうか

あと、私の場合は標準のオートロックだと子供達の締め出しが怖いのでONにせずにアレクサ経由でロックまで眺めの時間設定をしてロックをするようにしてあります

書込番号:25626392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2616件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/02/18 09:42(1年以上前)

みなさん、短時間に多くのレスありがとうございます。

ドアクローザーは遅いということはありません。普通か少し早い程度です。

センサーはマニュアルとおりツマミがマイナス位置のとき、その直線上に貼ってあります。

ドアを開き、体を玄関内に進入させ、ドアをクローザーに閉めさせる。この一連の動作で遅い要素はどの部分でもありません。

オートロックは便利なので使い続けたいですね。

繰り返しますがハンズフリー解錠でもアプリでの手動解錠でもこの現象は不定期に起こります。

ほかに対策はありませんか?

書込番号:25627003

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/18 10:36(1年以上前)

センサーの中身はマグネットのようです。
位置を調整する過程で両面テープがうまく剥がれず、センサーを分解してしまったことがあります。

ロック本体が磁石に近づいたことを検知してドアの閉じ位置を判断しているだけのようですので、閉じ位置になる前に磁石が近づいたものと誤検知すると、先にデッドボルトが出てきてしまうことになります。
まずは再調整されて下さい。当方、閉じ位置でオートロックしないことがあり、都度、再調整で対応しています。単なる磁石ですので閉じ位置の判定は微妙なところで、定期的な調整が必要なのだろう、と思っています。

なお、磁石であればセンサーでなくても検知してしまう可能性があるかと。入室される際、カバンやポケットの中身が反応しているのかもしれません。

書込番号:25627089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2024/02/19 09:48(1年以上前)

totopさんの話のセンサーが磁石というのは知りませんでした
それを前提にどうやってオートロックが動作しているかを考えると
閉まっているときは本体が常時磁力を検知していて、扉が開いてセンサーから離れたら磁力が無くなってオートロックの判定を開始
扉が閉まって再度磁力を検知したらオートロック開始といった感じでしょうか

もし上記動作だと仮定すると、持ち物に磁力を出しているものがあり本体が検知してしまっていたり、扉付近にマグネットのフックなどをつけていて磁力を検知しているとかで誤動作をする可能性は考えられますね

書込番号:25628326

ナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2616件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/02/20 14:13(1年以上前)

昨日またおかしな現象が起こりました。私と妻それぞれが体験しました。

ドアロックが解除された音がするので「ドアを開いた瞬間」にデッドボルトが出る(ロック状態)のです。そう言えば過去にも同じことがありました。そのときに端末には「◯◯はロックの解錠に失敗しました」のメッセージが出ます。

画像を添付します。赤枠部分です。

なおアプリにてドアの解錠の設定をやり直した後の出来事です。

書込番号:25629771

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/20 15:26(1年以上前)

ロック解錠後、ドアの開閉に関わらずすぐに施錠されてしまう、ということでしょうか?
磁気を持った持ち物に心当たりがなければ、本体が何らか誤作動を起こしているのかもしれません。公式サポートではないので詳しい原因までは分かりませんが、ユーザーレベルの対応としては、本体リセットぐらいかと。

https://support.qrio.me/hc/ja/articles/7029277495833-%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96

当方、1ドア2ロックの連動ができなくなってリセットしたことがあります。再設定が面倒でしたがその後は今のところ問題なく稼働しています。

本体故障を疑うのであれば、サポートに問い合わせでみて下さい。

・種々の調整
・スマホのWiFiオフ
・再ログイン
・電池の入れ直し
・本体リセット

をテンプレート的に返信され、あまりいい印象は持っていませんが、類似の事例が上がっていれば、具体的な対応策や本体交換の提案があるかもしれません。

書込番号:25629851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2616件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/02/20 15:38(1年以上前)

>totopさん
>>ロック解錠後、ドアの開閉に関わらずすぐに施錠されてしまう、ということでしょうか?

開けた瞬間に施錠されました。開けたのがキッカケだったのかは不明です。よく考えたら今回の事例もドアが開いた状態に拘らず施錠されています。以前の事例と同じですね。

本体リセットという方法は試す価値があります。事例が続くようならば試したいです。


ありがとうございます。

書込番号:25629865

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/20 15:44(1年以上前)

少々補足です。

ロック解錠後、ドアを開けた直後に施錠されてしまうのだとすると、ドアが完全に閉じた状態のときよりも、少し開いた状態のほうが、本体が検知している磁力が強く、その位置をドアの閉じ位置と認識してしまっている可能性はありますね。

当方、初期設置時に同様の状況で調整に苦労した記憶があります。外開きのドアに対し、センサーを少し室内側にずらして設置して対応しています。

書込番号:25629874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2616件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/02/25 15:28(1年以上前)

その後ドアロックの状態をよくよく観察してみました。気づいたのがデッドボルトとストライクの接触です。

↓ドア回りの部品呼称
https://www.rakuten.ne.jp/gold/the-kagi/support/glossary/

どうもデッドボルトが引っ込むときにストライクに軽く接触しているようです。もともとシビアであった両者のクリアランスが経年の使用により狭くなって接触するようになったのでしょう。

ドアと壁の取付金具の調整を考えましたがいちばん簡単なのがストライクとトロヨケを外しデッドボルトを広がった単なる「穴」に収めることです。これによりデッドボルトの干渉がゼロになりました。以降数日間に渡り例の問題の再発はありません。

以上のような経緯で問題は解決したと思われます。


みなさんありがとうございました!

書込番号:25636591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング

携帯電話アクセサリ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る