ナンバーポータビリティ総合 クチコミ掲示板

 >  > ナンバーポータビリティ総合
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > ナンバーポータビリティ総合

ナンバーポータビリティ総合 のクチコミ掲示板

(882件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナンバーポータビリティ総合」のクチコミ掲示板に
ナンバーポータビリティ総合を新規書き込みナンバーポータビリティ総合をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイルからRakuten UN-LIMIT

2020/07/10 20:59(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:76件

現在、UQモバイルにて同一名義で2回線を契約し夫婦で使ってます。今回、解約月になりましたのでRakuten UN-LIMITにのりかえを検討してます。そこで質問です。楽天モバイルは1人1回線の契約しか出来ないみたいです。mnpで2回線契約する方法はありますか?UQモバイルは名義変更が出来ないみたいです。電話番号は替えたくありません。よろしくお願いします。

書込番号:23524781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2020/07/10 21:08(1年以上前)

>楽天モバイルは1人1回線の契約しか出来ないみたいです。

そんなことはありません。公式サイト記載通り、他のキャリア同様に5回線までです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001243/
>楽天会員ID1つにつき、楽天モバイルの回線は最大5回線まで契約可能です。

最初の1回線が無料なだけで、2回線目以降は有料で契約可能です。

書込番号:23524806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/07/10 21:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ございません。
2回線とも1年間無料キャンペーンで契約したいのですが、UQモバイルでは、妻の名義に変更することが不可ということです。mnp前に名義変更する方法はありますか?

書込番号:23524824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/07/10 21:33(1年以上前)

方法はない

楽天に関しては目的次第ですが

通話無料目的だったら今月中にbmobileから

通話定額2000円台前半プランが出るはずなのでそっちのほうが信用性が高いと思う

あとはどの程度信用性のある回線がいるかによります

書込番号:23524871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/07/10 21:52(1年以上前)

>こるでりあさん
回答ありがとうございます。
やっぱり1年間無料になる為、年間にすれば大きいからです。そして、私の周りでは、楽天アンリミットを数名使用してる方がいます。通話品質も良好で明瞭な通話が出来ているとのことです。

書込番号:23524924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2020/07/10 21:55(1年以上前)

>あ〜あ!!さん
>2回線とも1年間無料キャンペーンで契約したいのですが、UQモバイルでは、妻の名義に変更することが不可ということです。mnp前に名義変更する方法はありますか?

例えば1回線をOCNモバイルにMNPします。
ついでに端末は1円で一台もらいます。
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/

OCNモバイルONEで名義変更します。奥様の名前に。
https://mypage.ntt.com/ksupport/ocn/da/shokei.html?link_id=in_mypage_KS04_119
>譲渡 自己都合により第三者に譲渡する場合(OCN契約1契約につき、手数料800円(税込880円)が必要です)

http://support.ntt.com/mypage/support/pid29000013b5
>「譲渡」はOCN2種契約間のみ可能です。

OCN モバイル ONEは、第2種契約者であることが明記されています。
https://www.ntt.com/personal/services/option/contents/payon.html
>OCNの第2種契約者(OCN 光 ファミリー、OCN 光 マンション、OCN for ドコモ光、OCN 光 with フレッツ、OCN 光 「フレッツ」、OCN ADSL 「フレッツ」、OCN モバイル エントリー EM LTE、OCN モバイル ONE、OCN モバイル エントリー d、 OCNモバイルd、OCNダイヤルアクセス、OCNバリュープラン)

その後、再度、楽天モバイルへMNP

これで希望通りになると思います。

ONCモバイルONEの解約時の違約金はありません。短期解約でブラックリスト入りにはなると思いますが。


現時点で、メイン回線を楽天モバイルにするのは、やめておいた方が良いとは思いますが・・・・・
あくまでも1年無料なので、通信回線用に無料で使う程度の方が良いとは思います。

書込番号:23524933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/07/10 22:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
大変参考になる情報ありがとうございます。こちらの方法でocn→楽天とmnp契約したいと思います。

>現時点で、メイン回線を楽天モバイルにするのは、やめておいた方が良いとは思いますが・・・・・

こちらの情報が気になりますが、何か不具合とあるのでしょうか?当方の自宅は楽天モバイルのパートナーエリアです。データ容量は平均すると月に5G弱程度です。

書込番号:23525057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2020/07/10 22:55(1年以上前)

>あ〜あ!!さん
>こちらの情報が気になりますが、何か不具合とあるのでしょうか?

おそらく、通信と、SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの発着信を利用したいのだと思いますが、
頻繁に質問のある以下の内容や、

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?

最も不具合情報があつまっていると思われる、ユーザー数の多い以下の掲示板が参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000755/#tab


私は通信がメインで、かつ、田舎なので、30〜40Mbpsが安定して出るので困ってはいませんが、

将来はau回線が使えなくなりますし、多くの方は、1年で解約されるのではないでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線が利用出来るでしょうか?


一度、FAQやRakuten Miniの掲示板などを見てから、メイン回線にするかどうかを検討されることを、強く強くお勧めします。

書込番号:23525095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2020/07/10 23:11(1年以上前)

>あ〜あ!!さん
私はポイントが付与されていますが、中にはポイントが付与されずに、現在調査中のようです。
https://news.mynavi.jp/article/20200709-1130586/

クレジットカード払いで引き落とし可能な状態なのに、トラブルがあって引き落としがされずに、ユーザーに負担がかかっているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23462678/#23462678

いずれも、公式サイトでは公開されていません。(私はみつけれていません)
トラブルがあっても、公開されませんし、サポートへは、トラブル等の問い合わせが多数あるためか、連絡しても、つながりにくいようです。
運がよければ、つながることもあるようです。

Rakuten Miniの掲示板を、一度は見られた方がよいです。
あまりの多さに、驚くと思いますよ。

書込番号:23525135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/07/10 23:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳細な情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。上記のとおりocnにてmnp→名義変更→楽天モバイルのりかえます。楽天モバイルの使用状況によって再度他のキャリアに移行しょうと思います。ご教授して頂きありがとうございました。

書込番号:23525138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEモバイルへのMNPのお得な方法について

2020/06/22 20:09(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:1363件

友人が今月末にLINEモバイルへMNP予定です。

元の会社は解約月は日割り無し。
LINEモバイルは現在、初月は無料で2カ月目は1,480円引きのキャンペーン中。

これを最大限に活用する手を思いつきましたが、この方法は現実的でしょうか。

@26日か27日にネットからMNPを申し込む
A28日〜30日にSIMとiPhoneが届く(同時にiPhoneを購入したいそうで、その場合はソフトバンク回線しか選べないそうで、それで大丈夫なようです。)
B30日の夜、例えば22時にLINEモバイルのマイページからMNP利用開始手続きを行う

目的は30日に前の会社は月末に契約が終了して、LINEモバイルは1日から。

ホームページを見ると、
ソフトバンク回線の場合

マイページからの利用開始手続き後、2〜3時間で利用開始できます。

17時以降にマイページからの利用開始手続きをした場合、手続き完了が翌日になる可能性があります。
とあり、1日になって、例えば朝9分とか10時でも問題無いようです。

私の経験では、手続きをするとすぐに前の会社は使えなくなるので、この時点で前の会社は解約。

こんな欲張りは不可能でしょうか。
そのままではここがダメとか、こうすれば大丈夫そうという助言をいただければ幸いです。

書込番号:23485718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2020/06/22 20:21(1年以上前)

A、Bが予定通り行くとは限りません。多少高くなっても、期間に余裕をもたせたほうが安全です。

書込番号:23485746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2020/06/22 20:36(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>目的は30日に前の会社は月末に契約が終了して、LINEモバイルは1日から。

片方は月末にして、片方は月初扱いにしたいということですね。

これはおそらく無理だと思います。
無理だと思う根拠としては、MNP利用開始手続きを行った時が、それぞれの解約時間と契約時間になると思っているためです。
たとえ、契約時間の瞬間に利用できなかったとしても。

23:59にMNP利用開始手続きをして、実際にSIMが使えるようになったのが、1:00だったとしても、手続きをしたのは、前日(前月)扱いになると思っています。

あくまでも推測です。


実際に試してみて、その結果などを教えていただけるとありがたいです。

書込番号:23485789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件

2020/06/22 20:45(1年以上前)

>ありりん00615さん
確かに特にAは期待通りに届くとは限りませんね。

友人からは、ネットで申し込んだ方が安く上がるし、ポイントも多くもらえるけれど、自信が無いから、申し込むのを手伝って欲しいと頼まれ、都合の合うのが@しかないのです。

書込番号:23485801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件

2020/06/22 20:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
申し込んだタイミングなのか、開通したタイミングなのか、そもそも実際には30分くらいで開通してしまうかもしれないし、うまくいくとは限りませんね。

友人は、前の会社の解約とLINEモバイルの開始が同じ月になるのは仕方ないと理解しているので、思ったように行かなくても大丈夫ですが、どうせなら、筋書き通りに行ったら達成感があるかな?と思いついてしまいました。

書込番号:23485831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:1087件 問い合わせ 

2020/06/23 11:27(1年以上前)

転出元の回線、契約が今月末までなら来月解約しないと違約金が発生しませんか?
それが大丈夫なら、Lineモバイルは初月日割りなので、末日にに普通に転出するのが最も安くすみそうですね。(オプション無しの場合)

書込番号:23486994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:1087件 問い合わせ 

2020/06/23 11:30(1年以上前)

あ、初月(課金開始月)無料だからいつでも変わらないですね。
失礼しました。

書込番号:23487001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ163

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:12件

番号移行プログラムについて教えて下さい。

現在私はY!mobileを使用しており、スマホプランSで契約13ヶ月目なので、解約金が10,450円掛かってしまいます。

家の固定回線が「ドコモ光」を使用してますので、ドコモに移行したいのですが、まだ違約金が掛かるのであと1年間我慢と思っていました。

ところが先日Y!mobileから13ヶ月使用した特典として
ショートメールが送られてきまして、ソフトバンクに移行ならば
・解約金
・MNP転出料
・新規契約事務手数料が無料となるとの通知が来ました。

そこで、Y!mobileの違約金を逃れる為に
Y!mobileからまずソフトバンクに契約して、
ソフトバンクからすぐにドコモへとMNPは出来るのでしょうか?

Y!mobile→ソフトバンク→ドコモにした場合は、
違約金逃れで掛かる費用は
ソフトバンク→ドコモにした時のMNP転出料とドコモ新規契約事務手数料だけで済むのでしょうか?

※Y!mobileからソフトバンク移行条件は「メリハリプラン」らしいのですが、メリハリプランには2年縛りがないのでいつでも解約できるとネットで載ってました。

ネットで検索しても、流石にヒットできませんでしたので
契約関連に詳しい方がいましたら、教えて欲しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23344927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:1087件 問い合わせ 

2020/04/18 02:35(1年以上前)

My Y!monileにログインして料金ページを開くと下の方にAndroid One S3の機種変更6840円の物があります。
機種変更をすると、スマホベーシックプランSという違約金が無いプランに変更できます。事務手数料もかかりません。
S3はどう処分するかは任せます。
その後転出なり解約なりすれば良いです。

ソフトバンクからドコモへすぐMNPすると、今後ソフトバンクで契約するのは難しくなります。

書込番号:23345000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8405件Goodアンサー獲得:1088件

2020/04/18 06:10(1年以上前)

>ソフトバンク→ドコモにした時のMNP転出料とドコモ新規契約事務手数料だけで済むのでしょうか?

事務手数料はその通りですが、ソフトバンクと契約するプランの月額料金がプラスされます。
ymobileの縛りなしプランへ違約金なしで変更する条件は、
・ymobileとの契約が2年以上
・機種変と同時に対象プランに変更
なので、安い端末に機種変後、MNPすればソフトバンクを経由しなくても違約金は不要です。(端末が不要なら売却すれば、費用負担が軽減されます)

トータル費用を計算して、お好きな方法でドコモにMNPすれば良いと思います。

書込番号:23345072

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12件

2020/04/18 11:35(1年以上前)

>エメマルさん
>sandbagさん
皆様、ありがとうございました。
危うくソフバンに移行しそうになりました。
確かに短期間で解約するとブラックリストに載るみたいなことがネット上に載ってました。
危ない危ない…。
それに短期間使用目的でも、ソフバンのメリハリプランって凄く高いですね…(笑)
私は外では3GBあれば十分ですから…。

皆様の助言通りに、ワイモバの安い機種に変更の申し込みしました。
これで晴れて縛り無しのプランへ変更できました。
皆様の助言に感謝致します。

書込番号:23345453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2020/04/20 08:55(1年以上前)

解決済のところスミマセン。
sandbagさんが違約金縛り無しのプランへの変更を書かれた後、エメマルさんがワイモバイルの契約が2年以上あることが条件と書かれています。

スレ主さんはそれでも普通にプラン変更出来ましたか?

実は私も昨年5月に契約したワイモバイル回線が二つあり、今月中に解約しようとしたところでこの書き込みを拝見しました。

プラン変更した翌月とかに解約した場合、新プラン扱いになることで解約金は1,100円で済むのでしょうか?

書込番号:23349271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8405件Goodアンサー獲得:1088件

2020/04/20 09:40(1年以上前)

>2015年「安」さん
>実は私も昨年5月に契約したワイモバイル回線が二つあり

契約が2年未満なら機種変と同時に対象プランに変更することで違約金はかかりません。プラン変更だけだと違約金はかかります。

書込番号:23349308

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2020/04/20 10:48(1年以上前)

>エメマルさん
なるほど、そういうことかんですね。
参考にさせて頂きます。感謝。

書込番号:23349386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2020/04/20 13:22(1年以上前)

PCよりマイワイモバイルにログインして確認してみたところ、当該機種が機種代金6,840円となってるのが手続きを進めると14,040円になってしまいます。

自分は最低契約期間を満たしてないからということなんですかね?

書込番号:23349625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:1087件 問い合わせ 

2020/04/20 13:50(1年以上前)

>2015年「安」さん
添付の画像から手続きをしないと割引になりません。

書込番号:23349662

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2020/04/20 14:29(1年以上前)

>sandbagさん
失礼しました、こんな裏技があったんですね。
ちなみに機種変更した月に解約しても大丈夫なんですかね?
→今日機種変するとして、30日に解約する、ということです。

書込番号:23349713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:1087件 問い合わせ 

2020/04/20 17:44(1年以上前)

>2015年「安」さん
機種変更した月は旧プランのままなので、翌月にならないと新プランが適用されません。
そのため、当月の解約は違約金が発生します。
また、端末購入に伴う月額割引も機種変更した月から消滅する点も注意が必要です。

書込番号:23350010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2020/04/20 19:10(1年以上前)

>sandbagさん
なるほど、そのあたりは旧プラン同様ってことですね。計2台あるので自分も機種変しながらAndroidは売却しようと思います。
いやはや、ありがとうございました。

>日向坂46さん
横スレ失礼しました。

書込番号:23350152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2020/04/27 17:35(1年以上前)

事務手数料無料では?

>sandbagさん
こんばんは。
本日、申込内容確認書が届きまして、
確認したところ、
事務手数料
機種変更手数料の欄が3300円となってました。
これって無料ではないのでしょうか?
オンラインストアの紹介された、AndroidONE S3を契約したのですが…。

書込番号:23364168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:1087件 問い合わせ 

2020/04/27 19:22(1年以上前)

>日向坂46さん
無料ですよ。
一緒に手数料がかからない旨の書類入ってませんでしたか?

また、Y!mobileにログインして4月の料金を確認してみてください。
遅くても5/10には事務手数料がなくなっているはずです。
自分の所では無くなっているのを先ほど確認しました。

書込番号:23364339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件

2020/04/27 19:42(1年以上前)

>sandbagさん
同封の書類には、無料になる等の書類は入ってませんでした。
MY Y!mobileの4月料金確認したところ、未確定でありますが、機種変更手数料は入ってませんでした。

書込番号:23364368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2020/04/27 23:03(1年以上前)

この冊子の

裏表紙です

>日向坂46さん
「はじめにお読みください」の冊子の裏表紙に事務手数料無料の記載がありますのでご参考まで。

>sandbagさん
その節はありがとうございました。

書込番号:23364805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sandbagさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:1087件 問い合わせ 

2020/04/28 00:09(1年以上前)

>日向坂46さん
My Y!mobileで加算されてなければ大丈夫ですよ。
先日まで加算された金額でした。

>2015年「安」さん
どういたしまして(^^)

書込番号:23364944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件

2020/04/28 19:13(1年以上前)

>sandbagさん
>2015年「安」さん

情報ありがとうございます。
その冊子ですが、私が見落としておりました。
大変申し訳ございません。

書込番号:23366470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乗り換えについて教えてください

2019/11/23 10:05(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件

現在docomoを契約していて他社マイネオに乗り換えようと思っていますが
来月12月乗り換えの予定ですが
更新月なので手数料はかからないでしょうか?

最終月は
月々サポートがかからないでしょうか?
1日でも末日にでも通信料はまるまるかかるでしょうか?
12月は最低料金のプランに変更可能でしょうか?

最終月は料金を節約したく。

書込番号:23064243

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2019/11/23 10:21(1年以上前)

これはご自身で151の乗り換え窓口に
お聞きになれば済む話だと思いますよ
少なくともMNP予約番号使ったら
2000円はかかります

書込番号:23064259

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/11/23 10:22(1年以上前)

スレ主さん
更新月は解約金9500円が、かからないだけで転出手数料2000円はかかるよ。
最終月は
月々サポートがかからないでしょうか?
月サポ残っていても、解約月は適用されないよ。

1日でも末日にでも通信料はまるまるかかるでしょうか?
日割にはならないよ。
月初に解約しても月末に解約しても満額請求だよ。

12月は最低料金のプランに変更可能でしょうか?
解約するなら安いプランに変更して解約した方がお得かもね?

書込番号:23064260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8405件Goodアンサー獲得:1088件

2019/11/23 15:16(1年以上前)

10月以降の新プランに変更するとMNP手数料は3,000円(税抜)になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/cancellation/cancel_mnp/index.html?icid=CRP_SUP_procedure_change_release_release_thanks_to_CRP_SUP_procedure_change_release_release_cancel_mnp

書込番号:23064769

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件

2019/11/24 18:11(1年以上前)

>mjouさん
ありがとうございます。151に聞き手続きしてもらいました。
来月1日に乗り換え予定です。

>丸出芭歌さん
ありがとうございます。来月は料金プランを変更しました。
少しですが安くなりそうです。

>エメマルさん
ありがとうございます。料金プラン変えましたのでMNP手数料は
高くなりましたが他が安くなりましたので差し引き安くなりそうです。

MNP予約番号発行・SIM待ちです。
来月早々に乗り換え予定です。

書込番号:23067239

ナイスクチコミ!11


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件

2019/12/11 21:00(1年以上前)

お返事遅くなりました。
無事乗り換えできました。
ありがとうございました。

書込番号:23101575

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MNPで迷っています。

2019/04/21 20:57(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

現在契約中のOCN2回線、docomo1回線をMNPしようと考えています。
3台で音声付契約で3000円台(もしくは以下)に抑えることは可能ですか?
もしあればどこのどのようなプランか教えて下さい。
キャンペーンでのキャッシバックも考慮しての最安でも構いません。

データ量は1台あたり3GBあれば十分です。
シェアプランでも構いません。シェアの場合は7GBあれば十分かと思います。

現在検討中は
1. IIJ(BICSIM含む)1600円×3台(ただしキャンペーンで12か月は980円×3台)
2. 楽天モバイルスーパーホーダイプランS1480円×3台(3年契約で2年間、通話10分は無料)

IIJは評判(品質)はどうなのでしょう?楽天は信頼できると思っております。

書込番号:22617567

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/21 21:25(1年以上前)

ocn は何が不満なんですか?

書込番号:22617646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

2019/04/21 21:41(1年以上前)

>iPhone seさん

2回線で4500円ほどかかっているので高いかなって思っております。
シェアプランですが、シェアの追加料金も1100円/1回線と格安SIM業界最高額だと思います。

現在は無料通話分ついてますが。今回無料通話はどうでもいいかなと思います。
(あまり通話しないので、極力安い契約で通話は使った分だけ払うのが筋と考えるようになりました)

書込番号:22617694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2019/04/21 22:20(1年以上前)

今だとUQのp20lite か、YM のiphone6s 辺りが適当かもしれませんね。

先ほどこんなツイート出てましたよ。
ーーーーーーーーーー
#P20lite
マンスリー割:-1,296円あり
#MNP
#一括0円+1200円 #CB

条件
初回Mプランのみ
コンテ無
複数台で条件UP!!
ーーーーーーーーーーー

ざっくり月額は
親回線2か月目~1年 1980-1296=684円
子回線 同上 1989-1296-500(家族割)=184*2=368円
3回線 計:1052円+税

で 合ってるかな?
お住いが東京近郊なら今週末もこの位で行けるかと。。

書込番号:22617798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2019/04/21 22:34(1年以上前)

IIJIのHPから質問してみるとか

例:IIJと評判同等なmineoのHP
右上のマイネ王からQ&A、掲示板がある
https://mineo.jp/

書込番号:22617835

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/21 23:32(1年以上前)

基本料金700円
データ通信1100円
合計1800円×2=3600円の消費税になります。

他端末代金を購入と通話オプション加入なされてるのでは?

マイネオdプランでも基本+データあわせて1600円×2=3200円+消費税

MNPを利用して3240円×2+事務手数料3240円×2
の料金を出して料金的なメリットは個人的にはないと思います。




書込番号:22618024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ナンバーポータビリティ総合

カテゴリー違いでしたら申し訳ございません。
現在大阪在住、AUで契約しております。 約2年前の4月にソフトバンクから私と妻がそれぞれ2台づつの名義で同じ引き落としで契約、すべて一括購入。親機?でしょうか、1台目をグラティナというガラケーにして親が音声通話専用として使い、残りの3台はiphone7に3台とも学割で3ギガ、J-COMの割引を付けて月々4台合計で7000〜10000円ぐらいの支払いをしております。台数が多いため2年に一度MNPをして安く抑えようと考えております。4月から制度が変わるので違約金を払ってでも3月にMNPしたほうがいいように聞いたので慌ててMNP先を探そうと考えております。
先日近くのジョーシンに行ったところiphoneXRなら月々約2000円程度ですと言われ、よくよく聞いてみますと4台目の価格らしく4台合計ですと18000から2万円程度かな?と言われ2年目からは各1000円程度上がると言われ本体も4年分割だったと思います。本体代金ぐらいの1台につき8万ジョーシンポイントと違約金1台につき1万円程度は負担してくれるとのことでした。4台で3台に学割を付けたりしましても2万円前後が安い程度なのでしょうか? docomoでも同じような感じで2万前後かなと言われ、どちらもギガを分け合うそうです。
さらに親名義で別にグラティナ2台も2年目なので同じ時期にスマホに変更しようと考えております。6台ではおそらく契約できないので別々だと思いますが出来る限り金額を抑えて使用したいとは思っております。
今回も同じように考えておりましたが2年前や4年前とは制度が違うようで困惑してわかりません。 2年前も格安と金額がそれほど変わらなかったため大手キャリアのAUに移りました。
わかりにくい駄文で申し訳ございませんが、どうか良い考えがありましたらお教えください。

書込番号:22518424

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/03/09 06:39(1年以上前)

新機種を追わないなら

既存のiPhone7をSIMロック解除して
Y!やUQや、
その他MVNOに行った方が
普通に安いです。
話だけでも店頭に言ってみては?

なんかの宗教上の都合で、
キャリアじゃなきゃイヤ
なのでしたら、お止めはしません。

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/charge.html

書込番号:22518684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/09 07:27(1年以上前)

取り敢えず
解約金+当月の利用料金(日割り無し)+MNP料金+新規事務手数料+MNP先の日割り利用料金×台数

が翌月一緒に請求されますが大丈夫ですか?
先ずは全ての料金を計算なされては?

キャッシュバックはポイントよりは現金ないしVISA等の商品券
商品券は金券ショップで現金化できますから翌月の料金のお支払いに回せます。


書込番号:22518747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナンバーポータビリティ総合」のクチコミ掲示板に
ナンバーポータビリティ総合を新規書き込みナンバーポータビリティ総合をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)