
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2007年7月17日 16:08 |
![]() |
1 | 4 | 2007年5月5日 20:35 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月1日 09:28 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月24日 02:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月1日 10:05 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月13日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナンバーポータビリティ総合
キャリア乗り換え3割が期待はずれ。予想より高くなった
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/20/news092.html
自分もソフトバンクに換えて以前より毎月平均3,000円安くなった口です。
1点

補足しておきます。月額料金がどの程度安くなったかについてですが、
au 148円
DoCoMo 92円
SBM 1539円
となっているそうです。出典は下記。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20070620/275365/?ST=research
http://www.rbbtoday.com/news/20070620/42846.html
書込番号:6457730
1点

ソフトバンクのホワイトとWホワイトプランを上手に選ぶと安くなる確率が高いのかなとおもいました。またホワイト、Wホワイトでは関係ありませんが、MNPにおいてソフトバンクのみが他社の利用期間を引き継げる点も安くなる隠れた要因かも。
ただし料金プラン等の見直しをしてない人はAUもDOCOMOもプランの見直しで今より安くなる可能性は高いと思います。DOCOMOは料金プラン変更で即日に料金プランが変わりますよ。(AUとソフトバンクは翌料金月から)プランの見直しをしましょう。
書込番号:6460474
0点

ドコモは前に使ってたので乗り換え考えてませんでした。
vodafone時代に7年使いそのあとauに乗り換え一年経たないうちにまたsoftbankに乗り換え。
周りがsoftbankなのでホワイトプラン選択。友人と長電話楽しんでも気兼ねなく電話できるのでいいかんじ。
au時代に比べ5000円以上安くなりました。
書込番号:6543654
0点

MNPによる料金変化と言うよりもSBM携帯の場合はホワイトプラン導入による料金変化が大きいですよね。私の場合はボーダフォンのバリューパックからホワイトプランへ変更しただけですが、繰り越し分が使い切れないような状態だったので主回線でおよそ2000円ほど安くなってしまいました。副回線は元々主回線の半額が基本料金なので、大きく下がることはなく400〜500円程度でした。2回線合わせて2500円程度の節約にはなりました。
無料電話の使用頻度はかなり増えました。ホワイトプランの場合、請求書の中に無料通話相当分が仮想的な値として記載されているから面白いです。ひどいときには家の中での内線電話としても使っています。
仮面猫ヒナちゃんさん、5000円とは凄いです。よくお話しするお相手がSBM携帯なら文句なしホワイトプランですね。
書込番号:6545829
0点



ナンバーポータビリティ総合
SPEEDYさん、ありがとうございます。
更に、ワンセグではなくムービー写メや取り込みビデオを出来たりするのはご存じないですか?
書込番号:6300161
0点

ムービー写メはどの機種でもできますが(画質は機種依存。WIN端末の方が大容量のデータの送受信が可能になります)、取り込みビデオってなんでしょうか。
パソコンで作った動画を携帯で見たいってことでしょうか。
もしそうなら、最近のWIN端末であればどの機種でもできますよ。
機種ごとに再生可能サイズやビットレートなどは異なりますが。
書込番号:6300408
0点

説明不足ですいません。
”ムービー写メとパソコンからSDへ読み込んだムービーで
画面キャプチャが出来ますか?”
ということをお聞きしたいです。
書込番号:6304580
0点



ナンバーポータビリティ総合
本日の朝刊によると、「NTTドコモは、3/31(土)19時40分〜21時(受付終了)まで、システム処理の遅れによりMNPの手続きを全国的に停止した」との事です。
SoftBankのMNPシステム停止を”準備不足だ”とか散々非難していたのに、なんとお粗末な事か!・・・auやSoftBankへ駆け込み乗り換えしようとした人達が可哀相。
関係ないけど、昨日、22時55分頃に自宅周辺が1〜2分ぐらい停電した・・・多分、落雷の為だと思うけど、復旧、早っ!(ちょっと違うか?)
0点



ナンバーポータビリティ総合
過去の同様の質問があったらすいません。
携帯電話の番号って、事業者ごとに総務省から割り振られていますよね。
例えばdocomo→auにし、その後解約した場合、その番号は次はどちらの事業者が持つことになるのでしょうか。
(一定期間過ぎると、番号って使いまわしになりますよね。そのときにその番号がdocomoになるのかauになるのかってことです。)
分かりにくい文章ですいません。
0点

何故知りたいのか不思議ですが(@O@)
MNPした場合現状では元のキャリアの交換機を介すと
情報を聞いたことがるので(DoCoMoで聞きました)(MNP関連の
HPでも見かけました)確実ではないですが元の業者が
受け持つのではないでしょうか・・・総務省に聞けば判るかも?
書込番号:5980036
0点

>何故知りたいのか不思議ですが(@O@)
その理由を説明する義務は私にはありません。気に入らなければ返信しなければ良いだけ。なんで利益の無いことに時間を費やすんですか?しかも確実でもない情報。
そのほうが不思議ですが。
書込番号:5981354
0点

>その理由を説明する義務は私にはありません。気に入らなければ返信しなければ良いだけ。なんで利益の無いことに時間を費やすんですか?しかも確実でもない情報。
>そのほうが不思議ですが。
こういう言い方するなら初めから書き込みしなければいいと思いますが…
情報があなたの希望していたものと異なっていたとしても、答えてくれた方に失礼ですよ?
私の言ってること間違っているでしょうか?
こういったところでは喧嘩腰に書き込むのではなく、常に感謝の気持ちを持って書き込みましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#2
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#3
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#14
書込番号:5981675
0点

何故知りたいのか不思議ですが(@O@)>
回答を求めてますか??
なんで利益の無いことに時間を費やすんですか?>
じゃあ何で利益の無いことを聞くのでしょう・・・
ちなみに以前に調べたことなので今回は費やしてはいません。
しかも確実でもない情報>
100%確実な回答と言われたらここでコメントできる人は
減ると思います・・・
何故知りたいのか不思議ですが(@O@)>
この私の書き方が貴方にはトゲがあるように思えたなら
申し訳なかったですね。
書込番号:5981751
0点

>>その理由を説明する義務は私にはありません。気に入らなければ返信しなければ良いだけ。
自分で質問しておいてこんな返答をするとは・・・。
書込番号:6152306
0点



ナンバーポータビリティ総合
現在ドコモの家族割で5年たちますがソフトバンクのホワイトプラン980円に魅力を感じています。通話はあまり使いません・・・
メールがほとんどです。ホワイトプランは実際安いのですかね??
0点

SoftBankとTu-Ka以外とのメール頻度によるのではないでしょうか?
先行受信だけで済ませれば受信は只ですが、自社以外への送信は
3Gで
〜1.5KB 3.15円/通
〜10KB 8.4円/通
〜30KB 36.75円/通
〜100KB 105円/通
〜300KB 210円/通
です。
書込番号:5945829
0点



ナンバーポータビリティ総合
体感速度はドコモ・SBと比べて速いのでしょうか?
カタログだと2.4Mbpsと出てますが、実際はどの程度で通信出来る
ものなのでしょうか?
また、将来的にドコモ・SBとauだとどちらが通信速度は有利と
なり得るのでしょうか?
少し古いですが、W31SA2はもう売ってないのでしょうか?
MNPするならそれにしたいのですが・・・。
0点

通信速度だけなら現在は実測でもauでしょうかね・・・
DoCoMoのハイスピードは上りが遅いのでauは下り3.1M
上り1.8Mのサービスも始まってるので
(まだ狭いエリア&対応機種)
参考に私の自宅でFOMAとWIN(3.1Mはエリア外)で
比較すると平均値でDoCoMoは85kでauは250kでした。
将来は近未来なら上り下りのトータル性でauでしょうかね、
幾分先なら100Mとかも想定があるようですが、
色々検索すると出てくるのでご自分でも調べると楽しいですよ。
体感でもPCサイトやDLで違いが判りますね!
でもどちらかというと個人的にはDoCoMo派ですw
書込番号:5828124
0点

都庁で計測するとWINよりFOMAの方が速かったりしますが(^^;v
将来はどちらも似たようなスペックですね
実効速度はauが不利なのはハンドオーバーとのトレードオフなので、使い方や使用エリアで選べば宜しいかと
書込番号:5829980
0点

話がそれるかもですが将来を考えるなら資本力とDoCoMoはムーバで
800M帯持ってますから優位でしょうね
現状のFOMAだって飛ばない2G電波なのに
800Mのauに確実にエリアでも追いついてきてますからね、
800M帯の再編でauは微妙に辛いと思います
3.1MはRev.Aで2G帯を使ってますが対応機種を販売してるのに
エリア図&エリアを公表していません(出来ないほど狭い?)
ただ考えすぎると携帯を買えなくなります(苦笑)
現状私が試す限りでは助手席ナビで地図の切り替えが明らかに
早いのはWINですね、確かに場所や時間帯や混雑具合で
FOMAの方が早いケースも当然あります通信速度は
最大値であって家庭のADSLなどと同じ考え方ですからね。
書込番号:5830427
0点

実際の速度だとfomaよりソフトバンク3Gが早いところが多いかも。
auは早くなかったですね。(1年前だけど・・・)
サイト数考えて将来考えるならばやはりドコモでしょう。
書込番号:5835017
0点

ブラウジングの体感速度はWINが圧倒的に早いです。
DL時はドコモのハイスピードには負けますが。
書込番号:5869947
0点

>[5869947] ピースケ☆さん
384kbpsのFOMAよりW43Sの方が遅い事がままあるんですが(^^;v
新宿でauは鬼門かも
書込番号:5877173
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)