ナンバーポータビリティ総合 クチコミ掲示板

 >  > ナンバーポータビリティ総合
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > ナンバーポータビリティ総合

ナンバーポータビリティ総合 のクチコミ掲示板

(878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナンバーポータビリティ総合」のクチコミ掲示板に
ナンバーポータビリティ総合を新規書き込みナンバーポータビリティ総合をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoから、docomo系格安SIMへ

2016/09/12 19:58(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

MNPを検討中の者です。現在ハーティー割引を適用して利用しています。
格安SIMへのMNPと同時に、端末もiPhoneSEに機種変更しようと考えているのですが、docomoショップで機種変更後、すぐに格安SIMへ乗り換えてもいいのでしょうか!?

書込番号:20194885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/12 20:43(1年以上前)

その後、すぐにドコモに戻るつもりがないなら問題なし。
端末代金は一括になりますが。

書込番号:20195019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2016/09/12 20:57(1年以上前)

早速のレス感謝します!!

端末代金が一括払いなのは覚悟しています。

格安SIMの会社の規定によれば、音声通話SIMは、1年間の契約が必要らしいので、その後にもしdocomoに戻したくなった場合は、どうなるのでしょうか!?

無知な私に知恵をお貸しください

書込番号:20195064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/12 21:05(1年以上前)

たぶん、ドコモに転入を断られるので、どうしようもないです。
MVNOの違う会社へ行くしかないかと。
そのたびに15Kほどかかりますが。

書込番号:20195092

ナイスクチコミ!2


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2016/09/12 21:22(1年以上前)

色々とややこしいですね…

仮にSIMフリーのiPhoneSEを購入しても結果は同じでしょうからね。

容易に考えていましたが、おとなしく現状維持しておこうかなぁ(汗)

月々の料金は高いけど割り切るしか無さそうですね

トホホ(;´д`)

書込番号:20195153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/13 07:33(1年以上前)

>it-samuraiさん

〉docomoショップで機種変更後、すぐに格安SIMへ乗り換えても

docomoを解約する予定の人が、docomoから端末を購入しようというのは、ポイントを端末代金に充当したいからでしょうか?

もし、docomoのポイントが貯まっていなければ、SIMフリー機を購入する方が、安く買えるかも知れません。

機種変更直後に解約しても、問題が無いように思いますが、念のため、機種変前に、すぐに解約した場合に、再度契約できなくなるなどのペナルティがあるか否かをdocomoに確認しておくと良いですね。

なお、格安SIMの場合に、ハーティー割引に相当する割引があるのかどうか、通信速度やサービスの内容をよく比較して、検討されてはと思います。

格安SIMの場合、docomo、au、SoftBankのように、機種変更時の端末の設定やアドレス帳の移行などの無料サービスは付いておらず、自分で調べ、自分で設定する必要があります。

書込番号:20196152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2016/09/13 17:20(1年以上前)

>papic0さん

詳しい説明をありがとうございます、ドコモポイントは、ほぼ使ってしまいましたのでありません。

となると、やはりSIMフリーのiPhoneSEが安いということになりますよね。

今使っている家のネット(光回線)がシナプスなので、シナプスモバイルへの加入を検討中です

楽天モバイルのドコモ回線を借りているようです。

書込番号:20197345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2016/09/13 17:47(1年以上前)

>papic0さん

追記します。

今までずっと、ドコモショップで端末を購入していたので、SIMフリーのiPhoneSEはあまり視野に入れていませんでした(汗)

確かにMNPするのにドコモショップで購入するのは抵抗がありますね( ̄▽ ̄;)

書込番号:20197402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ナンバーポータビリティ総合

3月にMNPを迎える端末があるのですが、
できれば2円3円運用といった方法で番号を維持して友人との通話専用に使おうかと思っていたのですが、
AUでそういった方法が封じられてしまったようで、
予定が狂ってしまいました
このままだと番号を失ってしまいそうなのですが、

もう月額10円以下で番号を維持するという方法は一切不可能でしょうか?

書込番号:19603280

ナイスクチコミ!0


返信する
跿等姐さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/18 21:52(1年以上前)

> MNPを迎える端末がある

更新月を迎える回線がある ?

書込番号:19604119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/02/18 22:41(1年以上前)

安くてもso-netの0円SIMに通話付きへMNPして月700円ですね。
必要無いなら単純解約で良いのでは?と思います。

書込番号:19604417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2016/02/19 06:08(1年以上前)

学割が使えれば↓あたりですかねぇ。
http://blog.kitamura.jp/27/4711/2016/02/8415982.html

書込番号:19605336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 MNP引き留めポイント

2015/12/12 01:36(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

スレ主 ojyou28さん
クチコミ投稿数:9件

初の書き込みで教えてください!!

MNP引き留めポイント15000Pをもらえた!との
書き込みがあったのですが
どのようにしたら、いただけるのでしょうか?

他社では8万Pあげるよ!と携帯ショップで言われ
MNPのメリットで動く方がお得に思えてます。

因みdocomo歴17年の母と19年の私が機種変更をしたいので
あらゆるカードPを移行し、9万P以上貯め込みました。

電話で問い合わせをした際にも尋ねましたら
「何かあればRメッセージで送ってます」との回答で
ポイントを贈呈するとは言ってもらえませんでした。

ホイホイとMNPを餌にポイントをバラ撒くなら
使用歴の長い安心ユーザーに特典を増やして欲しいですけどね〜

書込番号:19396280

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/12/12 02:16(1年以上前)

周回遅れにも程があると言いますか、今さらすぎる話ですが。。。

MNPの加熱と共に、引き止めポイントが乱れ飛んでたのは一年以上前の話ですよ。

MNPを思いとどまったら数万ポイントくれ、iPhone5Cあたりに一括機種変してからMNPなんて美味しい話はもうありません。

そもそも、単に契約期間が長いだけの客は今さら引き止められたりしません。

ある程度の月額をコンスタントに払ってる上客なら、実際にMNP番号を取得すればその手の引き止めもあるかもしれませんが、それでもせいぜいが1〜20000ポイントだと思いますよ。


書込番号:19396321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ojyou28さん
クチコミ投稿数:9件

2015/12/12 11:31(1年以上前)

使用歴だけではないのがよくわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:19397052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2015/12/12 19:46(1年以上前)

試してみたいなら、151に電話してMNP予約番号の発行を依頼するだけです。
ボーナス後のこの時期だと、引きとめすらなく終わるかもしれません。発行してもらった番号は一定期間を経過すると無効になります。

書込番号:19398183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojyou28さん
クチコミ投稿数:9件

2015/12/13 00:06(1年以上前)

以前151で試しましたがダメでした…。

書込番号:19399094

ナイスクチコミ!0


akio1977さん
クチコミ投稿数:39件

2015/12/13 09:55(1年以上前)

引き止める価値もないのでご自由にどうぞと言う事でしょう。

書込番号:19399863

ナイスクチコミ!3


スレ主 ojyou28さん
クチコミ投稿数:9件

2015/12/13 18:37(1年以上前)

残念な事に契約年数10年越えの
安心ユウーザーには「餌も巻かない!」みたいです。

151に電話するだけで最大20,000ドコモポイントがもらえる
『ドコモ特別割引クーポン』
http://usedoor.jp/howto/life/keitai/docomo-151-20000p-get/

書込番号:19401200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2015/12/13 19:03(1年以上前)

最大であって、必ずもらえるわけではないのですが…。
そして、ただ長く契約してることはキャリアにとってはメリットでもなんでもないってことでしょうね。
長く契約してるってことは裏を返せば、たいした施策をしなくても残ってくれるってことでなめられてるんじゃないかな。

書込番号:19401264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

MVNO業者間のMNP

2015/07/27 20:46(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:3件

こんにちは、みなさん。
みなさんに伺いたい事が有って投稿しました。
小生、1年前まで長年docomoユーザでしたが、スマホ利用料の低減を目的にdocomo系mvnoにmnpを行いました。
今月mvnoとの契約も1年が経過し、最低利用期間も1年でしたので違約金なしで、他のdocomo系mvnoにmnpをしようと色々調べた結果、docomo系mvnoからdocomo系mvnoにmnpは出来ないとmnp転入先の会社に言われました。

そこで質問なのですが、docomo系mvnoからdocomo系mvnoにmnpすることは何某かのルールで禁止されているのでしょうか?
docomo系mvno全体のルールなのか、mnp転入先の会社さん独自のルールなのか一切解らない状態です。
お解りになる方がいらっしゃいましたなら、ご教授頂けると幸いです。

他の投稿の中に似たような内容の投稿も探したのですが、見当たらなかったので投稿させて頂きました、よろしくお願い致します。

書込番号:19004079

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/27 21:09(1年以上前)

ドコモ本体からのMNPは可能なのですし、MVNO間のMNPが出来ない理由はないです。
ただし、IIJとDMMとハイホーのように、特定の組み合わせでは出来ないケースもあります。この場合は、サービスの提供元がいずれもIIJだからでしょう。
実際、DMMでは転入・転出が出来ない相手を明示していますし、言い換えれば、それ以外では出来る、ということです。
http://help.dmm.com/-/detail/=/qid=43655/

書込番号:19004183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2015/07/27 21:15(1年以上前)

単にその会社の規約次第です。
例えば、IIJMIOの場合は下記注意事項に同一グループのMVNOからの転入を制限する記載があります。
https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/1701
あと、実際にダメだったケースを具体的に書かないと、他の人の参考にならないですよ。

書込番号:19004207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/07/27 21:42(1年以上前)

P577Ph2mさん
ありりん00615さん

返信ありがとうございます。
回答頂いた内容からすると、OCN側のMNP転入制限に掛かったと言う事の様ですね。

具体的なMVNO業者は、転出元がso-netで転入先がOCNモバイルone、問い合わせはOCNに問い合わせた結果です。
私の調査では、so-netのホームページに制限記載は見当たりませんでしたが、OCNのホームページに制限される場合があるとの記載があったので、問い合わせた結果がMNP転入不可と言う回答でした。

書込番号:19004318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2015/07/27 22:57(1年以上前)

「転入元の事業者によっては、本サービスへのMNP転入ができない」で検索すると、OCNを含めた複数のMVNOベンダーの説明ページがヒットします。転出がしやすいMVNOからの転入に制限を設ける必要があるのでしょう。

書込番号:19004590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/07/28 12:21(1年以上前)

ありりん00615さん

再度の返信ありがとうございます。
MVNO事業者間でMNP制限がある場合、MNP転入転出不可なMVNO事業者を明示している事業者は良いですが、明示していない事業者は、MNP予約してからMNP転入転出不可が判明した場合、小額ながらMNP手数料を無駄にしてしまう可能性がありますね。
相変わらず、この業界は不透明な部分が多いですね。

色々お世話様でした。

書込番号:19005759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/02/19 09:21(1年以上前)

MNP手数料は、あくまで転出完了時にかかってくるものだから番号払い出したけど使えなかったということなら手数料はかからないんじゃ。

書込番号:19605716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:959件

現在 docomo と契約中なのですが8月がちょうど切り替えできるタイミングです。(2年縛りの違約金が発生しない)

それで MNP で番号を移動する場合、いつ頃に予約番号を発行(=多分その日に新しい会社に契約申し込み)するのがいいのでしょうか?

契約予定の会社のサポートに聞いたらdocomo の契約解除は予約番号で SIM を切り替えると自動的に解約になるとのことでした。

大体申し込んでから3日〜7日くらいで音声SIMが手元に届くとのことなのですが、そうなると予約番号で新しい契約をした場合、2日で切り替わると思って7/30日くらいに予約番号を発行してもらうのが一番なのでしょうか?

それとも無難に8/1 に発行してもらうのがいいのでしょうか?

書込番号:18926560

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/01 18:55(1年以上前)

>7/30日くらいに予約番号を発行してもらうのが一番なのでしょうか?

この場合 30日に新しい会社での契約申し込みをして手続きが31日に完了した場合 2年縛りの違約金が発生しますね

発送から届くまでの日数も計算に入れて申し込みから最短で3日で届いた場合上記の問題が発生する可能性も考えて無難に8/1 に発行してもらうのが良いと思いますよ

書込番号:18926631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/07/01 18:56(1年以上前)

格安SIMにMNPでしょうか?
MNPの手順が出てると思いますよ。
番号が必要な時に間に合うように取れば良いだけでは
て言うか即発行出来るのでそんなに考えなくても良いことだと思うけど
期限も15日間くらいあったはずだし
別にいつ発行したって実際にMNPする時が重要なだけで番号発行自体は無料だし

書込番号:18926635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/07/01 19:57(1年以上前)

MNP予約番号は15日間有効なので8/1(7/31でもいいけど)に発行、8/15までにMNPしなかったら8/16に改めて発行すれば8月のいつでも好きなときにMNPできるかと

ただ予約番号発行中はプランの変更とかオプション類の加入、廃止とかできないはずなのでもし必要あれば先にやっとくとかくらい?

書込番号:18926786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/01 20:01(1年以上前)

現キャリアの8月料金が基本料の日割だけ になるようにしておけば、8/1手続きでいいんじゃない。

書込番号:18926795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件

2015/07/01 21:18(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。

安全をとって8/1に番号発行の手続きをしたいと思います。

書込番号:18927051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:399件

auのプランZは au携帯電話宛なら1時から21時まで無料となる契約ですが、家族割回線はこの条件から排除されると、auショップで説明をもらいました。
その為、「解約月では auのプランZから家族割回線への全ての通話は有料になる」と言われました。

他のプランなら有料になるのでしょうが、プランZ本来の無料分の対象からも外れるのでしょうか?


旧回線をお持ちで無い方には今さら関係無いとは思いますが固辞された説明、納得行きませんでした。
auの解約月の扱いが面倒なのは何度も経験していますが、これは正当ですか。
情報ありましたらお教えください、宜しくお願いします。

書込番号:18763570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/05/13 14:12(1年以上前)

スレ主様、はじめまして。

私も以前、同じ様な説明を受けたことがありますので、ちょっと調べてみました。

結果、その案内は正しいですね。
プランZシンプルの料金は元々1868円(税抜)ですが、「誰でも割」(2年契約プラン)という割引をつけると半額になり、934円(税抜)になります。

プラン参照
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/plan-z/

で、家族へ通話無料にするにはそれに、家族割を付ける事により家族間が24時間無料になるわけです。

所が、更新月に解約や一時休止等をすると、誰でも割がその月には適用にならず、前月末迄の適用になるため、
解約更新月に家族への通話の割引が利かなくなり、有料となるようですね。
こちらは家族割の注意事項に記載があります。

参考(下記URLの注3の部分をお読みください。)
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge-discount/kazoku-wari/

書込番号:18772244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/05/13 14:28(1年以上前)

家族通話の仕組みも解約月の理屈もスレ主さんは理解されてると思いますけどね。

その上で、「1時〜21時の間は料金プラン自体がau宛は無料の筈なのに、(家族割が解除された)家族回線宛だとそれが有料になると案内されたのが腑に落ちない」と言ってるんでしょう。

結論と言うか個人的見解を述べますと、単にサポートの案内ミスだと思いますけどね。
スレ主さんの仰る通り理屈の通らない話ですし、実際にこれまで解約月に変な料金が発生した事はありませんし。

そのうちついでがあればサポートで確認してみようと思ってたんですが、なかなかに機会に恵まれません。

書込番号:18772276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/05/13 14:46(1年以上前)

そうゆうことですか。

すみません、じゃあ、私のスレは余計ですね。

スレ主さん、私のスレは無視してください。
失礼しました。

書込番号:18772305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/05/13 14:55(1年以上前)

スレ主さんには余計でも、普通の人はまずそこで引っかかりますから、情報としては有用だと思いますよ。

その上で、スレ主さんの疑問に対する見解も述べてあげた方がいいとは思いますけど。

書込番号:18772327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/05/13 18:41(1年以上前)

疑問があれば、なんで、自分で聞かない?
157に電話してShopで言われたことを伝えりゃイイじゃんよ。
此処で情報集めて如何すんの?
またShopと話す?(笑)

頑強に粘るこんなユーザーが3Gを早く終了したいauやLTEにしたユーザに迷惑をかけるんだ。
MVNOにしたら、幸せになるかもな。知らんけどさ。。。。

回答くれた人にチャチャ入れるのもいるし、困ったもんだ。

書込番号:18772739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件

2015/05/13 20:31(1年以上前)

ihard Loveさん、どちらに聞いても、請求書が来るまでは正答は教えてくれません。
ショプの説明は不安定ですし、サポートは 電話を切った後の保証はしてくれません。


ドコモやソフトバンクでは契約時に必ず説明されるのですが、auにも月末以外の締日が存在します。
これも請求書が来るまで、誰も教えてくれませんでした。

書込番号:18773065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件

2015/05/13 20:42(1年以上前)

のぢのぢくんさん、yamato nadeshikoさん、返信ありがとうございます。

自分も説明ミスだと思いますが、
過去の経験で解約月は気を付けていて電話をかけていないため、説明の不備もつけません。
困ったものです(笑)

書込番号:18773120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/05/13 20:59(1年以上前)

「サポートに聞け」
これで済ませてたら、ここの過半の質問スレはそれで事足りますよね。

そもそも、スレ主さんの人となりを見ればその程度の前提は済ませてる人だってのは容易に想像がつくでしょうに、陳腐な絡みはみっともないと言いますか何と言いますか。

恐らく、サポートも先の回答者さんの様に質問の要点を勘違いして案内したんだと思いますが、スレ主さんの仰る様にauのサポートには確認のしようがないのが参りますね。

書込番号:18773195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ナンバーポータビリティ総合」のクチコミ掲示板に
ナンバーポータビリティ総合を新規書き込みナンバーポータビリティ総合をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)