ナンバーポータビリティ総合 クチコミ掲示板

 >  > ナンバーポータビリティ総合
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > ナンバーポータビリティ総合

ナンバーポータビリティ総合 のクチコミ掲示板

(882件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナンバーポータビリティ総合」のクチコミ掲示板に
ナンバーポータビリティ総合を新規書き込みナンバーポータビリティ総合をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

番号変更

2006/12/18 01:19(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

スレ主 rocket888さん
クチコミ投稿数:8件

現在docomo九州 movaユーザーです。
GSM圏での使用(影響小)、端末機器の好み(影響大)等でsoftbank 707SCに変更を検討しています。
ただ、踏切れない部分がsoftbankの電波状況(居住地が都市部ではない)です。

そこで、現在のdocomoは継続契約して、softbankに新規契約を行う。1ヶ月程度利用して電波状況が満足できると判断できれば新規契約したsoftbank携帯にdocomoの番号を引継ぐということは可能でしょうか?

新規契約時にスパボ無しで15540円でsoftbank携帯を購入し新規契約を解約し、そのあまった端末(抜け殻)にdocomoからMNPできるのでしょうか?
電波状況が満足いかなければ勿体無い結果になりますが・・・

一応、エリアチェッカーで家と会社が大丈夫なのは確認できたのですが、今ひとつ踏切れません。出掛けた場合とか・・・

どなたか、ご意見、情報、アイデアをお持ちの方がおりましたらよろしくお願いします。

書込番号:5773310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2006/12/18 01:55(1年以上前)

自分ならば、ソフトバンクを旧プランで契約しておいてドコモと併用。
そのあとエリアに問題なければ他の端末をNMPで買いますね。

もしくは最初に一番安いのを買う。
そして問題なければNMPで入るかな。

解約しても良いけど副回線(って言うより家族割)で使うと安くなるので。
もちろん解約して予備機に持つのも良いと思います。

書込番号:5773418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2006/12/18 02:00(1年以上前)

NMPじゃないですね。
MNPです。
逆で打って気付きませんでした。

書込番号:5773430

ナイスクチコミ!0


スレ主 rocket888さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/18 02:11(1年以上前)

とよさん。
ありがとうございます。

そうですね、まず安い端末で安いプランで新規契約。
あとは状況を見てMNPするorしない。
softbank携帯の解約するorしない。
ですかね。

しかし、安い端末ってあるのでしょうか?
限りなく無料に近いほうがいいけど・・・

書込番号:5773445

ナイスクチコミ!0


スレ主 rocket888さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/18 02:25(1年以上前)

とよさん。さん

呼捨てになってました、すみません。
名前にさんがあったので・・・
失礼しました。

書込番号:5773476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2006/12/18 23:44(1年以上前)

いえいえ(さん)はどちらでも良いですよ。
とよが取れなかったのでさんを付けたんですが、そのIDも消したので今度は。を付けただけですので。

お店で安い端末聞くしかないですね。
自分としては1万円くらいならば905SHとか買いますけど、今その値段で売られてるかが微妙ですし。
地域によってもスパボ無しだと変わってくるので。
欲しい機種で一番安いのを購入したらいかがですか?
USIMカード入れ替えで使い分けれますので。

書込番号:5776706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

auからSoftbankに・・・

2006/11/24 23:45(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

スレ主 sissysさん
クチコミ投稿数:4件

変えようと思うのですがその際にau時の割引プランの解約金を取られると思うのですがこれは携帯代と一緒に引き落とされるのでしょうか?
ちなみに現在『my割』に入ってます。

書込番号:5674807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/11/25 00:06(1年以上前)

>携帯代と一緒に引き落とされるのでしょうか?
そうですよ。

書込番号:5674941

ナイスクチコミ!0


スレ主 sissysさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/25 00:13(1年以上前)

なるほど・・・ありがとうございます。
これで安心してSoftbankに変えれます。

書込番号:5674998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 いいたい放題  

2006/12/10 22:04(1年以上前)

やめときなはれ。

書込番号:5741644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

結果的にDoCoMoの圧勝?w

2006/12/06 07:04(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:1456件

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/05/news082.html
1ヶ月の結果&アンケートの集計が出ましたね、
移動したのは0.5%!
私はDoCoMoの勝ちと判断します!

書込番号:5720618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/12/06 15:41(1年以上前)

とりあえず、「MNP」に限定したらやっぱりより多くのユーザーをMNPで獲得したauの「勝ち」では?

MNPに限定しないなら、圧倒的ユーザーを抱えるドコモが他社に出て行くのを防げたのでドコモの「勝ち」でもあると思うけどw

単なる私の感想です。

書込番号:5721773

ナイスクチコミ!0


mebiusoさん
クチコミ投稿数:81件

2006/12/07 14:26(1年以上前)

DOCOMOは顧客数が多いので割合で表示するとたとえ0.5%だとしてもすごい数字になりますよ。

ちなみに先月ははじめての純減だそうです。
これで圧勝ならAUは何勝ですか?

ソフトバンクは・・・負けですけど(笑

書込番号:5725557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2006/12/07 23:01(1年以上前)

私のDoCoMoの勝ちの判断は事前予想では数倍の顧客がauへ流れると考えられていたからです、今後はMNPした人の再MNPの統計とかも出してほしいですねw元キャリアに戻る人も多そうです!
それと0.5%は三社合計の全体比率です。

DoCoMoに端末の魅力を感じる人と年齢層が高くMNPをするほどの魅力も無いし面倒と考えた方もいるのでしょうね・・・記事にも出てた様に2100円のMNP手数料も影響でしょうか?

書込番号:5727665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/12/08 13:22(1年以上前)

11月は純減でしたね<ドコモ

やっぱり今のままでは『一人負け』になる可能性もw
SoftBankも法人大口新規のおかげのようですが。

基本料、通話料、料金プランなどさまざまなサービスの料金や特徴がありますが、特定者との通話料金が1番他社と差が付いていると感じます。
SoftBank=月額300円でLOVE定額、家族通話定額。
au=家族割と指定割の併用で60%割引。
Docomo=家族割で30%割引、又は指定割30%割引。(家族割と指定割併用不可)

是非ともDocomoには改善して欲しい項目ですね。
ここを重視したらほぼ他社に逃げられます。

勿論Docomoにもいい所はある訳ですが、宣伝もauと比べたらヘタクソかなw

書込番号:5729556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2006/12/10 02:21(1年以上前)

ドコモはとりあえずもう少し減るのを待ってる段階でしょう。
今のままで他社と同じ条件にしたら(ドコモは他社と同じ条件でも他社より顧客を獲得できるため)確実に過半数を超えすぎてしまいますので。
公正取引委員会から指摘されちゃいますからね。
そこがクリアできれば、PCブラウザなどの定額もやるでしょう。
じゃなきゃブラウザなんか乗せないでしょうし。

ただ、誤算はあまり流れてないと言うことですかね。

自分もドコモ勝利というんい一票かな。

書込番号:5737958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:28件

SBMの古いプランからオレンジプランにしてついでに機種変更したのですが、使用年数7年にもかかわらず、その年数は引き継がれず、1年目の割引からスタートとなりました。理由はロングザポートがなんやらかんやら。。。(理解できず(汗))
MNPで他社からの契約では使用年数引き継げるのに(期間限定)、7年ユーザを切り捨てるとは。。。がっかりです。
でも、古いプランに無駄が多く全体的には安くなりました。
みなさん気をつけてください。

書込番号:5651873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/11/18 23:15(1年以上前)

ひょっとして2Gから3Gに機種変しませんでしたか?
もし、これなら旧プランでもリセットされますよ。

レッドプランを待ってもいいんですがどうなるか分かりませんし、
定額に興味がなければオレンジプランはカナリお得ですね。

書込番号:5651992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/18 23:36(1年以上前)

おっしゃるとおり2Gからの機種変更です。
情報は大切ですね。
その情報はどこで仕入れられたのですか?参考までに。

書込番号:5652075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/11/18 23:54(1年以上前)

いや、vodafone時代から言われている事ですよ。



情報収集に使っている1つのサイトです。

http://moilestyle.info/

まだ沢山ありますが、本格的やっている『勝手連的サイトのひとつです』

書込番号:5652142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/19 13:55(1年以上前)

勉強になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:5653941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/19 17:45(1年以上前)

先日、秋葉原のサトー無線で機種変更してきました。

昔のバリュープラン(1年6ヶ月)からオレンジプランへ、2Gから3Gへの変更なのですが、請求書の使用期間が書かれている部分をコピーして渡された封筒にいれてソフトバンクに送れば、2年目からの割引になると言われましたよ。

書込番号:5654678

ナイスクチコミ!0


B-M5さん
クチコミ投稿数:10件

2006/11/19 20:08(1年以上前)

スパイディーさんへ

私は、この点が気になっていて機種変更をためらっていましたが、その話の通りなら、前向きになりますね。
Docomoやauからのキャリア替えであれば、2Gとか3Gに関係なく、利用年数を継続できるわけですから、VODAFONE(SOFTBANK)でも同様でなければ、筋が通らないですよね。

貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:5655171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/20 08:28(1年以上前)

あれ??経年割引は、引き継ぐことできますよ。
旧プランの引き継ぎもできることを、サポセンにも確認済み。
公式パンフレットにもそう書いてあります。
>また、ソフトバンクをご利用中のお客様がこれらのこれらのプランを変更された場合も、これまでのご利用年数に応じて割引を適応します。

>1年目の割引からスタートとなりました。
コンピュータの処理上では、ちゃんと7年目の経年割引が適応されているはずです。
ショップ店員は、いまだに「2G→3Gは引き継げません」って言う人がいますが・・・。

本当にリセットされたんでしょうか?

書込番号:5657078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/20 08:34(1年以上前)

補足

>MNPで他社からの契約では使用年数引き継げるのに(期間限定)
ちなみにソフトバンク契約者の場合は、期間限定はありませんよ。これもサポセン確認済み。

書込番号:5657089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/20 08:49(1年以上前)

連続レスすいません@@;

これも参考になるかと思いリンク貼りますね。
私のQ&Aでもとても参考にさせて貰ったので・・・

http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?template%2Fphs%2Forange#content_1_6

書込番号:5657115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/11/20 12:36(1年以上前)

みなさん、ご指摘ありがとうございます。
誤解していたようです。
ごちになりますさんの貼られたリンクもよく閲覧すんるですが、思い込みは怖いモンです。

するとスレ主さんはなぜリセットされたのでしょうか?

書込番号:5657571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/20 22:05(1年以上前)

いろいろなレスありがとうございます。
my softbankで契約内容を確認しましたが利用期間は0ヶ月でした。
また、最大2ヶ月パケットし放題が勝手に外されていました。どうやら契約時点ではS!ベーシックパックに入っていなかったので本人の了解を得ずに外したようです。私はせっかく2ヶ月パケットし放題だからということで翌日157のコールセンタへS!ベーシックパックの申し込みをしてWEB等を見ていました。今日請求額を見たら1500円くらいになっていました。いろいろな面で納得いきませんので、SOFTBANKにメールで問い合わせをしてみたいと思います。

書込番号:5659200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/21 14:13(1年以上前)

プッシュプルさん

MySoftbankの「利用期間」というのは、もしかしたらその機種にしてからの利用期間をご覧になっておられませんか?

「契約期間」は「請求内訳照会」で参照できますけど・・・

僕も同じようにプラン変更しましたが、「契約期間」は引き継がれていましたよ。

書込番号:5661262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/21 21:26(1年以上前)

cuttingedgeさん
お返事ありがとうございます。
ご指摘の件、先月の内訳は見れますが
契約を変更した今月の内訳はまだ見れないので
契約期間は見れません。
来月確認してみます。
ありがとうございました。

パケットし放題の無料が勝手に外されていた件は
契約時点でS!ベーシックパックに入っていない場合
付かないそうです。そんな説明は受けていません。
また、契約時にしかパケットし放題無料の申し込みは
できないので今からは無理とのことです。
(代理店の回答)
代理店では話になりそうにないので、直接問い合わせ
ます。

皆様お気をつけて。

書込番号:5662534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/21 22:27(1年以上前)

う〜む・・
契約前に内容をよく理解しない方もどうかと思うよ。

書込番号:5662840

ナイスクチコミ!0


minatochuさん
クチコミ投稿数:15件

2006/11/30 21:30(1年以上前)

今日(11月30日)に機種変更するためソフトバンクに行ってきました。2G→3G、オレンジプラン、機種 811T

J-Phoneから使い続けて6年だったので基本料金44%から始まるとのことでした。
スーパーボーナスに加入すると2ヶ月パケ代無料(?)なので、回線の開通は12月1日にしてもらい、2ヶ月間丸々無料にしてもらいました。
今日は取り置きだけにして、本部へのFAX手続きは明日の早朝にやってくれるそうです。いい店員さんでしたよ。
明日また取りに行きます。

そんなに損した気分はしませんけど・・・
au と比べても Soft Bank のほうが基本料金がお得でした。(機種本体の価格の分割をしても)

でも不安なのは、本当に2ヶ月間パケ代無料なのか・・・?
この間に欲しいものすべて取る予定なので、「説明を間違えました」
なんてことになったら・・・恐ろしいです。

書込番号:5697946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/12/02 21:39(1年以上前)

パケットし放題の2ヶ月無料は4200円分が上限なので注意してくださいね。

私の方の問題、パケットし放題が付いていなかった件は代理店の説明不足ということで付いていることにしてもらいました(代理店との交渉)。メール、お客様センタの対応は悪かったです。

契約期間リセットの件はpending

代理店の方も理解していなかったり勘違いしている方がいらっしゃるようなので情報を集めてから申し込みした方がよいかと思います。

書込番号:5706373

ナイスクチコミ!0


minatochuさん
クチコミ投稿数:15件

2006/12/05 23:29(1年以上前)

上限4200円があったのですね。
その説明は聞かされていませんでした。
ふぅ〜あぶないところだった。。ありがとうございました。

書込番号:5719668

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/06 12:41(1年以上前)

4200円が上限なんてありませんよ。2ヶ月間はいくら使おうが無料です。
なんだか皆さん加入前によく内容を理解されていないようですね。分からなければ分かるまで聞くというのが基本です。

書込番号:5721305

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/06 13:03(1年以上前)

>いくら使おうが
正確に言えばVJWEBを使った場合となりAIは対象外です。

このあたりについて95%の人にはあまり関係のない話ではありますが、ショップか157で詳しく聞いておいても損はないですよ。これから2年間はお世話になるわけですので。

知らぬ間にパケット代が・・・などの話はほとんどが仕組みをよく理解しないことで起こっています。SoftBankに限らずコレはどこのキャリアも一緒ですので自分が使う機械の詳しい特性を把握しておくことは大変有用だと思います。

書込番号:5721385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SBM、新規契約時に騙されました。

2006/11/13 00:46(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:210件

SBMのホームページには、ゴールドプラン契約のユーザーは基本料金2880円ぽっきりで、vodafone/softbankのケイタイ宛へのメールはすべて「\0」とありますが、事実は無料ではありませんでした。

契約時にウェブ料金315円を別途に払わないとメールが出来ないとの事。

そんなこと一言も説明書きに書いてないのに・・・

陰謀だ〜〜〜〜〜!

書込番号:5631804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件

2006/11/13 01:25(1年以上前)

少なくともSMSはできるはずです。
というか似たようなスレッドをまた立てる意味は?
もし続きがあるのなら前のスレッドに書いておく必要があると思うけど。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5606568

書込番号:5631942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2006/11/13 17:34(1年以上前)

まあその前に月々315円ですよ。

書込番号:5633371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2006/11/16 02:04(1年以上前)

>そんなこと一言も説明書きに書いてないのに・・・

小さいけど、よく読めば書いてあります。
携帯で定額制は大変な事なので、色々制限が付くのは
仕方がないと思います。

PHSでさえも、定額分だけだと利益は余り無いらしい
ので。

書込番号:5642287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:1件

親がソフトバンクに乗り換え検討しており、相談を受けています。

基本料が他社より安いと聞いてますが、結局オプションで高くなるように思えます。
無料期間終了後に解除できるとのことですが、安易に解除していいのでしょうか?

中でも「スーパー安心パック」を解除してよいものか迷っています。
これ(498円/月)を解除しない限り基本料210円/月のアドバンテージが全て食われてしまう(どころか高くつく)ので、解除できない場合は乗り換えの選択肢から外す他ないと思っています。

そもそも「スーパー安心パック」の詳細がソフトバンクのHPのどこにも記載がないということに不信感があるのですが・・・。

書込番号:5605415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件

2006/11/05 12:01(1年以上前)

お答えします。

それぞれの無料特典期間が経過した翌日に解約の連絡を入れれば、
パックが解除される仕組みです。

尚、月額2880円以外に315円のメール・ウェブ使用量が別途かかりますので、実際には月額3195円になります。

2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月と無料期間が違うので、お忘れなく!

SOFTBANKのSHOPでは、ちゃんと説明をしてくれるそうです。

東京エリアの場合、銀行引き落とし希望の方は、11/11日が丸2ヶ月無料の起点日になります。

書込番号:5605675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/05 12:32(1年以上前)

解除方法はmahal kita 007さんの仰るとおり、滞りなくできるでしょう。

でも安心パックを解除することは故障・水没などに対しあまりにリスクが大きすぎます。
解除直後に壊したら、X01HTなんて機種だと7万以上のローンが残ります。
しかも解除後6ヶ月は再加入できないし。

他社は機種変更すれば問題ないし、そもそも安心パックと同じ補償が無料でついてます。「安心パック」は普通に使っていては安心できないことの裏返しです。

ソフトバンクをご検討するときは毎月498円上乗せして考えたほうがよいでしょう。
自動的に選択肢から外れると思いますよ。

書込番号:5605762

ナイスクチコミ!0


cap38740さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/09 01:59(1年以上前)

サンダー犬さんへ

>他社は機種変更すれば問題ないし、そもそも安心パックと同じ補償が無料でついてます。

サンダー犬さん、突っ込みいれてすみませんが…
他社で無料で、そんなサービスありました?
DoCoMoを使っていたとき、携帯が壊れてしまってお店に持って行きましたが…
1年のメーカー保障が切れていて…結局なんの割引もなく買わされましたよ。
(修理代が馬鹿にならなかったので…)
その時は、ボーダフォンの保障プランがうらやましかったです。

保障+ポイント+1年で電池がプレゼントなんていいサービスだと思っていますが…

書込番号:5617647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/09 21:37(1年以上前)

>何の割引もなく
いくらくらいだったのでしょうか?
携帯端末は5〜7万円するのをフルで取られたのですか?
たぶんその頃に機種変更するのと同じくらいのお値段だったと思います。
それは割引されていると言ってよいでしょう。

Vodafoneでも同じようなものでした。「おてごろなお値段で」という表記ですから、間違ってないものと思います。

今回の「スーパー安心パック」ですが詳細についてはサイトで一切の説明がありませんのでよくわかりませんが、値上げしているのだから少しは保障内容がUPしていることを期待したいですが。。。

確かに”同じ補償”と書いたのは語弊があるかも知れません。
水濡れや故障に関しては内容が異なる可能性があります。
http://www.vdfx.net/ryokin/club.htm
ちなみに「Vodafoneの水没」は2004/6/1に対象外に変更になっています。
比較すると「同じような補償」という表現がぴったりくることがわかるかと思います。

書込番号:5619877

ナイスクチコミ!0


cap38740さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/10 12:42(1年以上前)

サンダー犬さんへ

ドコモプレミアクラブ で無料故障修理サービス(3年間無料修理)
があったんですね

でも、ドコモプレミアクラブへは自らが登録必要なんですね。

私の場合、入っていませんでした。

ドコモプレミアクラブがあるなんて説明一切受けていなかったので…

まぁ、確かに7万なんてことはなかったですが…
通常の機種変更と同じでした。

書込番号:5621634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/10 21:32(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9#.E5.95.8F.E9.A1.8C.E7.82.B9

これでも解除しますか?
知ってたら解除できません。

書込番号:5623036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/10 21:43(1年以上前)

Wikipediaからもう一件。

<スーパー安心パック>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%AE%89%E5%BF%83%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF

保障内容は修理費用が90%が100%に上がっただけ、ポイントバックは減額。電池がついてきても実質マイナス。
到底よくなったとは言えませんね。

Vodafone時代からお得意の「名称変更=値上げ・改悪」の流れは全く変わっていないようです。

書込番号:5623086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/11/10 21:53(1年以上前)

>Vodafone時代からお得意の「名称変更=値上げ・改悪」の流れは全く変わっていないようです。

プラン設定に無理があるのが明らかに判る訳です。
目先の数字で惑わそうとせず、スッキリさせて欲しいですよ。
ユーザーはそんなに頭は悪くないです。

安心パックは入っといた方がいいですよ。

書込番号:5623148

ナイスクチコミ!0


kyuuuuuさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/11 10:51(1年以上前)

スーパー安心パックの内容と他社との比較は以下の通りです。

1.WIDEメンテナンスサービス:故障(水没不可)の修理代金無料保証→auは標準サービスで3年間理代無料保証、docomoは登録無しで1年間保証、プレミアムクラブ登録で3年間修理代無料保証または5000円で修理(簡単な修理以外は5000円かかる?)、携帯補償お届けサービス(500円/月)で水濡れ、紛失、盗難、全損、破損、故障の場合、同一機種を無償で送付。

2.SAFETYリレーサービス:盗難,紛失,全損時に同一機種をお手ごろ価格で販売→auは標準サービスで1年間は1回だけSBと同等サービス(1年以上たった機種なんて無料だから妥当?)、docomoはプレミアムクラブ登録でauと同じサービスあり、携帯補償お届けサービス(500円/月)で水濡れ、紛失、盗難、全損、破損、故障の場合、同一機種を無償で送付。

3.UPグレード割引:ポイントアップグレード時の機器代金が3000円off→au、docomoは無し→機種変更前に再加入するとお得?

4.ソフトバンクマイレージサービスのポイント105円をプレゼント(スーパー便利パックは498円ー105円=393円)→auはパック無しなので当然無し、docomoのサービスはポイントup無し

5.電池パック無料サービス:1年以上スーパー安心パックに加入した場合電池パック1個プレゼント(498円×12ヶ月=5976円)→auは標準サービスで1年間は1回だけ電池パックを割引補償あり、プレミアムクラブ登録で2年以上同一機種使用の場合、電池パックプレゼント

以上より、auやdocomoでは無料の補償サービスがSBでは有料となっていることがわかります。
スーパーボーナスによるローン購入では、補償がないと壊れた携帯にローンを払い続けることになることになり、解除することはかなりのリスクが伴います。特にスーパー便利パックを解約後6ヶ月は再加入不可です。
SBは基本料金は200円安いが、オプションサービスで利益を得ようとしているように思えますね...

ところで、ソフトバンク携帯は、機種本体の補償(メーカー補償)は1年間あるのでしょうか?それがあるのであれば、スーパー便利パックがなくても1年間は修理可能ではないのでしょうか?そうであれば、無料期間終了後にすぐ解除して、故障や機種変前に再加入すればお得になる(電池はもらえませんが...6000円近く払うのもばからしいですよ)?


書込番号:5624900

ナイスクチコミ!0


kyuuuuuさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/11 11:04(1年以上前)


最後のところで、文章がおかしかったので、訂正します。

無料期間終了後にすぐ解除して、故障時や紛失時または機種変前に再加入すればお得になると思います。電池はもらえませんが...5976円(ポイント引いても4716円)払うのもばからしいですよ。

書込番号:5624939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/11 14:03(1年以上前)

保証期間内に再契約禁止期間の半年を消化してしまうのはいいアイデアかと思います。

でもメーカー保証は初期不良および通常の使用方法による故障修理だけだと思います。(携帯電話に限らず一般的なことです)

盗難・紛失・過失による故障修理は当然ながら対象外です。

気をつけて使っていても、盗難に遭ったら(とくにハイエンド機種は要注意)ダメです。これは自分でコントロールできることではありませんので、やはり解除はリスクが高いです。

書込番号:5625512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/11/11 18:52(1年以上前)

他社の修理代無料はあくまで自然故障の場合のみで、これはソフトバンクでもメーカー保証として1年間ついています。

他の場合は他社でも有償修理です。(自然故障のつもりで修理に出しても有償修理扱いになることもあり。)

ドコモ 定額料 無料
修理代の上限が5250円(プレミアクラブ加入)
水没 全損などで修理不可能な場合は月525円で同一機種に端末交換。(5250円)

au  定額料 無料
修理代の上限が10500円(1x 8400円) 外装交換は5250円?(1x 4200円)
メリットは水没でも10500円 デメリットは基盤交換のような修理でも10500円。

SBM 定額料 安心パック 498円 1年継続利用で電池進呈 機種変更時に3150円引き 水没 全損を除く修理は無料。ポイント100円。

  無料修理(メーカー保証)
有料修理の場合 水没、全損は修理対象外なので修理代は高くても1万円前後 外装交換6300円(2G 4200円)

まとめると水没/全損以外の修理だとどの会社でも金額に大きな差はないです。水没/全損の自信がないなら安心パックは入らなくてもよい気がしますが、もし水没などさせてしまうとリスクはでかいですね。

あとWikipedia
>月額300円から498円へ値上げしている。
前者の300円は税抜きで後者の498円は税込み。
統一性がない… 

それと旧アフターサービスを廃止して半年経過してなくても安心パックには加入できるっぽい。

書込番号:5626353

ナイスクチコミ!0


kyuuuuuさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/11 19:42(1年以上前)

スーパー安心パックのみ、自然故障以外の故障を補償しているのですか?
自然故障以外の故障って、改造とか故意に壊すとかいうことでしょうか?
でも、スーパー安心パックのホームページでの注意書きでも改造とか故意は対象外になると書いてあります。だから、やはり、無償修理は他の会社と同じ自然故障の場合のみで、有償修理となり、割安(いくらかかるのか情報が全くない)で端末の変更を進められるのではないでしょうか?
通常使用で故障した場合は、修理に応じてくれないのですかね...電化製品と同じで...電化製品も、5年間の長期保証に加入してても、なかなか修理してくれませんからね...

書込番号:5626493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/11 20:41(1年以上前)

スーパー安心パックはお金まで取っているのですから、保険的な意味合いが強いのでは?
つまり自然故障以外にも不注意で落としてしまい液晶が割れたとか、ボタンを強く押しすぎて利かなくなったとかいうものについても100%でやってもらえないとおかしいと思います。
「保証」だったら無理だけど「保険」だったら当たり前のレベルです。
逆にこの程度の過失についてカバーしてもらえない程度のアフターサービスで毎月お金を取るのはマズイでしょう。

他社は上記のようなケースでは、掛け金無料の代わりに5000〜1万円以内で有償ということになります。
有償とはいえ、上限を決めてもらっていることは大変安心できますね。まともに修理代計算されたらン万円というのはザラですから。

問題は改造や故意の水没などに対する扱いですが、どちらも”修理不可”となれば機種変更扱いとなるでしょうね。
その場合はそれなりのペナルティが用意されているので、こういうことをしてもあまり得しないようになっていると思います。

書込番号:5626705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/11/11 21:17(1年以上前)

自然故障はメーカー保証でしょ?
安心パックはオプションの有料サービスなんですから。
でないと、スーパーボーナスで2年間“安心”して使えませんよ。

書込番号:5626842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/11/12 22:41(1年以上前)

自然故障はメーカー保証があるのでどこでも無料です。(ドコモでプレミアムクラブに入ってなくても。)
有料修理になるのは、保証がきれているか、購入者の過失が原因で起きた故障の時です。

有償修理になるケースはあまりないので、外装交換の時や機種変更時の時だけアフター(現安心パック)に加入する人もいます。

故意の改造などの修理は修理の受け付け不可でも文句は言えないですね。ただSIM解除のような状態でもアフターで修理可能だったという報告もあります。(たいていの場合はSIMロックの状態に戻されるようです。)

書込番号:5631279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/11/13 01:10(1年以上前)

とりあえず安心パック継続加入する人は2年に1度は外装交換して機種変更するのがよいと思います。(一度修理に出して機種変すれば元は取れます。)

例 (498x24)-(105x24)-6300-3150

498x24 安心パック継続加入2年
105x24 安心パックでついてくるポイントx2年
6300円 安心パック無しで外装交換した料金
3150円 機種変更時の本体割引

上記で計算すると定額料の払い損はありません。
実際には1年継続加入で電池がつくので電池分お得。(別の方法で還元して欲しいが…)

書込番号:5631898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/14 22:39(1年以上前)

外装交換って必要なんでしょうか?
必要のない”修理”をして元を取った気になってもね・・・。

2年に一度必ず機種変更しないと損してしまうのも便利じゃないですよね。
昔のVodafoneじゃないから、気に入った機種がなくて機種変更できないってことはないと思うけど。

書込番号:5638117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/11/14 22:50(1年以上前)

まぁ、確かに外装交換は携帯を使うだけ使ったらサヨナラする人はあまり必要のない行為かもしれないですね。
自分は定期的にリフレッシュさせてしまいます。

スーパーボーナスで2年以上端末を持つ事が前提になりますから、1年で電池パック供与で外装交換無料で『型は古くても常に綺麗な状態で使えるように』というサービスと思えばいいと思いますよ。>安心パック

書込番号:5638172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/11/14 22:54(1年以上前)

でもまぁ、500円近く毎月払って…ってサービスではない気がしますがね。
当日適用もできますし。

書込番号:5638191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナンバーポータビリティ総合」のクチコミ掲示板に
ナンバーポータビリティ総合を新規書き込みナンバーポータビリティ総合をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)