
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
47 | 30 | 2010年7月30日 15:47 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月12日 22:37 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年1月29日 20:30 |
![]() |
6 | 14 | 2010年1月11日 10:44 |
![]() |
4 | 8 | 2008年9月29日 16:23 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月20日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DoCoMo → au・SoftBank
現在DoCoMoで10年以上使っていますが、SONYの機種のユーザーで、現在DoCoMoでは、エクスペリアしか無いため、auに変更を検討中です!
質問ですが、DoCoMoからauへ変えた場合のデメリットなど有れば教えて下さい!月々の料金等はそんなに両社とも変わらない感じですがどうでしょうか?
主に使うのは、メールとDoCoMoで言うところのi-modeです。
よろしくお願いします!
0点

ミネラルウォーターより水道水が美味と感じる人もいますからね、感じ方は人それぞれなんでしょう
幸せな感性をお持ちの様で何よりですが、個人的嗜好で「よい」を闇雲に連呼しても第三者の参考にはなりにくいと思いますよ
ある程度具体例を挙げて的確に述べないと説得力が無いばかりか、「イマドキauを支持してる人ってやっぱりちょっとアレなんだ」と逆効果にしかならない事もありそうです
書込番号:11692743
3点

既にauから離れて4年、サブ機も無くして2年くらいになりますが、の氏の書き込みを見ていると、よく地下街奥深くなどでアンテナ表示に騙されたのを思い出します。
今でもあんまり変わらないみたいですね。
書込番号:11692855
1点

実は、ここ1、2ヶ月で通話品質は少しだけマシになった気がしています
ホントにほんの少しだけ、引きこもりのニートがコンビニに買い物に行ったって程度の改善ですけどね
地下や建物の奥、一般に電波が届きにくいとされる場所でアンテナ3本、いざ通話ボタンやEZボタンを押すと一瞬で0本の詐欺表示は未だに健在です
移動無線機な以上、使えない場所でアンテナ立たなかったり圏外と表示される分にはある程度割り切れますが、アンテナ3本表示しといていざ使うとダメってのは圏外以上に不快に感じます
書込番号:11692936
1点

どちらにせよ、住んでいる地域や、よくいく場所によるでしょう。
書込番号:11692969
1点

あらまぁ。
殆ど変わってなさそうですね。
さらに言えば、今でもauとdocomoって通話の相性悪いですよね。
書込番号:11693035
0点

au同士でも既に聞くに堪えない通話品質なので、相性と言うかauがダメ過ぎるだけだと理解しています
まぁ、確かに他社宛だと更に酷い事になりますが、そこも含めてほんの少しだけよくなってる気はしないでもありませんけどね
払った金額に見合う快適性が欲しければドコモ一択、使いこなす自信と勇気があって安さを求めるならソフトバンクも選択肢としてアリですが、
ドコモ並の金額でソフトバンク以下のauは論外でしょうね
書込番号:11694251
2点

DOCOMOえらくプッシュしてますね
結局は人それぞれですね。
書込番号:11694289
3点

あまねのパパさんさんに、同感ですね。
私は、仕事(サイドビジネスですが)柄、docomo、au、SoftBankの移動機
を持ち歩いていて、電車やバスの待ち時間、タバコ休憩、食事、打ち合わせ
の後など、積極的に通話とWeb接続などの比較試験を全国で行っております
が、そんなにauが悪いとは感じたことがありません。
アンテナ表示があって、SETUP失敗(通話もパケットも)の回数はdocomoと
同等ですね。
スレ主様
よほど、地方の山間部以外なら、なんら心配はいらないと思いますよ。
書込番号:11694913
2点

ちょうどいま、お付き合いで某SNSのFLASHアプリをやらされていたんですが、
auはサーバーエラー連発で使い物になりません
仕方なくドコモで無駄なパケ代かけて依頼を遂行したトコロです
たまたま体感したので極めて特定のケースを挙げてみましたが、EZwebが糞詰まりでi-modeが普通に使えるのは特に珍しい事ではありません(逆はほとんど体験した事はありませんが)
色々な意見がありますし、エリアの問題とはまた別の問題ですが、webを重視するならご参考までに
仮にエリアが同等であったとしても、通話・通信の品質がこれでは困りモノですしね
書込番号:11695030
2点

のぢのぢくんさん
質問のスレ主様は、初心者マークが付いている方なので
もっと一般的な例の方が適切なのではないでしょうか?
一般的な使い方で、通常の行動範囲ではどうでしょうか?
私や、仕事関係や知人でauをお使いの方々に聞いても
Web接続でのタイムアウトや急激なスループットの低下で表示が
固まるとか、電話をかけたときに失敗(ビージー)になって困る
とか殆ど聞かないのですが。地方、都市部含んで。
強いてあるとすると、高層ビルで通話中に切断になるときが
時々ある位です(これはdocomoもSoftBankも同等)。
書込番号:11695173
2点

ケータイサイトでFLASHアプリするのって、今の若いコには割と「一般的」だと思ってましたがそうでもないんでしょかね?
四六時中ケータイでポチポチやってるワケではないので偶々の可能性も否めませんが、今日初めてやったワケでもありません
とまぁ、「一般的」の定義が同じかどうかは解りかねますが、折角なので多少範囲を広げて記しますと・・(顔の見えないweb上で何とでも言えるバックボーンを披露する趣味はありませんのでその辺は割愛しますが)
・他社に比べて極端に通話品質が悪い
・アンテナが3本立っていても使えない事が他社より多い
・通信エラーの発生率も他社に比べて高い
・そもそも、相対的以前に絶対的にエラーが多くてストレスフル
この辺の印象が、自身の経験と周囲の人間の最近のauに対する感想の多勢になってます
自身の経験に限れば首都圏で顕著に感じますが、地方都市や僻地でもそれなりに感じますし、範囲、頻度とも平均値よりは多いとは思いますので極端に偏ってもいないつもりです
尤も、あくまで自分と周辺の印象ですし、所詮BBS上でのやり取りですから何の信憑性で裏打ち出来るワケでもありませんから、異なる意見や印象があってもそれを否定するモノでもありません
様々な情報から第三者が取捨選択していくモノでしょうから、各自それぞれの意見を述べればいいんだと思います
但し、小学生レベルの噛み付きは別としてですが
書込番号:11695233
2点

マサムネ マサムネさん
一般的なauの評価は
ITmediaの記事
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0911/12/news076.html
元の資料(J.D パワー)
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2009/2009JapanMobilePhone.pdf
にあるように、3年連続でauが顧客満足度で1位になっております。
通信品質とエリアの評価はdocomoと凡そ同等となっているようです。
のぢのぢくんさんの言うように、首都圏の一部では使いにくい状況
もあるようですが、おおむね問題は無いと思います。
auはこれからも、ソニーエリクソンの機種を多く採用されるようです
から楽しみですね。特に最近の機種は操作性が改善されて、早く
使いやすくなっていますよ。本当はdocomoからも一般の機種を出して
もらえればよいのですがね。
やっぱり、エリアの広さと安定感はdocomoが一番でしょうからね。
書込番号:11695832
4点

のぢのぢくんさん:貴重なご意見ありがとうございました!
nagesidaさん:一般的な評価のURLはとても参考になりました☆ありがとうございました!
返信してくださったみなさん、本当にありがとうございました。通話ではほとんど使わないので、auに変更してみようと思います!
書込番号:11696217
2点

提灯記事や上っ面だけの調査を「一般的」と信じちゃう消費者が多いから、地道なインフラ整備よりも中身の無いイメージ戦略やアンテナ3本詐欺に拍車がかかるんでしょうねぇ
情報を取捨選択、自分の目で判断出来る消費者である事は案外に難しいのかもしれません
書込番号:11696535
1点

最近のauの取り組み(提灯記事と中身の無いイメージ戦略)のご紹介です。
KDDIがエリア・通話品質向上の取り組みを紹介 の 記事
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/427/Default.aspx
auの「みんなでつくろう!auエリア」です。
http://www.au.kddi.com/service_area/minna/index.html
auの「au電波調査サービス」です。
http://www.au.kddi.com/service_area/service.html
エリア的に、問題があったり、何かご不満ならどしどし、申告して
改善して頂きましょう!無料ですしね。
書込番号:11696730
2点

各社ほぼ共通のエクスキューズを貼り付ける事に何の意味があるのは解りませんが
真面目にいいモノを提供しようとしていた時代はジリ貧で、おバカさんを騙す経営方針にしたら契約数急増では、真っ当な商売をしなくなるのも解らなくはないトコロです
結局は、消費者は自分達のレベル相応のキャリアしか持てないって事でしょうから、イメージに騙され続けてくれてる消費者が多勢のうちはauに改善なんて期待出来ないんでしょうね
書込番号:11696948
1点

また恥ずかしげもなく知性の低さを晒しに出てくるのはある意味感心しますが
一度削除に遭ったら以降は自粛するのは最低限のモラルだと思いますよ
(ハナから削除されん様に気を使えってはごもっともですが)
って事で、もうここでは遊んであげられませんので悪しからず
書込番号:11696971
1点



DoCoMo → au・SoftBank
3月らへんに機種変すると思われます。
そして初めてスライドケータイにしたいんです。
そうなるとP-02Bに必然的になります。
Lもあるんすけど機能が少ないと思うんで、、、
Pシリーズは使いやすいですかね?
例えばボタン反応が早いとか、メニュー画面をパッパとだせたりとか?
ご意見お願いします!!!
0点



DoCoMo → au・SoftBank
DoCoMoを使ってるんですが、ケイタイで写真をたくさん撮るので画質がいいものが欲しいのですが、どこの機種がいいか、わかる方教えてください。室内でも綺麗にとれるほうがいいです。auでも、ソフトバンクでもいいです
0点

カメラケータイ・・・
docomoユーザーさんなら、SH-01B*N-02B*F-01Bが、良いそうです。
auユーザーさんなら、SH003*CA003*SH006が、良いそうです。
softbankユーザーさんなら、940SHが、良いそうです。
情報誌に、書いてありました。平均画素数は、1200万画素数です。
あとは、ユーザーさんの好みです。
書込番号:10857684
0点



DoCoMo → au・SoftBank
DOCOMOからSoftBankです。
とりあえず料金が
DOCOMOの時より
かかります……
携帯本体の料金も
高すぎる………
けど買ってしまった!!!!
今、すごい後悔中なんですよ…
この念をなくすために
SoftBankのよさを
どなたか語って下さい!!!
お願いしますッ!!!!
ちなみに分割ローン合わせて
DOCOMOの時より4000円ほど
高くなりました(T-T)(T-T)
ッか他社としか電話しないなら
ホワイトプランはずした方が
いいですよね???
0点

ドンマイです。
iPHONEを購入したのでなければ、後悔しまくりなのです。
でも、MNP価格でまた、買いなおせばいいですよね。
継続価格より安く購入できますよね。(ポイントがもったいなかったですね)
書込番号:10760359
0点

高価な端末を買ったのは、自業自得ですから諦めましょう。
強いて言えば、端末を友達に自慢できるかも。
ソフトバンクのよさは、ホワイトプランでただ友に21時まで通話無料なこととiPhoneです、、、、え、どちらも当てはまらない?
それは困りましたね、とりあえず他社通話が多いならWホワイトにすれば、端末代を除けばドコモとそれほど料金は変わりません。ドコモのバリュー同等のプランは端末購入時しか入れませんしスパボの月月割が受けられない。契約してから途中でホワイトからプラン変更はあまりお勧めではない。努力して、ただ友を作りましょう。あるいは、さっさと古巣へMNP。
書込番号:10760659
2点

今さら後悔してももう遅いって感じですね
MNPで他社に移った所で端末代は払い続ける必要があるし移った先でも端末代は必要な訳で(端末を分割で買えば)更に月々の支払い額は増える訳で
とりあえずWホワイトで通話料を削るのが一番でしょうね
正直ソフトバンクの良さが見つからない
書込番号:10761008
2点

ダブルホワイトにすると通話料金単価が安くなると同時に、オプション料金の980円が月月割りの対象になりますので、負担はかなり減るのではないかと思います。ソフトバンクは端末代金がドコモに比べて高いので、月月割りの対象となる通信、通話料、オプション料などを増やして実質的な端末代金を減らす必要があります。
書込番号:10761335
1点

機種名を書くと同じ機種を使っている人間から良い点のレスがつきやいのですけど、高級機の雰囲気なんで9XXシリーズあたりなんでしょうかね。
iPhone以外の機種でソフトバンクの良い点を探すと、パケット定額の上限で使うのが前提になりますけどコンテンツが豊富である点があります。
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/
S!情報チャンネル ニュースの配信とお天気アイコンが便利 情報料無料
選べるかんたん動画 2コース目まで月額使用料無料
タダコンテンツ 着信メロディ・デコレメ素材・電子書籍・コミック・ゲームなど
ケータイWi-Fi Wi-Fiを登載した対応機なら、パケット定額が上限固定と引き換えに、Wi-Fiで高速に専用のコンテンツが使えます
映画や新聞が無料 月額490円(キャンペーンで今年の末までに加入すれば、ずっと無料)
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/wifi/#function
その他にも
Yahoo!動画 ケータイからはソフトバンク携帯のユーザのみ使用可能 情報料無料
Yaoo!オークション ソフトバンクユーザは4千円以上の入札でも無料
あと、無料のSoftBankカードに加入しておくと、盗難、紛失、全損などいざという時に1万円もどってきます。
ケータイ安心補償
https://www.sbcard.jp/sbc/compensate/compensate01.html
書込番号:10762083
0点

月々の安さしか取り柄のないSofaBankで高くなる使い方するならSoftBankを使う意味を見つけられません・・・
書込番号:10762523
1点

友里奈のパパさんの場合は、確かスパボ一括で月8円ケータイとしてお使いでしたよね。そういう人には有料の課金が発生するような使い方は論外なんでしょうが、 UNKNOWN PLAYERさんの場合は、巨神兵さんも指摘するように、基本料以外に、月月割を使い切るような使い方で無いと損をします。たぶん高級機ですから、基本料980円以外で月月割の2,000円分は、通話料、あるいはWホワイトなどのオプション、あるいはS!ベーシックにパケット定額の費用などで使わないともったいない。
その辺を考慮して、パケット定額の上限を使うのが前提のコンテンツを紹介させていただきました。このあたりARPUを高めに誘導したいキャリアの狙いに、もろにはまった使い方であるのは言うまでもありません。
UNKNOWN PLAYERさんの場合は、たぶん店の指定で購入時にフルオプションを契約したと思いますので、少なくとも最初の1ヶ月は、パケット定額の上限を前提に、各種コンテンツを楽しんだらいかがですか。必要ないと思えば、後からオプションや、コンテンツは外せます。
書込番号:10763703
0点

あっ、私の回答は巨神兵さんやKeystarさんへではなく、スレ主さんの「SoftBankのよさを
どなたか語って下さい!!!」という一番初めの言葉への回答です。
SoftBankの良さは月々の安さです。(SoftBank同士の無慮通話も含めて)
その安さを享受できない使い方をするなら他キャリアの方がメリットが大きいと言いたかったのです。
SoftBankの場合は端末代と月々の使用料が合算されるというか混同されてしまいますので比較が難しいですが、分けて比較する必要があります。スレ主さんの場合は4,000円高くなったと言う事なので端末の割賦を差し引いてもまだ高くなっています。通話料の詳細も書かれていないので、Wホワイトなどを付けることでどの程度解消されるかも分かりませんし。
でも、Keystarさんの提案も「良さ」じゃなくて「損をしないため」ですよね?
わざわざdocomoからMNPしてSoftBankというキャリアを使う「良さ」は・・・
(私は上で「良さ」じゃなくて「意味」と書いてしまったけど)
書込番号:10763894
0点

UNKNOWN PLAYERさん、友里奈ちゃんのパパさん、なんと言ってもソフトバンクの良さは980円携帯の存在ではないでしょうか。
端末代金の高いソフトバンクといえども安い機種は安い。全機種揃って高いドコモと違って、高い機種と安い機種の価格差が極端です。端末の製造原価などを考えるとドコモの方がまともな気もしますが、安いソフトバンクを安く使おうと思うなら高い機種に手を出さないことが大事です。尤も最近は安い機種といえども月々の最低負担額が1968円だったりして少しずつ魅力がそがれてきています。
書込番号:10764007
0点

softbankの数少ない利点は通信方式が国際標準であることです。
このため海外製のすぐれた端末をすぐにつかえることです。
UMTS I band,MMS,WAP等々が国際標準なんです。
ただ多少MMSやWAPはUA詐称とかしないといけないので手間が多少かかります。
たとえば今話題のNexus Oneを今すぐに手に入れて使える全機能を使える可能性があるのはsoftbankだけです。
その他はひどいですけどね。電波、あくどい販売、意外に高い通信料etc.......
書込番号:10764133
0点

巨神兵さん
それにしても最近は980円機種が減りましたねぇ。1,280円が最低ラインになりそうな雰囲気。
docomoも一見まともに見えますが、P-03AやF-02Aのようにdocomoショップですら新規バリュー一括0円の機種もほぼ常時あるような感じです。
私は、SoftBankの良さ(魅力)は、他人でも無料で話せるホワイトプラン(SoftBank同士1〜21時)だと思います。
但し、ホワイトプランの恩恵をしっかり受けるユーザーはSoftBankがお得だけど、以前ほどのアドバンテージは無くなった。(月月割が改正されたことで)
書込番号:10765218
0点

スパボ無しならドコモさんと遜色ない値段ですよ一番高くて62,790円(一般携帯)
スパボ無しで買うのが吉
書込番号:10765553
0点


友里奈のパパさん
私の素直な気持ちは、どっちかというと最初の[10760659]に書いた書き込みの通りです。しかしここは、スレ主さんの希望を考えれば、ソフトバンクの高めの機種を既に買ってしまった状態での良さをみつけてあげないといけないでしょう。
980円機種は、一時期なくなりましたが、最近は、ちょこっとは復活しているようです。MDBの価格表だと
X02NK,X02HT,X01T,X01NK,X01HT,920T,920SC,840P,830SH s ,830P ,822T,821SC,820T,816SH,815T,740SC,731SC
が980円機種。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%BF%B7%A5%B9%A5%D1%A5%DC%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20091223
830Pの売れ筋のモデルや、840P、740SCの新しい機種もあります。
書込番号:10766333
0点



DoCoMo → au・SoftBank
近所の電気屋が新装OPENしキャンペーンを今月末まで開催しているので、これを機に携帯を変えるべきかかなり悩んでいます。
現在夫婦ともDOCOMOを10年以上使用していて、現在の機種を2年近く使っているので、そろそろ買い替えようかと思っています。
私も主人もTVも音楽ダウンロードも必要ないので、端末にお金をかけたくないのと、月々の支払いが安くなればいいなと思う気持ちと、キャンペーンにも惹かれ買い換えようか悩んでいます。
キャンペーンと言うのが、請求や契約も別の夫の両親もDOCOMOを使っているのですが、auで4人新規で契約するとWiiがもらえるのとキャッシュバックがあるので、NPB代やいちねん割の解約代や事務手数料を支払っても1円携帯ならば損する事はないのでいいなぁと思っています。
親は7年ほどDOCOMOを利用していて月々は二人で7000円〜8000円程支払っているそうです。
現在の契約は、
私
・FOMAタイプS
・DOCOMOを10年超(いちねん割引・毎年7月更新)
・ファミリー割引
・ゆうゆうコール
・パケットパック10
と言った内容で、パケット通信料は1ヶ月だいたい23000パケット前後利用で毎月の請求額は¥4000前後です。
夫は
・FOMAタイプM(今月からSに変更)
・DOCOMOを10年超(いちねん割引・毎年?月更新)
・ファミリー割引
・パケットパック10
・留守電・キャッチ・メロディーコール(セット割引有)
・パケット通信料は1ヶ月だいだい1000パケット前後で請求額は¥5000前後です。
当初ソフトバンクも視野に入れていたのですが、周りにあまりソフトバンクがいないのと、端末代¥9450の最安機種に気に入った物がなくやめました。
長々と書いてしまいましたが、悩んでいる点は
・10年以上DOCOMOを使っているので他社に変えるのは損なのではないか?(と思いつつも端末代が高いところが気に入らない。)です。
auは期間限定だけどキャッシュバック(10000円)と紹介ポイントサービス(2000Pだったかな?)と親も巻き込む予定なので、Wiiがもらえる点と端末代が安いこと(条件付だけど1円)
と言ったところが魅力的です。
アドバイスいただけると幸いです。宜しくお願いいたします。
0点

ドコモとAU,両方利用していますが、やめたほうがいいと思います。
ドコモは長期利用者を優遇(大切に)する方針にシフトしている。
ドコモショップは押しなべてユーザーに親切で、知識もある。
AUは携帯電話自体の出来が良くない(個人的にですが)
AUショップは、故障や不具合の際、メーカーへ取次ぎするだけで、知識はほとんどない。
携帯電話が必需品なら、ドコモに留まる方がベターだと思います。
書込番号:8427363
1点

旦那様のパケットパック10は毎月1000パケットなら要らないですね。
私もdocomoに残る方が料金体系の柔軟性から融通が利くと思います。
書込番号:8427407
1点

自分も残る方に一票。
自分もDOCOMOの長期割を捨ててソフトバンクに移りましたが、プランをホワイトプランにしたのであんまり意味ないです。
長期割捨てて一回出て今はiphoneで我慢してます。
それは満足ですけどね。
DOCOMOの機種も高くなってきたので。
書込番号:8428620
1点

皆さん、親切にアドバイスいただきありがとうございました。
価格.comは前から利用していたのですが投稿は初めてで、すぐに回答していただき感激です!
やはりDocomoに残る方がいいのかなぁと思いました。
端末にお金をかけたくないならば、白ロムって手もありますもんね?
けど、白ロムって良く分かってないのですが、問題ないのでしょうか?
人が使っていた物なのですよね?
ここはやはりDocomoで正規に購入し、新料金システムにすべきなのでしょうか?
無知ですみません。。。
またアドバイスいただけると嬉しいです。
書込番号:8429642
0点

auの端末代1円というのがフルサポートなのかシンプルなのかによっても変わってくると思います。
まあ、シンプルで1円というのは余程ショボい機種なのか投げ売りなのかどちらかなのでフルサポートだとは思うのですが。
まず、巨神兵さんも仰るように旦那様のパケットパック10は必要ありません。
また、今月からタイプSに変更とのことですが、SとMの境目である通話時間が約80分/月以下くらいということで宜しいでしょうか。
上記のことを踏まえ、現段階での最適な料金プランにするとします(機種変更せず、料金プランのみ変更)。
細かい内訳は省きますが、だいたい夫婦で7000〜8000円程度です。
次にドコモのバリューコースにて機種変更したとします。
そこまで機能は求めないとのことなので、安価なものを選ぶとすると機種代として1台あたり毎月1000〜1700円くらい支払うことになります。
もちろん、バリューコースですので今の料金プランより840円安くなります。
すると、内訳は少し複雑になりますが、基本的には今の料金にプラス200〜900円(2台ですとプラス400〜1800ですね)を毎月払う感じになりますのでイメージしやすいと思います。
もちろん、ポイントも貯まっているでしょうから、そこからポイント分は安くすることができますね。
また、ドコモは10年以上継続利用しているとプレミアクラブのグレードが上がるのでポイント還元率も良くなります。(100円で5ポイント)
続いてauのフルサポートの場合。auは初めてでしょうから、内訳も書いておきます。また、端末1円ということはオプション加入も必須でしょうから、それらをすべて必要なものだけに絞った状態での計算になります。
ピノママさん
・プランS :2467円(内、無料通話2100円)
・ダブル定額ライト :1050円(内、無料通信1050円)
・EZweb :315円(ドコモでいうiモードですね)
・ユニバーサルサービス料:6円
・パケット通信料 :1932円(23000パケットx0.084円)
・パケット通信料割引 :-1050円
・通話料 :???
・無料通話 :???
合計 :4720円
旦那様
・プランS :2467円(内、無料通話2100円)
・EZweb :315円(ドコモでいうiモードですね)
・ユニバーサルサービス料:6円
・パケット通信料 :270円(1000パケットx0.27円)
・通話料 :???
・無料通話 :???
合計 :3058円
夫婦計 :7778円
auの場合、ダブル定額ライトに加入した場合のパケット通信料の超過分は料金プランに含まれる無料通話を適用できないのでこのような金額になります。同様に、無料通話を超過する通話料についてもダブル定額ライトに含まれる無料通信を適用できません。
旦那様の場合、パケット通信自体が少ないのでダブル定額ライトに加入する必要はないでしょう。なので、パケット通信料も無料通話から支払うことができます。
旦那様がドコモで加入しているオプションパックですが、auでは留守番電話及びキャッチホン、転送電話が無料です。メロディーコールのようなものが必要であれば、月額105円のEZ待ちうたに加入することになります。
また、ポイントの還元率は100円で4ポイント。
ちなみにこの内訳には通話については細かい計算をしていません。
通話時間もそうですが、ゆうゆうコールの指定先によって料金が変わってきますので。
上記のように、MNPした場合と今使っている機種を継続利用して料金プランを最適化した場合がだいたい同じくらいの料金になります。
これを踏まえて、各種手数料を計算します。
解約手数料(1台あたり)
・新いちねん割引の場合は更新月以外は一律3150円
・旧いちねん割引の場合は10年以上継続しているなら0円
・ファミ割MAXの場合は更新月以外は9975円
MNP手数料(1台あたり)
・一律2100円
新規加入手数料(1台あたり)
・一律3150円
特典
・10000円キャッシュバックx4台
・2000円分のポイントx4台(次回以降の機種変更で使えます)
・Wii
解約手数料がかからないとすると、1台あたり5250円の手数料が発生しますが、キャッシュバックにより4750円の得に。(更に2000ポイント)
結論を書きますと、MNPをした場合の方が今回はお得になります。
しかし、他の方も書かれている通り、現段階のauの端末は出来が悪いものが多く(主にKCP+のせいですが)、ショップの対応の良さもやはりドコモの方が平均すると高いです。
あとは次回以降の機種変更も視野に入れるといいと思います。
フルサポートコースの場合は2年未満での機種変更は手数料が取られますし、次回以降恐らく通常価格(フルサポートなら2〜4万、シンプルなら分割or一括で3〜5万円で月額料金は800円ほどダウン)での機種変更になるはずですが、今のままのauの機種にはとても3〜4万以上の価値は感じられません。
とはいえ、2年後のau端末がどうなるかは予想できませんが。
長々と乱雑な文章で申し訳ありませんが、ご参考になれば。
書込番号:8429796
1点

長文書いてる間にレスが・・・
>やはりDocomoに残る方がいいのかなぁと思いました。
端末にお金をかけたくないならば、白ロムって手もありますもんね?
けど、白ロムって良く分かってないのですが、問題ないのでしょうか?
人が使っていた物なのですよね?
ここはやはりDocomoで正規に購入し、新料金システムにすべきなのでしょうか?
無知ですみません。。。
もちろん一度は契約されていたものになりますので、厳密には中古もしくは新古品になるでしょうし、リスクもあります。
しかし、発信着信テスト云々は正規で買っていてもお店の人がやっていたりしますので、新品未使用品と銘打っていれば特別壊れやすいということはないと思います。(実際にそれが本当かはわかりませんが)
ただ、値段次第では正規に購入した方がいい場合もありますね。
書込番号:8429832
0点

SPEEDY さん
細かくご説明いただき本当にありがとうございます。
スゴイっ!!感激です。
と〜っても分かりやすいです。
正直かなり色々な特典に惑わされた部分が正直ありまして。。。(汗)
Wii・・・夫婦ともゲーム好きではなくお金を出してまで買いたくないけど、もらえるなら欲しいなぁ程度で。。。
私は端末にこだわりもないし、1度買った物に多少不満があってもガマンできるのですが、夫は多機能は求めないけど使いづらいとか、デザインが。。。となると買い換えたくなる方なんです。
auの端末の事やサービスからすると、必ずグチりそうな気がしてきました。
ここはやはりDocomoのままが良いようですね。
ほんと、皆さんの知識の多さに感動です。
書込番号:8430649
0点



DoCoMo → au・SoftBank
今、ドコモを使用中ですがソフトバンクに乗換えを検討中です。
と言うか、auも検討していたのですがauではnokia商品を扱ってないので、
nokiaを使いたい私は、ソフトバンクしかないんですが。。。
ドコモは料金が高いのでとりあえず問題外です。
海外でnokiaの電話を使ってるのですが、日本で発売されてるx02NKにもノキアトーンは
入っていますか??
販売店に聞いたところ、わからないとの返答しか返ってこなかったので。。。
また、日本発売品だと海外発売品と大きく変わってくるところはありますか??
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)