このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年6月22日 21:31 | |
| 4 | 3 | 2008年5月9日 15:26 | |
| 2 | 0 | 2008年3月6日 14:08 | |
| 32 | 66 | 2008年1月7日 03:53 | |
| 0 | 8 | 2007年11月15日 21:05 | |
| 1 | 24 | 2007年10月24日 00:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DoCoMo → au・SoftBank
みなさん初めまして。
現在ドコモの「2in1」サービスを利用しています。
そして今回「2in1」のBナンバーのみをMNPしてSoftBankの端末にポートインしたいと考えております。
そこで疑問に思ったのですが、BナンバーのみのMNPは可能なのでしょうか?
既に出ている案件でしたら申し訳ありません。
ご教授よろしくお願いします。
0点
巨神兵さん、ありがとうございます。
DoCoMo全体の方に既に載っていたんですね!
MNP関連のものしか閲覧していませんでした。
教えて頂きどうもありがとうございました(^^ゞ
書込番号:7976142
0点
DoCoMo → au・SoftBank
auに入っているナビは性能が良いと聞いたのですが、どうなのでしょうか?一応今はDocomoユーザーなのですが、子供に持たせることを考えても、家族でまとめて入りたいとも考えています。
http://takeshiueda.livedoor.biz/archives/51013082.html
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/anshin/index.html
1点
どこらへんにいるかがわかればいいなって程度です。
所詮携帯の一機能なので、あまり期待してもどうかと思います。
書込番号:6597800
1点
ナビを1番最初に始めたということもあって他社と比べるとわかりやすいですよ。通信速度的にもドコモより早いです。何より電波が1番いいという点で、お子さんに持たせるのも安心なのではないでしょうか?
私も今日、TOP1明大前というお店でSoftbankからauに変えたのですが、値段も安くお店の雰囲気もよかったのでオススメです。今週末がキャンペーンということでしたので行かれてみてはいかがでしょうか。
書込番号:7783842
1点
>らぴゅ汰さん
現在docomoでナビのついている機種はすべてHSDPAです。
たいていの場所でauよりは早いでしょう。
auもdocomoも精度・使い勝手を含めて物足りないですね。
電波が一番いいというのも既に過去の話のような実感があります。
書込番号:7783993
1点
DoCoMo → au・SoftBank
今回DoCoMoからauにMNPで移ろうと思い、
DoCoMoのサイトからMNPの予約をし、
先程DoCoMoからMNPの予約番号が書かれている用紙が送られてきました。
そしてauを新規登録する際、
その予約番号が掛かれている用紙をauの機種を購入する店に持って行けば、
もうDoCoMoショップに行く必要は無いのでしょうか?
FOMAカードはそのまま自分が持っていて良いのでしょうか?
2点
DoCoMo → au・SoftBank
長男が携帯が欲しいといいます。
今回、成績がよければ買ってもいいかなーと思いますが・・友達に聞くとdocomoのパケホーダイに入っていて、だいたい毎回8,9千円だといいます。
我が家には次男(現在小6)もいて、来年あたりは欲しがるかなーと思うと大変金額的にきついです。
ある程度iモードとかも出来て、通話、メールもして、でも月々5000円くらいで抑えるにはどのプランがいいでしょうか?
私はメールばかりで(月に50通くらい)、通話は1ヶ月5分くらいです。
主人はメールは短文で私や友達と月に15通くらい、通話はかかってはきますが、かける事はありません。
二人とも現在プランSSに入っていて、二人で月々5500円くらいです。
なのでいっその事家族全員でSBにかえようかと思いますが、私たちは得になっても息子には安くなるでしょうか?
息子の友達は9割、docomoです。できたら5000円くらいまでいったら使えなくなるようなシステムがSBにもあるといいのですが・・(docomoにはありますよねー)中学生ってどんな事でつかうのでしょうかねー私自身なるべくiモードを使わないようにしているのでわかりません。docomo、SB、(auもあり?)どこがいいですか?
私は出来ればミュージック携帯が欲しいけど・・子供優先に考えます。
0点
hkaquaさん
それでは、途中までで思考が止まっているのでは?
5000円以上になって、小遣いでも払いきれなくなったら、
いったい誰が負担することになりますか?
バイトもできない中学生では、結局は親の負担になります。
そうしたやり方では、金銭感覚のない子供にしかならないでしょう。
私は、その解決方法の一つを提示しただけで、
もちろん、他にも解決方法はあるかもしれません。
理想論だけでは、なんの解決にもならないと思いますよ。
書込番号:7177571
0点
アーティスさんのお考えも確かに分かります。
しかし、そもそも中学生に携帯を自由に使わせること自体がどうかと思います。
使用料金が多すぎたらまず子供に注意し、それでも改善しなかったら回線停止するなどして、子供にはっきりと限度を教えるべきではないでしょうか?
もう一度言いますが使うのは中学生です。その年齢ならある程度の制限を付けた方がいいと思います。
まぁいろいろな考え方がありますから、携帯を持たせるのであればその親子でしっかりと話し合ってから買ってください。
書込番号:7177883
0点
ぜんぜん持たせて問題ないと思いますよ。パケホーダイにしている友人はおそらくエロ動画サイトでも見て喜んでいるのでしょう。現在のiモードサイトの発展には目を見張るものがあります。これを犯罪に結びつけるのは本人次第ですし、早くから接しているからわかる危険というのもあるかと思います。実際の危険はフィッシングサイトや、個人情報の漏洩、振り込め詐欺等、があると思います。お母さんが気にしているのが料金のことでしたら、ドコモのパケホーダイにプランSS2年縛りのいきなり割引でいいと思います。
書込番号:7179090
0点
自分の子供には小学校高学年から持たせましたね。
共稼ぎですし、習い事で遅くなる(しかも時間が一定しない)という事情もありましたし
今時は宿題の読書感想文のために名作の携帯用urlが生徒に配信される時代ですし。
子供の性格とかにも依るのではないでしょうか?
私の子供は携帯のキーボードはストレスが溜まると言って使いたがりませんし
困ったことに、「迎えに来て」とメールを打つのが面倒だと言って緊急用のGPSメールを送ってきますので父親としては心臓に悪いです。
書込番号:7179293
0点
hkaquaさん、アーティスさん、
子供を持つ親の意見としてはアーティスさんの考え方に賛同いたします。子供の金銭感覚を養うにはお駄賃の延長としての対価の支払いはそれなりに意味を持っています。実際にお金を稼ぐのが大変であることを社会から学ぶ前に「安全な家内での労働」によって得るわけです。このことは何も携帯電話と結びつける必要はありませんが、家事の子供の手伝いはすて無償であるべきだとの考え方を適用するのはケースバイケースと言うことでどうでしょうか?
人には人の教育方針がありますから、それが極端に世間の常識から乖離していない限り批判するには及ばないでしょうね。子供の携帯を没収された中学校の教師に使えなかった期間分の電話料金を支払えと言うような非常識な親にはなりたくないものです。
書込番号:7184460
0点
とりあえず、お母さんが携帯電話を新しくして、
今の携帯電話を、お子さんに使わせるのが良いのでは?
それでしばらく様子をみて、
高校入学の際にでも、新しく購入してあげるのが良いと思います。
それだと、問題があって使用停止になっても、無駄になりませんしね。
書込番号:7184679
0点
なぜ古い記事が上がっているのかは分かりませんが、
家事と携帯とは切り離して考えるべきではと思います・・。
例えば、携帯を持たない為に友達を失うことになっても、
またはネガティブコンテンツにのめり込んでしまおうが、
結局は親の監督不行き届きとなってしまいます。
お子さんの幸せを願われるのは分かりますが、
二十歳を迎えるまでは親に責任があります。
学生である内は子は親や教師に従うものです。
大人は子どもに正しく伝えるべきです。
最近は子ども生態が見えていない親が多いようです。
パソコンや携帯で何をしているのか親は覗くことはできませんから、
また狭い箱の中を覗き込むようでテレビやゲームと同じく、
これらは内向きの活動だと感じています。
それ故に持たせないのも悪いことではないと思います。
私は個人的には余り持たせたいものではありません。
インターネット機能のない携帯を持たせるなら賛成です。
私は仕事で携帯サイトを作るために色々コンテンツを見回ってはいますが、
如何に簡単に無法地帯とアクセスできてしまうか一度調べてみてください。
親が知らないものを子どもが知ること自体、
むしろ親として一番警戒しなければならないはずでしょう。
書込番号:7185109
1点
>どうしてもPCに使われる人さん
携帯はともかくPCは充分なスキルが親にあればどのようなサイトにアクセスしたのか把握できます。
PHSの一部機種は接続先を設定できますから、PCと同じようにできます。
>また狭い箱の中を覗き込むようでテレビやゲームと同じく、
>これらは内向きの活動だと感じています。
読書も単独での楽器演奏も同じですね。
時代が変わるにつれて常識も変わっていく物だと(私は)思っています。
>親が知らないものを子どもが知ること自体、
>むしろ親として一番警戒しなければならないはずでしょう。
自分のコピーのようには育って欲しくないです。
自分の知らない世界を、知識を持つ子供に育てたいと日々思っております。
私は家族のPCアクセスはログを取っていますし、特定urlへはブロックもしています。
書込番号:7185977
0点
私の場合子供が家に帰っても仕事で出かけているので誰もいませんし習い事やらなにやらで夜帰ってくることありますし。
GPS機能と防犯ブザーを搭載していて通話ができる、それ以外の機能はいらない、使わせない。パケット定額は要らない、いくらまでと決めて毎日確認させる。
第一子供に8000円は無理でしょう(私の価値観)。今は1575+300円。通話はプリペイド。
書込番号:7186348
0点
子供に持たせるため、親の携帯も、ウィルコムにしました。
小学校6年生ですが。。トリプルプランで、3人で6000円台なのですが、
自分のだけ、データ定額をつけて、7000円台。
親の価値観を押し付けるのではなく、親の価値観を知ってもらう。。
その上で、自分の価値観を育てて欲しいです。
勿論、基本的には、電話、データ通信は使わない事。メールで連絡を取ること。
親や、同じウィルコムの人なら定額で使える時間に電話を使う事。
自分たち親も、無駄には使わない事。それを分かってもらえるといいなぁと思います。
書込番号:7195577
3点
誰もが、「それをするならソフトバンクだろ!」って突っ込みを入れるところでしょうが、書き込まれて10時間しかたってないのに参考になった人が2人もいるのはすごいですね。
わたしも小学校1年生の男の子の親ですが、子どもには家族で24時間使えるソフトバンク携帯を必要なときだけ渡しています。
是非、携帯電話ではなくPHSをすすめる理由を教えてください。
書込番号:7196704
0点
なんだろ〜さん、別に特別な理由はないんですよ。そして、我家での方法を紹介させていただきました。ただ、勉強不足のためソフトバンクの料金体系が分からないだけです。簡単に書きすぎたので、経緯を書きますので、それで返信とさせてください。
私は、ウィルコムではないデータ通信カードを、妻は、ドコモを使っていたのです。
娘が持つにあたって、付属とするより、3人が同じ土俵で使えば、誰が基本料金を逸脱したかとか、話せますしね。自分は、元がデータ通信が主でしたので、データ通信のオプションを、妻と娘が納得の上でつけました。夏からこの方法で、まだ3ヶ月ですけど。。
書込番号:7197905
0点
スレッド自体はスレ主さんは終了していますが私が思うに、そこまでコストにシビアになる必要があるなら、ケータイをお子さんに持たせないのが一番良いと思います。
書込番号:7197950
1点
私は携帯電話を持たせるのは反対です。
理由は「脳腫瘍」と「白血病」のリスクです。
http://www.babycom.gr.jp/eco/denjiha/4.html
イギリスでは16才以下の子どもには携帯電話を使わせないようにと政府が勧告を出しています。電磁波は小児白血病のリスクが最も大きく、大人が使うより子どもが使う方が危険です。
去年低周波磁界についてWHOが規制値を示し、今まで全く規制値がなかった日本でも政府が低周波磁界には規制値を作りました、今年WHOは携帯電話のマイクロ波の規制値を制定する予定です。
薬害肝炎、薬害エイズなど国が今まで「安全」といってきたものが、どんな結果を招いてきたかは誰でも知っています。日本の携帯電話の電磁波規制値は世界中で最も緩く、携帯電話中継塔がこれだけ人家に密集した場所に何十万本もたてられている国はありません。携帯電話のマイクロ波は電子レンジと同じで脳に影響を与えます。わざわざお金を出して脳腫瘍、白血病になるリスクを子どもに与えることもないでしょう。
たばこが発ガン性がある有害物質だというのは現在では常識です。しかし30年前はどうだったでしょう。電磁波が有害だという研究論文はいくつも出てきています、また被害者も激増してきています。北里大学のような電磁波専門病院は診察が何ヶ月待ちという状態です。電力会社や携帯電話会社がスポンサーのマスコミでは、そういう現実は一切報道されません。
携帯電話が子どもの身体にどういう影響を与えるのかを真剣に考えてから買われた方がいいと思います。親が真っ先に考えなければいけないのは子どもの身体の健康です。
書込番号:7198082
4点
本質的な子育て、教育が出来ない無責任な親ほど何か別の理由を探したがる
教師が、インターネットが、そしてケータイが・・・
自分がコントロールできない道具だから完全拒否するのも選択肢だけど
そんな事にかかわらずに、確実に社会環境は変わっていく
ケータイダメだからテレビも見せないのかな
個人的には日教組の教師の話を聞かせることの方がよっぽど教育的に不安になる
重要なのは道具の是非ではなくて、親としての子育てのポリシーだと思う
ケータイを利用するこどものイメージが出来ないなら止めればいいし
コントロール出来る親子関係ならどんどん使わせればいい
パソコンを買ってもらって
自分が学校や生活で、疑問に思った事をググって
いろんな事に関心を持って、教師より学究心の強い小学生も今や当たり前
道具(ケータイ)に迷ったら自分の子供と腹割って話する
絶好のチャンスです
その結果子供がどっちに転んでもケータイが原因ではありません
ケータイを与えようが与えまいが結果は同じです
ここに相談する前に、子供と本気で向き合って話しましょう
(スレ主とっくに消えてそうですが・・・)
書込番号:7204104
1点
教育論スレになってる・・・。
僕の意見ですが子供(特に中学生ぐらいから)が携帯を持ちたがるのは当然だと思います。
周りの友達もみんな持ってるし、もし仮に好きな子なんかいれば今時気楽にコミュニケーションをとるには一番のツールですからね。
反面、教育上よろしくないサイトやネットいじめの加害者・被害者になりうる可能性はでてきますが、それも教育上の経験としてよかろうと保護者の方が思われるのであれば持たせるべきだと思います。実際によく教育された賢い子はそういう世界とは一線を引いていますし、人間は失敗して賢くなっていくものだと思います。
金銭面ですが、DoCoMo・AU・Softbankを渡り歩いてきた者からの立場ですとSoftbankが断然オススメです。他社と電話さえしなければ六千円を越すことはありません。家族間通話もメールも無料なので連絡も気楽に取れます。ただ、Softbankは最新機種でなくても良い機種を使おうとすると(主にSH系)機種代金が高くなりますのでご注意を。
書込番号:7204312
0点
すごいレス続きですね…便乗しますが。
なんか…最近の親御さん勘違いされている人いますよね。
まず最初に携帯電話はどんなものか考えた時。
・便利な通信手段
・一種のコミュニティ手段
・多機能携帯手帳(言い方おかしいですが…)
反面よろしくないと考えられること。
・乱用による面と面を合わせて取るコミュニティ能力の低下
・家族とのコミュニケーションの低下
・知力の低下(簡潔に言うのもどうかと思いますがあくまで考えられることとして…)
これを上記のよくないことの3つばかり取り上げる(あくまでネタがほしいだけなのでしょうが)メディアを鵜呑みする親御さん。おかしいですよね。
現代の子供は(私が言うのもなんですが…)周りが持っているものに憧れたり、先輩がやっていること、皆がやることに憧れる傾向があるようです。
その勢いで携帯電話がほしいと言う人が増えてしまい、しかもそういう人の親に限り何も知識がないため、このような携帯電話の問題が多発する社会になってしまったのだと思います。
今の中学生の親は40代〜50代の方だと思います。携帯電話が普及し始めた90年代後半、30歳代後半だった方が多いのかと思われます。
私の父は機会ものが得意で好きな人だったので携帯電話もストレート型の松下電器とNECの軽さ争いしている時期ごろ持っていました。
しかしまったく興味なかった親御さんも多かったと思います。
そして2003年以降。携帯電話の普及率が増えたときに、知識がなくても使える簡単な携帯が登場することにより、知識のない人でも携帯電話を持つ時代になりました。
ゲームのアプリケーションで256Kアプリの登場や、着信メロディの40和音(MA-3)の登場、着うたの登場など、通信手段とかけ離れた機能も搭載されるようになり、購入層も学生に広がりました。
そしたら上記のとおり先輩の真似なり友達の真似をしたがる中学生の登場です。ほしがります。用途もないのにほしがります。
比較的知識のある親が節度を持たせ子供に買ってあげます。それを持たせた子供の友達はほしがります。その親は知識がありませんでした。子供のいわれるがままパケット代定額に入らされ最新機種を買わされてしまいました。その子供を見たほかの友達もほしがります…
こう言っては反感買われそうですが一番いけないのは自分には知識がないくせに周りの子供が…他のお宅がしているからと、携帯電話のメリット、デメリットを調べもせずに契約をしてしまう現代の親御さんです。
その契約はどのようなもので、子供にどんな影響があるか考えずに世間に流され、行動してしまう…日本人のよくないところではないでしょうか。
正直。携帯電話で子供とのコミュニケーションが…とか、うちの子携帯に夢中で勉強しない…とか言っている人こそ。何も考えずに周りがしているから…とかいう理由で契約してしまうような親御さんなのでしょう。
なのに、現代の子は〜とか。すべて今の子供が悪いように言う現代のメディアはどういう神経なのでしょうか?何も分かっていないのは自分なのではないでしょうか。
たぶんこのスレッドに返信している人はきっと、物事を考えてから行動するタイプなのでしょう。もう見てないと思われますがスレ主さんもプランについて人に聞くぐらいですし、しっかりした人なのでしょう。
そういう人が形成した社会なら、このような問題は起きなかったはずです。
私は中学生です。携帯電話持っています。自分で言うのもなんですが節度は持っています。
私は何も考えないで子供に携帯電話を持たせる親が許せません。このような現代の素晴らしい産物をいかにも悪い道具のようにしか扱わないメディアが許せません。
モバゲーとか無料着うたサイトとか。このなサイトある方がおかしいという人もいますがそれは違いますよね。考えればわかりますが商売なんですから。
ただそのような中学生を的に商売する世の中ができてしまったのは。知識のない親御さんから始まったこの社会なのだと思います。
今一番考えなくてはいけないのは、小、中学生の子供を持つ親御さんです。
使いすぎたらお小遣い減額もしくは解約。
深夜は使わない。
なんでもいいので家族でルールを作り、持たせることによって、今のような問題は改善させると思います。
乱文失礼しました。なにより古いスレッドに失礼しましたm(__)m
書込番号:7205031
2点
お子さんとの連絡手段としてケータイが必要なのであればプリペイドカード式のものにするべきじゃないかなと思います。
月5000円の予算で抑えたいなら5000円だけ課金すればそれ以上無駄に使うこともできないと思いますし。
書込番号:7205255
2点
まだ続いているとは・2008年になりいきなりメールが来てびっくりしました。
お気に入り口コミに登録してたけど、秋はなんのメールもなかったのに今どうしてでしょうか?
せっかくなので息子のその後の報告をしたいと思います。
油断すると巨額な費用がかかるのよ!と脅かしておいたら、ものすごい気が小さい息子は結局ネットにつなぐことはしません。(私しかしらないロック(パスワード)もしているので出来ないのですが、子供はいまだそれをしりません)たまに音楽をダウンロードするときは私が操作します。もっぱら使うのはメールで友達と待ち合わせ時間を決めたり、欠席連絡をしているくらいです。これは朝5時台もあるので双方の家族に迷惑をかけないのにはよかったかな?と思います。
後は塾からの帰るメールくらいかな?(画像とか友達から面白いものをもらうと私もわけてもらってます)結果請求は毎月3000円前半です。
我が家としては案ずるより・・・って感じでした。
もっと自由に使うのは自分でアルバイトが出来る年齢になってからのお楽しみって事で・・
息子も納得しています。 私は買ってよかったかな?と思います!永遠に賛否両論でしょうけど・・
書込番号:7208363
1点
賛否両論あるみたいですが、私個人としては
賛成反対どちらとも言えないと思いますね。
状況次第です。中傷してる時点で呆れます。
親というのはいつでも自分の目線でしか判断出来ないんだなと。
子供からの目線もみてやる必要があるでしょう。
子供とじっくりと話し合う、もしくは状況を考えたうえで決めた方が良いと思います。
親が思い描く小中学生と今の小中学生は余りにもかけ離れてますから。
他人の悪口を言ったり中傷したりしないような姿を子供にはみせたいですね。
書込番号:7215009
0点
DoCoMo → au・SoftBank
いつもお世話になります。
前回色々と相談させていただきましたが、
私の父がドコモからソフトバンクへ移行しました。
早速10月分の請求書が届いたのですが、、、
オレンジXのエコノミーでの契約でした。
家族割引+年間割引の契約をしたのですが
ドコモの契約期間が4年以上なので52%割引のはずなんですが、
請求書は36%割引にしかなっていないのです。
契約時には確認したのですが・・・
これは請求書のミスなのでしょうか。
それとも契約時の店員の説明ミスなのでしょうか。
それとも1ケ月目だからなのか???
とりあえずソフトバンクへ問い合わせをしてみたところです。
皆様のご意見も伺えたらと思いました。
よろしくおねがいいたします。
0点
ソフトバンクからの回答を待ちましょうかね。他に何とも・・・・
書込番号:6986769
0点
家族割引と年間割引を併用した場合の割引率については下記資料の7ページ目に出ていますが、4年目以降は52%割引を謳っているようです。
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20061023j.pdf
書込番号:6986963
0点
何度も連投ですみません。36%割引というのは実績年数の全くない人の割引率ですので、ドコモでの実績が無視された格好になってますね。腹立たしい話ではありますが、まあ、果報は寝て待ちましょう。
書込番号:6986981
0点
早速の回答ありがとうございます。
ソフトバンクからの回答がメールで届きました。
やはり通常なら52%割引になります。すみませんとのこと。
本人から直接電話してくださいと言われました。
その後契約したヤマダ電機に確認してみましたところ、
通常は、書類を渡していて、それを郵送しなければならないとのこと。
そのような書類をもらった記憶がないのですが、
父に探すように伝えたところです。
書類があったとしてもなかったとしても、
これから書類を送れば問題ないのかもですが・・・
すでに請求されている分や11月分はどうなるのかと心配しています。
お騒がせしまして申し訳ありません。
また経過ご報告できればと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6987108
0点
利用年数の引き継ぎには下記のようなものが必要だそうです。請求書の写しがあれば大丈夫のようなのですが、特にそれ専用の書類というのはないんじゃないですか。下記はSBMのHPから引用しました。
※2携帯電話番号ポータビリティ(MNP)でソフトバンクへご加入頂いた場合。また、利用年数確認のため、旧携帯電話会社のご利用期間がわかる書類(請求書の写しなど)が必要です。
書込番号:6987155
0点
私のときは、契約期間の引継ぎは、お店にauの請求書のコピーを持参したんですが、
書類入りの封筒を渡されて、これで郵送してくださいと言われたので、家に帰ってから
封筒を郵便局にだしました。
当時は、基本料2ヶ月無料だったので、これでも問題ないですが、今は最初の月から
請求が発生するので、郵送している間に締め日が来たりするとやっかいになりそうです。
書込番号:6987487
0点
巨神兵さん
いつもいつも色々とありがとうございます。
父に探してもらいましたが書類もなくそんな説明もなかったので
再度ヤマダ電機に問い合わせしました。
そしたら担当者が書類を渡すのを忘れていたとのことで・・・
今日届けてもらえることになりました。
すぐに発送すれば11月分から割引が適用になるそうです。
書類は、ドコモの請求書のコピーと、
なんか専用の書類があるようで、それを郵送しなければならないそうです。
私もそのようなことはどこにも記載がないのに不思議に思いましたが・・・
なんとか解決できたのでほっとしました。
本当に色々ご心配いただきましてありがとうございました。
書込番号:6987598
0点
Keystarさん
たびたびありがとうございます。
やはり郵送しなければならないものなのですね。
そのような説明も書類ももらってなかったのですが
店員さんが忘れたようです。
今日届けてもらえることとなりましたが。
11月分は適用になると思いますが、
10月分は無理みたいです。
まぁ25日からの分なので良かったんですが・・・
被害が少なくて良かったです。
書類を忘れるなんて・・・びっくりですよね(><)
ご心配いただきありがとうございました。
書込番号:6987626
0点
DoCoMo → au・SoftBank
私はソフトバンク利用していますが、両親がDOCOMO利用しています。
両親が少しでも安くしたいと言っていて、変更を検討しています。
色々検討したのですが、どうするのが一番良いのか悩んでしまっています。
現在の使用状況は、
母
ドコモMOVA Mプランの利用で、仕事で使うので色々な携帯自宅にかけます。
メールは月500円ほどの利用です。なのでホワイトプランにはしないです。
ソフトバンクにした場合月500円、auにした場合月400円ほど安くなりそうです。
でも、ソフトバンクの場合は機種の割賦支払の点が気になるところですし、
スーパー安心パックに入らないとと思うと、料金はあまり変わらなさそうです。
その点auはそういうのが無料のようなので、auがよいのかなと若干思っています。
父
ドコモのMOVA sプランの利用で、そんなに利用頻度はないようです。
メールはほとんど使いません。電話のあて先はさまざまです。
なので、ホワイトプランにしても意味なさそうです。
ソフトバンクにした場合で500円、でもスーパー安心パックに入るとあまり変わらず・・・。
AUに変えた場合はあまり今と変わらないようです。
こう考えると、手数料支払って変更する意味がないのかなぁと考えます。
ただ機種変更はしたいようなので、その機種代を考えると、
変更してもよいのかなと思ったりしていますが、
私がソフトバンクなので、家族割で通話料などは安くなりますが、
あまり電話はしないし母とメールする程度なので、あまり意味なさそうです。
AUはかなり料金も安くなってきたようなので、私も変更しようかなとか
思ったりもしているところですが、
機種はどれがいいのかなというのも選択のポイントかなと思っています。
年配でも使いやすくみやすい機種で、カメラはついているのがよいと思っています。
皆様のご意見いただけるとありがたいです。
よろしくおねがいいたします。
0点
Keystarさん
1点お聞きしたいのですが、故障した場合、
ヤフオクで代替機購入とありますが、
この場合機種変更をしなくてはならないと思うのですが、
割賦支払いと割引はそのままの状態なのでしょうか?
割引がなくなって、支払いだけが残るということにはならないでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
書込番号:6887125
0点
きよぴこさんへ、下記のように提案しますが如何でしょう。
きよぴこさんご本人:何も変更しない
旦那さん:バリューパック家族割引からホワイトプランに変更する。
旦那さんの蛙コールが24時間無料になります。
お父上様、お母上様:
何も変更しないかまたは911SHを新規契約オレンジXエコノミープランにする。後者の場合、新自分割契約2年縛りですが新スパボの2年縛りと期間的には似たようなところで収まります。新自分割では3969円の52%割引ですので月額が1905円の基本料で収まります。S!ベーシック315円をつけて2220円ですので、911SHの機種代金月額2200円とほぼ同じになります。特別割引も2200円ですから、ハードに使わない限り毎月2220+7円で支払いは完結します。911SHにはシンプルモードというのもありますからある程度年配の方にも使いやすいかも知れません。ソフトバンクの電波状況についてはきよぴこさんがご実家を訪問されればすぐ分かると思いますが・・・
白ROMを入手された場合は、USIMカードを差し替えるだけで使えますので機種変更手続きは必要ありません。フェリカを使っている場合はショップのご厄介になることが必要かも知れませんけどね。
光とADSLのお話し
アッカやイーアクの回線が使えない地域ではフレッツADSLかヤフーBBしか使うことが出来ない場合が多いです。KDDIメタルプラスはイーアクセスですが非適用地域でも使えることがありますのでエリア検索されると良いでしょう。いずれにしても回線収容局までの線路距離と伝送損失が問題となりますので、ADSL不向きの距離では今の光のまま行くことをお勧めします。恵まれた地域にてキャンペーンにうまく乗らない限りYBBもフレッツも料金は高めなので光とそれほど変わらない気がします。
書込番号:6888070
0点
それから、オレンジプランでは家族間で繰り越しの分けあいができますので、母上様がハードにお使いになっても父上様の余った分を通話に回すことが可能です。ドコモやauでもそれはできますけどね・・・
書込番号:6888118
0点
巨神兵さん
ありがとうございます。
携帯の料金についてですが、
ドコモでもソフトバンクでもよくよく考えたらあまり変わらないみたいですね・・・。
母は、通話料金が3000円〜3500円程度。メール500円程度なんです。
今はドコモタイプMで基本料金6600円。調べてみたらファミ割で半額になるみたいです。
ソフトバンクにするならオレンジのMプランが一番良さそうなんですが、
基本料金が6400円。こちらも新自分割で半額。なので基本料金の差が100円になります。
でも、iモードの利用で月200円、ソフトバンクsベーシックパックで300円がかかりますから。
こう考えてみると、料金は変わらないんですよね。この考えってあってますでしょうか?
ただ父の場合は少し安くなるようです。
通話料金が1000円〜2000円。メールはほとんど利用なし。
今はドコモのタイプSで、月4600円の半額、iモードのオプション利用です。
ソフトバンクにすると、巨神兵さんの言われるとおり、オレンジのエコノミーが良さそうです。
月3780円の52%割引。通話料が若干高めですが、ドコモと比べると200円〜400円ほど安くなるようです。
あとオレンジプランのずっと繰越には惹かれます。わけあえるよりずっと繰越がいいみたいです。
うちの父と母はそれぞれで支払いをしているので、わけあいたくないみたいです^^;
でも200円〜400円のためにMNPをする価値があるのかどうか・・・ということなんですよね。
電波は実家は問題ないのですが、母が仕事であちこちいくため、心配はあります。
北海道なので・・・ちょっと走ればすぐ田舎です。
白ロム入手の話ですが、カードの差し替えでよいのですね。
アドレスとかの中身もそれでそのまま移動できるのでしょうか?
私の旦那のプランのことまで色々ご心配ありがとうです。
改めて色々悩んでいます。本当に微妙な感じなんですよね・・・
ハッピーボーナスの2ケ月無料の特典があるので本当にどっちがとくなのかなかなか結論出ないのです。
どちらが良いのか本当に悩みます。
インターネットの件もありがとうございます。やはり今のまま続けるしかなさそうですね。
いつも色々教えていただき本当にありがとうございます。
またご意見伺えると幸いです。
書込番号:6888555
0点
安心パックはなかなか悩みの多いところで、いくつか制約があります。まず、止めると6ヶ月再入会不可。そして、今止めると1年継続での電池がもらえなくなってしまうことと、今の安心パックだと毎月100Pもらえますが、一度止めるともうポイントのもらえる安心パックには入れません。ということで、 きよぴこさんは、このまま電池がもらえるまで、あるいは次の買い替えまで(3000Pもらえる)そのまま加入した方がいいかもしれません。
御両親が新規で買われる場合は、安くしたいなら、無料期間が終わると同時に安心パックを外すのがひとつのセオリーです。外して6月以内に故障しても、最初はメーカー保証が1年あることと、水没や全損の場合はヤフオクなどで白ROM端末を入手してUSIMカードを入れ替えて使えます。巨神兵さんが答えているように白ROM端末にUSIMカードを入れ替えても、新スーパーボーナスで買った911SHの割賦はそのままで特別割引もそのまま継続されます。機種変の扱いにはなりません。ただ、安心パックは、最初に正規に購入した端末にしか適用されませんので白ROMに入れ替えた場合は、外しておきます。
なお、安心パックは、水没などを起こしてから後で加入できますが、加入した当日に修理に出すと12ヶ月は止められません。(回線を解約した場合を除く) 必ず、加入した翌日以降に修理に出してください。
書込番号:6888605
0点
おはようございます、
オレンジXではパケット単価がMOVAに比べて1/3ですむところも大きなメリットです。auのWinと比べても1/2です。残念ですね、お父様もお母様もメールを余り利用されなくて通話がメインであれば確かに仰るとおりオレンジプランなら大差無しです。
お父様の場合は、比較的安価な機種+ホワイトプランの方が今よりも安くなると思います。家族間での通話料分けあいが必要なさそうなので切り替えても支障ないでしょう。ホワイトプランの場合、機種代金を一括で支払うと契約期間更新のための「ジャスト2年縛り」がありません。旦那様の場合にも言えることですが、妙な緊張感が必要なくすごく気が楽になります。
下記の機種から選ぶとリーズナブルです(どの機種もワンセグ無し)。ホワイト+S!ベならば813T当たりをお勧めしたいです。
機種名 機種月額 特割額
810P 1,780 1,780 ←松下のスライド携帯
910SH 1,780 1,780 ←500万画素デジカメ携帯
813T 1,280 1,280 ←これ、割りと良いです。
709SC 1,280 1,280 ←スライド携帯(韓国製)
910T 980 980 ←大きくて重い音楽携帯
812T 980 980 ←コドモバイル(防犯ブザー付き)
708SC 980 980 ←小型ストレート(韓国製)
707SCU 980 980 ←折りたたみ(韓国製)
706N 980 980 ←SBM唯一のNEC携帯
書込番号:6889694
0点
【追加】エリアの問題があるので、お母様のムーバは変更無しがよいと思います。
書込番号:6889907
0点
Keystarさん
ありがとうございます。
私は加入し続けるのが良いようですね。たぶん2年間は安心のために加入しようかと思います。
でも、再入会だとポイントがつかないんですね。パンフレットにはそのような記載が見当たらないのですが、
記載されているところがあれば教えてください。
両親の場合も一旦はずしたら、再度入会の場合はポイントがつかないということになるのですよね??
あと両親の場合、例えば故障したときに入会して翌日に修理という形でよいのですね。
でも、もし6ケ月以内に紛失・全損してしまった場合は、オークションなどで白ロムを購入するしか
方法はないのでしょうかね。
そしてもしその白ロムを使って2年以内にまた紛失してしまったら、またまた白ロム購入しいうことになるのでしょうか。
そんなにトラブルが発生とも考えにくいですけれどね^^;
あとカードを入れ替えたら、アドレスとかのデータもそのまま移動できるものなのでしょうか?
それともし911SHを購入した場合、月々2200円で、割引が2200円となるようなんですが、
オレンジのエコノミーの52パーセント割引でSベーシックパックをつけると2115円になるんですが、
2115円の割引しかうけられないのでしょうか?
またまた色々きいてしまいすみません。本当にややこしくて・・・両親にはとうてい理解できないシステムですよね。
また教えてもらえると助かります。どうぞよろしくおねがいいたします。
書込番号:6891821
0点
巨神兵さん
ありがとうございます。
私がソフトバンク、妹がドコモなんですが、
父がソフトバンクにすることになりそうなんですが、
母は料金が変わらないならドコモのままがいいかなとかまだ悩んでいます。
でも機種変更にけっこうお金がかかるんですよね。
ムーバは無くなると聞きますが、別に使っていても問題ないのでしょうか?
電波はムーバのほうが良いようですが。
機種変更するならFOMAかなと思うのですが、お勧め機種はあるでしょうか。
今はP506icを使っています。やはり同じメーカーのほうが使いやすいのでしょうか?
父はオレンジプランのエコノミーにすると今より安くなりますが
安心パックをつけると高くなるので、このあたりがまだ悩みところです。
通話料が月1000円〜2000円なので、ホワイトプランよりエコノミーが良いようです。
機種代一括とありますが、割引もあるのでしょうか?
2年しばりはネックですが、機種が無料なのがいいみたいです。
機種の説明も色々ありがとうございました。とても参考になりました。
ただ、機種は私と同じのがいいと言っていて911SHになりそうです。
巨神兵さんも911SHに機種変更されたんですね^^
使いやすくて私も気に入っています。
何度もすみませんまた教えてもらえるとうれしいです。よろしくおねがいいたします。
書込番号:6891910
0点
こんばんは
Keystarさんへのご質問になっている部分でも分かる範囲で答えます。
>オレンジのエコノミーの52パーセント割引でSベーシックパックをつけると2115円になるんですが
これは機種代金も割引額もすべて税込金額と考えていただいた方が分かりやすいです。ですから2115円ではなく以前書いたように2220円です。
>再入会だとポイントがつかないんですね。パンフレットにはそのような記載が見当たらないのですが
これはスーパー安心パックがなくなり、新たな「安心保証パック」なるものに変わるからです。安心保証パックについては下記を見てください。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/2G/backup_service_pack/
>例えば故障したときに入会して翌日に修理という形でよいのですね。
その通りです。変なやり方ですよね。同じ日にやると1年間退会できなくなります。
>もし6ケ月以内に紛失・全損してしまった場合は、オークションなどで白ロムを購入するしか
あんまり心配していても前へ進みませんが、全損の場合は安心保証パックよりも白ROMの方が安かったりします。
>カードを入れ替えたら、アドレスとかのデータもそのまま移動できるものなのでしょうか?
SBショップ備え付けのコンピュータを利用して簡単にデータのコピーができます。
>ムーバは無くなると聞きますが、別に使っていても問題ないのでしょうか?
使える間は問題ないでしょうね。MOVA端末が旧式になって嫌というのであればauに切り換えた方が良いかも知れません。auの3G端末はMOVAと同じ周波数帯を使用していますので同程度のエリア確保ができているようです。
>安心パックをつけると高くなるので、このあたりがまだ悩みところです。
私としては安心保証パックについて外装交換以外には余り役に立たないと言う認識なので加入の必要性を感じません。
>巨神兵さんも911SHに機種変更されたんですね^^
いえ、私はNECの705Nです。2月に値上がりするという情報があったので駆け込みで機種変したところ、一旦は値上がりしたもののその一ヶ月後には980円に値下げされました。毎月機種代金として約1600円ほど払っています。大した金額ではありませんがSBMのフェイントに少し怒っています。
書込番号:6892130
0点
お父様の件ですが911SHで決まりであればプランもオレンジXで決まりですね。ホワイトにはホワイト向けの機種というのがありますので・・・・自分割の「ジャスト2年縛り」は端末の陳腐化などを考えるとMNPによる他社移動も視野に入れた方がよいかも知れませんね。その際の障害と言いますか、新スパボの割賦支払時期と2ヶ月のずれがあるのが痛いところです。
書込番号:6892161
0点
巨神兵さん
いつもいつも敏速なお返事感謝です!!
大変わかりやすい説明でなんとか不明な点が理解できました。
ありがとうございました。
つまりは父が911SHにしてオレンジのエコノミーだと税込金額
から2200円の割引になると理解してよいのですよね?
ソフトバンクの分割払いの件はなかなか心配がつきないですよね。
機種は705Nなんですね。失礼しました。
私も機種変更で911SHなので月々支払いが1000円くらいあります。
2年は解約も機種変もできないというのはちょっとネックですよね。
安心パックも解約しようかどうしようかまた悩んできました。
あと1つ気になったのですが
新スパボの割賦支払時期と2ヶ月のずれがあるのが痛いところです。
というのはどういうことでしょうか?
2年後に解約しようとしても支払いが残るという意味でしょうか?
auは電波が良いようなのでやっぱり悩みますね。
新規なら機種が無料なのもありますものね。
でも一人でauにするのには少し抵抗があるみたいです。
両親のことなのに悩みすぎて疲れています^^;
こんな私どもにおつきあいくださり本当ありがとうです。
またきいてしまいましたがお時間ありましたらよろしくおねがいたします。
書込番号:6892465
0点
>新スパボの割賦支払時期と2ヶ月のずれがあるのが痛いところです。
>というのはどういうことでしょうか?
>2年後に解約しようとしても支払いが残るという意味でしょうか?
今月(10月)に契約したとしますと、新スパボの機種代金支払いは12月分からです。
プラン料金の方は10月からですので、2年後の更新月は多分2009年の10月(9月一杯の契約?)なのにそこで解約すると新スパボの支払いが2ヶ月(2009年10、11月分)分残っています。
書込番号:6892516
0点
私に対する質問の方は巨神兵さんが、答えてくれているので、それ以外の点について。
新スパボの割賦支払時期と2ヶ月のずれがあるのに関しては、新スーパーボーナスで買った場合は長期プランの2年始縛りなどの違約金は適用されませんので特に気にする必要はありません。昔のハッピーボーナスや今の長期プランなど2年縛りは、2年目の更新月をすぎたら自動的にまた2年延長されていました。例えば、2年2ヶ月とか3年目で2年縛りを解約すると、更新月でないので違約金を払う必要があります。ところが、新スーパーボーナスの場合、割賦を24回払い終われば、つまり最初の申し込みからは2年2ヶ月経ったら、いつ止めてもオレンジX自分割の違約金は発生しません。新スーパーボーナスを途中で止めても、オレンジXの自分割など2年縛りの違約金は発生しませんが、特別割引がなくなってしまうので割高な残債を払う必要があります。
よく新スーパーボーナスは縛りがきついと言うようなことを言う人が居ますが、2年2ヶ月以上その端末を利用するユーザには、通常の自動継続の2年縛りプランより縛りがゆるくなるので、長期ユーザはお金に余裕があっても、新スーパーボーナスで買うのもひとつの考えです。
あと安心パックを止めた場合の6ヶ月再入会不可の期間に水没、全損、紛失場合の対処ですが、現時点では金額的にはヤフオクでかなり安い端末が買えるので、これを利用するのがたぶん安くすみます。もう一度、水没、全損、紛失した場合は、もう一度ヤフオフなどで端末を買います。これを積極的に利用して、一種の機種変感覚で、短期に端末を買い換えたい人がヤフオクを利用している例もあります。ヤフオクで買った場合は、メーカーの1年保証は適用されない場合があるのは覚悟してください。(お店に相談するとメーカーの1年保証は適用してもらえる場合もあります)安心パックは適用されませんので、外装交換がお好きな人にも薦めません。まあ、安心して買える正規販売しか考えていない人は、安心パックを外さないのもひとつの方法です。
もうひとつ、安心パックを止める止めないとは別に、水没、全損、紛失場合の対策として、無料あるいは有料のSoftBankカードの入会をお勧めします。無料のカードなら1万円、有料のなら2万円までは、同一端末への買い替えに対して補償してくれます。安心パックのSAFETYリレーサービスと併用可能なので、中級機クラスまでは1万円引きだと数千円で前と同じ端末になります。
書込番号:6893001
0点
Keystarさん 巨神兵さん
たびたびありがとうございます。
スーパーボーナスの2年縛りは、ハッピーボーナスとは違うのですね。
2年ごとではなく、2年以降はいつ解約しても良いというのはよいですね!!
話がもどるのですが、何かあったときにオークションで白ロム購入→カード入れ替え
ということなんですが、ふと思ったのですが、紛失した場合や水没などの場合
カード自体が無い、使えないという場合は、どうなるのでしょうか?
白ロム購入で、機種変更のてつづきになるのでしょうか?
そうなると、割賦支払いの件はどうなるのか、またまた悩んでいます。
ソフトバンクカードで1万円の保証がつくというのは私も前に知って
自分が機種変更したときには入会しました。
父にもこれに入会させたほうがいいのか。でもちょっと面倒なんですよね。
両親とは離れて暮らしているので・・・。
ソフトバンクにしてしまったら2年は使いつづけなくてはならないので
やはり慎重になってしまいます。
何度も聞いてばかりですみません。よろしくおねがいいたします。
書込番号:6893962
0点
USIMカードは、盗難、紛失などのときは、1,900円(税込1,995円)で再発行してもらえます。
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/support/3G/contact/faq/detail.jsp?oid=537146255
あとは3Gの端末(USIMカードが使えるのは3G端末)をヤフオクなど、なんらかの方法で用意すればOKです。割賦は、USIMカードを再発行しただけなら(つまり機種変や、解約でないなら)、前の割賦と特別割引がそのまま継続で適用です。
書込番号:6894001
0点
Keystarさん
本当にご親切にありがとうございます。
なんでもご存知のようで本当にお詳しいんですね!!
親の契約のことなので、かなり慎重になっていて何度もすみません。
このように自分なりにまとめてみました。変なとこがあればご指摘ください。
ソフトバンクで契約
ソフトバンクカードに入会→キャンペーンで今得なようなので入会させようと思います。
安心パックは無料期間後に解約。
1年間はメーカー保障有り。
保障外のことが起こったら、半年以内は、中古の白ロム購入、カード入れ替え。
カード紛失の場合は再発行する。
もしくは、ソフトバンクカードの1万円を利用して、機種交換?
*こういう方法でも問題ないのでしょうか???
半年以降たっていたら、安心パックに再入会、翌日以降修理などする。
この場合は、ソフトバンクカードの1万円の保証もうけれる。
ソフトバンクカードですが、支払いもこのカードでないとだめなのでしょうか?
私はこのカードで支払っていますが、他のカードでも支払いは問題ないでしょうか?
もしもご存知でしたら教えてください。
本当に色々と聞いてしまい申し訳ないです。
ソフトバンクに問い合わせするよりも早くてわかりやすくてとてもありがたいです。
今後ともよろしくおねがいいたします。
書込番号:6894345
0点
Keystarさんは「SBMの生き字引」あるいは「歩くソフトバンク」のいずれかです。
私も色々教えてもらってます。そう言えば我が家の親父はあちらのカテに全然書かなくなりました。
書込番号:6894815
0点
auからソフトバンクにMNPで移行しましたのでそれなりに詳しいですが、けっこうミスもあって巨神兵さんのつっこみが入ったりします。
きよぴこさんの方針でいいんじゃないですか。追加すれば、半年以降でも安心パックを使わずに、その時点で欲しいと思う端末をヤフオクで入手して交換してしまうのもありです。
ソフトバンクカードの安心補償は、支払いもこのカードでないとだめのようです。
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070111j.pdf
注)「ケータイ安心補償」は、補償の対象となる携帯電話ご契約者と「SoftBank カード」保有者(本人会員)の名義が同一であり、かつ、携帯電話ご利用料金を当該カードでお支払いいただいている場合に対象となります。
書込番号:6895171
0点
巨神兵さん Keystarさん
ありがとうございます!!!
私からしてみたらお二人とも歩くソフトバンク?
とにかく色々な方にアドバイスされているようで本当に頭が下がります。
色々とご相談にのっていただいたアドバイスをもとに両親と相談してきました。
結果、父はソフトバンク、母はAUにすることになりました。
父にも色々と説明をして無くした場合はとにかく白ロムをと言い聞かせました。
でも実は今まで7年ぐらい同じ機種使っていて・・・><;
一度も無くしてないので大丈夫そうです^^
ソフトバンクカードもとりあえず未入会となりました。
ヤマダ電機で4000ポイントがもらえるのでヤマダ電機で契約する予定です。
母は今日店頭で色々みたのですが、FOMAに機種変更だととても高いし、
MOVAのままでもよいのですが、機種が古いので変えたいと言ってまして。
それなら、電波の良いAUにして、機種を安く収めたほうが良いのではという結論です。
AUの機種なんですが、今日見てきたのですが、W53Tが気に入った様子です。
私は評判のいいW52CAとかがよいと思うのですが、デザインは53Tのほうが良いんですよね。
もしこの機種について何かご存知でしたら教えてください。
どちらでも1円で購入でき、ACアダプター付で、とても安く購入できそうです。
とにかくお二人さまのおかげで方向性が決まり一安心です。
本当にありがとうございました。
書込番号:6899315
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



