DoCoMo → au・SoftBank クチコミ掲示板

 >  > DoCoMo → au・SoftBank
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > DoCoMo → au・SoftBank

DoCoMo → au・SoftBank のクチコミ掲示板

(453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DoCoMo → au・SoftBank」のクチコミ掲示板に
DoCoMo → au・SoftBankを新規書き込みDoCoMo → au・SoftBankをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信66

お気に入りに追加

標準

DoCoMo → au・SoftBank

クチコミ投稿数:14件

長男が携帯が欲しいといいます。
今回、成績がよければ買ってもいいかなーと思いますが・・友達に聞くとdocomoのパケホーダイに入っていて、だいたい毎回8,9千円だといいます。
我が家には次男(現在小6)もいて、来年あたりは欲しがるかなーと思うと大変金額的にきついです。
ある程度iモードとかも出来て、通話、メールもして、でも月々5000円くらいで抑えるにはどのプランがいいでしょうか?
私はメールばかりで(月に50通くらい)、通話は1ヶ月5分くらいです。
主人はメールは短文で私や友達と月に15通くらい、通話はかかってはきますが、かける事はありません。
二人とも現在プランSSに入っていて、二人で月々5500円くらいです。
なのでいっその事家族全員でSBにかえようかと思いますが、私たちは得になっても息子には安くなるでしょうか?
息子の友達は9割、docomoです。できたら5000円くらいまでいったら使えなくなるようなシステムがSBにもあるといいのですが・・(docomoにはありますよねー)中学生ってどんな事でつかうのでしょうかねー私自身なるべくiモードを使わないようにしているのでわかりません。docomo、SB、(auもあり?)どこがいいですか?

私は出来ればミュージック携帯が欲しいけど・・子供優先に考えます。

書込番号:6491385

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/01 21:07(1年以上前)

>私たちは得になっても息子には安くなるでしょうか?
長いことdocomoを使っていたなら「ファミ割MAX」が得じゃないでしょうか

一定額到達通知サービス
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/online/limit/index.html
使いすぎを防ぐタイプリミット
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/type_limit/index.html

何のために 携帯を持たせるのでしょうか?
おもちゃを買い与えるのと同じ感覚ですか
「だいたい毎回8,9千円」だと年に10万円×2人分
ある程度iモードとかも出来ても たいていくだらないことに使ってしまいます
ちゃんと使い方を管理できないと 思わぬ高額請求が来たりします
中学生くらいのうちは 通話、メールができれば充分だったりしませんか?

書込番号:6491503

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/01 21:36(1年以上前)

 余計なことを言いますが、学校の成績で携帯電話を持たせる約束またはそれに近いことをしたのはまずいですね。私の場合ですが中学生の娘が居ますが絶対携帯電話を買ってやるつもりはありません。成績はそんなに悪くはないようですが、今の段階で買い与えなければならない理由が何もないので買わないのです。ただ、志望高校に合格できたら買ってあげると言う感じの約束はしています。でも実際には私の携帯電話を時々連絡用に使ってまして、操作方法については私なんかよりも遙かに習熟しています。

 子供に自由にパケット通信をさせるとFUJIMI-Dさんの言われるようにろくなことはありません。ご夫婦の分は使い方からすればホワイトプランで十分と思います。料金は980+315+メール+通話料[円]です。

書込番号:6491631

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/02 18:06(1年以上前)

 教育論みたいな話は別にして、お子様の携帯電話について考えてみました。ごく普通に文字によるメールと通話を行うというのであれば、家族間での通話も無料なホワイトプランが良いと思います。

 もしも、まよってるん☆さんがお子様を「やりたい放題にやらせる」と言う方針であれば、パケットし放題のプランは必須ですね。ホワイトプランの980+315に加えて+1029〜4410円余分に必要です。

 機種選びについてですが、ご夫婦の分は980円機種または1280円機種から選べば新スパボの2年契約で、機種代金が実質無料になります。音楽携帯をご希望とのことですが、例えば1280円機種の813Tは音源LSIとしてヤマハのMA-7という最高級の物が使用されていますので音楽携帯としての性能は十分です(ドコモの最高級機種N904iと同じ構成)。お子様の機種もそれに準じた物でよいと思いますが、損得勘定で言えば2200円以上のやや高級な機種の方が良いです。お子様優先ならね〜〜〜。

 金額を制限するシステムはSBにはなさそうです。一応ここはMNPの掲示板なのでSBのことを書かせてもらいました。ドコモを継続するのであればFUJIMI-Dさんの言われる「ファミ割MAX」でしょうかね。待ち受け中心のライトユーザーには従来より安いと言ってもやはり高いです。

書込番号:6493976

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/02 22:15(1年以上前)

もしDocomoを家族で使っていてそれが長期であればあるほど乗り換えのメリットは薄くなりますよ
今度の9月から家族割引内の最長契約者と同じ内容の継続年数割引を全員が受けられる家族割引始まりますから・・
もしDocomoにして使用年数が少ないならSBに乗り換えても良いと思いますがSB自体があまり評判良くないし乗り換えるメリットは薄いかと、、
もし10年以上Docomoで使っているユーザーが家族割引の範囲内にいれば全員が10年超の割引適用されます
プランSSで1600円程度になるはず
それにパケホで6000円って所でしょうね

でも中学生だしある程度の我慢も必要と言うことでパケットパックでもいいかも。。w
越えたらお年玉or小遣いから減額という形を取れば自重するかと・・

書込番号:6494805

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/02 22:18(1年以上前)

すいません
リンク張り忘れました
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/famiwari_max/index.html

SBも同じような内容でやるみたいですが新規契約するなら関係ないですねw

多分うちもDocomoの新しいファミ割入れると思います

現役高校生の今の俺のケータイ代金は3000円程度ですw(DocomoのプランSSにパケットパックの最下位のやつ)
あまり携帯使わないのでw(電話も最低限だしw)
むしろそれくらいが中学生なら許容範囲では?(高校行けばまた別かと思いますが。。バイトもできますからねw)

書込番号:6494811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/02 22:19(1年以上前)

まよってるん☆さんこんばんは。

まよってるん☆さんご夫婦の使い方で一番お得なのはやはりSoftBankなのではないかと思います。

ミュージック携帯なら811Tもいいかもしれません。
型落ちなのに813Tと同じ月額1280円ですが(特別割引も1280円)、イヤホンマイクと256MBのmicroSDカードが付属してますので、余計な投資がいりません。音楽性能は813Tに及ばないかもしれませんが・・・

いずれにしろ、まよってるん☆さんは
機種代1280+ホワイトプラン980+S!ベーシック315+メール150(50通×3円)+通話210円(21円/30秒で5分)−特別割引1280=1655円
メールは短いもので計算してます。もう少し長いものですと1通8円。

旦那さまは980円機種でよろしいかと。
機種代980+ホワイトプラン980+S!ベーシック315+メール55(15通×3円)−980=1350円

お二人で3000円ほどに抑えられます。

次に息子さんですが、使い道としてはメールが主で通話はそれほどないかもしれませんが、やはりパケット通信がかさむでしょうね。
ゲームに着うた、さらには携帯で読む漫画までありますから。
通信料は「パケットし放題」で4410円に抑えられたとしても
ゲーム1つで300円とか着うた1曲でやはり300円(いわゆるコンテンツ料)とかが掛かってきます。コンテンツ料は「し放題」に含まれませんので。

料金プランですが、友達がほとんどDocomoということなので、無料通話が入っていて割引率も良いオレンジプラン(X)のエコノミーがよろしいのでは。

オレンジプラン(X)エコノミー(10.5円/15秒)で家族割+年割に入ったら1年目はちょっと高いですが、2年目からは割安感が大きいです。
1年目2540円(無料通話2100円・最大50分含む)
2年目2182円( 同上 )

もっと基本を安く抑えたいのならオレンジプラン(W)のSSプラン(21円/30秒)
1年目2249円(無料通話1050円・最大25分含む)
2年目2213円( 同上 )

300円の違いで無料通話が倍だと考えると、相対的には(X)のエコノミーが最良かと思いますよ。ちなみにオレンジプランはXでもWでも家族間の通話30%OFF、メール無料です。

機種は810SHや811SHが残っていれば機能も液晶も良いし、見た目も「いかにも安いです」感がなくて良いかもしれません。
機種代1780円、特別割引1780円です。
なければ812SHで機種代2200円、特別割引2200円です。
どちらにしろ、必ず26ヶ月は持つ事を約束してもらってください。
途中で機種変更や解約をすれば2200円×残り月数の金額が請求されます。

機種が810SHか811SHでエコノミープランの場合(812SHでも合計金額は同じですが)
機種代1780+エコノミー2249+S!ベーシック315+パケットし放題4410(上限)−1780=6974円+コンテンツ料(1000〜2000円程度?)
となります。「着うたフルはさせない」「やたらとゲームなどをダウンロードしない」と決めておくと、パケット代+コンテンツ料を足しても2000円ぐらいで抑えられそうですね(合計月額5000円程)。

長くなりましたが、まとめますとこれぐらいになります。
【息子さんがパケット代+コンテンツ料を2000円に抑えた場合】
ご夫婦で3000円+息子さん5000円=8000円
【息子さんがかなり使う場合】
ご夫婦で3000円+息子さん9000円=12000円

書込番号:6494816

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/02 22:53(1年以上前)

que sera, seraさん、こんばんは

 このすれがクチコミトピックスに採り上げられるなんて予想外でした。少し補足しておきます。811Tと813Tは基本的に同一機種に近い物です。機能仕様上の違いは赤外線通信の速度がアップされていると言う程度の物です。音源LSIは全く同じ物なので音楽携帯としての能力も同じです。試供品の256MBのマイクロSDはそれほど価値がありません。むしろ今ですと、たいていの量販店で1GBのマイクロSDをおまけで付けてくれたりするようですのでそちらの方がよいかと思います。ヤフー携帯ショップでオンライン購入してもマイクロSD付きで買うことができます。

http://keitaishop.yahoo.co.jp/

 再び、スレ主さんへ

 ところで1280円以上お使いであれば、旦那さんも980円携帯ではなく1280円携帯の方がよいのではないですか? 家族紹介キャンペーンをやっていて5000円のキャッシュバックを受けることができます。少し時間差を付けることが必要かも知れませんけどね。詳細はショップにでも聞いてください。

http://mb.softbank.jp/mb/mail_magazine/speeeech/no136/index.html

書込番号:6495004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/07/02 23:06(1年以上前)

簡単で失礼します。

・ウィルコムならパケット定額を含めても安いプランがありそうです。

・お子さんに持たせるなら、フィルタリングサービスの申し込みを。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070630-00000103-mailo-l13

書込番号:6495076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/02 23:11(1年以上前)

巨神兵さんこんばんは。

補足ありがとうございます。
そうなんですね、811Tと813Tはほとんど変わらないんですか〜
なのに長々と書いてしまった(恥)
256MBもほとんど使えないんですね。
私自身、携帯で音楽を聞かないのでわかりませんでした(^^;

そういえば家族紹介キャンペーンやってましたね!
副回線2台分で10000円キャッシュバックは大きい。

でもDocomoも安くなりますね〜!
あとはスレ主さんが、Docomoで機種代を払うのと
新スパボで機種代実質0円しかし26ヶ月持たなければ、
というのの兼ね合いでしょうか。あとキャッシュバックと。
でもDocomoはパケット定額はほんとに4000円ぐらいの定額でしたよね?確か。

書込番号:6495113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/07/03 01:38(1年以上前)

我が家では中学では持たせなかった。高校では持たせている。学校は禁止してるが、”見つかるなよ”と言って許している。

(中学で持たせなかった理由)

1:掛けるほうも掛けられるほうも家庭の一般電話を使うことでマナーが身につくと思った。

2:金銭感覚が形成されていないのに、見えないお金の使い方になってしまう。

3:この年代は直接会って会話することが重要だと思う。メールは感情が完璧には伝えられないから、害のほうが多い。

4:中途半端な機能に制限して持たせても、学校の中ではそれが優越感や劣等感の元になる可能性がある。いっそのこと親が絶対許さないと言ってる。と言えるほうが子供には楽でしょう。

書込番号:6495739

ナイスクチコミ!1


L405Sさん
クチコミ投稿数:142件

2007/07/03 11:30(1年以上前)

こういう書き込みを見ると悲しくなります。日本の未来は???

書込番号:6496438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2007/07/03 12:51(1年以上前)

中学生の携帯は本当は持たせない方が良いと思いますし、個人的
には私も反対です。
七年前上の子供が中学の時と比べて、明らかに状況は変わっています。上の子の時は持たせませんでしたが、現在は持つ人がとても増えています。
成績が良かったら携帯買ってやる、なんてバカな親は当たり前の
ようですし、ワンセグの携帯買った親もいます。

うちでもいま中三の息子に私の携帯を持たせています。前はPCで
メールをしていて、PCの前にずっといるようになったので止めさせ
ました。
携帯はドコモの一番安いプランです。メールと緊急の連絡用と言ってありますが、先月バケット料金がとても高かったのでメール以外に何か使ってるのでしょう(親はよく分からないので)。
怒りました。
今回料金同じだったら「携帯止めるぞ」と言ってあります。
おまけに期末の結果も条件に入れてます。さてどうなる事やら・。
勿論学校にはもって行かせません。

すいません全然違う話しになって。
最近なんか虚しさを覚えます。自分らが子供のときはいたずらや
悪さ、けんかは普通でした。路地裏でいくらでも遊べました。
些細なことに世間は寛大でした。いい時代でした。
今の子は遊ぶ場所が無いんです。道路だめ校庭だめで。


書込番号:6496617

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/03 14:28(1年以上前)

俺も中学の時は持たなかったですね
特に必要性も無かったのでw(近所の奴らばかりですからねw)

高校の合格祝いという形で買ってもらいましたね
高校になれば友達づきあいもかなり遠距離になるし(中学と比べた場合)部活とかでも遅くなったりする
そうしたときに心配だからという面もあったのかもしれません(中学までなら近所だしちょっと見に行くといった感じで行けるけど高校になると遠いw)

それとかマナーの面でもまだ成長段階だし必要性が無いと思いますよ

書込番号:6496767

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/03 16:12(1年以上前)

 トッポジョージさん、アイコンはお若いけど「うさぎ追いしかの山・・・」の世界ですね。泣けて来ちゃいました。

 パケット代は深刻ですね。今の高額な料金体系も販売奨励金見直しなどにより、そのうち何とか変わっていくものと期待しています。何の進展もないなら、私の子供が高校生になってもパケットは自由に使わせません。今のパケット代が異常に高いことはたたき込んでますよ。

 身の回りを見回すと、現実には働くお母さん方(例えば勤務が被規則な看護師さん)のお子さんには連絡用として携帯を持たせている人が多いようですが(もちろん学校には持って行けません)、子供の方はそれで時間つぶしをしているようなところがあります。その方はドコモでパケ・ホーダイにしていますので、毎月の出費は子供さんの分だけでやはり7〜8千円程度にはなるようです。やれやれって感じがします。

書込番号:6496938

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/03 16:43(1年以上前)

自分が書いた質問のためか 中傷(削除済)があったりしたようで・・
今の時代 携帯が絶対ダメということではないと思います
与えっぱなしにしたり やりたい放題にすることは問題ですが
安全のため 連絡のため 持っていて便利だし助かることもあります
公衆電話で いいじゃないかと思っても 今時公衆電話機自体が撤去されてなかったりして

うちは 中学生になる前から携帯を持たせることがあります
学校に行く時なんて ダメに決まっていますが
例えば塾に行ったりして 夜遅くなるときなんか連絡用に持っていてもらうと安心ですし。

書込番号:6496987

ナイスクチコミ!0


☆竜★さん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/03 18:01(1年以上前)

えーっと僕は現役中学生なのですが、とりあえずパケット定額なんて夢ですね。中学生はそんな8,9千円もつかわせてもらえませんよ。最初はパケットパック10で無料通信分が1000円で、1000円あれば、メールが、画像などをつけなければ、700〜1000件ぐらいうてるのではないでしょうか?(1回のメールが約1円として。)しかも、そんなにメールは打たないので、その残りの無料通信分をiモードなどに使ってはどうでしょうか。僕が思うには、
新いちねん割引とファミ割りをあわせてプランSS・2350円
パケットパック10・1000円
iモード使用量・200円
合計3550円で、無料通信分・無料通信分の合計は2000円なので、メールもできて、電話も、一週間に5分ぐらいできるかな?という料金プランができます。ちなみに僕はauしか詳しくしらないので、間違えていたら誰か補足をおねがいします。あと僕の家は、3500円こえるとお小遣いからひかれます。orz

書込番号:6497139

ナイスクチコミ!1


$aoriさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/03 20:34(1年以上前)

はじめまして。現役女子大生です。

みなさん結構親目線からの意見が多く、
携帯所持にも【反対】の方が多いようなので
私は所持【賛成】の意見を少し。

最近は中学生でも携帯電話を持つのが結構普通みたいですね。
私の時代では中学生で携帯を持っている人は少なかったものです。
最近は物騒なので、やっぱり携帯電話を持たせていることで親も、息子さん本人も安心感が違うと思います。

こども目線から言いますと、中学生といえば、思春期であり、
一番交友関係などに気を使う時期です。
群れて行動したがったり、家に帰ってからも
友達と連絡を取り合ったりということが多いと思います。
グループに別れて行動したりするのもこの時期の特徴ですよね。
そういう時期に周りがみんな携帯で連絡を取り合ってたりすると
ちょっと疎外感があるかもしれません…。

実際、私が中学生の頃は、持っている子たちだけで
盛り上がってしまってちょっと寂しかったり、
メールで連絡を取り合ったりしていて入りにくかったり
したことがあります…。
「みんなももってるし欲しい!」という、よく聞くこのフレーズも
なんだかちょっと納得してしまいます(^^;

これはホントに私の個人的な意見ですが、
年代が少しは近いので、もし参考になれば嬉しいです。



前置きが長くなりましたが、本題です。
SBのことはよくわからないのでDoCoMoの料金プランで。
まだ中学生ならば、メールが主になると思います。
通話はあまりしないようであれば、

 ☆ファミリー割引・新いちねん割引
 ☆通話  =(税込2,457円)タイプSS
 ☆パケット=(税込3,150円)パケットパック30

くらいが妥当じゃないでしょうか?
少し通話が多くなっちゃった月は、パケットを抑えれば
パケット代が通話料に回るので便利です♪
ちなみに、iモードでインターネット使うときに
画像を非表示にしておけばパケット代はぐっと安くなりますよ☆

書込番号:6497559

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/03 21:29(1年以上前)

 中学生の☆竜★さん、とてもお偉いのですね。

 地域によって色々異なることがあるとは思いますが、中学生の女の子達の間で流行っている物に「デコメール」と言うのがあります。通常の文字メールと違ってパケット代がかなりかかります。3500円ギリギリでやっているときの月末に、大量のデコメールが女の子達からやってくるとパニックになったりしますよ。

 因みにデコメールはパラパラアニメの画像ファイルでサイズなども統一されていますから、3キャリア間での互換性は心配ありません。auだったら高級機種はない物のパケット代の安いCDMA1Xがやはりお得ですね。

 スレ主のまよってるん☆さん、

 最終的にはどうするかを判断されるのはご本人です。結局は親が子供をどの様に処遇したいかですので、信念がおありなら人の意見を参考にしつつもご自分の子育て方針を貫かれるのがよいと思います。否定論、肯定論色々出てきましたので判断材料としては充実してきたようです。

書込番号:6497753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2007/07/03 23:01(1年以上前)

盛り上がってまいりましたが、まよってるん☆さんはどう決着をつけるのでしょうかね?

私も子を持つ親としてのお話しを。(プランの話は分かりません)

何を目的に携帯を持たせるかをきちんと考えさせるのがまずは大事だと思うのですが・・。
我が家から5分のところにある中学校では女の子同士の喧嘩で出会い系に相手のアドレスを流したり、女の子にふられた男の子が彼女のセミヌード?の画像を流したり、いろいろと問題があるようです。ま、ごく一部なんでしょうが(?)。

自転車に乗りながらメール打ったりしてフラフラしてるのが自分の子だったらいやだな〜。

友達とのコミュ二ケーションツールとしてしか考えてないのならば、そんな世の中悲しくないですか?
中学生なら太陽の下で遊んでるのがまだ似合う年頃でしょう?お受験組みさんはそうでもないかもしれませんが。

本屋でも携帯関連本(いろいろなサイトの紹介)が出ていて楽しそうですが、その反面いろいろな危険性もあるのでよく考えてから買い与えるのが良いかと思います。

一番気になるのはスレ主さんが子供とのコミュニケーションツールとしてや、緊急連絡用にとは考えていないように見えることです。

高校に入ってバイトでもして自己責任で持たせるのがまだ良いと思うのは私だけっすかね?

長文失礼いたしました。

書込番号:6498199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/07/03 23:37(1年以上前)

プリペイドはどうでしょうか?

書込番号:6498385

ナイスクチコミ!0


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DoCoMo → au・SoftBank

クチコミ投稿数:181件

いつもお世話になります。
前回色々と相談させていただきましたが、
私の父がドコモからソフトバンクへ移行しました。
早速10月分の請求書が届いたのですが、、、

オレンジXのエコノミーでの契約でした。
家族割引+年間割引の契約をしたのですが
ドコモの契約期間が4年以上なので52%割引のはずなんですが、
請求書は36%割引にしかなっていないのです。
契約時には確認したのですが・・・

これは請求書のミスなのでしょうか。
それとも契約時の店員の説明ミスなのでしょうか。
それとも1ケ月目だからなのか???

とりあえずソフトバンクへ問い合わせをしてみたところです。
皆様のご意見も伺えたらと思いました。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:6986088

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/11/15 16:40(1年以上前)

ソフトバンクからの回答を待ちましょうかね。他に何とも・・・・

書込番号:6986769

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/11/15 17:50(1年以上前)

家族割引と年間割引を併用した場合の割引率については下記資料の7ページ目に出ていますが、4年目以降は52%割引を謳っているようです。

http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20061023j.pdf

書込番号:6986963

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/11/15 17:55(1年以上前)

 何度も連投ですみません。36%割引というのは実績年数の全くない人の割引率ですので、ドコモでの実績が無視された格好になってますね。腹立たしい話ではありますが、まあ、果報は寝て待ちましょう。

書込番号:6986981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/11/15 18:34(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
ソフトバンクからの回答がメールで届きました。
やはり通常なら52%割引になります。すみませんとのこと。
本人から直接電話してくださいと言われました。
その後契約したヤマダ電機に確認してみましたところ、
通常は、書類を渡していて、それを郵送しなければならないとのこと。
そのような書類をもらった記憶がないのですが、
父に探すように伝えたところです。
書類があったとしてもなかったとしても、
これから書類を送れば問題ないのかもですが・・・
すでに請求されている分や11月分はどうなるのかと心配しています。

お騒がせしまして申し訳ありません。
また経過ご報告できればと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6987108

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/11/15 18:50(1年以上前)

 利用年数の引き継ぎには下記のようなものが必要だそうです。請求書の写しがあれば大丈夫のようなのですが、特にそれ専用の書類というのはないんじゃないですか。下記はSBMのHPから引用しました。

※2携帯電話番号ポータビリティ(MNP)でソフトバンクへご加入頂いた場合。また、利用年数確認のため、旧携帯電話会社のご利用期間がわかる書類(請求書の写しなど)が必要です。

書込番号:6987155

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/15 20:29(1年以上前)

私のときは、契約期間の引継ぎは、お店にauの請求書のコピーを持参したんですが、
書類入りの封筒を渡されて、これで郵送してくださいと言われたので、家に帰ってから
封筒を郵便局にだしました。

当時は、基本料2ヶ月無料だったので、これでも問題ないですが、今は最初の月から
請求が発生するので、郵送している間に締め日が来たりするとやっかいになりそうです。

書込番号:6987487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/11/15 21:00(1年以上前)

巨神兵さん

いつもいつも色々とありがとうございます。
父に探してもらいましたが書類もなくそんな説明もなかったので
再度ヤマダ電機に問い合わせしました。
そしたら担当者が書類を渡すのを忘れていたとのことで・・・
今日届けてもらえることになりました。
すぐに発送すれば11月分から割引が適用になるそうです。

書類は、ドコモの請求書のコピーと、
なんか専用の書類があるようで、それを郵送しなければならないそうです。
私もそのようなことはどこにも記載がないのに不思議に思いましたが・・・

なんとか解決できたのでほっとしました。
本当に色々ご心配いただきましてありがとうございました。



書込番号:6987598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/11/15 21:05(1年以上前)

Keystarさん 

たびたびありがとうございます。
やはり郵送しなければならないものなのですね。
そのような説明も書類ももらってなかったのですが
店員さんが忘れたようです。
今日届けてもらえることとなりましたが。
11月分は適用になると思いますが、
10月分は無理みたいです。
まぁ25日からの分なので良かったんですが・・・
被害が少なくて良かったです。
書類を忘れるなんて・・・びっくりですよね(><)

ご心配いただきありがとうございました。

書込番号:6987626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

DOCOMO→AUかソフトバンクか悩んでいます

2007/10/20 12:40(1年以上前)


DoCoMo → au・SoftBank

クチコミ投稿数:181件

私はソフトバンク利用していますが、両親がDOCOMO利用しています。
両親が少しでも安くしたいと言っていて、変更を検討しています。
色々検討したのですが、どうするのが一番良いのか悩んでしまっています。

現在の使用状況は、

ドコモMOVA Mプランの利用で、仕事で使うので色々な携帯自宅にかけます。
メールは月500円ほどの利用です。なのでホワイトプランにはしないです。
ソフトバンクにした場合月500円、auにした場合月400円ほど安くなりそうです。
でも、ソフトバンクの場合は機種の割賦支払の点が気になるところですし、
スーパー安心パックに入らないとと思うと、料金はあまり変わらなさそうです。
その点auはそういうのが無料のようなので、auがよいのかなと若干思っています。


ドコモのMOVA sプランの利用で、そんなに利用頻度はないようです。
メールはほとんど使いません。電話のあて先はさまざまです。
なので、ホワイトプランにしても意味なさそうです。
ソフトバンクにした場合で500円、でもスーパー安心パックに入るとあまり変わらず・・・。
AUに変えた場合はあまり今と変わらないようです。


こう考えると、手数料支払って変更する意味がないのかなぁと考えます。
ただ機種変更はしたいようなので、その機種代を考えると、
変更してもよいのかなと思ったりしていますが、
私がソフトバンクなので、家族割で通話料などは安くなりますが、
あまり電話はしないし母とメールする程度なので、あまり意味なさそうです。

AUはかなり料金も安くなってきたようなので、私も変更しようかなとか
思ったりもしているところですが、
機種はどれがいいのかなというのも選択のポイントかなと思っています。
年配でも使いやすくみやすい機種で、カメラはついているのがよいと思っています。

皆様のご意見いただけるとありがたいです。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:6886417

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/20 14:03(1年以上前)

きよぴこさん、

今現在加入されているオレンジXエコノミーは今月いっぱいで新規加入が打ち切りになります。通話料金の安さからしたら実質的に全キャリア中の最強プランではないかと思います。ご使用中の911SHでしたっけ、スパボの残債問題も出てきますので何もしないのが一番お得です。

ご両親の件はauが気に入られたならそれでも良いと思います。

書込番号:6886620

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/10/20 14:48(1年以上前)

ソフトバンクの安心パックについては、安いのがよければ特に加入する必要はなく、メーカーの1年保証、あるいはなにかあったら、修理に出す”前日”(ここ太字で強調)に安心パックに加入すればOKです。あるいは、ヤフオクで代替機を入手する方法もあります。

年配の方むけの機種ですと812SH S などがありますが、少し高いかな。
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/812shs/

911SHをお使いだそうで、わたしも911SHを使っていますが、最近値下げされて2年使うなら実質0円機種になりましたので、機能の割には安いという意味で911SHはお勧めです。911SHは一年前のモデルですが、値下げの影響か最近売り上げトップの座に帰り咲きました。自分と同じ機種だと、文字を大きくするとか操作を教えるのに便利です。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/12/news121.html
端末代に糸目をつけないなら912SHあるいは、月曜に発表される秋・冬モデルというのもいいかも知れません。

ともかく毎月の支払いを下げたいなら割賦980円、あるいは割賦1280円クラスの安い端末を選ぶ方法もあります。

あと電波に不満があるならauもいい選択肢だと思います。

書込番号:6886719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/10/20 16:41(1年以上前)

巨神兵さん

お久しぶりです^^いつも色々ありがとうございます。
auの機種が店頭で見てるとカワイイのが多いので欲しくなってしまいましたが、
そうなんですよね、割賦払いなんで、2年は解約できないですよね。
両親もソフトバンクが安いと思い込んでいて、色々計算してみたらそうでもないので
悩んでいるところです。電波状況もドコモよりわるくならないかなとか心配です。
auも良さそうなんですが、両親が使うには機種がコレっていうのがないんですよね。
あと両親の家はたいしたパソコン使わないのに、光になっていて。
キャンペーンの安い期間が終わってみたら8000円ぐらいの請求がきたと大騒ぎ。
Bフレッツでプロバイダはぷららのようです。
私と同じSO-NETの安いACCAのプランは使えない地域なので、ただのADSLに戻しても
1000円くらいしか下がらないし、巨神兵さんはKDDIのADSLでしたよね?
KDDIのADSLか光はどうかなと考えて、携帯もauがよいかなとか思ったりしました。
KDDIのADSLや光のほうはまだよく調べてないんですが、
何か良い方法はないでしょうか。
いつもいつもすみませんが、何かアドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:6886977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/10/20 16:52(1年以上前)

Keystarさん

返信ありがとうございます^^
安心パックの件知りませんでした!!加入した日から即利用できるんですね。
そのような利用方法があるとはびっくりです。裏技でしょうか?
4月に加入して、3ケ月無料でしたが、7〜10月までは加入しているんですが、
今解約したほうがいいでしょうか?1年たつと電池パックがもらえるみたいですが。

911SH安くなっていてぴっくりです。私のときはすごく高かったのに・・・
今は割賦払いでしたら実質無料ですものね。
母がデザインがあんまりとか言ってますが、画面が大きいので見やすいですよね。
テレビは見ないので、それがもったいないですが、でも安いに越したこと無いし。
私と同じ機種なら、教えてあげたりとか便利ですよね。
店頭で色々機種みてみたんですが、AUの機種はデザインがカワイイんですが、
両親が使うにはみずらいのかなーとか思ったりしていました。
新規でも無料じゃないのも多いし。安心パックの件がクリアできたら、
やっぱり料金が、ソフトバンクが安いので、惹かれますね。

あと問題は電波の状況なんですよね。
私は特に不満はないんですが、やはり田舎とか山のほうに行くと電波ないし。
ドコモやauに比べたら劣ると思うので、そのあたりが少し心配です。

いずれにしてもオレンジプランが希望なので、今月中に決めなくてはという感じです。
またなにかありましたら教えてください。よろしくおねがいいたします。

書込番号:6887014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2007/10/20 17:29(1年以上前)

Keystarさん

1点お聞きしたいのですが、故障した場合、
ヤフオクで代替機購入とありますが、
この場合機種変更をしなくてはならないと思うのですが、
割賦支払いと割引はそのままの状態なのでしょうか?
割引がなくなって、支払いだけが残るということにはならないでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

書込番号:6887125

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/20 21:54(1年以上前)

きよぴこさんへ、下記のように提案しますが如何でしょう。

きよぴこさんご本人:何も変更しない
旦那さん:バリューパック家族割引からホワイトプランに変更する。
      旦那さんの蛙コールが24時間無料になります。

お父上様、お母上様:
何も変更しないかまたは911SHを新規契約オレンジXエコノミープランにする。後者の場合、新自分割契約2年縛りですが新スパボの2年縛りと期間的には似たようなところで収まります。新自分割では3969円の52%割引ですので月額が1905円の基本料で収まります。S!ベーシック315円をつけて2220円ですので、911SHの機種代金月額2200円とほぼ同じになります。特別割引も2200円ですから、ハードに使わない限り毎月2220+7円で支払いは完結します。911SHにはシンプルモードというのもありますからある程度年配の方にも使いやすいかも知れません。ソフトバンクの電波状況についてはきよぴこさんがご実家を訪問されればすぐ分かると思いますが・・・

 白ROMを入手された場合は、USIMカードを差し替えるだけで使えますので機種変更手続きは必要ありません。フェリカを使っている場合はショップのご厄介になることが必要かも知れませんけどね。

光とADSLのお話し
アッカやイーアクの回線が使えない地域ではフレッツADSLかヤフーBBしか使うことが出来ない場合が多いです。KDDIメタルプラスはイーアクセスですが非適用地域でも使えることがありますのでエリア検索されると良いでしょう。いずれにしても回線収容局までの線路距離と伝送損失が問題となりますので、ADSL不向きの距離では今の光のまま行くことをお勧めします。恵まれた地域にてキャンペーンにうまく乗らない限りYBBもフレッツも料金は高めなので光とそれほど変わらない気がします。

書込番号:6888070

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/20 22:04(1年以上前)

それから、オレンジプランでは家族間で繰り越しの分けあいができますので、母上様がハードにお使いになっても父上様の余った分を通話に回すことが可能です。ドコモやauでもそれはできますけどね・・・

書込番号:6888118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/10/20 23:42(1年以上前)

巨神兵さん

ありがとうございます。
携帯の料金についてですが、
ドコモでもソフトバンクでもよくよく考えたらあまり変わらないみたいですね・・・。

母は、通話料金が3000円〜3500円程度。メール500円程度なんです。
今はドコモタイプMで基本料金6600円。調べてみたらファミ割で半額になるみたいです。
ソフトバンクにするならオレンジのMプランが一番良さそうなんですが、
基本料金が6400円。こちらも新自分割で半額。なので基本料金の差が100円になります。
でも、iモードの利用で月200円、ソフトバンクsベーシックパックで300円がかかりますから。
こう考えてみると、料金は変わらないんですよね。この考えってあってますでしょうか?

ただ父の場合は少し安くなるようです。
通話料金が1000円〜2000円。メールはほとんど利用なし。
今はドコモのタイプSで、月4600円の半額、iモードのオプション利用です。
ソフトバンクにすると、巨神兵さんの言われるとおり、オレンジのエコノミーが良さそうです。
月3780円の52%割引。通話料が若干高めですが、ドコモと比べると200円〜400円ほど安くなるようです。
あとオレンジプランのずっと繰越には惹かれます。わけあえるよりずっと繰越がいいみたいです。
うちの父と母はそれぞれで支払いをしているので、わけあいたくないみたいです^^;

でも200円〜400円のためにMNPをする価値があるのかどうか・・・ということなんですよね。
電波は実家は問題ないのですが、母が仕事であちこちいくため、心配はあります。
北海道なので・・・ちょっと走ればすぐ田舎です。

白ロム入手の話ですが、カードの差し替えでよいのですね。
アドレスとかの中身もそれでそのまま移動できるのでしょうか?

私の旦那のプランのことまで色々ご心配ありがとうです。
改めて色々悩んでいます。本当に微妙な感じなんですよね・・・
ハッピーボーナスの2ケ月無料の特典があるので本当にどっちがとくなのかなかなか結論出ないのです。
どちらが良いのか本当に悩みます。

インターネットの件もありがとうございます。やはり今のまま続けるしかなさそうですね。

いつも色々教えていただき本当にありがとうございます。
またご意見伺えると幸いです。

書込番号:6888555

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/10/20 23:50(1年以上前)

安心パックはなかなか悩みの多いところで、いくつか制約があります。まず、止めると6ヶ月再入会不可。そして、今止めると1年継続での電池がもらえなくなってしまうことと、今の安心パックだと毎月100Pもらえますが、一度止めるともうポイントのもらえる安心パックには入れません。ということで、 きよぴこさんは、このまま電池がもらえるまで、あるいは次の買い替えまで(3000Pもらえる)そのまま加入した方がいいかもしれません。

御両親が新規で買われる場合は、安くしたいなら、無料期間が終わると同時に安心パックを外すのがひとつのセオリーです。外して6月以内に故障しても、最初はメーカー保証が1年あることと、水没や全損の場合はヤフオクなどで白ROM端末を入手してUSIMカードを入れ替えて使えます。巨神兵さんが答えているように白ROM端末にUSIMカードを入れ替えても、新スーパーボーナスで買った911SHの割賦はそのままで特別割引もそのまま継続されます。機種変の扱いにはなりません。ただ、安心パックは、最初に正規に購入した端末にしか適用されませんので白ROMに入れ替えた場合は、外しておきます。

なお、安心パックは、水没などを起こしてから後で加入できますが、加入した当日に修理に出すと12ヶ月は止められません。(回線を解約した場合を除く) 必ず、加入した翌日以降に修理に出してください。

書込番号:6888605

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/21 09:31(1年以上前)

おはようございます、

オレンジXではパケット単価がMOVAに比べて1/3ですむところも大きなメリットです。auのWinと比べても1/2です。残念ですね、お父様もお母様もメールを余り利用されなくて通話がメインであれば確かに仰るとおりオレンジプランなら大差無しです。

お父様の場合は、比較的安価な機種+ホワイトプランの方が今よりも安くなると思います。家族間での通話料分けあいが必要なさそうなので切り替えても支障ないでしょう。ホワイトプランの場合、機種代金を一括で支払うと契約期間更新のための「ジャスト2年縛り」がありません。旦那様の場合にも言えることですが、妙な緊張感が必要なくすごく気が楽になります。
下記の機種から選ぶとリーズナブルです(どの機種もワンセグ無し)。ホワイト+S!ベならば813T当たりをお勧めしたいです。

機種名 機種月額 特割額
810P    1,780   1,780  ←松下のスライド携帯
910SH   1,780   1,780  ←500万画素デジカメ携帯
813T    1,280   1,280  ←これ、割りと良いです。
709SC   1,280   1,280  ←スライド携帯(韓国製)
910T     980    980  ←大きくて重い音楽携帯
812T     980    980  ←コドモバイル(防犯ブザー付き)
708SC    980    980  ←小型ストレート(韓国製)
707SCU   980    980  ←折りたたみ(韓国製)
706N     980    980  ←SBM唯一のNEC携帯

書込番号:6889694

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/21 10:58(1年以上前)

【追加】エリアの問題があるので、お母様のムーバは変更無しがよいと思います。

書込番号:6889907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/10/21 22:08(1年以上前)

Keystarさん

ありがとうございます。
私は加入し続けるのが良いようですね。たぶん2年間は安心のために加入しようかと思います。
でも、再入会だとポイントがつかないんですね。パンフレットにはそのような記載が見当たらないのですが、
記載されているところがあれば教えてください。
両親の場合も一旦はずしたら、再度入会の場合はポイントがつかないということになるのですよね??

あと両親の場合、例えば故障したときに入会して翌日に修理という形でよいのですね。
でも、もし6ケ月以内に紛失・全損してしまった場合は、オークションなどで白ロムを購入するしか
方法はないのでしょうかね。
そしてもしその白ロムを使って2年以内にまた紛失してしまったら、またまた白ロム購入しいうことになるのでしょうか。
そんなにトラブルが発生とも考えにくいですけれどね^^;

あとカードを入れ替えたら、アドレスとかのデータもそのまま移動できるものなのでしょうか?

それともし911SHを購入した場合、月々2200円で、割引が2200円となるようなんですが、
オレンジのエコノミーの52パーセント割引でSベーシックパックをつけると2115円になるんですが、
2115円の割引しかうけられないのでしょうか?

またまた色々きいてしまいすみません。本当にややこしくて・・・両親にはとうてい理解できないシステムですよね。
また教えてもらえると助かります。どうぞよろしくおねがいいたします。

書込番号:6891821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/10/21 22:24(1年以上前)

巨神兵さん

ありがとうございます。
私がソフトバンク、妹がドコモなんですが、
父がソフトバンクにすることになりそうなんですが、
母は料金が変わらないならドコモのままがいいかなとかまだ悩んでいます。
でも機種変更にけっこうお金がかかるんですよね。
ムーバは無くなると聞きますが、別に使っていても問題ないのでしょうか?
電波はムーバのほうが良いようですが。
機種変更するならFOMAかなと思うのですが、お勧め機種はあるでしょうか。
今はP506icを使っています。やはり同じメーカーのほうが使いやすいのでしょうか?

父はオレンジプランのエコノミーにすると今より安くなりますが
安心パックをつけると高くなるので、このあたりがまだ悩みところです。
通話料が月1000円〜2000円なので、ホワイトプランよりエコノミーが良いようです。
機種代一括とありますが、割引もあるのでしょうか?
2年しばりはネックですが、機種が無料なのがいいみたいです。
機種の説明も色々ありがとうございました。とても参考になりました。
ただ、機種は私と同じのがいいと言っていて911SHになりそうです。
巨神兵さんも911SHに機種変更されたんですね^^
使いやすくて私も気に入っています。

何度もすみませんまた教えてもらえるとうれしいです。よろしくおねがいいたします。

書込番号:6891910

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/21 23:04(1年以上前)

こんばんは
Keystarさんへのご質問になっている部分でも分かる範囲で答えます。

>オレンジのエコノミーの52パーセント割引でSベーシックパックをつけると2115円になるんですが

これは機種代金も割引額もすべて税込金額と考えていただいた方が分かりやすいです。ですから2115円ではなく以前書いたように2220円です。

>再入会だとポイントがつかないんですね。パンフレットにはそのような記載が見当たらないのですが

これはスーパー安心パックがなくなり、新たな「安心保証パック」なるものに変わるからです。安心保証パックについては下記を見てください。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/2G/backup_service_pack/

>例えば故障したときに入会して翌日に修理という形でよいのですね。

その通りです。変なやり方ですよね。同じ日にやると1年間退会できなくなります。

>もし6ケ月以内に紛失・全損してしまった場合は、オークションなどで白ロムを購入するしか

あんまり心配していても前へ進みませんが、全損の場合は安心保証パックよりも白ROMの方が安かったりします。

>カードを入れ替えたら、アドレスとかのデータもそのまま移動できるものなのでしょうか?

SBショップ備え付けのコンピュータを利用して簡単にデータのコピーができます。

>ムーバは無くなると聞きますが、別に使っていても問題ないのでしょうか?

使える間は問題ないでしょうね。MOVA端末が旧式になって嫌というのであればauに切り換えた方が良いかも知れません。auの3G端末はMOVAと同じ周波数帯を使用していますので同程度のエリア確保ができているようです。

>安心パックをつけると高くなるので、このあたりがまだ悩みところです。

私としては安心保証パックについて外装交換以外には余り役に立たないと言う認識なので加入の必要性を感じません。

>巨神兵さんも911SHに機種変更されたんですね^^

いえ、私はNECの705Nです。2月に値上がりするという情報があったので駆け込みで機種変したところ、一旦は値上がりしたもののその一ヶ月後には980円に値下げされました。毎月機種代金として約1600円ほど払っています。大した金額ではありませんがSBMのフェイントに少し怒っています。

書込番号:6892130

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/21 23:13(1年以上前)

 お父様の件ですが911SHで決まりであればプランもオレンジXで決まりですね。ホワイトにはホワイト向けの機種というのがありますので・・・・自分割の「ジャスト2年縛り」は端末の陳腐化などを考えるとMNPによる他社移動も視野に入れた方がよいかも知れませんね。その際の障害と言いますか、新スパボの割賦支払時期と2ヶ月のずれがあるのが痛いところです。

書込番号:6892161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/10/22 00:12(1年以上前)

巨神兵さん

いつもいつも敏速なお返事感謝です!!
大変わかりやすい説明でなんとか不明な点が理解できました。
ありがとうございました。

つまりは父が911SHにしてオレンジのエコノミーだと税込金額
から2200円の割引になると理解してよいのですよね?

ソフトバンクの分割払いの件はなかなか心配がつきないですよね。
機種は705Nなんですね。失礼しました。
私も機種変更で911SHなので月々支払いが1000円くらいあります。
2年は解約も機種変もできないというのはちょっとネックですよね。
安心パックも解約しようかどうしようかまた悩んできました。

あと1つ気になったのですが
新スパボの割賦支払時期と2ヶ月のずれがあるのが痛いところです。
というのはどういうことでしょうか?
2年後に解約しようとしても支払いが残るという意味でしょうか?

auは電波が良いようなのでやっぱり悩みますね。
新規なら機種が無料なのもありますものね。
でも一人でauにするのには少し抵抗があるみたいです。

両親のことなのに悩みすぎて疲れています^^;
こんな私どもにおつきあいくださり本当ありがとうです。
またきいてしまいましたがお時間ありましたらよろしくおねがいたします。

書込番号:6892465

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/22 00:22(1年以上前)

>新スパボの割賦支払時期と2ヶ月のずれがあるのが痛いところです。
>というのはどういうことでしょうか?
>2年後に解約しようとしても支払いが残るという意味でしょうか?

今月(10月)に契約したとしますと、新スパボの機種代金支払いは12月分からです。
プラン料金の方は10月からですので、2年後の更新月は多分2009年の10月(9月一杯の契約?)なのにそこで解約すると新スパボの支払いが2ヶ月(2009年10、11月分)分残っています。

書込番号:6892516

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/10/22 07:05(1年以上前)

私に対する質問の方は巨神兵さんが、答えてくれているので、それ以外の点について。
新スパボの割賦支払時期と2ヶ月のずれがあるのに関しては、新スーパーボーナスで買った場合は長期プランの2年始縛りなどの違約金は適用されませんので特に気にする必要はありません。昔のハッピーボーナスや今の長期プランなど2年縛りは、2年目の更新月をすぎたら自動的にまた2年延長されていました。例えば、2年2ヶ月とか3年目で2年縛りを解約すると、更新月でないので違約金を払う必要があります。ところが、新スーパーボーナスの場合、割賦を24回払い終われば、つまり最初の申し込みからは2年2ヶ月経ったら、いつ止めてもオレンジX自分割の違約金は発生しません。新スーパーボーナスを途中で止めても、オレンジXの自分割など2年縛りの違約金は発生しませんが、特別割引がなくなってしまうので割高な残債を払う必要があります。

よく新スーパーボーナスは縛りがきついと言うようなことを言う人が居ますが、2年2ヶ月以上その端末を利用するユーザには、通常の自動継続の2年縛りプランより縛りがゆるくなるので、長期ユーザはお金に余裕があっても、新スーパーボーナスで買うのもひとつの考えです。

あと安心パックを止めた場合の6ヶ月再入会不可の期間に水没、全損、紛失場合の対処ですが、現時点では金額的にはヤフオクでかなり安い端末が買えるので、これを利用するのがたぶん安くすみます。もう一度、水没、全損、紛失した場合は、もう一度ヤフオフなどで端末を買います。これを積極的に利用して、一種の機種変感覚で、短期に端末を買い換えたい人がヤフオクを利用している例もあります。ヤフオクで買った場合は、メーカーの1年保証は適用されない場合があるのは覚悟してください。(お店に相談するとメーカーの1年保証は適用してもらえる場合もあります)安心パックは適用されませんので、外装交換がお好きな人にも薦めません。まあ、安心して買える正規販売しか考えていない人は、安心パックを外さないのもひとつの方法です。

もうひとつ、安心パックを止める止めないとは別に、水没、全損、紛失場合の対策として、無料あるいは有料のSoftBankカードの入会をお勧めします。無料のカードなら1万円、有料のなら2万円までは、同一端末への買い替えに対して補償してくれます。安心パックのSAFETYリレーサービスと併用可能なので、中級機クラスまでは1万円引きだと数千円で前と同じ端末になります。

書込番号:6893001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/10/22 15:16(1年以上前)

Keystarさん 巨神兵さん

たびたびありがとうございます。
スーパーボーナスの2年縛りは、ハッピーボーナスとは違うのですね。
2年ごとではなく、2年以降はいつ解約しても良いというのはよいですね!!

話がもどるのですが、何かあったときにオークションで白ロム購入→カード入れ替え
ということなんですが、ふと思ったのですが、紛失した場合や水没などの場合
カード自体が無い、使えないという場合は、どうなるのでしょうか?
白ロム購入で、機種変更のてつづきになるのでしょうか?
そうなると、割賦支払いの件はどうなるのか、またまた悩んでいます。

ソフトバンクカードで1万円の保証がつくというのは私も前に知って
自分が機種変更したときには入会しました。
父にもこれに入会させたほうがいいのか。でもちょっと面倒なんですよね。
両親とは離れて暮らしているので・・・。

ソフトバンクにしてしまったら2年は使いつづけなくてはならないので
やはり慎重になってしまいます。

何度も聞いてばかりですみません。よろしくおねがいいたします。

書込番号:6893962

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/10/22 15:40(1年以上前)

USIMカードは、盗難、紛失などのときは、1,900円(税込1,995円)で再発行してもらえます。
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/support/3G/contact/faq/detail.jsp?oid=537146255

あとは3Gの端末(USIMカードが使えるのは3G端末)をヤフオクなど、なんらかの方法で用意すればOKです。割賦は、USIMカードを再発行しただけなら(つまり機種変や、解約でないなら)、前の割賦と特別割引がそのまま継続で適用です。

書込番号:6894001

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ほとんど全部入り携帯の比較

2007/08/24 19:06(1年以上前)


DoCoMo → au・SoftBank

スレ主 6563さん
クチコミ投稿数:55件

現在docomoのD903ITVを使っているのですがかなり不満があり
もっと機能がある携帯を探していた所、N904Iと912SHが目に留まりました。
そこで、docomoのN904iとsoftbankの912SH
純粋に機能を重視した場合どちらの方が優秀ですか?
レスポンス、カメラ、メニューアイコンから細かい機能まで比較していただけると助かります。
この結果しだいでdocomoに残るかsoftbankに移るか決めようと思います。
auはメーカーの特徴があまり感じられないので今回はパスです。
あつかましい質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:6674951

ナイスクチコミ!0


返信する
watwjtさん
クチコミ投稿数:22件

2007/08/24 20:20(1年以上前)

一貫性がないから比較は難しいとおもうよ。
ワンセグがいるならN904はパスだし、ハイスピードのネット速度が必要なら912SHというかSBはやめたほうがいいし。だいたいどちらも全部はいってないと思います。

書込番号:6675189

ナイスクチコミ!0


スレ主 6563さん
クチコミ投稿数:55件

2007/08/24 20:26(1年以上前)

ハイスピードが入っていればOKです。
ワンセグは必要ありません。

書込番号:6675212

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/24 21:24(1年以上前)

N904iで良いんじゃない? カメラひどいけど・・・・912SHのカメラは携帯内蔵品としては最良の部類。

書込番号:6675453

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/08/25 14:50(1年以上前)

ワンセグいらないなら、912SHは不必要に高いような気がします。割賦で買えば初期費はいりませんが、毎月の費用はそれなりの負担になります。一応、3Gハイスピード対応で、第3世代AQUOS携帯ですけど。3GハイスピードのエリアはドコモがMAPを公開しているのに対してSBは16号線内側とか政令指定都市とその周辺都市とかアバウトですね。157に自分のエリアを聞くと教えてくれるという話もありますけどドコモの方が充実しているかも知れません。

通話とか、基本料が安いキャリアがよければ、SBなら2年契約で実質負担0円の機種で毎月988円のみ。2年の契約がいやなら現金一括払いや白ROMも可能です。安い機種で、使い物になるのか、毎月の料金が本当に得か確認して、それから気に入った機種を白ROMで入手する方法もあります。

書込番号:6678139

ナイスクチコミ!0


スレ主 6563さん
クチコミ投稿数:55件

2007/08/25 16:40(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございました。
でも、SBは不安なんです。
料金がわかりづらいし対応が悪いということを良く聞きますし・・・
その辺はどうなんでしょうか?

書込番号:6678464

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/08/25 17:11(1年以上前)

わたしはauからSoftBankに移行して電波の問題もなく、料金は安くなったし、911SHつかってますがそれなりに満足してます。しかし、悪し様に言う人も居ますね。電波は、都会ではFOMA並の印象ですが、これは個々の事情で変わるので、お店でチェック機を借りてテストしてください。屋外ではつながって、自宅で繋がらないなら無料のホームアンテナを申し込む方法もあります。

サブでとりあえず2台目として使うのは、その変のチェックもできます。それでも不安に思う点があるなら、無理して代える必要はないでしょう。ドコモのままで良いんじゃないですか。プランは、単に不安というだけじゃわかりませんので、HPを見るなりして、それでもわからない点があったら、ここなどで質問すると良いでしょう。

書込番号:6678554

ナイスクチコミ!0


スレ主 6563さん
クチコミ投稿数:55件

2007/08/26 11:10(1年以上前)

わかりました。
親切にどうもありがとうございます。

書込番号:6681471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

一定基準って・・・?

2007/07/16 15:28(1年以上前)


DoCoMo → au・SoftBank

クチコミ投稿数:4件

初めまして、このたびドコモからソフトバンクにナンバーポータビリティをしようとしたのですがなぜか断られてしましました。

お客さまセンターにかけても「ソフトバンクの基準理由は開示されておりませんので基準を満たしてないとしてお答えできません。」
の一点張りでした。

理由として自分なりに考えたのですが去年祖母のためにソフトバンクの携帯を私名義で購入したのですが半年後祖母がなくなったため解約をしました。(もちろんいまだにスーパーボ−ナスの割賦払いは払っています。)


そして先月私の2回線あるうち(どちらもドコモです。)の主に仕事で使う回線の方をナンバーポータビリティでソフトバンクにしましたが職場が圏外だったため結局ドコモに帰りました。
そしてこのたび友達にソフトバンクが増えたことからそれならば職場で圏外でも自宅ではとても電波がよかったので副回線をソフトバンクにしようとしたところ上記の理由して断られてしましました。

やはり短期間で解約をしてしまったのがいけなかったのでしょうか?理由がわからないことにはこれから先もソフトバンクの携帯にできないのかどうかもわかりません。

わかりにくい説明ですがどなたかおわかりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:6541690

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/16 15:41(1年以上前)

どこのキャリアでも短期解約常習者のブラックリストっていうのがあるらしいです 
内緒ですけど
「短期解約 ブラックリスト」で検索

書込番号:6541726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2007/07/16 17:21(1年以上前)

短期解約の範囲は6ヶ月以内になっていることが多いと思います。
6ヶ月を越えてからの解約は短期解約者リストには載らないかと思います。
いろいろ事情があるようですが、個々の事情を勘案してるとシステムが機能しなくなる恐れがあるから統一してると思われます。
1度ではどのキャリアでも大丈夫でしょう。
私は昨年2ヶ月ほどで短期解約し、2ヶ月後に2台MNPで新規契約出来ました。


書込番号:6542048

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/17 12:08(1年以上前)

検索すると 交渉して「保証金10万ともう短期解約しません誓約書」で勘弁してもらったというのがありますね

キャリア間で短期解約情報を共有しているらしいです
1 自分名義ソフトバンクの携帯を半年で解約
2 主に仕事で使うドコモ回線を解約
3 結局職場が圏外だったためソフトバンクを解約
で 短い間に立て続けに3件と思われたのかも
「またやられては 敵わない」ってことなんでしょう
端末を解約して転売して儲けようとする輩がいるので わからんでもないです
情報開示してくれないようなので 想像ですが・・
 

書込番号:6545256

ナイスクチコミ!0


mono0524さん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/03 20:35(1年以上前)

ショップ、代理店での独自の防御策か、はたまたソフトバンクの統一審査基準のどちらに当てはまるかはわかりませんが、どちらにしても短期解約者と見なされているのでしょう。

普通に使ってくれそうな人でも実は転売目的だったりと、お店側でもその辺はかなりピリピリしてますので・・。

ソフトバンクの統一基準ではじかれたのであれば、お店側ですら内容を知らせてもらえないケースが多いですので、知るのは難しいかもしれません。

ただMNPに関しては、審査基準の適用範囲外にするキャリアは多いようです。
例えば、新規2台までしか持てなくてもMNPだったら台数制限無しなどなど。コレに関してはあまり関係ないかもですがまぁ参考までに。

書込番号:6605637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信55

お気に入りに追加

標準

DoCoMo → au・SoftBank

スレ主 濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

こんばんは。
「そろそろ携帯変えよう!」と言って1年以上経ちましたぁ
(笑)

ドコモのmova505isですし、本当に変えようと思います。
ただ、決め手がなく、料金も難解でイマイチです。


現在、movaのタイプSS料金でして、
「ファミリー割引」「新いちねん割引」
「留守番電話」「iモード」

といった感じで、1ヶ月に2800えん程度です!

ご想像どおり(笑)、インターネットなどはパソコンでやりますし、電話もそれほどしません。


このような状態で、ソフトバンクさんなどにした場合、
同じくらいの料金負担で済みますでしょうか?

詳しい方など、よろしくお願いいたします。
もちろん、自分なりにホームページなどで勉強はしました。
それでも、イマイチでして…(笑)



書込番号:6527010

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/12 20:44(1年以上前)

 濃い茶さんは、昨年末から移動し損ねて今に至ってるんですね。

 こんばんは、ずいぶんと長く迷われたおかげでSBMのプランもずいぶんと良くなっていると思います。MNPの目的は主に月額料金の削減にあると思いますので、ホワイトプラン+S!ベーシックがやはり良いと思います。

 基本料金は980+315円で1295円になりますから、機種選択もそれに見合った物にすればいいかなと思います。新スーパーボーナスで、月額1280円以下の端末は、
813T
709SC
706P ←お勧めしません
811T
706N
812T
707SC
705SH
などがあります。お好みで選んでください。これらの機種は2年間使いつづけられれば実質的に機種代金がゼロになります。私的には比較的新しい813Tが魅力的に思えます。

書込番号:6527143

ナイスクチコミ!0


スレ主 濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2007/07/12 21:06(1年以上前)

巨神兵さん、よくお見かけいたします(笑)

ご案内の1295えんには、、
「留守電」とかその他入ってるんでしょうか?

また、ドコモの場合2800えんと言っても、
無料通話が1000えん。
そして繰り越しもあるので、それ以上の無料通話がある状態です。

そういったことも丸々含め、同じくらいの料金負担となるのかを知りたいといった感じです。
こういう、一番知りたい情報がなかなか無く困っています。。

すみません、勝手極まりない質問で。
だいたいで良いので、よろしくお願いいたします!

巨神兵さん、ありがとうございました。


書込番号:6527241

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/12 21:24(1年以上前)

 SBMにては留守電サービスは無料です。留守番電話プラスという有料(315円/月)の物がありますが保存期間と件数が増えるだけなので、通常は無料の分だけで十分です。

 今現状2800円払っているのでしたら(そこまで使っても良いのでしたら)1295円との差額である約1500円程度は通話料・通信料として使うことができます。通話料はドコモのSSと同じ21円/30秒です。パケット代は0.21円/pktとなります。

 ホワイトプランには予め前納しておく通話料とか繰り越しという考え方はありません。使った分だけ基本料とは別に支払う形です。濃い茶さんが1000円の通話料を使い切れず繰り越しているのであれば、例えば500円程度の通話料を払っているのであると仮定すると月の支払額は1800円程度になるんじゃないでしょうか。ソフトバンク携帯の通話相手がいるならもっと安くなることもあります。

書込番号:6527322

ナイスクチコミ!1


スレ主 濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2007/07/12 23:01(1年以上前)

タダなんですかぁ!!留守電。
もっと大きく書けばいいのにソフトバンク^^

留守番電話プラス、で検索して調べました。
48時間のみ保存が微妙ですが…(笑)

私、見ないときはホント見ないんで携帯。。
長電話はふつうの電話でしますし。

では、その315円プラス以外は特に無いわけですね!

周りにはあまりいないので、それも迷う原因でした。
みんなソフトバンクなら迷うこともないんですが…^^

巨神兵さんの書いてくれたこと(例えば500円程度の通話料を払っているのであると仮定)
を考えると、仮にもうちょっと通話とかしちゃっても同額レベルという感じですね〜


実は、少し前に面倒なのでドコモに8割方決めたんですよ。
でも、いろんな意味でドコモは嫌いなので(笑)
とは言うものの、ソフトバンクの評判も良いとは言えないようで。。
そんなこんなで、バカみたいに迷い続けていました。
モデルチェンジもありますし、料金関係の進化も各社あるじゃないですか!
他の商品にくらべ、迷う要素が多すぎます^^


ちなみに、巨神兵さんはどちらの携帯ですか?
よかったら、教えてください。

書込番号:6527831

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/12 23:07(1年以上前)

えっ、私ですかぁ

ソフトバンクの705Nをホワイトプラン+S!ベーシックで使ってます。月額支払額は超が付くくらいのライトユーザーなので1600〜1700円程度でおさまっています(家族内無料通話の比率が大きいです)。

書込番号:6527871

ナイスクチコミ!0


スレ主 濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2007/07/12 23:38(1年以上前)

ソフトバンクなんですか!
じゃー、間違いないですね^^

あのぉ、シャープの9なんとか
みたいな携帯だと、だいぶ月額がたかくなるんですか?

すみません、いっぱい機種ご案内いただいたのに。
ずいぶん、安く済むことがハッキリわかったので、
もう少し高い機種でもイイかなーってな感じでして。。


あと、ドコモとかはお店によって1万円ぐらい違ったりしてたので驚いたのですが、ソフトバンクだと変わらないんですかね?

おわかりでしたら、もう少しお付き合いくださいませ!

書込番号:6528022

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/12 23:55(1年以上前)

シャープの9なんとか・・・

912SH 3280円
911SH 2780円
910SH 2580円

です。

書込番号:6528108

ナイスクチコミ!0


スレ主 濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2007/07/13 00:08(1年以上前)

うわっ!倍以上ですかぁ〜
そりゃそーですよね、機能満載のようですし。。

いろいろ、ありがとうございました!
買ったらまた書き込みしますね^^

書込番号:6528144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/07/18 12:53(1年以上前)

機能満載でも一歩間違えると、私は今ソフトバンクにして大失敗。

インターネットバンキングは使えないし解約料は高いし。

やっぱり、NTT一番!!コンテンツ量は最高。

SBMは通話だけなら、ホワイトプランと家族割り最高。

国際ローミングも手間要らず。

数の量でやっぱりNTT一番。

書込番号:6549139

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/18 13:23(1年以上前)

インターネットバンキングについてですが、

一部地方銀行にはソフトバンクに対応していないところがありますが、大手都市銀行はまず問題ありません。

書込番号:6549230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/07/18 14:14(1年以上前)

>一部地方銀行にはソフトバンクに対応していないところがありますが、大手都市銀行はまず問題ありません。

NTTで使用で出来ていたのに私としては大問題です。

銀行を変更しろと仰っているのですか。私は3口座使用しています。

地元信金もNTTでは対応していました。SMBは1部の機種対応のみです。それも古い機種。

中々銀行も複雑みたいでそのお客様窓口に確認したところSBMの
バンキングが使用できないと問い合わせが多いとの事。

システム会社に銀行が依頼しているそうですが、依頼先会社は
NTTデータだそうです。

利用価値の少ない人は通話のみSBMが有利でしょう。

いかんせんコンテンツはNTTが一番。auが二番。

書込番号:6549356

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/18 15:35(1年以上前)

donotsoftbankさん

>インターネットバンキングは使えないし解約料は高いし。

意図的に書かれたのかも知れませんが、上記の表現には問題があります。インターネットバンキングが使えないと言うのは、donotsoftbankさん個人のお話しであって、すべての銀行が使えないであるかのように記述するのは迷惑な話です。

書込番号:6549546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/07/18 16:15(1年以上前)

>巨神兵さん

個人をターゲットにされていますが、事実は事実。

他の方も困っている人も事実。

あくまでもクチコミ情報です。事実、現実なのです。

>すべての銀行が使えないであるかのように記述するのは迷惑な話です。

すべてとは申し上げていません。私自身迷惑を被っています。

これからSBMに移行する方の救済にあたるクチコミ情報です。

「検討は慎重に」と言うことです。

経験に勝る事は無し、ですネ。


書込番号:6549639

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/18 16:33(1年以上前)

 donotsoftbankさん、失礼を承知で言いますがあなたはどうしてドコモに戻さないのですか? たいそう不便で「迷惑」を被っているのにソフトバンクにこだわっている意味が分かりません。

 スレ主の濃い茶さんは

>インターネットなどはパソコンでやりますし、電話もそれほどしません。

と書かれているのに、わざわざこのスレッドに対してインターネットバンキングが使えないと書く必要もないでしょう。


>救済にあたるクチコミ情報です。

 あなたが救済と考えていても、ここでは単に余計な情報です。ソフトバンク加入で多くの犠牲者が出るのであれば、他のスレで救済活動を行っていただけるようにお願いします。

書込番号:6549694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/07/18 18:33(1年以上前)

>巨神兵さん

実はスレ主の濃い茶さんの

>1ヶ月に2800えん程度です!

に注目を置いているんです。

巨神兵さんがお勧めしているプラン、月額2.575円と2.800円の差
-225円の差。厳密にはユニバーサルサービス料も掛かります。

私は、SSオレンジ家族割引+年間割引(3,400円 × 50%)
にしていましたが、NTTの時代の料金とSBMの料金の差が割高になっ
ているのです。新スーパーボーナス特別割引+359円分です。

NTT時代平均5.000円が、SBMここ2ヶ月5.500円ちょっとの請求が
発生しています。通常ペースです。

で今度Wホワイトで様子を見ようと変更しました。

未だ回りにSBMを使用している人が居ないのです。他社でどのように
変化するか確認するためです。

それと現状のスレ主の濃い茶さんと巨神兵さんのコメントの中で
-225円の差の価値観を持ったからです。割り込みは失礼いたします。

>donotsoftbankさん、失礼を承知で言いますがあなたはどうしてドコモに戻さないのですか? たいそう不便で「迷惑」を被っているのにソフトバンクにこだわっている意味が分かりません。

2ヶ月1回ほど海外出張で国際ローミングを使用しています。
会社の携帯と家族の連絡は別です。
これは他社と比較すると大変便利です。上記料金は別として。
あとは、違約金の46.800円の一括払いか、2.340円の分割払い
の道しかないのです。

お分かりでしょうか?そんな余裕はありません。


>スレ主の濃い茶さんは

>インターネットなどはパソコンでやりますし、電話もそれほどしません。

>と書かれているのに、わざわざこのスレッドに対してインターネットバンキングが使えないと書く必要もないでしょう。

こだわりは、-225円の差の価値観なのです。品質、サービスなのです。

>救済にあたるクチコミ情報です。

 >あなたが救済と考えていても、ここでは単に余計な情報です。ソフトバンク加入で多くの犠牲者が出るのであれば、他のスレで救済活動を行っていただけるようにお願いします。

お二人だけのクチコミ情報ではありません。
あなたの誘導的なレスに警戒しているのです。

もともとの定義の価格COMのクチコミ情報を考えなおしてください。
情報提供なのです。



書込番号:6549999

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/18 19:00(1年以上前)

ここまで支離滅裂なのは私の理解を超えました。お好きなようにどうぞ。2575円て何??????

書込番号:6550067

ナイスクチコミ!0


スレ主 濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2007/07/18 21:12(1年以上前)

えーと、優柔不断なものでまだ迷ってます^^

で、とりあえず、ワンセグとかが付いてるものにしよう!
とだけ絞りました。

912SH 3280円

↑これだと、ドコモより高いうえに、無料通話分も無いんですよね?
結局、高機能的な機種にするならば、ドコモのほうがお得、あるいは、あまり変わらないと考えて良いでしょうか?

もちろん、わたしのような、あまり使わないドコモプランのケース。

すみません、念押し質問で。。

書込番号:6550524

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/18 22:12(1年以上前)

 濃い茶さんへ

 2200円分の特別割引額がありますから、ホワイトプランの場合2200-1295=905[円]の通話通信料金が付くことになります。こういった比較的高価な機種を選ぶ場合は、ホワイトよりもオレンジXエコノミーをお勧めします。もし、濃い茶さんがドコモで4年以上の携帯歴があれば自分割と組み合わせて、2000円以下の基本料金で2100円までの通話料が使えます。細かいテクニックが色々ありますので詳しくは下記のスレッドを参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000948/SortID=6515984/

 月額支払額を減らしたいのであればソフトバンクの場合非スーパーボーナスの一括払いがよいと思います。912SHの価格は36540円となっています。この場合にはホワイトプランがお勧めです。

 あと考え方ですが、912SHというのはソフトバンクにすることによってかえって出費が増えますので、ドコモのまま継続されても良いでしょうね。「ひとりでも割引」と言うのが8月から登場してきます。良くお考えください。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070626_00.html

書込番号:6550835

ナイスクチコミ!0


スレ主 濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2007/07/18 23:41(1年以上前)

オレンジですかっ!聞いたことはあるのですが。
ドコモ歴3年じゃ〜ダメですか???

今、ドコモ何年かサイトで調べたところ、、
3年と1ヶ月でした^^
(なんとも中途半端な)


ドコモの903SHTVというワンセグが9800円で、ボタンも大きく(笑)正直良かったです。
決めちゃおうとしたのですが、どーせなら最新に近いものにしようなどと迷い出しまして。
そんなこんなで、ソフトバンクも視野に入ってきてしまったわけでござります。。


お店で聞けば良いのですが、ご存知のとおり、信用出来ませんからね(笑)
去年、ソフトバンクが大々的に出てきた時、店員さんはこー言いました。
「誰に電話かけても0円ですよぉ!!」

携帯は複雑なサービスなのでしょうがないですけどね。
で、こちらでお聞きしている次第。


またまた、考えてみます。
お答え、ありがとうございます!






書込番号:6551408

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/18 23:51(1年以上前)

下記をご参考に、3年目の場合は49%基本料がOFFで2024円になります。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/orange/orange_x.html

書込番号:6551480

ナイスクチコミ!0


この後に35件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「DoCoMo → au・SoftBank」のクチコミ掲示板に
DoCoMo → au・SoftBankを新規書き込みDoCoMo → au・SoftBankをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)