SoftBank → DoCoMo・au クチコミ掲示板

 >  > SoftBank → DoCoMo・au
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > SoftBank → DoCoMo・au

SoftBank → DoCoMo・au のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank → DoCoMo・au」のクチコミ掲示板に
SoftBank → DoCoMo・auを新規書き込みSoftBank → DoCoMo・auをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メールを転送させて読む場合

2006/10/24 13:49(1年以上前)


SoftBank → DoCoMo・au

クチコミ投稿数:140件

旧Jフォンの時代からインターネットメールを携帯にも転送させて、単なる受信通知として利用していました。

 外出先でメールの件名からおおよその用事は把握できるので、会社に帰ってからPCで返事を書く・・という感じです。

 SoftBankの場合はメールの受信通知を受けるだけなら「半角128文字」まで無料なのでこうした使い方に適していると思っていましたし、迷惑メールが送られてきても、受信にお金を払っているわけではないと思えたので好きでした。

 DoCoMo・auに乗り換えると受信通知はどうなのでしょう。今は無料になったのでしょうか。

 あと別に書き込みしたんですが、SoftBankの3G機種だとメール受信通知だけを受信しているとサーバにメールが溜まってしまい、それを消去するのにメールリスト(有料)を取得してやらねばならず、ちょっと本末転倒な感じがしてきたのも気になります。

書込番号:5567088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2006/10/24 19:23(1年以上前)

DoCoMoもauもメール受信は有料です(パケット定額の対象にはなりますが)
メール着信通知用にソフトバンクのプリペイドなんていかがでしょうか?
3000円で60日発信可能、420日は音声もメールも着信可能です

書込番号:5567762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2006/10/24 22:40(1年以上前)

>DoCoMoもauもメール受信は有料です

 これは着信通知のみでもですかね?今度auのショップで聞いてみます。

 今一番イヤなのは、サーバメールを一括で削除できないことなんですよね。これも聞いてきます。

書込番号:5568479

ナイスクチコミ!0


ほげ1さん
クチコミ投稿数:29件

2006/10/25 10:20(1年以上前)

AUを使っていますが、着信通知でもパケが発生しますので料金はかかっています。
同じような使い方で、それまでは月50円以内だったパケ代が300円以上になりました。

書込番号:5569642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/28 00:12(1年以上前)

緑のインコさんがJ-PHONE時代からお使いになっていた
「単なる受信通知」としての利用も
SoftBankでは有料のようですね。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061024/251680/

ほんとに安いのか?SoftBank・・・。

書込番号:5577695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2006/10/28 13:46(1年以上前)

↑いや「半角128文字」までなら以前からネット経由でも無料ですよ 私もスレ主さんと同じ様な使い方をしています。

書込番号:5579132

ナイスクチコミ!0


ce0211さん
クチコミ投稿数:14件

2006/10/29 13:31(1年以上前)

auは受信通知を受けても自分から基地局にアクセスするまでは本文が送られてこない仕組みなんでしたっけ?(au使ったこと無いので)
ちなみにDoCoMo端末では「受信通知」というものは無いです。
相手が送ったときにこちらが圏内であれば、通知だけでなく本文も即座に携帯に送られる仕組みです。

書込番号:5582788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/29 13:43(1年以上前)

>ce0211さん

>auは受信通知を受けても自分から基地局にアクセスするまでは本文が送られてこない仕組みなんでしたっけ?(au使ったこと無いので)

auでは、受信通知のみか、本文全部受信、またはアドレス帳登録者のみ本文受信、などを選択できます。受信通知のみの場合は、受信したい本文のみを選択して基地局にアクセスする仕組みです。
私の場合は、アドレス帳登録者のみ本文受信とし、迷惑メールなどは受信通知の段階で、削除しています。ちなみに、PCへの同時転送もされる設定にしているので、長いメールや、写真が添付されている場合などは、PCで見るようにしています。(添付ファイルを受信しない設定ができます)

なお、既にほぃほぃさんが書いていますが、受信通知にもパケット代はかかります。

書込番号:5582820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2006/10/31 13:40(1年以上前)

>ちなみにDoCoMo端末では「受信通知」というものは無いです。

端末によります。
現在販売されているたいていの機種では、メール選択受信という機能があるので、これを有効にしておけば、端末にはメールの題名だけが送られます。
かなりのパケット代節約になるかと。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/mail_select/

書込番号:5589357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

SoftBank → DoCoMo・au

スレ主 braverさん
クチコミ投稿数:7件

softbankよりauに移行を考えているものです。

softbankよりwebおよび電話でMNPの予約手続きを行い、au端末を購入する手順かと思われます。

そこで一つ疑問なのですが、

softbankのHPでMNPの説明がありました。
http://mb.softbank.jp/mb/special/MNP/condition.html
●USIMについては移転先事業者では回収いたしません。ソフトバンクショップにお持ち頂くようお願いいたします。

先ほどの手順で移行を行うとsoftbankショップに行くこともなく移行が完了するかと思われます。

■そうするとUSIMは移行完了後自分でショップに持っていかなくてはならないのでしょうか。
■またそれは強制的なものなのでしょうか。
■もし持っていかなかった場合の罰則みたいなものはあるのでしょうか。

個人的にはアプリ起動のためだけにUSIMは手元に残しておきたいと思っています。(vodafone端末ってUSIMが設置されてないと動作しませんよね?)

移行された方、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします!

書込番号:5570260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/25 18:44(1年以上前)

そこ気になるところですよね。

電話が繋がらないのでショップに言って番号もらってきましたが説明文の紙わたされました。

移動の手数料払っているんだから回収のための交通費とか郵便代とかはSoftBankが支払うべきものだと思うのですが当分放置しとくつもりです。
AUを通販で機種変した時は回収用の封筒ついてきましたがショップでは何も渡されませんでした。

予約番号をもらうと家族割りとかが強制的に解約させられて途中で移動をやめても元に戻さないということが書かれていたのでご注意ください。

いらなくなった携帯オークションとかに出したら売れないかとか考え中です。

書込番号:5570689

ナイスクチコミ!0


スレ主 braverさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/25 20:22(1年以上前)

返信有難うございます。
なかなかこの問題についての話が探してるんですけど無いんですよね…。
出て行こうと思ってる人は気にならないんですかね?

書込番号:5570934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/27 16:24(1年以上前)

持っていかなくてもいいみたいですよ。「お近くに来ることがあったら持ってきてください」とは言われますが、強制ではないから大丈夫みたいです。ソフトバンクは、よそよりも甘いみたいです。auは、もうちょっとうるさく言われるらしいけど。どっちみち強制ではないから平気じゃないかなーと思うのですが。

書込番号:5576297

ナイスクチコミ!0


スレ主 braverさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/27 18:00(1年以上前)

回答ありがとうございます!

これで安心して出て行けます。
本当、0円、0円って・・・。何故よいところばかりをあんなに声高々と言えるのでしょうか。

ローン残高が怖くて機種変更する気にもなれません。

しかし、J-Phoneから7年継続・・・。これだけが心残りです。。。
待ってればauも継続期間引継ぎでMNP対応してくれますかね〜??

書込番号:5576482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2006/10/29 11:53(1年以上前)

braverさん へ、

たしか、USIMカードは貸し出ししているだけなので、返さないと
いけないはずです。

書込番号:5582508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2006/10/29 12:25(1年以上前)

お節介だけど
USIMは、解約時に無効化される
もし、その日無効化をクリアーできても
定期的に契約解除されたUSIMの不正利用を無線でチェックしているので、
発見された時点で無効化信号が送られるシステムになっている

悪くすると、ブラックリストに載り、各キャリアに通知されるよ
当然、無効化されたUSIMカードを挿しても、ケータイは起動しない

書込番号:5582597

ナイスクチコミ!0


スレ主 braverさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/29 23:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。

>ネットクルーさん
>悪くすると、ブラックリストに載り、各キャリアに通知されるよ
当然、無効化されたUSIMカードを挿しても、ケータイは起動しない

どのようにすれば悪くする、ということなのでしょうか。返さないということだけでブラックリストに載るということなのでしょうか?
大体MNPを利用した人の中でそのような重要なことがわかっているどれだけいるのでしょうか。そういうペナルティがあるというならばもっとしっかりとした説明をするべきですよね。本当あの会社にはほとほとあきれています。

私はauに変えましたので、お二人アドバイスどおり返却しにいってこようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5584640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/10/29 23:20(1年以上前)

強制的に返さなくてもいいみたいですよ。
ましてや返さないとブラックリストに載るなんて事はないでしょう。

記念に取って置くのもゴミ箱に入れるのもいいと思います。
売ろうとするのもいいでしょうが売れませんよ、たぶん。
『処分するなら元キャリアに持って来てください』
って言うのは、キャリア、ユーザー両方のモラルの問題ですよ。

ですから、この件でペナルティーなんてモノは存在しませんから規約に載っていません。

書込番号:5584703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/31 01:23(1年以上前)

アルタクスさんの言われているようにUSIMカードはソフトバンクの所有物になります。確か契約書にも書いてあるはずです。

貸してるものを返すかどうかはその人のモラル的な部分になるとは思いますが、実際のところ紛失した場合でも処理はできるので問題はないでしょう。

また、解約する際はドコモも同じなのですが、目の前でハサミで切られるだけなのでそれを考慮してもMNPにおいて問題はないと思います。

> 個人的にはアプリ起動のためだけにUSIMは手元に残しておきたいと思っています。(vodafone端末ってUSIMが設置されてないと動作しませんよね?)

こちらについては既出の通り、差しても解約済みのUSIMでは起動しないと思われます。

あらかじめオフラインモードにしておくといけたりとか裏技はひょっとしたらあるのかもしれないけど、ネットワークの自動調整をしないと起動しない機能もあるので、そこら辺で端末毎に制限がかかっていると思います。

書込番号:5588377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/31 02:30(1年以上前)

後、補足ですが。

メモリカードに保存している著作権保護されたファイルは携帯番号(多分。もしかしたらUSIM)とリンクして暗号化されているので、違う番号となった場合は開けなくなります。

なので、後でまたSoftbankに戻ることがあるような場合は、(同じ番号でも?)二度と開けなくなる可能性大です。

2Gから3Gの時でも買い直したものがありました。

書込番号:5588502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

札幌の特価情報教えてください!

2006/10/30 17:45(1年以上前)


SoftBank → DoCoMo・au

クチコミ投稿数:1件

現在妻とsoftbankを使用していますがMNPでdocomoに乗り換えたいと考えています。一応機種はD902isを希望していますが格安店情報お持ちの方どうか教えてください。

書込番号:5586532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

各社の待ち受け時間について

2006/10/18 20:49(1年以上前)


SoftBank → DoCoMo・au

スレ主 anakumaさん
クチコミ投稿数:8件

現在はSOFTBANK(前vodafone)を使っていますがこの機会に乗り換えようと思っています。
現使用の携帯電話待ち受け時間がSOFTBANKの中で一番長いものなのですがauのカタログを見た際に、どれも現行以下なんです。
もし表示通りの待ち受け時間なら恐らくその部分でストレスを感じると思います。
同様な例で乗り換えた方で何かアドバイスあれば幸いです。
何でも結構なので宜しくお願い致します。

書込番号:5548699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2006/10/21 15:07(1年以上前)

セルラー時代から約9年、au一筋で使用しているので
実際に他キャリアと比較した事は無いんですが、参考までに。

あくまで、私が今まで使用してきた機種で言うと
カタログスペック通りの待ち受け時間を体感出来た物は無く
スペックの6〜7割の時間持てばイイ方ですね。
私の使用頻度は、多い時と少ない時の差が激しく
少ない時には1週間程、通話・通信をしない時もあるのですが
スペック上で300時間前後と言っても、それ位が限界です。
本当に、どんな使い方をしたらスペック通りになるのか疑問です。

通話時間の方は、日に1時間以上も話す事は無いので問題外ですが
通信関連ではかなり消耗し、メールやWeb閲覧の頻度によっては
1日もたない場合も多々あります。
巷のWIN使用者から言わせれば、毎日充電は当たり前だとか…。
まぁ、通信定額があるWINですから、頷けますがね。

そんな環境で慣れてる所為か
逆に他キャリアの連続通話時間に対する待ち受け時間の長さを
疑ってしまう程です。
auは常時通信している為に、待機消費電力が大きく
その副産物として、自動時刻補正やメールの延着が少ないとか…。
もっとも、前者は今やauの専売特許で無くなりつつあるし
真偽も定かではありませんが。。。

書込番号:5557160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2006/10/21 16:09(1年以上前)

4キャリア併用してますが、最近の機種になるほどバッテリは保たないですね
auもDoCoMoも似たようなスペックなら実質的なバッテリの保ちは変わらないです

対策としては
予備バッテリを持ち歩く
電池で充電する簡易充電器を持ち歩く
FOMAに加えてDNSでmovaを持ち歩く
予備も兼ねてPHSを持ち歩く
あたりが思いつきます(全部実行してますが)

現行機種だとFOMA L600iが1300mAHのバッテリを積んでます
その割には保たないんですけどね

書込番号:5557304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2006/10/23 20:01(1年以上前)

auのカタログなどに記載している待ち受け時間は、移動時と静止時の組み合わせです(どのような基準なのかわかりませんが)。使いようによれば短くもなるし、長くもなります。
私はWINですが、やはり一日一回は充電当たり前です。定額制で高速となるとついつい使いすぎちゃいますんで。

書込番号:5564643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SoftBank → DoCoMo・au」のクチコミ掲示板に
SoftBank → DoCoMo・auを新規書き込みSoftBank → DoCoMo・auをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)