SoftBank → DoCoMo・au クチコミ掲示板

 >  > SoftBank → DoCoMo・au
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > SoftBank → DoCoMo・au

SoftBank → DoCoMo・au のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank → DoCoMo・au」のクチコミ掲示板に
SoftBank → DoCoMo・auを新規書き込みSoftBank → DoCoMo・auをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MNPか機種変か?

2008/11/22 21:03(1年以上前)


SoftBank → DoCoMo・au

クチコミ投稿数:1件

こんにちわ。
現在MNPを視野に入れつつ、ケータイプランの練り直しを考えているところです。
あまりケータイ事情に詳しいほうではないので、
アドバイスをいただければと思い投稿しました。
要点を下記にまとめます。

【利用状況】
●J-PHONE時代から使用し、現在の機種705SHを使って2年1ヶ月目です
※丁度、ハッピーボーナスの縛りが解けた状態
●プラン→「バリューパックGOLD」基本料金9,600円
●月平均通話料→3000円(内訳:通話2500円、パケット代500円)
※通話、簡易メールがメインで、WEBはあまり使いません
※基本料とあわせて、月々平均総額1万3000円程度です
●利用割引サービス→デュアルパケット定額
●pontが1万4千pont程度、貯まっています

【相談内容】
●通話料が高いので、少しでも安くしたいです。
・・・先日、仕事の用件で固定電話に電話をしたところ、
30分程度の通話で千円近い通話料がかかってしまい、驚きました。
プランを変更することで支払い総額を少しでも抑えたいと思い、
ショップに相談に行ったのですが、現在のプランがベターとの返事。

●住居内で電波が入りづらいため、MNPを視野に入れています。
「au プランLL 誰でも割」
「DoCoMo タイプLLひとりでも割50」
・・・あたりが適当かと思うのですが、
キャリアを変えた場合のメリット、デメリットを
教えていただければと思います。

softbankポイントがある程度貯まっていること、
周囲に同キャリアユーザが多いことなどから、
MNPでキャリアを変更するべきか? 
単純にプランと機種を変更すべきか?
・・・で、悩んでいます。
初歩的な質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8676200

ナイスクチコミ!0


返信する
Xeno。さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/27 06:53(1年以上前)

もうMNPされてしまったでしょうか?
同キャリアの方が周りに多いと言う事ですので、SoftBankで2回線もたれてみてはいかがでしょうか?
せっかくポイントもあるのですから、機種変(買い増し)して現プランからホワイトプランとパケットし放題に変更。
他社通話専用回線としてブループランL・自分割りMax50でSIMカードのみを契約。

機種変の端末機の代金にもよりますが、2回線で14000円以下に納まると思います。

私は1回線(ホワイトプラン+ダブルホワイト+パケットし放題+他オプション契約+機種代金)よりも上記に書かせていただいたプランで2回線を持ち歩き2000円程度ですが安くなりました。
ブループランの契約SIMカードは機種変により余った端末機に入れて使うので、永く使うのであれば外装交換(\3150掛かります)をしてから機種変した方が良いですよ。

書込番号:8844669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

DoCoMoにするか、auにするか…

2008/11/09 12:39(1年以上前)


SoftBank → DoCoMo・au

クチコミ投稿数:3件

現在SoftBank(Vodafone)を使用していますがDoCoMoもしくはauへの変更を検討しています。

やりたいこととしては、
メール(顔文字つける程度でそんなに凝ったことはしないと思います)
通話、WEB接続
WEBの画像保存(カードに保存やメール添付ができる)、WEBのテキストコピー ←画像は著作権がかかったものはできませんが、それ以外のWEB画像は現在普通にできていることなので、今後も必須事項です。
また近々中国に旅行に行くので海外使用なこと。

あとは年老いた両親にも携帯を持たせたいので
(使い道は今のところ通話とこちらから1日数回位置検索をしたい程度なのですが)
両親は機械に弱く、加えて耳が遠かったり目が不自由なので使いやすいものを、と思うと
早い時期かららくらくホンをだしているDoCoMoがいいのかな〜と思いますが
DoCoMoでは私の希望するWEBの画像保存とテキストコピーが難しいと聞いたことがあります。
だったらSoftBankでいればいいのでは?というご意見もあろうかと思いますが
両親のいる実家の方は電波状況が悪くDoCoMoかauを使用する人がほとんどです。
個人的にもDoCoMoをもってみたいな〜とも思いますが(友人も圧倒的にDoCoMoが多いです)
やはりテキストコピーの件が引っ掛かり、どの会社にしたらいいのか決めかねています。

こんな私にご意見、アドバイス、またDoCoMo、auにする場合のお勧め機種などありましたら是非お教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8616988

ナイスクチコミ!1


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/11/09 12:58(1年以上前)

テキストコピーはPCサイトで良ければドコモでもできるようです。
やり方はJIGブラウザやぐるっぽなどのアプリを使用してサイトアクセス。
アプリの機能としてコピーができるようです。

パケット料金は普通のパケットし放題の範囲で使えます。
(よく使う人にとっては実質値上げされましたけどね)

書込番号:8617057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2008/11/09 13:08(1年以上前)

auはオススメしません。
KCP+端末と言う機能を採用しており

動作が不完全になったりトラブルがdocomoやソフトバンクより多いです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/24/news068.html
安定したdocomoがいいですよ。

書込番号:8617090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/09 14:39(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
私の希望するWEBの画像保存とテキストコピーに関して補足すると
具体的には有料で加入している携帯専用サイトの内容を保存しておきたいのが目的です。
現在は出来ているので、会社を変えても出来るものがいいな〜と思っております。
(同じサイトを利用している数人のドコモユーザーに確認したところできないと言われましたが・・・機種によって可能ならば是非検討したく、情報をお持ちの方がいらしたら是非お教えいただきたいと思い、記載させていただきました)

>巨神兵さん ありがとうございます。
「テキストコピーはPCサイトで良ければドコモでもできるようです。」
とのことですが、これは上記の私の希望にもあてはまるのでしょうか。
あまり知識がなく質問して申し訳ありませんがお教えいただければ幸いです。

>ソフトンピース.さん ありがとうございます。
auはオススメではないのですね。。
しかしauでは最近上記で記載したWEB画像保存、テキストコピーができるようになったと
聞いたため、検討に含めて記載してみました。
ドコモで希望がすべて叶うといいのですが。。

書込番号:8617441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2008/11/09 15:55(1年以上前)


ハイジ★さん
はじめまして。

>DoCoMoでは私の希望するWEBの画像保存とテキストコピーが難しいと聞いたことがあります。

画像保存は難しくないですが、コピペに関してはauがしやすいです。
サンヨーの携帯は12件くらいテキストコピー出来て、ペースト時、いつでも12件のコピ文を選んでペーストできます。
このコピーした文章は電源を切っても保存されてます。
ただし、auの機種はウェブ中にフリーズすることが多いのでどこまで快適に使えるかは一概には何とも言えません。

MNPで他社に移るのでしたら割引キャンペーンやってますね。

書込番号:8617690

ナイスクチコミ!0


ガム。さん
クチコミ投稿数:84件

2008/11/09 16:39(1年以上前)

ちょっと気になってしまったのですが、
auだと海外でそのまま使える機種とコピペ出来る機種が両立しないのではないでしょうか?
(間違っていたらごめんなさい。)

書込番号:8617866

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/11/09 16:41(1年以上前)

ハイジ★さん

>具体的には有料で加入している携帯専用サイトの内容を保存しておきたいのが目的です。

当該サイトにPCでアクセスできないのであれば無理でしょう。近頃出ているauのKCP+機はコピペできるようになっているみたいです。もし、MNPがどうしても希望であればドコモではなくauを使うしかないでしょう。KCP+機は動作の安定性がまだ十分でないので購入後苦労するかもしれません。

書込番号:8617879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/10 08:37(1年以上前)

川五右衛門さん 
はじめまして。ありがとうございます。

>画像保存は難しくないですが、コピペに関してはauがしやすいです。

これはDoCoMoも可能ととらえてもよろしいでしょうか。
裏ワザなどでも結構ですので、お手数ですがもう少し詳しくお教えいただけないでしょうか。

>ただし、auの機種はウェブ中にフリーズすることが多いのでどこまで快適に使えるかは一概には何とも言えません。

ウェブ中にフリーズということも起きるんですね。
掲示板を拝見してauの評判があまり良くなさそうだったので会社自体や電波等々色々とよくないのかと思いましたが、おそらく皆様がおすすめしないとおっしゃるのは機種に関してあまり良くないという意味なんですね


ガム。さん ありがとうございます。

>auだと海外でそのまま使える機種とコピペ出来る機種が両立しないのではないでしょうか?
(間違っていたらごめんなさい。)

そういう可能性もあるんですね。。ショップで確認したいと思います。


巨神兵さん 
ありがとうございます。お手数をおかけしてすみません。

>当該サイトにPCでアクセスできないのであれば無理でしょう。

そうなのですね。。有料サイトなのでおそらくPCでアクセスできないものだと思います。。
機種の不安定を承知でauにしてしまうかですね。。
Docomoとソフトバンク2社で持つことも考えたのですが、月々の維持費がかかりますので
出来れば1社にまとめたいなと思っています。
なにか裏ワザ等でも出来るといいのですが。。

書込番号:8620988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2008/11/10 21:04(1年以上前)

P906ですが、ウェブ中に機能→画像保存、あるいは背景画像保存(選択可)で簡単です。

書込番号:8623321

ナイスクチコミ!0


MSADさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/10 22:46(1年以上前)

URLを入力すれば、対象ページをテキストで出力してくれるサイトがあります。
そういったサイトを利用すれば、iモードでもテキストコピーは可能になりますね。

PCブラウザ・アプリ利用以外の方法は、あとはこれくらいではないでしょうか。
どちらにしても、auより手間がかかります。
docomoのテキストコピーは1件しか保存出来ませんし。

ちなみにこちらの方法も、対象サイトによってはやはり表示出来ないです。
少なくとも公式サイトは無理だと思いますね。
表示出来るかどうか、docomoのご友人に試してもらえるといいかも…。

書込番号:8623933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/11/11 02:40(1年以上前)

既出なので機能云々は置いておいて、web、メール、通話をストレス無く使う事においてはドコモ一択だと思いますよ
エリアにもよるでしょうが、都心部でのauの通話、通信のエラーは酷いモノがあります
auは世界的には非主流規格を採用してますから、海外で使いたいならドコモの方が安心感がありますし、そもそも海外対応端末自体にほとんど選択肢が無いのが・・

>Docomoとソフトバンク2社で持つことも考えたのですが、月々の維持費がかかりますので
ソフトバンクへの通話が多い様でしたら、敢えて2台持つ方が安くなる場合もあると思いますよ

書込番号:8624909

ナイスクチコミ!0


村正宗さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 22:09(1年以上前)

以前DoCoMo(N705)からau(G9)へMNPしました。
機種の発売時期に差があり、あくまでも個人的な意見になるかもしれませんが参考にしてみて下さい。

携帯でネットをする頻度が高く、ストレス無くサクサク見たいのであればDoCoMoは他社と比べ群を抜いています。

その点auのソフトはDoCoMoを基準とするならやはり重いです。

フリーズはDoCoMoでもauでも起こりました。不要なアプリやメールや写真を消し、再起動を行う事で若干軽くなります。これはどのキャリアのどの機種でも言える事ですね。

次にそれこそ人それぞれですが、私はデザインに関してはauがトップだと思います。
機能美でありツボを得ていると思います。

DoCoMoは真面目なデザインです。機能は優秀ですが冒険が足りません。
デザインの制限でもあるのでしょうか。

念の為言っておきますがスマートフォンはこの限りではありません。



書込番号:10383714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

SB→DoCoMo迷ってマス…

2008/06/21 00:39(1年以上前)


SoftBank → DoCoMo・au

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿します。少し緊張してます(>_<)

今、vodafone905SHを使ってます。何を迷っているかというと…

@ DoCoMoを使ったことがないので、機能的プランなど、SBと比べてどうなのか…などの不安がある。
A 厄介な事に違約金が 発生してしまう。

です。契約内容は…
私……ハピボ20ヶ月目 バリューS主回線  デュアルパケ定額 家族割

子供…ハピボ18ヶ月目 バリューパック副回線 家族割 です。

全然勉強不足で、考え方がvodafoneのまま止まっているので、分割の仕組み、ブルー・オレンジプランなどもよく分からず、家族割もホワイトに入ってないとタダじゃないと最近まで知りませんでした…(-.-;)家族割に入っているから自動的にタダになってると思ってました( ̄〜 ̄)ξ
機種変をする時、ホワイトに変更しようと思いつつ、最近は欲しい機種が見つからず、そのままダラダラ変えずにきてしまいましたが、ここにきて、DoCoMoのF906に一目惚れしつつあり、早めにMNPでゲットしたい!と思っています。ポイントもあるし、今のプランをホワイトなどの新プランにすれば家族もタダだし、料金も安くなるとは思うので魅力的なのですが…SBで欲しい機種がないという事と、何より、周りにSBの人がほとんどいなくなってしまったので す…それならSBじゃなくてもいいかな、と。
そんな事を毎日考え、色々な人の投稿を読んでは参考にさせていただいたのですが… とりあえず、プランをブルーorオレンジプランに変更し、適応してからMNPすれば、1番安く済む、ということでいいのでしょうか?機種変すれば、6ヶ月縛りにならないと聞いたのですが、携帯代は払ってくようになりますよね…?色々と投稿を読みすぎて、分かったような理解できてないようなで不安になり、アドバイスいただけたら、と思います。宜しくお願いします(>_<)

書込番号:7967333

ナイスクチコミ!0


返信する
Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/21 10:22(1年以上前)

ボーダフォンの旧プランだと、家族通話を定額にするには315円の定額量が必要です。ホワイトなら、追加費用無しで家族間は24時間通話無料。

今でも使えるかどうかは知りませんけど、昔はハッピーボーナスから一度ブルーの年間契約に変更するのは違約金無しで可能で、そちらの方が違約金が3,150円と安いので、1度変更してから解約した方が安くなる裏技は使えました。今でも使えるのかちょっと自信が無いのは、昔はブルーの長期縛りは年間契約(1年縛り)だけだったのですが、今では2年契約もあるので、ハッピーボーナス(2年契約)からの移行だと、自動的に2年契約になってしまわないかどうかという点はあります。

ハッピーボーナスなど長期縛りからホワイトに移行し場合は、6ヶ月縛り(違約金5250円)になります。6ヶ月経てば無料ですから、それまで我慢する手もありますし、移行した直後に解約してもハッピーボーナスの違約金10500円よりは安くなります。

あるいはハッピーボーナスの解約可能月までまって、とりあえずハッピーボーナスの契約だけ解除して、あとは好きなタイミングで解約するという手もあります。少々せこいと思うのは、確かハッピーボーナスの解約可能月は無料2ヶ月の直前にあって解約してしまうと2ヶ月基本料無料のボーナスがもらえない。

機種変などで新スーパーボーナスで買うと、入っているプランによらず解約の違約金は発生しなくなります。しかし、新スーパーボーナスの分割で買った場合は、残りの残債を払う義務がありますので、お得ではありません。新スーパーボーナスの一括で買った場合は、解約しても残債は発生しませんが、残りの期間の特別割引の権利を放棄することになるので、これも得ではない。新スーパーボーナスで買った場合は、2年以上使う人は、プランに拠らず解約料がいつでも無料なのはいいですね。ハッピーボーナスなどの長期縛りは、自動継続なので、何年使っても解約無料月以外は解約料が発生します。

F906i の価格はバリューコースに入るのが前提で、現在、月2275円の24回払い 54600円のようです。 ソフトバンクに比べると少々高いような気もしますが、途中でやめてもソフトバンクのように特別割引がなくなるということはないので54600円の負担で変わりません。




書込番号:7968415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/22 01:15(1年以上前)

Keystarさん、返信ありがとうございます!(o^∇^o)ノ
なるぼど…『裏技』がまだ使えるならそれが@番 安いわけですね。
ハピボが終わるまで、あと4ヶ月…子供は半年… 『待ちきれない(*_*)』気持ちもあるんですよねぇ (>_<)@番早く変えるとなると、5250円かかるけど、ホワイト(すぐに適用になるんですよね?)に変更すれば、すぐDoCoMoにいけるんですよね?
子供の携帯も変えたいのでA人で10500円…『裏技』が使えれば6300円、私だけホワイト・子供は、とりあえず『裏技』だと8400円。ん〜迷うところですf^_^; まずは、『裏技』が使えるのか確認ですね!ショップにもよるっていう投稿を読んだので、どうなるのかドキドキですけど、聞いてみようと思いマス!

あと…プランなんですけど。使い方次第でしょうが、DoCoMoとauだとどちらがお得なのでしょうか…『にたりよったり…』 なのでしょうか(*_*)? auはポイント、通話料、が分け合えたり、ポイントで違約金を払えたり。 au学割には入らない方がいいと言う人もいるし(ポイント?通話料?が分け合えないからでしょうか?)使い勝手もauの方がいいと言う人も。
ん〜、使ってみないと分からないって事ですよね!( ̄〜 ̄)ξ

それにしても、auは分かりませんが、機種代が高すぎますよ(T_T) 新しいものは仕方ないのでしょうが、昔はこんなに高くなかったと…( ̄▽ ̄;)それだけ高性能になったということでしょうか…

また、何か分かる事があれば宜しくお願いします…

書込番号:7972386

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/22 10:51(1年以上前)

ブルーにしろホワイトにしろ、プランの変更が適用されるのは、締め日の翌日ですから、違約金を安くするためには、それまでまって解約する必要があります。

プランは、ドコモとauは、互いにコピーしてますのでほとんど同じです。前はiモードが210円で他社より安かったけど、これも他社と同じ315円に値上げされて同じになりました。ドコモだと留守電が有料とか、そのあたりのオプションで少し違うくらい。ソフトバンクから移行すると、どっちに行ってもメールの先行受信無料はなくなります。

一番基本料が安くて、各社の主力とするプランで見ると
ドコモ プランSSバリュー ひとりでも割り2年縛り 基本料980円 無料通話1050円 21円/30秒 家族通話無料
au シンプル980円 誰でも割り2年縛り 基本料980円 無料通話1050円 21円/30秒 家族通話無料
ソフトバンク ホワイト 縛りなし 基本料980円 ソフトバンク携帯に1時から21時通話無料、家族通話無料、
 ホワイトコールで家電と24時間無料:Yahoo!BBに加入しているか(無料)、BBコミュニケーター(有料)が必要。

ドコモもauも2年縛りで、かつ端末を高めに買わないとこのプランには入れません。auの学割は廃止されたはず。ホワイトは縛りや端末購入方法の指定はありませんが、端末を安く買うには端末の2年契約で買う必要があります。一応、主力ではありませんが、以下のプランもあります。
ソフトバンク ブルーバリューSS 自分割2年縛り 基本料945円 無料通話1050円 21円/30秒
家族通話は3割引になりますが無料にはならない、ただ相手がホワイトなら番号通知のみのワン切りでかけなおしてもらえば無料の技は使えます。

こちらはドコモやauと同じく、端末購入時しか入れず、特別割引が月650円減額されるので、普通に端末をスパボで買うよりは割高になります。端末にほれたというなら仕方の無い話ですけど、料金的にはソフトバンクの方が安い傾向があります。
F906iもなかなか魅力的な機種ですが
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/27/045/

AQUOS携帯 923SHも検討されたらいかがでしょうか。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/05/038/index.html
http://mobiledatabank.jp/index.php?%A5%AB%A5%BF%A5%ED%A5%B0%2F923SH

気になる価格は、某所の先行リーク情報で、割賦3780円、特別割引2,000円、2年使った場合の実質価格は、42,720円というのがありました。
6/28 新価格表
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS3543.jpg
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS3544.jpg

auが高くなったのは、シンプル980のプランと割賦販売の導入のためでしょう。今までみたいに0円だったら、わざわざ割賦にする意味はありません。プランを値下げするための原資に使ったという見方も出来ますが、端末の値上がりとプランの値下を比較すると、2年で機種変すると差し引きしても値上がりのような・・・

書込番号:7973570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/23 17:43(1年以上前)

docomoとSBMを比較してどうかというと…
例えばSBMのお天気アイコンとかプッシュ配信ニュースは無料ですよね。
ドコモはiチャネルとして月額料金がかかります。
ニュースでも天気予報でも、詳しく?全部見たいと思ったら金を取られます。
公式サイトがSBMの10倍以上はありますから好きな情報が見つかると言えばそうなのですが、Yahooのトップページを無料で見ているという感覚ではないと思います。
その代わり料金案内やお知らせのページ、トップメニューは無料ですけどね。

圏外の少なさはau程ではないですが、SBMから比べれば感激的かも知れません。
通話品質も良いし、データ速度もSBMの10倍や20倍は楽に出ます。
動画も見放題、Youtubeもニコニコも、着うたフルもiモーションもサクサクっとダウンロードできます。

パケ放題はSBMのパケットし放題より少し安いので、iチャネルの有料は我慢すると言うことで。

書込番号:7979723

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/06/23 23:11(1年以上前)

>通話品質も良いし、データ速度もSBMの10倍や20倍は楽に出ます

どうでも良いことだけど根拠薄弱だね。よければ20倍が楽に出るというデータを示してくれませんか?

書込番号:7981376

ナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/24 00:44(1年以上前)

日経トレンディー 7月号に、実際に東名阪で速度を実測した結果と、動画を再生させた結果が載っています。ドコモが一番値がでていますが、僅差でソフトバンクが2位。10倍も差は無いですね、1、2割減というあたりが多い。次がイーモバイルで、だいぶ下がってau。ウィルコムはPHSで、しかも圧縮データでの速度(メガプラス)なので、参考値というところでしょう。案の定、圧縮が効かない動画再生ではウィルコムは全滅。ついでにソフトバンクの料金案内のパケット料は無料になりました。

 上りテスト           ドコモ     au        SoftBank    イーモバイル    ウィルコム(メガプラス使用)
東京駅 平日15時       58秒     10分以上    1分6秒       57秒        2分29秒
東京駅地下 平日10時    1分23秒    5分37秒     1分46秒     1分33秒      4分43秒
大手町 平日13時         47秒    1分43秒        59秒        41秒         52秒
六本木 平日19時       1分4秒     1分45秒      2分45秒      1分14秒        47秒
新宿 平日18時         1分8秒     9分8秒       1分34秒      1分9秒         40秒

下りテスト 平均        ドコモ     au        SoftBank    イーモバイル    ウィルコム(メガプラス使用)
東京駅 平日15時       1.14Mbps   142kbps     208kbps     770.2kbps     433.3kbps
東京駅地下 平日10時     1.5Mbps    173kbps     937.3kbps    432kbps      444.2kbps
大手町 平日13時       819.9kbps    396.7kbps    723.8kbps    779kbps      625.3kbps
六本木 平日19時       1.16Mbps     489.2kbps    775.5kbps    849.4kbps     648.5kbps
新宿 平日18時         726.1kbps     154kbps    714.6kbps    730.7kbps       595kbps

名古屋駅 土曜10時     1.67Mbps    305.3kbps     787.3kbps   709.6kbps     577.9kbps
名古屋駅ビル 土曜17時   1.06Mbps    242.7kbps     746.3kbps   557.9kbps     533.2kbps
栄       土曜14時   1.08Mbps    356.9kbps     784.5kbps   710.2kbps     411.1kbps

大阪駅 日曜10時      800.7kbps   402.3kbps     818.2kbps   668.1kbps     701kbps
梅田 日曜13時        801.4kbps   149.1kbps     842.8kbps   圏外        693.8kbps
なんば 日曜 16時      844.6kbps   426.5kbps     802.2kbps   706kbps      685.1kbps


◎ eyeVio (1Mbps以上)が視聴できる
○ Yahoo!動画(1Mbps)は視聴できる
△ Yahoo!動画(500kbps)は視聴できる
× どれも視聴できない
          ドコモ    au   ソフトバンク  イーモバイル  ウィルコム
JR東京駅     ○     ×     ×         ○        ×
JR東京駅地下  ◎     ×     ◎         ×        ×
大手町       ◎     △     △         ◎        ×
六本木       ◎     △     ○         ◎        ×
新宿        △     ×      △         △       ×

JR名古屋     ◎     ×     ◎         ○        ×
JR名古屋地下  ◎     ×     ○         △        ×
栄          ◎     △     ◎         ◎        ×
 
JR新大阪駅    ◎     △     ◎        ○         ×
梅田         ◎     ×     ◎        圏外       ×
なんば        ◎     △     ◎        △        ×

書込番号:7981924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/24 23:51(1年以上前)

巨神兵さん

ご自分で使い比べてみれば分かると思いますよ。
もっとも私の場合はSBMのHSDPAエリア外らしい(エリアが公表されていないので分からない)ですから、山手線の内側あたりで、PC接続で測り比べればKeystarさんの書かれたデータのようになるのではないでしょうか。
ただし都内でも駅前などでは電話すらマトモに通じなくて、話し中になったりしますから使う上では困りますね。
メール送信失敗もここの所増えてきました。

ケータイは使う場所、使う環境や時間帯によって変化します。
私が全てでもなければあなたが全てでもないのは分かりますか?
やれデータ出せ、根拠はなんだ、ソースはどこだと騒ぐのは2ちゃんだけで良いでしょう。

書込番号:7985997

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/06/25 00:08(1年以上前)

全然分かってないのに数字を出してはだめですよ。

書込番号:7986096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/07/05 00:52(1年以上前)

こんばんわ、久しぶりに書きますf^_^;

色々なアドバイス、ありがとうございます。

『もとやまさん』さん、 DoCoMoとの比較、有難うございます!サクサク検索、体験してみたいです (=⌒ー⌒=)

『Keystar』さん、F906i・923SHの情報、新価格表まで有難うございます!確かに、メール受信の無料はSBだけですもんね!それも、大きいですよねっ(-_-;)
【日経トレンディー】は普段、読んだ事などないですが(*_*)
『速度を実測した結果と、動画を再生させた結果』 すごいですね!こういうモノもあるんだと驚きです(^_^)入力も大変じゃなかったですか?!

今も『ブループラン1年割に変更すると、違約金3150円になる』のか、ショップで聞いてみた所、大丈夫でした! なので、子供と一緒にとりあえずプラン変更しました!
SBのままなら、ホワイトプランで、
子供はハピボであと半年の縛りがあるので、無理に今DoCoMoの携帯を買わずに、とりあえず私だけDoCoMoにするにしても、今使っている vodafoneの携帯を新規で母親が使ってもいいかな、と。 (子供は私にしか連絡とらないので私が使ってもいいし?)Wホワイトなどに入れば他社は通話料半額になるし、今よりは月々の料金は安くなるのかな…、と考えました(>_<)最終的には家族一緒がいいのでしょうが…

923SHもよさそうですねぇ…DoCoMoで2万円台の携帯(どんなのが出るのか気になります!iPhoneがでたからかな?)が出るらしい?なんてハナシも聞いたし、あと2週間程でプラン変更が適用になるので、SBのままか、DoCoMoにするか考えてみようと思います(o^∇^o)
(まだ考えるのか!ってカンジですね(*^ω^)ノ)

皆さん、色々な情報をもっていてすごいですね!参考になるアドバイス、ありがとうございました!!

書込番号:8031041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

Softbankって実は高い?!

2008/05/09 14:12(1年以上前)


SoftBank → DoCoMo・au

クチコミ投稿数:6件

Softbankの携帯を使って半年になりますが、auを使っていた頃のほうが安く収まっていたことに気づき、本日MNPでauに戻りました!
内訳としては…
Softbank⇒ホワイトプラン980円+パケットし放題4410円−特別割引2200円+分割支払金2680円=月額使用料5870円
au⇒基本使用量1890円+ダブル定額4410円−無料通話1050円=5250円
計算してみたら2年間で15000円も高くなるということでした。
分割支払金が980円の機種にするのも1つの手ですが、機能が悪いですし、ソフトバンクは主にカップルで使う携帯であるように思えます。メインで使うなら0円機種も豊富なため料金も抑えられて高機能のauが1番いいのではないでしょうか?

ちなみに契約したのは明大前の駅前にあるTOP1というお店です。今週末にキャンペーンがあるということでしたが、せっかく来ていただいたのでということでキャンペーンと同じ特典をつけてくださいました。店員の対応もよく価格も安かったので、今週末、みなさまも行ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:7783827

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2008/05/09 15:17(1年以上前)

SoftBankを新スーパーボーナスで半年契約ですか。
最初の2ヶ月は割賦金が発生しないので新スーパーボーナスの割賦残が20ヶ月。
MNP(解約)すると特別割引が無くなって割賦金のみが請求されますので、2680円×20回=53600円

この差額を埋めるほど高機能なau機種と、解約されたSofBankの機種が知りたいですね。
オレンジ(X)というプランもあるでしょうに

書込番号:7783969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/09 16:12(1年以上前)

機種は705SHで、当時さくらやで一括9000円で購入しました。より高機能の機種に変更しようと思い価格を比較したところ上記のような結論にいたったのです。

オレンジプランも考えましたが、それでは機種代の高いSoftbankのほうが圧倒的に損ではないでしょうか?

書込番号:7784101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4430件

2008/05/09 16:30(1年以上前)

705SHが

特別割引2200円+分割支払金2680円

だった事は無かったと記憶していますし、一括購入ならば分割支払金は無いはずですが?
何を持って「高機能」とするかが人によって違いますから、そちらに関してはコメントできないです。
私にとってau端末が高機能であったのはW11Kだけでした。
高品質な端末ならば何台も乗り換えてきましたけれども。

書込番号:7784158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/09 16:43(1年以上前)

んっ?705SHは一括で買ったと書いたはずですが・・・。

機種変更する際に長い目で見てSoftbankよりauが安いという結論に至りました。その内訳が上記のものになります。

テレビやカメラの画素を求めた際にauとSoftbankではやはりauのほうが安いですよ。Docomoも含めて、最近は端末価格が高すぎます。

書込番号:7784198

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/09 16:44(1年以上前)

ほぃほぃさん、スレ主氏は机上比較したらauが得だと言われてるだけです。
実際にご自分で支払った額を比較してるのではないので特にあらためてスレ立てするほどの内容ではありません。

書込番号:7784203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4430件

2008/05/09 17:00(1年以上前)

TV=ワンセグならば、私はどちらも視聴しませんのでコメントできないです。
カメラに関してはSoftBankの圧勝だと思いますけどね。
ワンセグとかカメラとかいう人は705SHのようなロースペックは無視すべきでしょう。

>巨神兵さん
書き込みを見て、間違った印象を持たれる善意の第三者へのお節介です。

書込番号:7784240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/09 17:42(1年以上前)

ほぃほぃさん、そんなに私の書き込みが気に入らないのなら具体的な料金を提示していただけますか?

批判をするのは簡単ですが、私は、少なくとも私と同じ使い方をする人にはauのほうが安くおさまることを伝えたかっただけです。

書込番号:7784356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2008/05/09 19:00(1年以上前)

>らぴゅ汰さん

>具体的な料金を提示していただけますか?

あなたが最初に書いているでしょう。
ホワイトプラン980円+パケットし放題4410円−特別割引2200円+分割支払金2680円=月額使用料5870円

これにWEB使用料315円とユニバーサルサービス料6.3円を足したのが答えですね。
ワンセグだカメラだとおっしゃる方が、705SH云々というのは洒落にもならないですね。
あなたと同じような使い方云々も後出しする事ではないです。
スパボ一括で分割支払金が発生するケースには非常に興味がありますけど、後出しの多い方とは掲示板という場でコミュニケートするのは難しいので結構です。

書込番号:7784582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/05/09 19:23(1年以上前)

スレ主さんは現在の事ではなく、SoftBankで割賦金2680円、特別割引2200円の機種を買った場合と、auへMNPした場合を比較していると解釈しました。

書込番号:7784686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2008/05/09 19:39(1年以上前)

>友里奈のパパさん

本日MNPで半年SoftBankを使用。
しかもスパボ一括ならば新規扱い。
半年前の705SHの割賦金と特別割引とはかけ離れた金額です。
とうてい信じることの出来ないトピックですね。
知人が8ヶ月前にスパボ一括で契約した705SHは割賦金も特別割引も980円でしたよ。

書込番号:7784732

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/05/09 19:45(1年以上前)

スレ主さんの、最初の書き込みだと、現在スパボの割賦を払っている人が、半年で解約してMNPするように受け取れたので、割高についたのではと心配してしまいましたが、一括で払ったということなので残債はないですね。

もし当時スパボの一括で買っていたら、残りの期間、最低月6円の回線を解約してしまうのは少々もったいない話ですが、非スパボの一括なんでしょう。

ソフトバンク向けの無料通話が入らなければ、オレンジはauのプランほとんど同じ1785円で他社にも使える無料通話1050円付き。あとは、端末の魅力なり価格で決めると言うのもひとつの考えです。

ただ、端末の購入を前提として考えると、ブルーバリューという手もあります。無料通話1050円付いて、毎月の基本料は
945円。ブルーバリューは特別割引が、650円減ってしまうと言う点はあります。

プランを選べば、別にソフトバンクが高いと言うこともないと思います。

割賦2680円、特別割引2,200円だと、821Pか816SHですかね。auで0円端末だとなんだろう。

書込番号:7784749

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/09 19:48(1年以上前)

ほぃほぃさん、わざと分からず屋のふりされてるんだと思いますが・・・・、

私としてもスレ主さんの最初の発言に大きな嘘があるのがどうしても納得いかないですね。
引用しますと、

>Softbankの携帯を使って半年になりますが、auを使っていた頃のほうが安く収まっていたことに気づき

 この部分です。705SHを使っていてauを使っていた頃の方が安く収まっていたというのは少々おかしいです。ですから、機種変更する際の「次期高機能機種での机上検討」で比較したらauの方が安くなると言うのは後出しじゃんけんと言うことになるのです。

 もしスレ主さんが、次期機種でのことだよとハッキリ主張するのであれば、それなりに前言の訂正ぐらいはするのがマナーでしょう。

書込番号:7784766

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/09 20:01(1年以上前)

ふと疑問、1050円て引いて支払えるの?

>au⇒基本使用量1890円+ダブル定額4410円−無料通話1050円=5250円

つまり、スレ主さんにはauの支払額を6300円ではなく5250円にする方法があれば教えて欲しいものです。後、細かいことですがいずれの料金プランにもEzWEBおよびS!ベーシックの315円がすっかり抜け落ちています。

書込番号:7784816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/09 21:42(1年以上前)

説明すると、705SHはさくらやでスーパーボーナス一括9800円で売ってる時期に買いました。使って以前より高くなったのは事実です。その理由としては、無料通信分も含めるとau、Docomoのプランのほうが安くなるからです(他社との通話がメインなので)。
それを実際の私の基本使用量ではなく、机上の数字でわかりやすく表したのが内訳になりますが、あくまで実質差額を見ていただくのが目的だったのでWeb基本料315円は省かせていただきました。説明不足は謝ります。
あと、後出しについてですが、質問や書き込みに対する回答として、みなさんの理解を深めることにつながるので悪いとは思いまん。

書込番号:7785309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4430件

2008/05/09 22:46(1年以上前)

>らぴゅ汰さん

結局、割賦金&特別割引は嘘の金額だったんですね。
オレンジ(X)ならばauとほぼ同等の金額になりますから、適切なプランを選択しなかっただけの話ですね。

>みなさんの理解を深めることにつながるので悪いとは思いまん。

なるほど、感服いたしました。

書込番号:7785682

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/05/09 23:48(1年以上前)

え、スパボ一括9,800円の機種をMNPして、解約してしまったのですか。それは勿体無い。

もう遅いですけど、スパボ一括は、別にホワイト専用でなく、加入時はホワイトでないとだめなことが普通ですけど、他社との通話がメインなら、後からプランをブルーやオレンジに変えることが出来ます。例えば、オレンジのSSにすれば、基本料1785円で無料通話が1050円付いてきて、さらにスパボの特別割引で、毎月980円割引になります。つまり、毎月の支払いは、805円で無料通話が1050円付いてきます。実際には、これにユニバーサル費用6円、S!ベーシック315円、パケットし放題4,410円が加算されますが、それはauにしても、同じだけ費用がかかる分です。

ほぃほぃさん
割賦金&特別割引は、機種変を検討してたときの価格と言うことで良いんじゃないですか。

書込番号:7786068

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/10 00:22(1年以上前)

Keystarさん、余りまじめに考えなくても・・・・このスレはスレ主さんの単なる「値がきゃん」だと思います。

書込番号:7786236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SoftBankからau

2008/03/20 00:03(1年以上前)


SoftBank → DoCoMo・au

クチコミ投稿数:1件

今SoftBankにして10ヵ月になります。
プランは
ホワイトプランで
パケット使い放題
新スーパーボーナス(?
というのですが
電池がすぐ減り
電波も悪いので解約して
auにしようと思います。

ほかのトピを見ると
ブループランにすると
違約金が約3千円になると
書いてありました。
これは残っている本体代と3千円ということですか?
無知ですみません…

書込番号:7557557

ナイスクチコミ!0


返信する
Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/03/20 07:43(1年以上前)

ブループランを経由すると違約金が3千円になるというのは、旧ボーダフォンのハッピーボーナスなど2年契約の違約金約1万円のプランからブループランにすると1年縛りに無料で移行でき、違約金が約3千円になると言うものです。

ホワイトプランには、もともと違約金がありませんから(2年又は1年の長期縛りのあるプランからホワイトに移行したときだけ6ヶ月の縛りが付く)ブループランに移行しても安くはなりません。

新スーパーボーナスで端末を割賦で買っていると思いますけど、こちらの割賦の金額はなにがあっても原則として全額払わないといけません。また途中で解約、機種変した場合は、特別割引がなくなってしまい、残った残金をそのまま割賦で支払います。(希望すれば一括清算も可能)

結局、割賦期間の途中で解約しても、あるいは解約せずに放置しても、支払いの金額は同じになりますので、どうせなら電話機として使えホワイトプランの無料通話ができる分は解約しない方が得になります。

電池がすぐなくなるというのは、機種による違いもありますが、普段使っている場所で電波があまりよくない場合は電池の減りが早くなります。自宅で電波が悪いようなら、2年契約で無料(途中で解約すると違約金2万円)のホームアンテナを設置する方法もあります。

書込番号:7558579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

SoftBank → DoCoMo・au

スレ主 maiパパさん
クチコミ投稿数:35件

1月初旬、家族4人、ホワイトプラン&SB同士無料、ホワイト家族24などに惹かれてauからsoftbankにMNPしました。

山間部等では電波が少々(ほとんど?)入りにくいことなどはある程度覚悟していましたが、自宅内で圏外となったり、ウェブの通信エラーが多発したり、メールの不着&大幅遅れがあったり、ちょっとauでは考えられなかったほどの電波品質の悪さです。
とりあえず最初の月にホームアンテナを1機付けてもらい、部分的には解消しつつあるものの、2世帯住宅であるため現在もう1機申請中です。

こんなことならauのままでいれば良かったと後悔しきり。(うち3回線は誰でも割だったので、違約金と転出手数料で36000円ほどauに払いました。)

しかし聞くところによると、一旦MNPした後、即、またauに戻る方もいるとも聞きました。直接聞いたわけではないのでよくわからないのですが、通常はキャンセルないと思っていました。現に手元の【携帯電話番号ポータビリティー お申し込み確認書】にも大きな字で「※処理が完了するとキャンセル等はお受けできません。」と記載されています。

しかし住んでいるところによっては電波がきていないところもあるでしょうから、そんな場合を含め、無条件で解約(元キャリアに戻る)できるなどの「救済措置」があるのでしょうか。

softbankの場合は、機種を割賦で買うことにもなっていますので、そのあたりの精算なども含め、ユーザー都合による解約ではなく、救済的意味を持つ、「ユーザーに有利に解約等できる手段」などがあるならばお教えいただきたいのです。

それこそ契約して直ぐもしくは1〜2日のうちにこのことに気づいてショップに相談にでも行けば良かったのかもしれませんが、「一度契約したものは泣き寝入りで、もうどうしようもないもの」と思いこんでいましたので、「なんとかsoftbankを好きになろう。」と努力してきましたが、逆に悪いところばかりが気になるようになってきます。

機能面・料金面でも不満は多く、多キャリアとのメール送信代などはパケット定額の対象とはならず、「60%割引」のみであることも料金面でとても不利です。auなどはすべてパケット定額内で処理されました。softbank同士は無料ですが、通信相手は圧倒的に他社が多いです。愕然としましたが、まあこれについては後からパンフを見るとわかりにくいながらも書いてありましたので仕方ありませんが、メールを多用すると結局高くつきます。
機能面では911Tを使っていますが、細かい部分ですが、(機種により差はあると思いますがauと比べて)・オートパワーオフ、オンがない、・市街局番メモリーがない、・WEB上でのコンテンツ契約にパスワードを問うてこない(課金の境界がわからない)、・ブックマーク可能数が50とauの半分である、などなど枚挙にいとまがありません。
ホワイト学割も既存ユーザーは対象外。(うち1回線は中学生の息子のものだったのでもろに被りました。)
auも家族間通話無料に。
ほとんどsoftbankにしたメリットは無くなってしまいました。

質問を整理しますと、
@ホームアンテナ無しでは電波状況など電話としての基本的部分に支障がある場合には、救済的意味合いで一方的に解約できるシステムなどはあるのでしょうか。
以下解約可能であるとしたら、
A現に3ヶ月眼に入っているユーザーにも適用はあるのか。
Bホームアンテナも途中解約となるが違約金は必要か。
C割賦購入の形となっている端末はどうなるのか。(無条件で引取or現金精算)

以上教えていただけると幸いです。
とりあえず2年間(正確には26ヶ月かな?)はsoftbankで我慢、というのが妥当なのでしょうかね。

長々と愚痴になってすみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:7533810

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/15 02:08(1年以上前)

ご質問の回答ではありませんが、今後の為に・・・。

各キャリアの看板ショップでは、電波エリアのチェック用に貸出機(受信専用)を貸してくれます。身分証が必要ですが、身分証のコピーを取る事を了承し、貸出申請書を書くだけで概ね1週間、本体と充電器を無料で借りられるのです。(借りたからといって、その後、必ず契約しなければならない訳でもありません)

自宅や、自分の行動範囲での電波状況がチェック出来るので、今後、キャリアを移ろうとする前には利用した方が不安なく済むと思います。

私も、ここの板で、親切な方に教えて貰いましたので・・・。

書込番号:7534405

ナイスクチコミ!3


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/03/15 02:25(1年以上前)

店頭で契約した商品はクーリングオフはありませんが、ソフトバンクの場合は、買ってから1週間程度は、自宅で電波が繋がらないなどの状況ですとキャンセルできるようです。(通話した分や基本料の日割り、事務手数料などは返ってこない)

この場合は、時間が経っていることやホームアンテナで改善が見られることなどから、キャンセルは無理と思われます。
ホームアンテナは、2年契約などで無償ですが、途中でやめると2万円の違約金が発生します。それと、解約すると端末は、特別割引のなくなった割賦の残りの支払いがあります。これは、そのまま割賦で払ってもいいし、希望すれば一括で払うことも出来ます。どちらも契約時に、説明されていると思いますし、申込書にも書いてあります。残金を払う以上当たり前ですが、端末は解約しても手元に残ります。

メールについては少々誤解があるようです。パケットし放題をつけると60%割引になりますが、まず割引前と後の料金でau
と同じくらいか、安めの傾向
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/packet_waribiki/ryokin_meyasu.html
auだと130KBのメールで、割引前246.75円、ダブル定額ライトで割引98.7円、ダブル定額割引61.95円
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/packet_estimate/
ソフトバンクだと100KBのメールで、割引前105円、パケットし放題(ダブル定額ライトに相当)割引後42円、

また、パケットし放題に加入している場合、webのパケットと60%割引後のメールの料金は、合計して上限の4,410円を超えません。つまり、いくらメールを使っても上限は4,410円でauのダブル定額ライトと同じです。

さらにauにはない点として、短いメール(128文字まで)は受信無料、ソフトバンク携帯とのメールは無料ですので、一般的に言って上限に達するまでのメールの量は、auより多めになります。

機能面では911Tは、バッテリーの持ちと、操作性が今ひとつという話はあります。細かい内容はわかりませんが、オートパワーオフ、オンはソフトバンク、au、ドコモを問わず、新しい機種にからは外されています。テロ対策とのからみがあるようです。

>ホワイト学割も既存ユーザーは対象外。
これは痛かったですね。ただ、4月1日に既存の学生ユーザ向けのなんらかの優遇措置が発表されるので、それを待つといいかもしれません。

書込番号:7534449

ナイスクチコミ!3


スレ主 maiパパさん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/15 21:47(1年以上前)

カレコレヨンダイさん、Keystarさん、早速にコメントいただいておりまことにありがとうございます。

カレコレヨンダイさんの仰るとおり、事前に知っておればそのサービスを利用すれば良かったですね、もっと慎重に行動すれば良かったです。勉強になりました。

Keystarさん、ご丁寧な説明本当にありがとうございます。よくわかりました。
悪くとも2〜3日で見切りを付ければ良かったなと思います。なおメールの料金の件、本当に参考になりました。請求を確認しましたら、ちゃんとメール代残りの40%分についても値引かれておりました。確認不足でした、すみません。この部分は大いに気持ちが楽になりました、ありがとうございました。また、オートパワーオンの件も「なるほど」と思いました。全キャリアそういう方向なら仕方ありませんね。911Tの欠点もお見込みのとおりです。慣れていたこともありますがauの三洋機種はほんとに使いやすかったです。

何はともあれもう今となれば仕方ありません。多大な出費をしてまで戻らなければならないものでもないので、これから約2年間は元を取るつもりで通話とメールを使い倒します。(笑)

カレコレヨンダイさんとKeystarさんのおかげで僕の中では気持ちの整理がつきました。本当にありがとうございました。また今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7537830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank → DoCoMo・au」のクチコミ掲示板に
SoftBank → DoCoMo・auを新規書き込みSoftBank → DoCoMo・auをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)