その他メーカーすべて クチコミ掲示板

その他メーカー のクチコミ掲示板

(6884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他メーカー」のクチコミ掲示板に
その他メーカーを新規書き込みその他メーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 データフォルダの音声を

2011/05/26 12:05(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G11

スレ主 ニセ蔵さん
クチコミ投稿数:17件

以前にも質問させて頂いてまだ解決策が見つからないのですが、LISMOやワンセグ以外の動画の音声をイヤホンで聞く方法はありますか?
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:13053461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/05/26 12:20(1年以上前)

ただのイヤホンだったら普通に聞けるんじゃないですか?

書込番号:13053497

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニセ蔵さん
クチコミ投稿数:17件

2011/05/26 12:22(1年以上前)

普通のイヤホンて充電口に差せるのですか?

書込番号:13053504

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニセ蔵さん
クチコミ投稿数:17件

2011/05/26 12:35(1年以上前)

このアダプターのイヤホン口と充電口って同じだったのですか?
これなら多分自分が以前使ってたのと同じなので、家に帰ったら試してみます。
素早い回答感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:13053545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/05/26 12:41(1年以上前)

アダプタの種類によっては合わないこともあるので、もし合わない場合には家電量販店に行けば合うものがあると思います。
店員さんに見てもらうと分からなくても教えてくれますよ。

書込番号:13053582

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセ蔵さん
クチコミ投稿数:17件

2011/05/26 12:44(1年以上前)

うみのねこさん!ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:13053588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > その他メーカー > iida G11

クチコミ投稿数:18件

今月よりG11に機種変更して自宅ではWi-Fiを使っているのですが、外でも使ってみたいと思っています。そこでフレッツスポットは使えますでしょうか?自宅がフレッツなので安い料金で利用出来るみたいなのとアクセスポイントが多そうなので。よろしくお願いします。

書込番号:13046567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20406件Goodアンサー獲得:3410件 iida G11のオーナーiida G11の満足度4

2011/05/24 15:29(1年以上前)

確かに公衆無線LANサービス概要にはフレッツスポットの記載が無いですね。
http://www.cont.kddi.com/wifi/ez/public_wlan/index.html

対応端末見るとドコモのスマートフォンのみ。
認証方法の違いで接続出来ないのでしょうか。

方向として、今後は携帯のWiFiでなくスマートフォンのWiFiが主体になりそうですね。
今現在で対応してないと難しいかも。

書込番号:13046696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20406件Goodアンサー獲得:3410件 iida G11のオーナーiida G11の満足度4

2011/05/24 15:38(1年以上前)

Wi-Fiって単語使うと、どこでもつながりそうだけど、実際は違います。
特に現行のフレッツスポットはユーザー認証にPPPoEを使ってるので難しいようです。
スマートフォンでも専用の接続ツールが必要みたいですね。

書込番号:13046724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/05/25 08:09(1年以上前)

ひまJINさん、ご丁寧な回答ありがとうございました。他の公衆無線サービスを検討してみます。

書込番号:13049485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのシャッター音について

2011/05/08 01:40(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida X-RAY

この機種でカメラのシャッター音をオフにできますか。
まだ買ったばかりで気付いていなのかもしれません。
宜しくお願いします。

書込番号:12984630

ナイスクチコミ!1


返信する
goujinnさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件 iida X-RAYの満足度5

2011/05/08 03:55(1年以上前)

俺の記憶が確かなら。

盗撮防止の為に、そんな機能はどの機種にも付いていない筈。

書込番号:12984844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/05/08 18:13(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうなんですか。講習会のスライドなどを撮影するときシャッター音が
周囲に迷惑なのでオフにできればと思っていました。残念。

書込番号:12986974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/23 23:00(1年以上前)

スマートフォンとかならアプリにありますけど
(意図が違う)
携帯電話は小型で容易に盗撮できてしまうので
音は出るようにしてあります。

あと最近のはスピーカー部にセンサーが付いていて
手で覆うとシャッターが切れなくしている製品もあります。

書込番号:13044473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/05/23 23:53(1年以上前)

お答えありがとうございます。やはり消せないのですね。
小さなデジカメなら消音できるのでそれを持っていくことにします。
もちろん盗撮には使いません。

書込番号:13044767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 au 機種変更 G11 or SH010

2011/05/21 22:32(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G11

クチコミ投稿数:214件 iida G11の満足度5

au 機種変更について(高1男子)
高1男子です。
今、僕はauのSH004を使っています。
春セレクト割が5月末までということなので、機種変更を考えています。予定ですが。

そこで、機種は、SH010のブルー(折りたたみ)とG11のブルー(スライド)の二つに絞っているんですが、どっちがいいのか決めきれません…

一応、自分の気持ちを書いときますと。。。

1.G11は最高にかっこいい。
2.これまで、スライド・折りたたみと両方使ってきて、スライドのほうが好き。
3.今がSHARP製なので、SH010だとすぐに飽きが来ないか心配。
4.SH010の1410万画素のカメラと3.4インチの大画面が魅力的。
5.機種代が、G11よりも500円ほど安くてイイ。
6.G11がソニー製なので、壊れないか心配。
7.G11のブルーは汚れが目立たないか心配。

ちなみに、僕は自分で払ってるので、5番は結構重要です。
んまあ、なんとかなるんですけどね、多分・苦笑
また、前にW61Sを使ってて、何回も壊れ、その度に修理に出し、結局はショップでSH004に交換してもらったという経緯があります。
だから6番も結構重要です。

そして、最後になんですが、携帯は電機屋で買うよりもショップで買った方がいいのでしょうか?
ケータイを持ち始めたころは、ソフトバンクで、電機屋で買ったのですが、何度も壊れました。
W61Sも電機屋で買いました。(ちなみにどちらもベスト電器)
ショップで交換したSH004は全く壊れません。(最近電池持ちが悪いかな)



書いてしまいましたが、聞きたいことは

a.SH010とG11の良い点・悪い点(どんなことでも)を教えてほしい。
b.ケータイは電機屋で買った方がいいのか、ショップで買った方がいいのか。
それとも変わらないのか。

どちらか片方でも大歓迎です。5月ももうすぐで終わるので、緊急でお願いいたします。

書込番号:13035784

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件

2011/05/21 23:45(1年以上前)

W61S→S003→S006と使ってきましたが、W61SとS006では天と地ほどの差があります。
S006とG11はソフトウェアがほぼ同じ兄弟機なので、不具合に関してはあまり心配しなくていいと思います。
あとソニーではなくソニー・エリクソンですのでお間違えなく。

G11とSH010の最も大きな違いは、CPUです。
G11にはスマートフォンにも使われているスナップドラゴンというCPUが搭載されていますが、SH010は従来型と同じCPUのため、処理速度が圧倒的に違います。
これはスレ主様自ら触って確認していただいた方がよろしいかと思います。

購入は電気屋の方が安上がりですし、在庫も多いのでオススメです。
壊れる壊れないは使い方次第ですね。
初期ロットは壊れやすいと言いますが、S003、S006共に発売日に買ってますが、システムソフトウェアアップデートで直るような不具合以外は特に問題なく使用してます。
逆にショップで買ったスマートフォンは色々インストールしたり動画突っ込んだりしてたら2日目に電源が入らなくなりました。

書込番号:13036110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/22 02:49(1年以上前)

私もG11を お勧めします 実際に 私も今月購入し 大変満足してます まずは 圧倒的に スタイルが 大好きです!使用して無くても 絵になります また G11だと 当面はモデルチェンジないと思いますので(通常の携帯だと年四回有る)長く使えるかと思います カメラ性能と画面の大きさではシャープに負けますが それ以上に 他の部分で圧倒的にG11が優れてます 搭載されてるスナップドラゴンは 本当に速く こちらを味わったら非搭載機は使えません まずは ショップに行き良く触れてみたら 宜しいかと思います

書込番号:13036637

ナイスクチコミ!0


naka1201さん
クチコミ投稿数:51件

2011/05/22 23:01(1年以上前)

G11ブルー/ホワイト使用中です。購入後約1ヶ月になります。使い勝手は悪くないです。
処理速度もかなり速いと思いますし、なんといってもカッコイイ!!
私は携帯をある程度長く使うので、飽きが来ないデザインとモデルチェンジスパンの長さは
ありがたいと思います。表面の処理も強化ガラスとステンレスリムで画面が傷つきにくく、
表面側の塗装はげなども回避できるので良いです。
汚れを気にされているようですが、ボディカラーのホワイトは多少汚れが目立つかもしれません。以前は黒いボディの携帯を使っていましたが、結局黒でも汚れていましたので
同じようなものだと思います。

書込番号:13040738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20406件Goodアンサー獲得:3410件 iida G11のオーナーiida G11の満足度4

2011/05/23 09:39(1年以上前)

この際いっそスマートフォンも検討されてはどうでしょう。
「毎月割」は期限が今のところ無いです。
良く見てないですが条件によってはG11とかより月額安いかも。
ただ機種的には今度の夏モデル狙った方が良いかな。

私自身はスマフォは時期尚早と見て、WiFi WINのパケ代節約を狙ってG11買いましたけど。
結構最後まで悩みました。

書込番号:13041855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

?、・・・、−などの記号入力について

2011/05/14 17:24(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G11

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

G11に限ったことではなくて申し訳ないです。

超初歩的質問でお恥ずかしいのですが、メールを書くときに
「?」「…」「ー」などの入力が一番手早くできる方法はなんでしょうか?

今は
「→Z(EZwebボタン)」で絵文字モードにして、
さらに「→Z(EZwebボタン)」で記号を呼び出して

・・とやっています。

「0わ」ボタンをたくさん押して変換したほうが早い?

もっと手っ取り早い方法がありましたら教えてくださいm(^^)m

書込番号:13007921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/14 18:02(1年以上前)

「-」の場合はインターネットに使う記号なので(←?)
「あ」キーを3回押せば候補に出てくるのですが、
「わ」キーを何回も押すのと変わりませんね(^-^;
(英数字が候補に出るのと同じ仕組みかも…)


もう一つの方法は、
「?」も「-」も「は」を押してタブを「絵顔記タブ」にすれば候補にでてきます。
(読み、?→はてな、-→ハイフン、と考えて)

同じ要領で「…」は「て」で絵顔記タブキーに切り替えで出ます(読み、てんてん)。

「?」ですが「く」+タブ切り替えでも出ますね(読み、クエスチョン)。


タブの切り替えがちょっと面倒な気もしますが、
最初にタブを切り替えるよりは速いですし、
一度使ってしまえば次からタブ切り替えしなくても候補に出るようになります。

もしよければお試しください(*^^*)

書込番号:13008021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/16 01:47(1年以上前)

「ー」は「*」を3回押せばそのまま変換できますね
「?」も、「*」を6回押せば…(同上)
「…」は「*」を4回押せば予測変換候補の最初に出ます

「*」に割り当てられているのは(、。ー・〜!?)のみなので変換候補も少ないので、
「0わ」を押すよりは手数が少ない…って程度ですけどね

書込番号:13013768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/16 02:44(1年以上前)

!!

スミマセン。
ハイフンではなくて長音(音引き)のほうだったのですね。

Garrett T35さまの返信を拝見して気づきました。

考えてみれば普通は普段は日本語を入力しますよね。
見誤ってました。

「0キー」を〜などと入力している時に既に使ってましたし…(^-^;
(ちなみに「0キー」を長押ししていました。)

「*キー」の場合、
一旦確定しないと記号は出ないようですが、
「0キー」より速いですね(*^-^*)


(携帯からだとカタカナも記号も全部半角になってしまうようなのですが、実際は全角で入力しています。)

書込番号:13013849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件 iida G11のオーナーiida G11の満足度5

2011/05/16 11:34(1年以上前)

僕は「わ」を入力した時に「?」、「!」、「〜」、「ー」、「・・・」が
変換されるように単語登録しています。
キーを入力するよりもすぐに表示されるので、オススメです。

方法はメニュー→機能/設定→ユーザー補助→文字入力→単語登録で
新規より登録していくことができます。

書込番号:13014500

ナイスクチコミ!0


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2011/05/21 14:39(1年以上前)

スレ主です。まとめてのお礼で恐縮です。

たくさんのアドバイス頂きありがとうございました!
どの方法も私の今のやり方よりスムーズで
大変勉強になりました。。
いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:13034096

ナイスクチコミ!0


aryudeoさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/22 03:46(1年以上前)

「・・・」は普通に「てん」と入力して変換すれば出てきますよ
「?」は同様に「はて」
「−」全角なら「ひく」で出せます。
一応G11ででの予測変換の話しですが・・・

書込番号:13036688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチセンサーのつかいこなし

2011/05/04 01:35(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G11

クチコミ投稿数:233件 HDV.bebe's 

サブメニューに「お気に入りサイト」を登録して、スライドをとじたままタッチセンサーでからニュースサイトをEZwebを起動して通勤車中で見ているんですが、タッチセンサーだけだと初期画面に戻れないようなのですがみなさんどうされてますか?
「クリア」ボタンを長押しするとauoneのトップページにはなるんですがこのあたりもカスタマイズはできなさそうです

スライドを開いてPWRを押せば待ち受けには戻れるんですが

タッチセンサーは上下タッチと左右はページスクロールになって十字キーよりもブラウズしやすいんですが、スライドを開いているとタッチセンサーは排他になるし・・・
カメラボタンを押してみてももとに戻らないし、せっかく片手でこじんまりした車内スペースでつかえるのに、スライドを一回開くくらいなら最初から開いたままのほうがマシだったりと微妙です

見落としていることがあれば教えてください

書込番号:12968010

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件

2011/05/04 02:13(1年以上前)

それで正常です。
S006も同様の問題を抱えています。

ソニエリは何を考えてこいつらを作ったんでしょう?

「どうかしてるぜっ!!」

書込番号:12968080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件 iida G11のオーナーiida G11の満足度5

2011/05/04 14:15(1年以上前)

いえいえ、戻りますよ!

「CLR」をタッチすれば戻ります。

「CLR」下のボタンでは無いですよ(^^ゞ

書込番号:12969433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件 HDV.bebe's 

2011/05/04 14:56(1年以上前)

ショートカットメニューによっては(受信ボックス等)からはCLRボタンで待ち受けには戻れるんですが、EZwebから一度でもサイトにアクセスしてしったり、LISMOを起動しちゃうと戻れない・・・と思うんですが

質問の意図は、スライドを閉じたままショートカットメニューからアクセスしたメニューすべてから、待ち受け画面に戻れるような機能がない・・・ということです

うちのがおかしいのか?

そもそも文字入力はタッチセンサーではできないわけで、やはりタッチセンサーの利点はWEBブラウズやLSIMOの操作だと思うんですけどね〜

書込番号:12969557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件 HDV.bebe's 

2011/05/20 00:18(1年以上前)

EZweb以外の機能でもサブメニューへのショートカットからタッチセンサーだけの操作を試してみましたが、カメラ機能ははEV補正とシャッターがマルです

ただ、LISMOは選曲スタートはできるものの終了できず
リスニング中にメール受信したときにメールをみることはできず
やっぱりQuckメニューがスライドを閉じた状態で選べないのが根本的な問題な気がします

書込番号:13028566

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他メーカー」のクチコミ掲示板に
その他メーカーを新規書き込みその他メーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)