このページのスレッド一覧(全945スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2011年4月24日 22:51 | |
| 5 | 4 | 2011年4月24日 19:09 | |
| 2 | 2 | 2011年4月17日 21:24 | |
| 2 | 4 | 2011年4月15日 12:11 | |
| 0 | 1 | 2011年4月14日 19:28 | |
| 2 | 10 | 2011年4月14日 06:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めまして。
先週、iida G11 [BLACK+BLACK]を購入しました。
10年以上ソニエリを使用しています。
デザインと使用感の良さに満足して機種変更をしたのですが、
1つだけ残念な仕様がありました。
私は、万が一に備えて以前からオートロックと開閉ロックを
併用していました。(使用時は少し面倒ですが・・・)
そこで、早速両方のロックをかけて携帯のスライドを戻しました。
そうしましたら、タッチセンサーは押せますが上下左右のキーや
決定ボタンを押すとパスワードを要求されて全く操作ができません。
まず、オートロックを解除し開閉ロックだけONにしました。
そうすると解除したオートロックが自動的にONに戻るのです。
結局、ロックを1つでもかけるとタッチ機能は使えなくなります。
auお客様センター(157)に問い合わせをして同じ機種で一緒に
操作をして頂きましたが結果は同じでした。
G9から2年の歳月をかけて発売されたのに本当に残念です・・・
もう少し設計や開発の段階でチェックをして欲しかったと思います。
デザインを取るかセキュリティーを取るかの選択肢しかない事を理解
いたしました。
私は、まだ数日しかG11を触っていませんので、何方か神業を
ご存知の方がみえましたら教えて頂きたいと思います。
どうぞ、宜しくお願いします。
5点
日曜日に購入しました。
待ちに待って購入したのでデザイン性や機能などは気に入っています。
が、画面が基本的に黒なのが見づらく、メールの受信や機能の閲覧などの画面色を
黒色・白文字から白色・黒文字にしたいのですができますか?
もし知っている方がいらっしゃったら教えてください。
3点
できますよ。
取説巻末の索引で、「ケータイアレンジ」を調べてみてください。
書込番号:12919365
![]()
0点
すいません。教えて下さいm(_ _)m 取説見ても分かりません。どうかよろしくお願いします。
書込番号:12929230
1点
すいません。勘違いしていました。待ち受けのショートカットキーの色を変えられるのかなと思っていました。これはちょっと無理みたいですね。失礼しましたm(_ _)m
書込番号:12932940
1点
先週、4年ぶりにG11に機種変しました。
EZwebでの楽天ショップの商品画像が
全画面表示にならず縮小表示される場合があります。
例えば、
・760px(横)×760px(縦)だと、全画面(横幅一杯)表示。
・760px(横)×950px(縦)だと、両サイドにスペースが空いて表示。
どうやら横幅よりも縦が長い画像だと
縦の高さに合わせて縮小表示されてるみたいなんです。
しかも画像が粗く表示されてる気もします。
(あと基本的に輝度が高い気がします。白トビし過ぎ。)
VGAやらの解像度の仕様がよくわからなかったのですが、
これってこの機種の仕様なのでしょうか?
それともEZwebの仕様?
画像サイズに関わらず全画面で表示できるようにならないのでしょうか?
解る方がいたら原因と解決方法があれば教えて下さい。
長文になってしまいましたが、皆様よろしくお願いします。
1点
仕様です。
画像保存してデータフォルダから再生すればサイズは変えられますよ
書込番号:12905197
![]()
0点
ソニエリ&富士通信者さん、
ご回答ありがとうございます。
仕様なんですね。
ちょっとがっかりです。
データフォルダでは拡大表示もできて、
画像も綺麗に表示されるのに。
しかし、
今日、サイトを色々と見てたら
同じ画像サイズでも全画面表示する画像と、
縮小表示する画像があったりで
マチマチでよくわかりません…。
(どちらにせよ、画像は粗い気がします。)
機種自体はお気に入りなので、
上手くお付き合いしていきたいと思いますw
書込番号:12907746
1点
メール受信時に相手の名前を非表示にする方法はありませんか(><)?
画面が丸出しなので名前が表示されるとちょっと嫌です(;;)
docomoには名前を非表示にする機能があるみたいなのですが、auはないのですか?
どなたかお願いします!
0点
こあっちさん、こんばんは。
スマートバー(画面上等に表示される細長い窓)での表示を消すことは出来ます。
ツール等のスマートバー表示→Eメールで、
@差出人/件名表示
A差出人表示
BOFF
が選択できるので、OFFにすればスマートバーでの差出人表示は消えます。
が、実際にやってみたところ、スマートバーでの差出人表示はなくなったものの、画面下の受信を知らせる所にデカデカと差出人も表示されていました・・・(汗)
これを消す方法は・・・分かりません。
お力になれず、すいません。
サブディスプレイのない機種であれば問題ないのかもしれませんね。
私は、本機やサブディスプレイのある機種で、机に置いておく時等で人に見られたくない場合は、うつぶせに置いてます。
書込番号:12882343
0点
コテツ君 さん
ありがとうございます。
やっぱ消せないみたいですね(TT)
わざわざありがとうございます!
私もうつ伏せにして置くようにします★★
書込番号:12882356
0点
すでにご存知かもしれませんが、
着信時受信時に名前が表示されると不都合がある連絡先を、個別にシークレットONの設定をアドレス帳で行います。
そして、表示されると不都合がある時間帯のみM427のシークレット設定を表示しないにすればよいかと思います。
詳細な説明書の96ページと368ページでわかると思います。
さらにM427をショートカットアイコンにしておくと便利です。
書込番号:12897502
1点
マクドナルドでwifiしたいんです。設定の努力してみたんですがつながりません。
誰か実現済みの方、教えていただけますでしょうか?
自宅と会社ではG11でwifi接続できてます。
またipod-touchではマクドナルドで接続できてます。
mobilepointはyohooプレミアムで加入してます。
下記のページを参考にしてトライしましたが接続できませんでした。
http://www.cont.kddi.com/wifi/setting/public_wlan_permit.html
http://wireless.yahoo.co.jp/machine/x_series.html
よろしくおねがいします。
0点
出来た−!出来ました。
色々webを検索した結果、一度ログアウトが必要だったみたいです。
この返信はマクドナルドからwifiで書いてます。
お騒がせしました。
書込番号:12895897
0点
緊急地震速報は鳴りましたか?
G11購入後、地震速報を3回受信し履歴も残っておりますが、アラーム、バイブがありませんでした。
通常マナーモードにしておりましたが、設定は「受信する」「マナー時鳴動」になっており、携帯は何の操作しておりませんでした。
何か設定に間違いがあるのでしょうか?
購入された皆様は鳴りましたか?
宜しくお願いいたします。
0点
東京ですが、設定は「受信する」「マナー時鳴動」で本日2回鳴りました。
緊急地震速報を希望しての機種変だったので鳴らないと困ります。
書込番号:12888722
1点
私も受信できませんでした。
私の場合、4/12朝8:00頃のは受信できました。
4/12昼2:00頃のは同じ部屋にいた他の人のau携帯は受信してたのに私の携帯(G11)は静かに黙ったままでした。他の人のau携帯は簡単携帯で、私との違いは私のはwifiがONになってた事くらいです。
3G通信中じゃないとダメかとも思いましたが、4/11午後5:00頃の地震はwifiはOFFの状態で受信はやはりしてません。4/11-12の行動区域は東京西多摩エリアです。
地震速報も便利ですけど、過信しすぎないように頭を切り替えてます。
書込番号:12888782
0点
auの場合、緊急地震速報はCメール形式で送られてきますので、通話中などは受信することができません。Wi−Fiは直接は関係ないかと思います。
緊急地震速報の各種設定はCメールの画面でできます。
受信しても鳴らない場合には「B受信音/バイブ確認」から確認することができます。
ビックリしますので人がいないところで確認することをお勧めます。
同じ条件下であれば基地局ごとに一斉送信されますので、対応機種であれば機種関係なく受信できるかと思います。
ただ、特定の機種に不具合があっても確かめるのは難しいですね。
書込番号:12889183
0点
皆様、ありがとうございます。
地震はもう勘弁して欲しいですが、確認のしようがないので、今後、注意して様子をみてみようと思います。
変な話ですが、鳴らない方もあるみたいで、何となく安心しました。
書込番号:12889449
0点
ちなみに緊急地震速報を受信しない設定もできます。G11を一昨日購入したばかりで8:08と14:07に鳴ったのですがビックリしたので設定をオフにしました。設定するしないは自己責任だと思います。
書込番号:12889640
0点
今朝も緊急地震速報を受信しましたが、「マナー時鳴動」に設定されているにも関わらず今回もアラーム音もバイブもありませんでした。
因みに今回はサイレントマナーモードでした。
皆さんは鳴りましたか?
マナーモードに起因するかも知れないので、今度はオリジナルマナーモードで、地震速報を受信するCメールのみ、アラーム、バイブを鳴動に設定してみる事にしました。
緊急地震速報はない方が良いのですが・・・
書込番号:12891100
0点
秋田ですが、今朝、サイレントマナーモードでも
バイブ、警報音も鳴りました。
今までで3度すべて鳴っています。
EZWEBやEZアプリ、LISMO利用中は警報音は鳴らず、
画面上の表示のみの通知になるそうです。
もしかしたらこれが原因でしょうか?!
書込番号:12891422
0点
鳴りましたか。
私は通話もEZWEBやEZアプリ、LISMOも、何もしていない状態で鳴りませんでした。
これで4回、速報は受信したものの、鳴動なしです。
「受信音確認」ではしっかり鳴りますけどね・・・
取り扱い説明書も見ましたが、他に関係しそうな設定もないように思いますが、やはり、個体の不具合なんでしょうか。
と、言っても不具合の判別は難しいでしょうし、他は快適ですから、これ以外の問題がなければ、そのままにしておきます。
情報、有難うございました。
書込番号:12891474
1点
LISMO使用時には警報音が鳴らないとマニュアルに
記載があったのですが、先程宮城県で地震発生の
地震警報が入った時には、Bluetooth(MW600)+
LISMO使用中にもG11からは警報音、MW600からは
メール着信音が鳴りました。
震源地からの距離も影響しているんでしょうか?!
書込番号:12894111
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
