このページのスレッド一覧(全945スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2011年4月1日 20:05 | |
| 1 | 5 | 2011年3月31日 01:16 | |
| 2 | 3 | 2011年3月31日 00:46 | |
| 0 | 0 | 2011年3月30日 10:26 | |
| 1 | 4 | 2011年3月29日 22:54 | |
| 1 | 2 | 2011年3月29日 12:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日この機種を予約しまして、
プランE+「Wi-Fi WIN」 に加入してWiMAXで使用するつもりなのですが、
色々と無知なのでお教えください。
EZwebのサイトやEメールをする際に、
Wi-Fi通信時はパケット通信料が無料でご利用いただけますが、
Wi-Fiエリアから外れるとCDMA 1X WINでの通信となるということはわかっているのですが、
できれば、パケット通信料を払いたくないので、
勝手にCDMA 1X WINでの通信に切り替わらないように、
本体側での設定をすることは出来ますか?
ご回答よろしくお願いします。
0点
ちわっ!!
iPodTouchも使っているのでワタシも同じコトを考えています。
…ただ現状WiMAXが未契約なのですが(笑)
「Wi-FiWINのみ接続」は無いように思います。
常に電源の入った状態のWiMAXルータが近くにあれば
切り替わらないかと思いますが。。。。
「電波OFFモード」にすれば 全部止まりますし……
蛇足ながら プランEはEメールでのパケット代は無料ですょ。
書込番号:12838246
0点
もろさんさん ご回答ありがとうございます。
Wi-FiWINのみ接続の接続がないならば、
WiMAXやWi-Fiの電波が届かない所でネットにつなげようとすると、
確認なくCDMA 1X WINでつなげようとするのですかね?
プランE+Wi-FiWINで使用の場合、
PCサイトやEZwebを好きなだけやっても月額1500円くらいと思っていたんですが、
請求書をみたらパケット代の上限の5985円を追加で請求されたりするのか、
怖すぎる・・・
書込番号:12841118
0点
ちわっ!!
おっしゃりたいことはわかります。
G11の画面上部にWi-Fiの状態を示すアイコンが表示されますので
接続時(接続前)に確認する…という方法はいかがでしょうか?
G11の取扱説明書がPDFファイルで公開されています。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/g11/g11_torisetsu_shousai.pdf
↑の241ページからWi-FiWINについて書かれています。
アイコンで判るのですから 確認の案内画面は不要かと思いますが。。。。
書込番号:12841674
0点
モバイルルーター利用ですが、Wi-Fi接続時に通信が出来ない場合、例えば圏外なんかがそれに該当しますが、しばらくして「接続できません」等のメッセージが出ます。この時、auは圏内、モバイルルーター側が圏外、と言う状態なので、Wi-Fi接続時に通信できないからと言って、勝手にau側のパケットを利用しないようです。
ということで、一応、Wi-Fiのアイコンをチェックしていれば大丈夫かと思います。
とはいえ、見た感じで、こうだと言うことなので、実際は、定期的に利用パケット数をチェックしていないとハッキリしたことは分かりません。
最初、Wi-Fi接続時にEZのアイコンが点滅していたので、3G通信しているの?、と思いましたが、ブラウザが動いていると出るのですね。スマートフォンみたいに3G通信のアイコンが欲しいところですね。
書込番号:12846187
0点
皆様、ご回答ありがとうございました。
Wi-Fiのアイコンを確認しながら使えば大丈夫のようで安心しました。
G11が手元に届いたら、
Wi-Fi WIN の使用感などをクチコミ掲示板に投稿しようと思います。
書込番号:12847574
0点
既にご購入された方に質問です。
G11のバッテリー(充電)のもちはどうですか??
1日使ってもバッテリーは切れませんか??
自分はメールをたくさんする方なので、バッテリーのもちがいいとありがたいのですが…。
良かったら教えて下さい。
0点
G11のバッテリーは、S004,S005,S006と同じものです。
該当する書き込みを参考にしてはどうですか?
ちなみに私はS006を使っていますが、毎日充電してます。
書込番号:12833814
0点
ちわっ!!
何回か充電しないと安定しないそうですが…
1回目の充電後は27時間は保ちました。
その間したことは
Wi-FiでWebを2〜3時間程度
Bluetoothでファイル交換を1時間程度
あとは本体の設定で2時間程度さわりました。
メールと通話はしていません。
電池の消耗が激しいと言われているWi-Fiの自動待ち受けはONのままです。
「よく使う」と自覚をお持ちでしたら「充電対策」をされていた方が 安心ですょ。
余談ですが…
私は「電池は交換するもの」と言う考えなので
電池の寿命が短くなると言われている「継ぎ足し充電」をしています。
書込番号:12834386
![]()
1点
携帯電話の電池の持ちですが、私の場合「継ぎ足し充電」ではなく「使いきり充電」をしています。
電池の消費は使用頻度によって変わってくると思いますが、私の場合はメールは多くても1日に10通程度。電話もそれほど頻繁しません。それでもバッテリーが全部無くなってから充電をしていますが充電するのは一週間に一回、電話などを多くかけた場合でも3日に一回くらいです。
もっとも私の場合は普通の人に比べて携帯を使う時間が少ないのもありますが^^;
ちなみに私とほぼ同時期に携帯を機種変更し電池が一個でも減っていたら毎日寝る前に充電すると言う友人は4ヶ月でバッテリーが駄目になりました。
継ぎ足し充電と使い切り充電とではバッテリーの寿命の差は格段に違うと思います。私の使い方では使いきり充電をしていれば週2回の充電で丸1年は十分に電池は持ちます。
安心サポートで1年後には予備のバッテリーが無料でもらえるので買わずに済みますし。
私も最初の頃はバッテリーなどは乾電池と同じ様な物だと思っていてちょっと減ればガンガン充電していました。
ショップに行けばバッテリーなどいつでも手に入ると思っていたからです。ところが・・・意外とバッテリーを常備置いてあるショップは殆どなくその都度取り寄せで購入していました。
そんな苦い経験もあり使い切ってから充電をするようにしてからはかなり寿命は長くなりました。
長文になってしまいましたがバッテリーを長く持たせたいのであれば使い切り充電を私はお勧めします。
書込番号:12838785
![]()
0点
ちわっ!!
使い方(使用頻度)は人それぞれなので「コレ」と言った落としどころが難しいですょね。
ワタシの場合は 長く保っても「2日目の帰宅途中まで」と言うパターンが多かったです。
ほとんどの場合はその日の夜には残量が1になっていましたし
無理しても使用中に「充電して下さい」と言われるコトが多かったです(笑)
かつては「使い切り充電」を心がけていたのですが 使いたい時に使えないのは困りものなので
多少寿命が短くなっても良いので「継ぎ足し充電」をするようになりました。
それでも1年以上は電池の残量に不自由なく使えていました。
auのオンラインショップでも 電池パックの入手は出来ますね。
書込番号:12841774
0点
ホットモックでこの間触ったところ、十字キーの下ボタンと結構干渉して少し気になりました。
当方スライドは初めてなのでこんなもんかなとも思いましたが。
サイバーショットのS001を友達がもっているのですが、クリアキー等が上にある分、キー面は小さいけどイラッとしたことはないと聞きました。
G11はクリアキーも十字キーも終話キーも下にあります。
イラッとするようなことありますか?
メールを良くされる方、感想を教えてください。
早打ちは難しいと考えてよろしいですか?イラッとするような干渉するキーはありますか?
0点
turbo2000 さん
こんばんは。
昨日購入しました、使用3日目ですが御参考になるのかわかりませんが
ボタンは一個一個に傾斜がついているので扱い易いかと思います。
私の場合前機種(SA002)の癖で打つとボタンが違う箇所が
あるので間違ってしまう事はありますが、慣れれば問題ないと思います。
と私は長く使える良い携帯になると感じてます。
御参考になれば幸いです
書込番号:12838233
1点
ちわっ!!
G9からの機種変です。
キーを見ながら打ち込むタイプなので 参考にならないかも知れないですが。。。。
確かに当初は「クリアキーの列と数字キーの列の間がもう少し開いていればな…」とは思いました。
ただキー自体に傾斜があったりするので押しやすいです。
S006のような真っ平らな機種とは格段の違いがあるかと思います。
何度か使っているウチにあまり気にならなくなりましたょ。
ワタシは親指の指先ちょいサイド側で打ち込むので
「干渉したことは無い」ですね(^^ゞ
書込番号:12838325
1点
早速の御回答ありがとうございます。
今日また触ってきました。今の機種(w44k、折り畳み)にはかないませんが、結構打ちやすいなと思いました。
店員さんもスライドの中ではかなり打ちやすいほうだといっていましたね。
自分は黒にするか白にするか、まだ決心つきかねてまして、ゆっくり決めるつもりなんで、また皆さんのレポート、レビューお待ちしております♪
欠点を分かった上で買いたいんで。
お二方以外にもすなーさんのレビューも参考になりました♪
クリアキーと十字下キー、終話キーとサ行に着目してまた触ってきたいと思います♪
ただ今日いろんな機種触りましたが、アルバーノモンドやブラビアのs004よりこっちの方がメールうちやすかったのは意外でした。
折り畳みでもシートキーっていうんですか?平べったいやつ、あれ自分にはあわないです。その点G11は凹凸あっていいですね!
書込番号:12841692
0点
G11に機種変更しヘッドセットは、VH410を使用していますが
通話中の電子音(ピーガー)が結構酷くて変えようか迷っています。
ヘッドセットを使用されている方で相性が良い物がありましたら教えてください。
0点
タッチセンサーのカラーは、本体の色に合わせてあるとの事ですが、Black+Blackは何色に光るんですか??
パソコンだとよく分からないので、実際に見たりした方教えて下さい。
0点
ありがとうございます!
どの色を買おうか迷っていたので助かりました。
でも白って少し寂しいですね。
書込番号:12837388
0点
テイ080さん
そうですね。
私も迷いました。
個人的には青×白の青色の発色が良かったのですが、機体色の好みが黒×黒でしたし…スライド開けた時のキ―発光色とのバランスで黒×黒に決めました。
書込番号:12837472
0点
何度も情報ありがとうございます。
私も青ライトが気になっていますが、機体は黒が綺麗なので……まだ決められないです。
実際に見て、じっくり考えたいと思います。
書込番号:12837548
0点
最近の機種は防水の為か、とにかく音量が小さい、バイブが弱いで着信に気づかない事が多々あります。
このG11は防水ではないので、着信音量は昔の機種のように充分な大きさがありますか?
教えて下さい。
0点
音量は十分あると思います。
音量調整のステップが若干広すぎて、もう少し小さくしたいと思うことさえあるくらいです。
書込番号:12834879
![]()
1点
そうですか、ありがとうございました。
T006と迷っていましたが、少しこちらに傾きました。
書込番号:12835458
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
