このページのスレッド一覧(全945スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年10月27日 22:50 | |
| 0 | 18 | 2009年10月26日 21:34 | |
| 0 | 5 | 2009年10月26日 20:22 | |
| 1 | 2 | 2009年10月26日 08:23 | |
| 3 | 17 | 2009年10月24日 20:19 | |
| 4 | 8 | 2009年10月24日 12:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入を考えているのですが、全体の評価に比べ、
レスポンスの評価が低いのが気になっています。
機種上仕方ないのかもしれませんが。。
二代前は一番レスポンス評価が高い、W41CAを使用していました。
今はW52SHを使用していますが、いらいらしっぱなしです。
購入した方にお聞きしたいのですが、レスポンスはどのような印象でしょうか?
今後の参考にしたいのでよろしくお願いします。
0点
レスポンスは個人差がありますので実機を触って確認して下さい。夏モデル以降のKCP+機種なら初期の頃のKCP+よりは良くなってます。
KCP機種の頃のSHは個人的にはもっさり傾向と感じました。
書込番号:10372142
0点
auショップで携帯をさわってきました。
自分が触った中では、特にもっさり感もなく
デザインもいいし、画像表示もきれいだったのでいい感じでした(^^)/
しかし、ボタンが小さいので押しにくい感じもありましたが
自分は特に気にならなりませんでした。
ワンセグの受信感度もかなりよかったので、ワンセグを見るのでしたら
いいと思います。
自分はかなりいい感じでしたので
機種変更をしてもいいと思いますよ(=^・・^=)
書込番号:10372925
0点
41caからplyに替えました。
個人的には、キーレスポンスはそこまで気になりません。
それよりかはボタンが小さいのが気になります。
慣れなのかもしれないですが・・・。
ぜひ、一度実機をさわってみて確認してみてください
書込番号:10378696
0点
私は今W54Sを使っています。
W54Sのレビューではバッテリーやレスポンスが酷い評価ですが、私はW54Sにバッテリーやレスポンスで不満はありません。
G9はW54Sより悪い所はありますか?
初代KCP+から比べればレスポンスなどサクサク感じちゃいますか?
長文すいませんm(_ _)m
0点
初期のKCP+の機種より格段に良くなりました。
ボタンの反応の感覚は人それぞれですから54Sで満足ならそれで良いと思います。
初期のKCP+機種より不具合も少なくなってます。
54SA 54S 56T は結構不具合が多発してますから。
書込番号:10369445
0点
まーやマーヤさんありがとうございます(⌒〜⌒)
やっぱり反応も早くなってるんですね!
他の方のレビューでロックからの解除が遅いとかデザインだけで機能は良くないなど書いてあったので心配だったのですが、安心しました。
書込番号:10369644
0点
>他の方のレビューでロックからの解除が遅いとかデザインだけで機能は良くないなど書いてあった
書いてあることは間違いではない。
ロック解除はスライドロック式のタイプの方が反応は速い(S001等)し、今時カメラ機能は300万画素だし。
まあコンセプトとして仕方ないことだが。
書込番号:10370546
0点
ゆあ1214さん返信ありがとうございます。
>ロック解除はスライドロック式のタイプの方が反応は速い(S001等)
G9はロック方法が違うのですか?
初耳です( ̄○ ̄;)
他にも特殊な機能などありますか?
書込番号:10371439
0点
KCP+初代のW54SAからG9に機種変更した者です。
レスポンスに関してはサクサクで、格段に快適になりましたよ。
私は全くG9に不満がありません。
カメラの画素数を気にされている方もいらっしゃいますが、待ち受けにしか使わないので私は問題ありません。
電池のもちは、あんまりよくないです。心配でしたら、ポータブル充電器を買いましょう。
それにカメラの画素数イコール画質というのはナンセンスです。デジカメに限らず、カメラはレンズなんかも含めて総合的に評価するべき。
書込番号:10371712
0点
古狸庵さんありがとうございます。
今の機種より格段にサクサクですか。それだったら大満足です!(≧ε≦)
買う決心がつきました!
みなさんありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10371751
0点
サクサク感は主観がかなり入ると思うのでご自身で確認されてから購入に踏み切った方がよろしいかと。
書込番号:10371983
0点
ゆあ1214さん、今ビックカメラで電源が入ってるものをさわってきました!
auICカードがないのでメールの起動などはわかりませんでしたが、イライラしない早さだったのでよかったですo(`▽´)o
ただ、ボタン操作は慣れていないからか難しかったです(´ω`)
フルサポート現金価格が¥33780だったのですが安いですか?
書込番号:10372072
0点
↑
だいたいそんなもん。
ただフルサポにするメリットなんかないよ。
シンプル機種変で44800円だったと思う。
シンプルにすることで約1000円程基本料金が安くなりざっくり1年でもとはとれるのでシンプル機種変の方がお得かと。
書込番号:10372197
0点
今フルサポート購入ですよね?
解除料金とかは大丈夫ですか?
12月からフルサポートが改正になり来年2月からは100円2ポイントになります。(シンプルと同じ扱いのポイントになります。)
シンプル分割で購入して基本料金を下げるのが良いと思います。
ポイントの改正が始まればフルサポートで購入するメリットもなくなります。
書込番号:10372207
0点
ゆあ1214さん、まーやマーヤさん
シンプルだと基本料が安くなるんですか!
知りませんでした(」゜□゜)」
2年間縛るから安くなるんだと思ってました!
シンプルコースの方が良いですね。フルサポの利点は修理とバッテリーくらいかな?
書込番号:10372244
0点
いいえ 違います。
フルサポートは2年間の縛りが発生する代わりに端末代金をauがサポートするサービスです。
電池パックと修理は安心ケータイサポートに加入しないといけません。月額315円
フルサポート購入とは関係ないです。
書込番号:10372273
0点
まーやマーヤさんありがとうございます
すいません。知識無さすぎですよね(-.-;)
書込番号:10372297
0点
スレ主さんも気付いたようですが、KCP+初代機種とG9のサクサク感は誰にでも分かるくらいハッキリしています。
意味不明な難癖を付けたい輩がいらっしゃるようですね…。
書込番号:10372411
0点
S001機種以降のKCP+から個人的には良くなっていると思います。
秋冬モデルで何処まで改善されているかが又楽しみであります。
書込番号:10372619
0点
まーやマーヤさん
なんかたくさん増えててびっくりしました(⌒〜⌒)
私はスライドに憧れているので心が揺らぎそうです(汗
書込番号:10372660
0点
今回 KCP+ のリベンジを果たせるかのSA001を楽しみにしてます。 KCP+でさんざんな三洋電機でしたから是非とも素晴らしい仕上がりになって貰いたい。51SAの再来と言われ位の機種になる事を期待してます。
書込番号:10372693
0点
G9を使い2ヶ月になります。
使い始めて1ヶ月ほどで、画面の中にホコリというかチリが入り込み、
かなり気になり、目立つようなほどになりました。
auショップに相談したところ、メーカー修理にて『基盤・透明板』の交換と清掃を
無料にてしていただきました。
(前回使用の携帯が不具合で修理依頼せずにどんどん悪化、今回は悪くなる前に相談)
修理後約2週間、画面左下よりまたチリが入り込んできてきています。
G9をお使いの方はどうでしょうか。お聞かせください。よろしくお願いします。
※使用条件は通勤時はポケットにいれ、仕事中はキー部を伏せて置いてます。
ホコリっぽいところには置いてないんですが。。。
0点
こんばんは。
私もG9使っていますが今のところ、画面内への埃の侵入はありません。
G9でこのお話は私は初耳でしたので驚いています。
左下部分と言いますとアドレス帖ボタンふきんと言うことになるのでしょうか・・・
以前にG9のモックアップをばらしたことがありますが、ディスプレイ部分のアクリル板に埃の入る隙間ができるような部分はありませんでした。
と言いますのも、アクリル板の全周が両面テープで筺体に貼り付いていましたので・・・
もちろん、モックと実機が同じともいえませんので参考程度と言うことで・・・^_^;
おそらく、進入するならキー部分から?またはアクリル板貼り付けが部分的にはがれているか?・・・
憶測の域は出ませんが、正常ではないと思いますのでご面倒でも、再度修理依頼されるべきかと思います。
気に入って買った端末ですので気持ちよく使いたいですよね。
ちなみに平行使用しているINFOBAR2は受話口部分から埃が入るとの情報を聞いていましたのであらかじめフェルトで蓋?をすることで埃は入っていませんけど・・・
いずれにしても、通常使用で埃の侵入はおかしいですよね・・・^_^;
書込番号:10314650
0点
G9ではないのですが、
W53Sを使っていますが、やはり、画面の右上あたりにほこりの浸入があります。使い始めて一カ月あたりから目立ちはじめました。
ソニエリは好きで何台も使ってますが、過去にも違う端末で経験しています。
他のメーカーでは経験がないのですが、どうしてでしょうねぇ・・・(汗)私も前から気になる現象だったので、みなさんの様子が聞けたらうれしいです。
書込番号:10314849
0点
こんばんは。
BREGUETさん太陽水さん、早々のご返信ありがとうございます。(参考になります。)
場所はアドレス帖ボタン付近です。
待受画面でいいますと取説でみる
「FeliCa状態」アイコンから「アラーム設定あり」アイコンまで
上は画面の半分くらいまではあります。(修理前はもっと上まで)
メーカーに再度お願いしたいのですが、
代用機にアプリのEdyとnanacoをダウンロードしてデータの移行をしなければならず、
ダウンロードのパケ代はこちらもち(けっこうなデーター量らしいです…)、
すでに今月は移行などでパケ代がいっぱいいっぱい状態です。。。
本日、auショップからの回答は
「auお客様センター(157)にて一度お問い合わせください。大変申し訳ございません。本当に申し訳ございません。再度対応させて・・・」
明日以降、また報告させていただきます。
G9をお使いの方、情報などありましたらよろしくお願いします。
書込番号:10315811
0点
こんばんは。
普段室内で使用していて気がつかなかったのですが、
今日たまたま野外で見たのですが日の当たり具合で
結構画面下のほうに塵が溜まっているのが確認できました、
今まで色々なメーカーを使用してきましたが、
こんなのは初めてです。
書込番号:10331537
0点
こんばんは(スレ主です)報告が送れ申し訳ありません。
ご覧になられてる方がいるかもしれませんので、報告させて頂きます。
続きになりますが、157お客様センターに問い合わせの結果、
「解析修理をさせて頂きたい」ということで2回目の修理になりました。
約1ヵ月程、auショップに預けメーカーによるの解析修理です。
解析修理をした携帯電話を使うのはいやなので、新しい物に交換してほしいと
食い下がりましたが、今回交換は通りませんでした。
代用機にアプリをダウンロードする際のパケ代は、通信料ほどの代物で対応してもらいました。(157の返答)
修理後にまた同じ様になったらどうする?の質問には「仮定の話はできない」とマニュアル通りの答えが返ってきました。(157の返答)
参考までに…
auショップではまるっきり権限がないので、いちいち確認をとるために時間が掛かりすぎるために最初から『157お客様センター』に問い合わせたほうが話がはやいです。
(時間帯によっては来客も多いため待つ時間が多すぎ、行く度に担当者が変わってしまうし、
休日がシフト制のために店長すらいないことが多い)
いわゆる《ソニータイマー》の世代でして…ラジカセ・コンポ等ことごとく壊れてしまいソニー製品系はほとんど買わないようにしていたのですが、今回の購入はうかつでした。。。
代用機もソニーエリクソン製品が来てしまい、憂鬱な日々が続いています。。。
書込番号:10372180
0点
発売日に機種変をしてメールを打つ回数が少なくなりましたが、概ね気に入ってます。
質問なのですが、たま〜に(1日に2〜3回)水が上から落ちる様な「ポシャーン」という音がするのです。
時間は特に決まっていないのでアラームでもないと思うのですが???
自分で何か設定した訳でもなく・・・
説明書もどこを見ていいのやら???
何の音なのでしょう?
0点
ニュースフラッシュの受信音じゃあないですか?
設定→ 音で確認して下さい。
書込番号:10369463
![]()
1点
まーやマーヤ様
ありがとございます!そうです。この音です!
携帯電話購入時にニュースフラッシュに加入させられてました(^^;
自分では全然気づいてませんでした。使ってもいなかったし・・・
スッキリしました〜
ありがとうございます(^^)
書込番号:10369720
0点
ショートカットを9つ登録していますが、
「音声着信」「ディスプレイ証明」「音声電話」「単語登録」の表示が、
それぞれ、M2、M3、M1、M5と表示されます。
他のショートカットのようなアイコン表記はできない設定なのでしょうか?
他スレを探しましたが分からず、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点
私は『電波OFFモード』をショートカットに登録しているんですが、『M5』となってしまいスレ主さんと同様に残念な思いをしています。
しかし、個別にアイコンが用意されている機能ばかりではないようですし、アイコンの編集も出来ませんから、仕様なんだと思います。
書込番号:10310719
![]()
0点
古狸庵さま、早速のお返事ありがとうございました。
仕様とわかり、モヤモヤが晴れました。
特に機能として問題があるわけでもないので、
安心して使用していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10311272
0点
トータスモモさん
そうですね。機能として問題があるわけではないんですよね。
ですが、他で用意されているアイコンが良くできているので(G9やS001の機能であるフォトビューアにさえ固有のアイコンがあります)、「M*」で表示されるものが逆に目立ってしまいますよね。
特にトータスモモさんのように4つも並ぶと、パッと見の区別も付きにくくなりますし。
書込番号:10311557
0点
古狸庵さま
ご指摘の通り、4つも並ぶとパッと見の違和感とか、
視覚的に時間がかかったりとか、ややとまどいはありますね。
いままでW54Tで便利な機能としてショートカットを多様してたので、
今回は私の設定ミスかと思っていました。
想像ですが、G9での開発ではそこまで必要なしと判断されたのかもしれませんが、
デザイン勝負のコンセプト携帯なので、もう少しケアしても良かったのでは?と
思ってしまいました。
でも、好きな機種にめぐり逢えたのですから、
完璧でなくとも、そこも含めて長くつきあっていきたいと思います。
書込番号:10311699
0点
スレ主様、こんにちは。
私もスレ主様、古狸庵様同様に『電波OFFモード』を
ショートカット登録にしております。
偶然にもスレ主様と同じく、私も全機種が54Tでした。
54Tでの、電波OFFモードでは電波マークの下にOFFの文字が
ありましたので、とてもわかりやすく良かったですよね。
しかし、古狸庵様も書いていらっしゃいましたが、G9での
電波OFFモードのショートカットは『M5』と表記されてしまい、
少し物足りなさを感じるのは否めないですよね…。
でも、そんな所がなんかG9らしい『ツンデレ』かなぁと、
私は勝手に感じております。
それにしても、私以外にも電話OFFモードを多様されてる方が
居らっしゃった事に、少し嬉しさを感じております。
こんな便利な機能なのに、ご存知でない方が意外と
多いですからね…。
…と、以上長々とつまらない雑談レス申し訳ありませんでした…。
書込番号:10322516
0点
連投で申し訳ありません!
スレ主様も電波OFFモードをショートカットに登録されていると、
勝手に勘違いしてしまいました…。
的外れな書き込みをしてしまった事、深くお詫び申し上げます…。
書込番号:10322540
0点
キミのハートに超特急さん
KCP+になってから、電源投入からの待ち時間が長いですから、ちょっとしたときに電波OFFモードは便利ですよね。
書込番号:10322571
0点
>古狸庵様
そうですね、噂通りKCP+機種は電源投入後、完全に立ち上がるまでの
待ち時間が気持ち長めですからね…。
立ち上がるまでの時間が我慢できない人には、打ってつけの
良い機能ですよね。
私の場合は、映画館鑑賞時や公共施設等での活躍が主ですね。
書込番号:10323767
0点
みなさんの使用されてる「電源OFFモード」を
私は今まで知らなかった機能でしたが、
調べるうちに、便利な機能だということがわかり、
さきほどショートカットに登録しました!
公共施設などはもちろん、
夜に仕事の電話を受けたくないときとかも使えそうです。
電池の持ちも多少は良くなるとの情報もありましたが、
使用時間によもよるでしょうから、実感できるかは分りませんが。
ちょっと分からないとこは、電車の優先席、飛行機の中での
「電源OFF」の場合、この機能の使用ではダメなんでしょうか?
説明書にも書いてなく、ネット上でも曖昧な感じだったので。
なお、海外ではこの機能は積極的に利用推奨などされてるようだと
書かれているものもありました。
もしどなたかご存じでしたら教えていただけないでしょうか。
何となく流れで、このスレで質問してしまいました。すいません。
書込番号:10326770
0点
トータスモモさん
> ちょっと分からないとこは、電車の優先席、飛行機の中での
> 「電源OFF」の場合、この機能の使用ではダメなんでしょうか?
お調べになったとおり、認識は人それぞれで、かなり微妙だと思います。
以下は私の認識の範疇ですので、あくまでご参考まで。
たとえば電車の優先席においては、心臓ペースメーカーへの影響云々というアナウンスもありますが、実際には「電波ON」の状態でも本人の胸ポケットに入れるほどの距離でなければ影響はないという説もあります。
しかし電子機器は電波を利用しているか否かに関わらず、そのものが電磁波を発生しています。
それが影響することも考えられるので、特に航空機の離着陸時には電源をOFFにすることなっているそうです。航空機においては、携帯電話に限らず、ゲーム機やパソコンなんかも全て電源を入れてはいけませんよね?
結局のところ、物理的な影響についてはきちんとした実験によって示すことができますが、そうした事情とは別にマナーあるいは規則として決められたこと(社会的規範?)を守るのが重要だと思っています。
ですから私は電車では優先席あるいはその付近にはなるべく乗らないようにしており、乗る必要のあるときには電源をOFFにしています。
また、航空機の搭乗前には電源をOFFにし、降りてから電源を入れるようにしています。
私が「電波OFF」モードを利用する場面としては、キミのハートに超特急さんと同様に映画館、美術館に入るとき、それから講演会や学会発表、あるいは社内での会議や客先での打ち合わせのときなどマナーモードのバイブの音でも場の空気を乱すときです。
書込番号:10326864
![]()
1点
古狸庵様
丁寧なご説明ありがとうございます。
なるほど、電磁波は電波使用にかかわらず出てるということは、
電源はOFFにしなければいけませんね。
今まで通り、優先席・飛行機では「電源OFF」にし、
バイブ音でも失礼にあたる場所などで「電波OFFモード」を使用したいと思います。
すっきり致しました。ありがとうございます。
書込番号:10328439
0点
>トータスモモ様
便乗の書き込み、申し訳ありません…。
電波OFFモードの有効利用の一例を…。
(既にご存知の方は見流して下さい)
いきなりの電話やメールの着信音を気にせず、ゆっくりと
就寝したい…。
かといって、携帯の電源をOFFにしてしまったら、携帯の
アラームが使えなくなる…でも、どうしても携帯のアラームを
使いたいんだけど…。
という時にはお勧めの機能ですね。
つたない文章での書き込み、失礼致しました…。
書込番号:10328566
0点
キミのハートに超特急さん
活用事例、ありがとうございました!
これから有効に使っていきたいと思います。
書込番号:10329290
0点
既に解決(というか迎合?)されているようですので余談ですが、
当方、CA001所有ですが、CA001も電波OFFモードのアイコンは
「M5」です。
書込番号:10356669
0点
キミのハートに超特急さん
横から失礼します。
電源OFF状態でもアラームの設定をしておけば設定時刻に
勝手に電源が入ってアラームが鳴りますね。
電源が入るまで1分弱かかるので正確なアラームが必要な場合は
難しいですが、私はあまり気にしないのでたまに使っています。
電波OFFモードという機能はこのクチコミで初めて知りました。
映画館では間違ってフェイク着信鳴らしてしまったら
と思うと怖いので電源OFFにしてしまいます。
Lockしておけば大丈夫みたいですが心配性なもので。
他にも私の知らない便利な機能があるのでしょうね。
時代に置いていかれないように勉強しなくては。
突然の横槍で失礼しました。
書込番号:10357488
0点
トータスモモさん
電波OFFモードの表示はKCP+になってからM5(メニュー52番)に
なったみたいです。S001、Xminiなども同じです。
電波OFFモードの有効活用について
何処かに出掛けたりして、電波の状況が安定しない(アンテナマークが
1本とか2本とか変わり)場所で電話がなかなかかからなかったり、Eメール
の送信が失敗する場合に、一度電波OFFモードをON、OFFすると新たに一番
良い電波を捕捉しなおしますので、アンテナマークが3本になって安定す
る場合があります。お試し下さい。
auは2GHz帯、新800MHz帯、旧800MHz帯と複数の電波を使っていますので
このような利用方法があります。当然電源のON、OFFも同様になりますが
時間がもったいないので電波OFFモードは便利ですね。
書込番号:10359330
2点
nagesidaさん
電波OFFモード、M5と表示されますね。
私は単語登録もショートカットにしてましたが、それもM5表示。
よって、見た目では区別がつかないんですよねー。
まあ、選択するときは機能名が表示されるので大丈夫ですが。
電波OFFモード、使用シーンの選択以外にも優秀な機能を備えてるんですね。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:10361256
0点
使い始めて5ヶ月たちますが、ここ1〜2ヶ月前から「これ以上起動できません」とエラーメッセージがほぼ毎日出る様になった為auのほうに修理依頼をしました。数日後に基板全替えで戻ってきましたがまた数日後にこのエラーメッセージがでて結局直ってなかったのです。
この現象はまだ他の人は出てないとメーカー側は言っているそうですが修理しても出ると言う事は必ず他にもいると思います。もしいたら教えてヲ下さい。
0点
本来、他人を呼び捨てにする程度のマナーしか持ち合わせない低レベルな方にマジメに対応する必要は無いと思いますが…。
(現在は消去されたようですが、他スレでの私への呼び捨て非難レスも把握しています。意見するのは結構ですが、最低限のリテラシーは身に付けましょうね。)
スレ主さんは、以下のように書かれています。
> もしいたら教えてヲ下さい。
一方、私は誤爆者が立てられたスレッドで、自分の端末にアプリ関連の不具合が生じていないことを既に書いています。
つまり私はスレ主さんの望まれる情報提供者にはならないですから、書き込みをしなかった訳です。
敢えて言わせて頂くなら、私の端末ではスレ主さんが指摘されたエラーが発生したことは一度もありません。
念のために申し上げれば、これまでにリリースされたアップデートは全て適用していますし、マルチ機能も利用していますから、スレ主さんがご指摘された起こり得る環境は整っているにも関わらずです。
他の方から目立った報告も無いですから、現段階だと奇しくもスレ主さんが書かれた以下を証明する形になっているのかと。
> この現象はまだ他の人は出てないとメーカー側は言っているそうです
書込番号:10235205
1点
>THANDERさん
どのような動作で、「これ以上表示できません」となるのかは分かりませんが、他機種ですが、再現可能な機種もあるそうです。
よって、予防策もあるそうです。
ただ、他の機種なので違う不具合かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001080/SortID=9315235/
上記リンク先でも
>この現象はまだ他の人は出てないとメーカー側は言っているそうです
だそうです。
auは、メーカーから不具合を正式に発表しない限りは、上記のような回答しかしないみたいですね。
KCP+の異常動作の原因は、個々の所有しているデータが関係しているという話を聞いた事があります。
あくまで噂です。
一度、本体のデータフォルダ内や電話帳のアドレス整理を行ってみるとひょっとしたら直るかもしれません。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:10235370
![]()
0点
私も同じエラーが出ます。
やっぱり私だけではなかったんですね・・・。
ショップに行ったら、一度電源を再起動したら治るので・・・と言われて、だましだまし使っていましたが、
週に数回出るようになったので、お客様センターに連絡しちゃいました。
あとは、データフォルダを開こうとすると・・・電源が突然切れて再起動したり。。。
私は、4月にG9を買って・・・既に3回修理に出しています。
あまりこの機種は不具合は起きていないとお店の方は言いますが・・・謎です(笑)
書込番号:10274714
0点
くゆあ8さん
大変参考になりましたマ一度データを削除してやってみます
相変わらずこの現象出ていて2日に一回の頻度ですフ早くauで対策してほしいですマ
書込番号:10282140
0点
>KCP+の異常動作の原因は、個々の所有しているデータが関係しているという話を聞いた事があります
これは事実のようです(情報を持っているauショップもあります)
なので、基盤交換しても以前のデータを引き継ぐと、再発する可能性もあるとのこと。
可能であれば、本体データをすべて消去して様子を見るのがいいのではないでしょうか。
書込番号:10300270
1点
私も頻繁に出ます。
・データが大きすぎるためしょりできません。
・このページはこれ以上表示出来ません。(メモリー不足)
・このページはエラーにより表示出来ません(502)
以上のコメントが某オークションの出品時に頻繁に出ます。
マルチを使用してるとほぼ毎回いずれかのコメントが出ます。
タイミングは次のステップに行くリンクボタンを押したときです。出ても2度目のトライでは必ず正常に進みます。
今のところ対策として、マルチで使わない。始める前に電源入りきりかブラウザ履歴クリアしてます。
ちなみに、前回使用していたW54SAも同じ症状でした。何回修理に出しても改善されませんでした。
書込番号:10359298
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
