このページのスレッド一覧(全945スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 8 | 2009年9月4日 21:23 | |
| 3 | 8 | 2009年9月3日 18:35 | |
| 1 | 2 | 2009年8月31日 06:22 | |
| 2 | 5 | 2009年8月29日 17:25 | |
| 0 | 0 | 2009年8月27日 00:11 | |
| 0 | 2 | 2009年8月26日 09:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このデザインに一目ぼれしてしまいました
しかし回りでは「IIDAはくそだ」などとよく聞きます
実際この携帯一般的にデザインはよくないのでしょうか?それとも機能面でだめなところがあるのでしょうか?
購入した方がいましたら長所 短所おしえてください><
0点
「iida」がクソなんですか?
「G9」がクソなんですか?
とにかくクソな部分をその周りの人に聞いたほうが早いです。
機能面・長所短所に関しては過去のクチコミを参照すればいいじゃないですか。
書込番号:9997838
2点
iidaというブランドを立ち上げるほど異なるものではないと思うからでしょう。
書込番号:9998188
0点
iidaはブランド名、G9が機種名ですがそれは大丈夫ですね?
デザイン面では最近の携帯では珍しく、大人向けともいえるルックスでいいと思います。
私もG9の購入を検討しましたが、私はスライド特有のテンキーとアプリキーの段差の大きさ、アプリキーのキートップ表示の見づらさによる誤操作の多さが気になってどうしても買えませんでした。
ただこのあたりは個人差が大きいでしょうし、AUのデザイン携帯の多くは決して人間工学的に使いやすく、なおかつ見た目の良いデザインというのではなく、単に見た目の良いデザインを採用する伝統がありますので、ご自身がG9が気に入ったのでしたら行っちゃって下さい。
周囲の声や目を気にするようではデザイン携帯は買えませんよ。
書込番号:9998350
2点
iidaってブランド名が、なんとなくイヤ〜な感じだけどね。(別に飯田さんがキライとかって訳じゃなく)
G9のディスプレイ面のカーソルキーやアプリキー,EZキーなどがS001に近いデザインだったら、G9に機種変してたんだけどな。
阿良々々々々木サンは、G9を乙怪異みたいですけど。
書込番号:9998847
0点
デザインは人それぞれ好みが違います
自分が良いと思ったならそれでいいのではないでしょうか?
baru40さんがG9を買って、それについて「機能が酷いからやめたほうが良かったのに…」
と言う人ならわかりますが
「そんな変なデザインの買って…」
みたいに言うのは理解できないです
もし文句を言われたら
価値観は人それぞれだ!
と、言ってやればいいと思います
乱文失礼しました。
書込番号:9998971
2点
シャックルキーさんが仰るように、長所とか短所は過去のスレを参照すれば分かるかと思いますので、それらを踏まえた上でbaru40さんが納得されるかどうかだと思います。
つまり、デザインは気に入られているとのことですから、baru40さんの求めている機能がこの機種に盛り込まれているのかどうか、ではないでしょうか。
それから私が気に掛かるのは、baru40さんが他人、特に周囲の意見に左右されやすいかどうかです。
もしbaru40さんがG9を気に入って購入されたとして、周囲の方("IIDAはくそだ"と仰る方)に「何でそんなくそなケータイ買ったの?」と言われたとしましょう。
baru40さんは、そう言われても"自分が気に入ったんだから"と全然気にならないですか?
それとも"どうしてこんなのを買ったんだろう..."と思ってしまう方ですか?
前者であれば問題ないのですが、もしも後者であるなら、いくらここで意見を聞いても参考にならない可能性が高いです。
結局は周囲の方の勧められる機種を買う他は無くなってしまうでしょう。
また、"一般的によいデザイン"かどうかを判断するのは、とても難しいと思います。
特にご自分で使用される機種ですから、ご自分が満足されるかどうか、その一点だと私は思います。
厳しい意見、申し訳ありません。
書込番号:9999240
2点
××さん
すみません。
G9のディスプレイ面のカーソルキーやアプリキー、EZキーなどがS001に近いデザイン
だったら、私は惹かれなかったと思います(苦笑)。
何より、G9の他の部分と統一感がなくなる気がしますし。
書込番号:10003073
1点
回答ではなくてすみません。
私もG9にとても心惹かれていますので、
baru40さんの周りの方がiidaのナニに「クソだ」と
そんな言い方でケチをつけているのか気になります。
根拠が知りたいですね。
G9の長所、短所はこちらのみなさんの投稿で色々拝見しておりますが、
店頭で実機を見ても、見た目も好きですし、
携帯としては自分には使いやすそうな気がしています。
短所は最終的に自分で許容できるかどうかですね。
書込番号:10100119
0点
こんにちは。
現在の料金設定になってから機種を変えたことがないので、とても基本的な質問なのですが、どなたかご教授ください。
現在auとsoftbankの2台持ちで、Softbankの月賦金が先月支払終わりました。
今後はau回線のみにしようと思っており、softbankは解約を考えております。
そこで質問です。
・MNP新規でG9購入 ⇒ 即解約 ⇒ 機種変更
・softbank ⇒ 普通に解約
+ au機種変更 ⇒ G9機種変更料金の値下げを待って、通常の機種変更を行う。
このどちらがお得でしょうか。
よろしくお願いいたします。
(同様の質問が既出でしたら申し訳ございません)
1点
現状2台契約を1台にまとめたいということでしょうか?
>・MNP新規でG9購入 ⇒ 即解約 ⇒ 機種変更
MNP新規G9は今月から値下げを行うという情報もあるのでおそらく安くなっていると思います(約15000円とのうわさ)。
ただ、誰でも割加入必須のところが多いので即解約だと新規事務手数料も含めて機種代+約13000円かかってしまいます。
それでも約28000円で購入できればお得かと思います。
>・softbank ⇒ 普通に解約
+ au機種変更 ⇒ G9機種変更料金の値下げを待って、通常の機種変更を行う。
よくある話ですが、値下げを待っている間に在庫がなくなるもしくは意中のカラーがなくなるというパターン。
MNP新規の値下げは今月からですが、新規、機種変とも今のところ値下げの情報はありません。
今ほしいのなら、前者を選択されたほうが良いかと思います。
待てるなら、後者をといったところでしょうか。
※MNP新規金額変更の情報はあくまで関西での情報ですのでご了承ください。
書込番号:10082504
![]()
1点
>kztk36さん
ご回答ありがとうございます。
先ほど街の小さなケータイショップを立ち寄ってみたら、なんとMNP新規で分割金なしの一括0円ですと言われました。
ですので、kztk36さんに教えていただいたように、解約金+事務手数料もろもろ含めても13000円程で済む?ようなので、MNP&即解約でG9に機種変更したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10087266
0点
ごめんなさい。
ただし、がありました。
上記は
A:au
B:ソフトバンク
とした場合、
B:MNPでソフトバンク→auへ変更、後に解約し、Aに持ち込み増設
と言う理解でよいのですよね。
その場合、G9の安心ケータイサポートは切れてしまう可能性がありますのでその点だけご注意ください。
というのは、B番号が生きていれば、持ち込み後も安心ケータイサポート継続可能ということは聞いた事があるので、B番号が解約された場合の端末に対する扱いは確認していませんでしたので。。。
また、ソフトバンク側にかかる解約料は契約状態が把握できていませんので今回は差に含めていません(どちらの案にしても同様にかかるものなので。。。)
あと、MNP手数料が+2100円必要でした。。。
なので、合計約15000円程度でしょうか。。。
いまさらながらで大変申し訳ありませんでした。。。
書込番号:10087577
0点
>kztk36さん
わざわざありがとうございます。
ご理解の通りであります。
保障(安心サポート?)は解約と同時に切れてしまうので、そちらはしょうがないと考えております。
softbankのほうはMNP番号を取得の際に月賦金の残額や解約金等を確認したところ、掛からないとの回答でした。
ですので、移転手数料2000円+解約料10000円+持ち込み機変料3000円ってところですよね?
でもこれでもお得であると思うので、このまま進めたいと思います。
あと、すぐに解約してしまった場合にMNP10000円キャッシュバックはもらえますでしょうか?
ご存知でしたら教えていただけると助かります。
書込番号:10087655
0点
キャッシュバックは9月から50歳以上になったんじゃなかったかな?
しかも送られるのは半年後くらいだと思いましたし。
それまで契約しておく必要はあるでしょうね。。。
ショップで一度確認してみてください。。。
書込番号:10087687
0点
「現在ご利用のauの電話番号・メアドを変えたくない」
「現在のau契約を解約すると費用負担が多大」
条件があるのでしょうかね?
その問題がクリアされれば、
SoftbankをauにMNPしてそのまま利用。
(安心ケータイサポートは有効、50歳外のローカルなNMPキャッシュバック条件があれば有効)
auを解約。
(元々がシンプルの誰でも割解除料である場合はともかく、フルサポート解除料の場合は残る契約がシンプルになるため、長い目で見るとお得
切る場合の安心ケータイサポートが1年のキリとかいう場合はタイミングを考慮)
というケースもあるかと思いましたので念のため。
(蛇足)これで同じメアドが90日後以降に再取得出来ればメアドの問題は軽減される面があるのですが、現運用では「同じ電話番号に限定されている」はずですので、これはダメです。
書込番号:10093194
1点
>スピードアートさん
わざわざありがとうございます。
現在のauを解約するのに解約料等はかからないのですが(10月になればですが)、番号・アドレスの変更はちょっと問題がある状況なんです。
普通に機種変更をすればいいのでしょうが、代金が高くつきそうなので、今回のような方法を取ることにしました。
書込番号:10093546
0点
なるほど、やはりご事情があったのですね。失礼いたしました。
書込番号:10094034
0点
返信マークは表示されないです。
送信ボックスでマークが付くという意味があるのか分からない仕様となっています。
書込番号:10075973
1点
au特攻隊長さん
ありがとうございました
やっぱりチェックされないんですね(´`)
書込番号:10076226
0点
質問させて頂きます。
本体フォルダの容量が少なく、
頻繁に本体からmicroSDに移動するのですが、
『移動』を選んでも『コピー』と同じように
本体に元のデータが残るのですが、皆さんはどうですか?
データが消える訳ではないのですが、
本体の方を消すという二度手間が…。
それに、例えば5件を選択移動しても、
全ての元データが残るわけではなく、
何件かが本体に残ったりします…。
自分だけでしょうか?
2点
ice19さん
こんにちは。
私もG9を使用しており、時々microSDへのファイルの移動をしますが、そういった現象に見舞われたことは一度もありません。
データが消失しないのが救いですが、ちょっと面倒くさいですよね。
あまりお役に立てないかも知れませんが、自分なら以下のようなことを確認してみると思います。
・移動後にも残ってしまったファイルの詳細情報を確認してみて、何か特徴的なものはないかどうか。
・G9を再起動して、状況が再現するかどうか。
書込番号:10046370
![]()
0点
>古狸庵さん
返信ありがとうございます。
やっぱり特殊な例なのでしょうか…。
ちなみに移動後に複製されたデータは、
若干サイズが違います(数キロbyte)
再起動しても起こるため、
我慢して消すか、ショップ行きですかね〜↓
書込番号:10046471
0点
わたしもです。
わたしはフォトフォルダを全件SDに移したのですが,その後本体のメインフォルダに残っていました。
やはりauへいった方がいいのでしょうか?
書込番号:10067099
0点
携帯で撮った写真を移動するときにミニフォトとして本体に残っています。その他ダウンロードした画像は、そのようなことはありません。できればミニフォトを残さない様にしたいのですが、無理ですかね?
書込番号:10067910
0点
> ミニフォトを残さない様にしたい
ミニフォトの作成に関しては、カメラ起動時のメニュー⇒詳細設定項目からON/OFFが変更できます。
書込番号:10068745
0点
先日この機種に変更しました。高額でしたが、思い切って購入したところ、感想は、買って良かったと思っています。
それと、詳しいユーザーの方々に質問なのですが、昨今の携帯電話は機種変更にも非常に高額な料金がかかり、消費者にかかる金銭的負担は相当に大きなものだということで、現在、使っている機種が古くなったりした場合、そして、次に使いたい機種はこれと言ってないような時、もしくは、高額で手が出せない場合、現在使用している機種を、10500円で、新品のものにリニューアルしてもらえると、auお客様センターの方に確認をとったのですが、これは事実ですよね?(このリニューアルサービスは5年しか期間がないそうですが)
なのなら、この機種が古くなったら、次の新しい高額なものへの機種変更よりも、今のこの機種をリニューアルして、また使い続けていこうと思います!とてもいい機種ですもの!
0点
水濡れ・全損時リニューアルサービスのことですね
機械部品および外装ケース、電池パックを交換して、新品同等の状態にすることをいいます
「水濡れ・全損」の場合で故意・改造 (分解改造・部品の交換・塗装など) による損害や故障の場合は補償の対象となりません。
「安心ケータイサポート」に入っておくと5,250円 (税込) です
※外装ケースの汚れや傷、塗装の剥れ等によるケース交換は全額割引の対象となりませんので もっとかかると思われます
書込番号:9986207
0点
G9は他の機種に比べても生産台数が少なく、既に生産自体は終了しています。
また、設計の関係上、外装の一部だけを作るのは非常に困難だそうです。
その為、メーカーは修理などのパーツを生産分から捻出しなければならないため、必然的に生産台数よりも出荷台数の方が下回ります。
メーカーのパーツ保管の年数は決められていますが、状況により変動しますから、長年使ってリニューアル…とはいかない場合もありますね。
書込番号:10051496
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
