このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年1月2日 18:03 | |
| 0 | 12 | 2004年12月13日 23:23 | |
| 0 | 5 | 2005年1月2日 21:14 | |
| 0 | 29 | 2004年12月5日 23:35 | |
| 0 | 15 | 2004年12月9日 18:59 | |
| 0 | 5 | 2004年11月30日 16:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
まっしろ大好き「たづくん」タルビ〜にも登場!
下のカキコ見てると、タルビ〜くんはデザインがよいと評判で、どんな色が一番いいのか賑わってますナ〜!
もちろん、たづくんは「まっしろアンニン」大好きですヨ〜♪
タルビ〜発売時に「まっしろアンニン」出なかったのが不思議ですネ〜!
おそらくインフォバーの時みたいに「まっしろアンニン」出ますヨ〜♪
春くらいに発売されるでしょうネ〜!
「まっしろアンニン」タルビ〜出たら、ちょ〜人気まちがいなしっ!!!
女の子がいっぱい買うでしょうナ〜。
たづくんも買いますヨ〜♪
0点
2005/01/02 18:03(1年以上前)
勘弁して下さいよ
書込番号:3719171
0点
このスレは、Talbyの改善要望、不満点をカキコしてください。
次回発売機種に反映されることを祈って....
*デザインは各人各様だと思いますので
ココでは機能やOSについてってこと
で、ヨロシク。
0点
2004/12/06 00:46(1年以上前)
☆ダンシング花をなんとかしてほしい
☆メール送受信、着信、Web接続中、データ通信中の画像を
アニメーションGIFを使えるようにしてほしい。
★要は、インフォメーション画面のカストマイズできる幅を
増やしてほしいなーと思ってます。
→"鳥三の端末はカストマイズ項目多くて遊べるよね〜"
なんてイメージができると、マニアウケすると思う。
メインメニューはFlashで作れるようになったんだし。
☆節電モード時に時計がもちょっと見れるようにならないか?
★背景:クロ 文字:白ボールド にすればバックライトが
なくても見やすくなるのに...
書込番号:3591961
0点
2004/12/06 01:02(1年以上前)
機能云々を求める人が使う機種ではないです。
普通に使うには十分過ぎる。ナビなど要らないとも思う。14××系統並みで良かった。
デザインが大事で、持つものやインテリアにこだわりを持つような人が持つ。メニューのデザインなどがインフォバーでは問題だtったけど、talbyは、そこんとこしっかりしている。
例えるなら
高機能WIN=ホームセンター
デザイン携帯=ロフト、無印良品
層が違う
書込番号:3592050
0点
デザインだけでは売り上げも限度がある。要望はあって然るべき。
まあ、ここに書いて役に立つかどうかは分からないが。
書込番号:3592236
0点
デザインを優先する余り、使い勝手が悪くなるのはどうかな思います。
クリアボタンは下にあった方が、私は良いと思いますね。
デザインを優先するなら上の3つのボタンも、他のボタンと同じ丸くすれば、クリアボタンを下にしてもデザイン的にも悪くは無いかと。
書込番号:3593291
0点
2004/12/06 20:49(1年以上前)
これにFMラジオが付いたら面白かったかも。
書込番号:3594869
0点
>逆トグルで最初に数字が出てくるのは何とかしてほしい…
まあ確かにこのような仕様になっているのは少ないですね。
書込番号:3595926
0点
2004/12/09 09:22(1年以上前)
>逆トグルで最初に数字が出てくるのは何とかしてほしい…
同感です。ちょっと、いやかなり辟易しました。
慣れればどうってこと無いんでしょうがねぇ・・・。
あとメニュー等で右ボタン→決定、左ボタン→戻る
っていう操作が出来ればよかったです。
書込番号:3606489
0点
2004/12/11 01:35(1年以上前)
夕方には電池不足となってしまいました。そう言えば午前中にバッテリーマークが2本となり、あれ?と思ったのでした。不調かなぁ。ということで、やはりバッテリの持ちが不満の第一。ナビは怖くて、あまり使ってません。
それから単語登録の単語文字数が少ないです。「める」と打てばメアドが出るように他機種で登録していたのですが、入り切れませんね。
メニューのカストマイズができないので、カレンダーや電卓を一発表示できないなどが不満です。あと、ロックのスライドスイッチが小さいので、寒くなると指が凍えていて、動かしにくいだろうなぁ。
それでも、軽く小さいながら良くできてる端末と思います。
書込番号:3614282
0点
2004/12/11 16:29(1年以上前)
メール送受信、着信、Web接続中、データ通信中の画像でアニメーションGIFを使うことはできないのでしょうか??
書込番号:3616403
0点
2004/12/12 00:41(1年以上前)
ポケベル入力が無いらしいので見送りました。
いまさらって言われそうですけど、便利なんです。
ないんですよね…?
書込番号:3618876
0点
2004/12/13 23:23(1年以上前)
>そった さん
そうそう!わたしもです!
CDMA以前に販売されてた鳥取三洋の薄さ9mm携帯使ってました。
かなりお気に入りで、ポケベル機能ありだったので、
talbyにかなり期待してましたが、
ポケベル機能が削除されててガックリ!!
それだけで、諦めました。
次にデザイン気に入ってたW21SAにしました。
ポケベル入力できるから…でも重いっ(><)
書込番号:3629067
0点
何か操作をしている時に、急に画面が真っ白になってフリーズする事が有ります。
どのボタンを押しても反応が無いので、ほっといたら10秒位で待受け画面に戻って、何事もなかったようになります。
取り敢えず様子見ですが。
0点
2004/12/15 23:24(1年以上前)
私も同じです。一週間に一度くらい、いきなり真っ白になる。怖いです。不具合?
書込番号:3638821
0点
2004/12/26 03:33(1年以上前)
自分のも3〜4日に一回くらい、白く消えていって勝手に再起動します。
普段シークレットをONにしてみてるので、カバンから出して<鍵マーク>がなくなっていたりすると「あ、操作に関係なく勝手に再起動してるんだ」という感じ。
みなさんどうかわかりませんが、この勝手な再起動で迷惑なのが、記号や絵文字の履歴がリセットされてしまって一番上の列が真っ白になってしまうことです。
履歴使えるの便利なのに...
そろそろショップに持っていこうかな、と思ってます。
書込番号:3686864
0点
アッ!いつの間にか同士が3人に増えてた(汗)
私は操作性に不満があって、我慢出来ないので機種変しますけどね。
書込番号:3711839
0点
2005/01/02 21:14(1年以上前)
talbyはauの4代目の機種なのですが、操作性とかソフトとか全く駄目ですね。 特にあのストラップをそのまま使用している人が居るのでしょうか? そのまま使用してる人が居たら御免なさい。m(__)m
ただ、ただデサインが気に入ったので『許す!』と言う感じなのですが、色々なストラップを考えて五つ程作ってしまいた。
これから、いくつ作ることやら・・・
次に触手がのびる機種が出るまで可愛がってやります。
書込番号:3719798
0点
って、もう今日か。
でも色が決まらんよ〜。キー照明のことを考えればブラックなんだ
けど、カラーデザインとしてはグリーンが一番だと思うし。
で、W21Tの電番はtalbyに入れるけど、talbyの電番をW21Tに入れる
か、もしくはW11Kに入れるか悩み中。
0点
待ち受け画面を強い色にすれば黒なんでしょうけど、デザインに合わないでしょうね。
書込番号:3581766
0点
やっぱりグリーンがいいですよau特攻隊長さん。
キー照明はこの際目をつぶっちゃいましょう〜。
私もグリーンを購入予定です。
書込番号:3581853
0点
私は買いませんが、色の好みはブラックですね。
書込番号:3581912
0点
あのデザインならグリーンが似合いますね。
個人的には・・・と、注釈を入れておきましょうかね、一応。
書込番号:3582255
0点
う〜ん、やはりブラックが多いですね。
背面がブラックだからブラックが合わないということはないんです
よね。真正面から見たときはグリーンが良さげですけど。
書込番号:3582634
0点
やっぱりデザインとなカラバリ選びは人それぞれですねぇ〜!
私は単純に緑好きで黒と緑の合わせも好きだからかな。
書込番号:3583226
0点
結局今日は買えませんでした。明日買えるか、買えなければ来週末
に。(;_;)
書込番号:3584681
0点
出るか分からん。(出そうやけど)
それ以上に問題なのは、私がホワイトはあまり好きではないという
こと。(^^;)
書込番号:3585528
0点
誰かグリーンの薄暗いところでキー照明が点いた画像をアップして
くれませんか? もしくはアップされているサイトとか知りません
か?
書込番号:3585919
0点
http://talby.damepo.org/up/src/up0056.jpg
どうぞ参考に。
僕も1ヶ月悩んだ末に緑にしました。
正直バックライト点灯すると一番見難いと思います。
キー配列覚えておけば慣れました。
書込番号:3586585
0点
確かに見づらいけど、グリーンは綺麗ですね。
やはりグリーンだな(笑)
この際、見づらいとか、その他うんぬんはどうでもいいです。
とにかくデザイン優先。
書込番号:3587328
0点
>ALPHA-PALさん
綺麗ですね。グリーンのキー照明。
今度はブラックが見たくなった・・・。(^^;)
どっかに画像ないですか〜。
書込番号:3587727
0点
同じアップローダにあります。
http://talby.damepo.org/up/src/up0040.jpg ← 黒
http://talby.damepo.org/up/src/up0037.jpg ← オレンジ
オレンジは実際にはもう少し見易いですね。
書込番号:3587823
0点
サンクス。
グリーンを勧めてくれた方々には申し訳ありませんが、ブラックに
することにしました。
ALPHA-PALさん
青色LEDカッコいいと思いました。画像弄くっただけなのかもしれ
ないけど。
書込番号:3587892
0点
2004/12/05 19:59(1年以上前)
キー照明で選んだみたいですね。(笑
車の内装にも合わせたいですね‥
書込番号:3590111
0点
買いました。ブラックを。
キー照明についていただけないと思ったことが一つ。キーの周りの
隙間から照明が漏れているところ。薄型だから仕方ないと言えばそ
うなんだが・・・。
書込番号:3590783
0点
2004/12/05 23:35(1年以上前)
キーの色
ブルーか透明色が出たら欲しいです。(今の色は全色却下!)
来年の春に出ませんかねー。
ピンク・イエロー・薄紫などのパステル色もあればイイのに。
着せ替えキーパッドがあればバカ売れすると思うんですけど。。。
書込番号:3591491
0点
2004/12/05 23:35(1年以上前)
キーの色
ブルーか透明色が出たら欲しいです。(今の色は全色却下!)
来年の春に出ませんかねー。
ピンク・イエロー・薄紫などのパステル色もあればイイのに。
着せ替えキーパッドがあればバカ売れすると思うんですけど。。。
書込番号:3591493
0点
インフォバーのような、一風変わった携帯を作るこういう企画、製作を担当するのは鳥三だけなのでしょうか?
誤解かもしれませんが、鳥取三洋の携帯は不評な意見が多い気がします。
インフォバーも、機能性が悪く、「デザイン重視だから機能はしょうがない」
と言われてしまったほどです。
今回のtalbyはものすごく気に入りました。ただ、最近変えたばかりなので、今回は見送ろうと思っています。次回のこのような企画で出てくる新機種を待とうと思っています。
ただ、そのとき、また製作担当が鳥三だったら・・・
個人的にはソニー、カシオ辺りが担当してくれたらなぁ・・って思います。
サンヨーでもいいんですけどねぇ。わざわざ鳥取まで行かなくても(笑)
0点
いろんな人のレビューを見ればわかると思いますが、『鳥三だから使いにくい』ということは完全になくなりました。
むしろカシオより使いやすいと思いますが。
書込番号:3580225
0点
2004/12/03 20:39(1年以上前)
あれ?
取三が決めてるのでしょうか‥?
書込番号:3580281
0点
INFOBAR使ってましたが、言われてるほど使いにくいことは
ありませんでした。
レスポンス以外は便利機能が多くて、
むしろいいメーカーだなと思いました。
A5405SAからは文字入力も大幅に良くなりましたし、
コンパクトにまとめられた端末はなかなかいいと思いました。
今回のtalbyに関してもレスポンスに関する部分も
改善されているようなので、鳥三はかなりがんばっている感じがします。
それに比べて京セラは高速CPUを載せても
レスポンスに関して改善されていないので、
単にCPUの高速化によるレスポンスの向上ではないようなので、
鳥三もなかなか良いのではないか?(w
書込番号:3580319
0点
adpは京セラも出しているね。(中身は日立だったけど)
書込番号:3580653
0点
というより少量生産を念頭において割り当ててる気がしますね。
個人的には他のメーカーに出して欲しかったのは同意です。
気が付いたら鳥三端末が3台目になってしまった・・・・
書込番号:3581362
0点
2004/12/04 00:40(1年以上前)
Talbyで取三に対する印象が変わりました。すげー良いですこれ。
A5507SA も同様にサクサク動きます。
今まで廉価版ばっかり作ってきた鳥取三洋ですが、ハイエンドは良いですよ。
書込番号:3581563
0点
A5306STはあんまりでした。INFOBARの中身なんだけどね。
書込番号:3581663
0点
>少量生産を念願に置いて
言われるとそんな気がします。
W11Kでまるっきり中身日立だったので、
救済されている感じがしたんです。
>廉価版ばっかり作ってきた
安いけれども、型番はハイエンドの5000シリーズだったんですけど・・・。
鳥三の1000シリーズは一機種だけだったと記憶しています。
書込番号:3581698
0点
2004/12/04 17:31(1年以上前)
使いやすさは好みによる所が大きいから、、。
ソニーが嫌いと言う人も多いので、ソニーが良いとは思えませんし、
カシオも好き嫌いがあるので何とも言えませんね。
店頭でも、実働機が展示してあるわけではありませんから、
その辺も買ってみて「思ったものと違った」と成る事は有るのでしょう。
私はインフォバーも使っていましたが、レスポンスが悪い位で
取り立てて使いにくいという感じはありませんでしたね。
京セラも、コツを掴むまでは使いにくいかも知れません。
書込番号:3584281
0点
2004/12/05 01:40(1年以上前)
店頭でなら実機が置いてある所もあるよ
特に大型店なら結構置いてある
置いてなくても言えばさわらせてくれる所もある。
俺は買う前に絶対さわるよ
てかそうじゃないと怖くて買えない^^;
動作については好みかな?
talbyは(俺の感想は)画面がキレイ&動作スムーズって感じです
結構好感触〜
書込番号:3586812
0点
2004/12/06 17:18(1年以上前)
薄型のINFOBARでは様々な生産技術開発が必要だったらしいのでtalbyの場合もノウハウのある鳥三が製造してるのではないでしょうか?
INFOBARの時、他メ−カ−はあのデザインで売れるかどうかわからないリスクをさけて、auから共同開発の依頼があったとき引き受けなかったみたいです。
書込番号:3594061
0点
2004/12/08 13:57(1年以上前)
あくまで聞いた話ですが、auSEEDさんのおっしゃる通り、インフォバー製作の際に鳥三以外は尻込みしたということです。
新しい製作技術が必要になるほどの新しいデザイン。それがインフォバーだったといえます。
そこに挑戦した鳥三とともに、キャリア側が端末デザインをも魅力的にしようというauの意志にも拍手!
talbyもそのライン上にあるものなので、製作ノウハウを積み上げた鳥三が製作するのは当然でしょうね。
次のデザイン機種はどうなるかわからないけど・・・。
書込番号:3602688
0点
2004/12/09 16:33(1年以上前)
一応補足ですが、鳥取三洋はINFOBARはもちろんのこと、C405SA(私の前々携帯ですがあまり使ってた人いないかな?)の頃から薄型携帯のノウハウがあるので、やはり他のメーカーには作れないのでしょうね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/3947.html
書込番号:3607767
0点
2004/12/09 18:59(1年以上前)
じゃ、あんたどの機種がいいんだというと
挙げられないんだよね。スレ主
結局、人気機種だって一長一短あるんでないか?
タルビーの場合、過飾を排したストレートさ
というかわかりやすさがいいんだ。
リモコンみたいに適当にいじればなんとかなる。
書込番号:3608242
0点
タルビーかっこいい!!カタカナにするとカルビみたいだから英字にしよう。
Talby・・・tablyと読み間違えた人は何人かいるはず^^俺もその一人・・
今回は性能もなかなからしいから、人気出るだろうなぁ。俺としては誰ももってない・・けど、周りから「かっこいい」と言われる携帯が欲しい^^;
0点
2004/11/29 21:55(1年以上前)
俺も最初カルビーと間違えました。
これのブラックを機種変更で購入しました。いやぁ薄いですねぇ、薄すぎ。ポケットに入れれてても入っているという実感がありません、これは落としてしまったとしても気づかないですよ。そういう面ではちょっと恐いですが、その他機能等は今のところ文句ありません。
シンプルで使いやすいですし1年半以上は軽く使うつもりです。
書込番号:3564507
0点
INFOBARと違ってナビウォークにQVGA液晶といったポイントを押さえているので、かなりいいと思います。
使い勝手も良好ですし。
書込番号:3564772
0点
2004/11/30 16:07(1年以上前)
店頭で触っただけだけど、ATOKでキー反応もすごく速くて快適だった。画面も見やすくなった上に、インフォバーの10倍くらいサクサクです。
書込番号:3567402
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)