その他メーカーすべて クチコミ掲示板

その他メーカー のクチコミ掲示板

(6884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他メーカー」のクチコミ掲示板に
その他メーカーを新規書き込みその他メーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他の春モデル

2009/04/26 14:30(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

クチコミ投稿数:40件

G9大好評のようですが。他の春モデルは売れているのだろうか?
プレミア3早く値下がりしないかな、

書込番号:9450840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信23

お気に入りに追加

標準

この機種をパスした理由

2009/04/21 00:05(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

レビューの評価も高く、
使っている「W62CA」のモッサリにもウンザリしていたので
この機種に変える気で店に行きましたが
結局は見送りました。

まず第一に気になったのはメール書きで
ボタンが押しづらいと感じた点が、一つ。

2番目は自身、スライド式に慣れていないので、
馴染めなかったことです。

持てば慣れる以前に
私には合わない機種だと感じました。

書込番号:9424644

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/24 00:44(1年以上前)

tommyOnkakaku.comさん

マイクの位置が問題とか。
今まで61S→S001と使ってきていますが、確かに位置は悪いですが、特にそれで聞こえづらいとか言われたことないですよ。
閉じたままでもなんら変わりないことも相手に確認してもらいましたから。

それだけが問題なら気にすることはないと思いますが。。。

書込番号:9438874

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/24 08:41(1年以上前)

「確かに位置は悪い」とまで言い切れる根拠は何ですか?
少なくとも、S001とG9に関しては、ソニエリの技術者がベストだと判断した位置だと思われます。
それを否定する根拠を知りたいんです。

書込番号:9439587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/24 10:39(1年以上前)

古狸庵さん
そこまで言われるとは思いませんでした。
受話口は極力口の近くにあれば音声は聞き取りやすいはず。
折りたたみも含め、ほとんどの機種で0番の下にあるのが一般的なのでわざわざこんな位置にしなくても。。。という思いがありましたが、上記スレのとおり位置は通話に対して問題ないことは説明してますから、「否定」とまで言われることは無いと思いますが。。。
逆に私は、この位置でも問題ないということを伝えているのですが。。。

書込番号:9439911

ナイスクチコミ!2


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/24 12:04(1年以上前)

揚げ足を取るつもりも、言葉遊びをするつもりもありません。
また、気に障られたなら申し訳ありません。

しかし通話に問題ないのに「確かに位置は悪い」と書かれたことに、素朴な疑問を持ったまでです。
最近のCA機とかも、この位置ですよね?
逆にどんなメリットがあるのか、気になりませんか?

書込番号:9440178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/24 12:15(1年以上前)

私は別になりません。

書込番号:9440215

ナイスクチコミ!5


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/24 12:57(1年以上前)

なのになぜ、確かに位置は悪いと言えるのかなぁ…。
確かにって、いったい…。

書込番号:9440342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/04/24 14:06(1年以上前)

41CAは十字キーの上にあります。
(≧▽≦)

書込番号:9440544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 14:13(1年以上前)

...→W41CA→W52CA→W54T→G9 です..

スライドについては,W54Tにしたときにかなーり違和感があったのですが,半月くらいで慣れました.
十字キーが離れていることについては,もう慣れました.1週間くらいですね.(18日に購入)
なんでも,人間は環境の変化に順応しやすいんだそうで.

私の知人(同日にW54T→G9)は,さかんに「下キーと間違ってクリアキーを押す」と言っています.左右キーは慣れてしまったようです.

メール書きでは,たしかにボタンが少し押しづらいです.細くて,固い.
ふつうに押すと,指先の爪で押すような感じになって上下のキーと押し間違えそうになるので,指を少し横向きにして押しています.
ただ,キーが斜めで段差がある分,キーが平らなものより押しやすい(押し間違えにくい)気がします.
※S001は店で少し触ったことがあるだけです.


余談ですが,マイク位置のメリットについて.
0の下だと,電話機下端を親指でつまむように持ったときにマイクを塞いでしまう可能性があるが,1の上ではそんなことは(ほぼ)ない.
といったところでしょうか??想像でしかありませんが.

書込番号:9440564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/24 14:31(1年以上前)

>古狸庵さん

言葉遊びがお好きなようで。。。
では、
誤)確かに位置が悪い
正)確かに位置が悪いと私は個人的に思いました

と変更させていただきます。

位置が悪いと思った理由は、[9439911]で発言していますので、それ以上は何もお答えすることはありません。

また、それによってメリットがどうこうというのは考えたことはありません。

>へまむし入道さん
ソニエリの今の位置(1の上)は、右手持ちしたときに薬指や小指で受話部をふさいでしまうおそれがあるので注意してください、というカキコミは見たことがあります。
私は左手なのでなんら害はありませんが。。。

書込番号:9440611

ナイスクチコミ!2


Kotaznekoさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/24 16:59(1年以上前)

1の上のマイクの位置は、集音効果とか外からの騒音を拾いにくいように
ということではないですかね。
kztk36さんによると、閉じていてもあまり変わりはないようですが。

スライドさせて通話するのが基本ということなら、なおさら
オープントークは付けて欲しかったです。

書込番号:9441019

ナイスクチコミ!1


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/24 19:07(1年以上前)

Kotaznekoさん

なるほど。騒音の低減には意味がありそうです。
風切り音も、少しは減りそうですし。
実際にG9を使われている方の意見があれば、参考になりそうですね。
相変わらずスライド連動機能が無いのは、私も残念です。

書込番号:9441474

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/25 01:29(1年以上前)

Kotaznekoさん
ちなみに、kztk36さんが使用されている機種はG9ではなくS001のようです。[9438874]にそう書いてあります。
兄弟機種なのでほとんど同じだと思いますが、G9は違うんでしょうか。

書込番号:9443426

ナイスクチコミ!0


Kotaznekoさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/25 17:59(1年以上前)

古狸庵さん

G9で閉じたままでの通話を試してみました。
私の耳ではスライドさせた場合との区別ができませんでした。

書込番号:9446329

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/26 00:32(1年以上前)

Kotaznekoさん
レポート、ありがとうございます。
スライド連動機能がないなら、閉じたまま通話もあり得るかと思いますが、その場合でも音質に変わりがないのは良いですね。

書込番号:9448599

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/26 00:54(1年以上前)

ちょっと引っ掛かっていたのですが「受話口」とはスピーカーのことですよね?
一方、マイクの方は「送話口」です。
いずれも説明書に規定されている名称です。
以前、受話口は口の近くに...云々というのに違和感を覚え、気になっていました。

ともかく、近頃のマイク性能は以前よりも良くなっていますので、
指向性や感度を調整することで位置を変えることが出来るのかな?と思っています。
逆にそうでもなければ、Xminiでまともに通話出来るのが不思議です。
CA機やH機はビュースタイルでの通話を考慮し、送話口と受話口を近接させない配置としたことを想像できますが
S001やG9などで1ボタンの上にマイクを付けた理由は、さてどうなのでしょう...。
へまむし入道さんのおっしゃるように、完全に指で塞げないってことでしょうかね。
右手持ちだと...とのレスもありましたが、あれだけ端っこにあれば、確かに完全に塞ぐことのは難しいと思いました。

書込番号:9448724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/26 01:02(1年以上前)

>ちょっと引っ掛かっていたのですが「受話口」とはスピーカーのことですよね?
>一方、マイクの方は「送話口」です。
>いずれも説明書に規定されている名称です。
>以前、受話口は口の近くに...云々というのに違和感を覚え、気になっていました。

そうですね。失礼しました。

書込番号:9448759

ナイスクチコミ!0


rin_itoさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件 iida G9の満足度5

2009/04/26 01:08(1年以上前)

スライド型端末では12KEY側の下端に
メインのアンテナがあることが多いため
この部分に金属を使用しているマイク部品を配置すると
アンテナ感度の低下を招いてしまいます。
そのためW61S・S001・G9のような配置が選択されている、と思われます。

書込番号:9448783

ナイスクチコミ!2


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/26 01:15(1年以上前)

rin_itoさん
なるほど!スッキリ理解できました。ありがとうございます。

書込番号:9448814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/26 01:49(1年以上前)

rin_itoさん

マイクが1の上での疑問はあまり考えたことが無かったのですが、今回考えらさせられる原因となったので私なりにいろいろ調べてみました。
ソニエリの春モデルは、スライド機種(S001、G9、春モデルではないですが61S)は全て本体側の上下に内臓アンテナが配置されています(マイクは1キーの上)。

なので、rin_itoさんと同意見だったのですが、折りたたみのプレミア3も同じ本体側の上下に配置されているのです(マイクは0キーの下)。
また、春モデルの折りたたみの端末を調べましたが、P001以外は全て本体側の上下に内臓アンテナが配置されていました。
その中で0キーの下に配置されている機種もあります。

マイク部品の配置によるアンテナ感度の低下とするならば、P001を除く全ての機種でマイクの位置を変更する必要があるのかなあと思いました。

よって、内臓アンテナ配置状態は同じであるので、あとはスライド携帯であるがためのスペースの問題でマイクが配置できず、現状の1の上が横にコネクタやスイッチ類も配置されていないことからスペース的にもよかったのではと考えています。

あくまで、携帯のハード関係の知識の無い素人の考えですが。。。

書込番号:9448934

ナイスクチコミ!1


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/26 03:13(1年以上前)

別に気にならないと意地を張られたのに、頑張らせてしまいましたね。申し訳ありませんでした。
よくある誤変換ですし、既にお気付きと思いますが、「臓」→「蔵」。
私も素人ですので、あくまで拙い推測にはなりますが...。
おそらく、rin_itoさんが仰りたかったのは、S001やG9の場合ではアンテナの近くにマイクを配置したら感度が低下したので、これらを離して配置したのでは?ということではないでしょうか。
ですから、0ボタンの下にマイクを配置している他の機種は、実際には取り立てて感度低下がなかったとか、他の工夫で回避したのかもしれません。(Premier3に対して、感度の悪い機種という印象を持たせることは避けたいですからね。)
しかし、1ボタンの上側や横側にコネクタやスイッチ類が配置されていたからというのは、必要であれば再設計するでしょうから要件にはならないでしょう。そのため合理的な理由とは考にくいかと...。
私の考えまとめますと、rin_itoさんのご意見から、1ボタンの上側に配置するのはアンテナ感度の確保のための1つの方策と解釈しました。

書込番号:9449127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード不良

2009/04/20 20:42(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

スレ主 vtakavさん
クチコミ投稿数:190件

購入2日目、メールを売ってるとなんか変・・・。

 なんだろって、思ってボタンを一つ一つ押してみると
ひとつのボタンが押すと浮いてるような・・・音もする
し・・・。ちょっとういちゃってるみたい・・・。

 問題はここから、通りすがりのauショップに、G9を
もっていったら、変ですねと交換対応していただけ
ましたが、色がないとのこと・・・。
 で、別のショップに・・・普通に交換かなとおもった
ら、引渡し時に不具合を確認しているので、引渡し後は
修理対応になりますとの・・・。

 2週間入院か〜と、ぶる〜にT_T

iidaブランドといっても、これまでのauの商品と
なんらかわらないみたい。


 G9の感想
 W21Sからの機種変だけど、スライド式になってもホールド
感がよくいい感じ。
 同じソニエリの機種だけど、jogがない分なれないところ
もあって、下方キーとクリアを押し間違えしやすいけど、
それも慣れれば問題な指そう^^

 あと、少し困ったのは音量
 大事な相手からのメールは気がつくように音量をあげて
たけど、G9は最大にしても結構音が小さくてこれも慣れが
必要かも。

書込番号:9423122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 iida G9のオーナーiida G9の満足度5

2009/04/22 13:48(1年以上前)

私のG9は、フォルダエラーで
写真が見れなくなる、結構残念な故障(?)でした。

ショップに持って行き、
「オールクリア(初期化です)して治らなかったら、修理に出します」
と店員さんに言われたので、
「買って2日で修理っておかしいでしょ?不良品って事ですよね?
不良品を売ったら、交換が当たり前では?」
と伝えたところ、交換対象になりましたよ。

最初からおかしいのであれば、不良品なので
取り寄せてもらってでも、交換すべきですよ。

ボタンって表向きな分かりやすいものなのに
それを販売しちゃうって・・・。
製造過程のチェックってどうなっているんでしょうね。

書込番号:9431449

ナイスクチコミ!1


スレ主 vtakavさん
クチコミ投稿数:190件

2009/04/23 00:31(1年以上前)

xxしずくxxさん

ありがとうございます^^
4件目で無事交換していただけました。

 人によって対応が異なるということでしょうか?
 とても気持ちのいい対応をしていただいて、やっぱり
ひとだな〜と思いました。

 手で持ったときのフィット感もよく、長く使えそうです^^

書込番号:9434503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

15日からモック置くようです

2009/04/14 22:31(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

今日ヨドバシで聞いてみたら明日からモックを全店舗一斉に置くようです。
ホットモックはまだとのこと。
S001は大きくて買い換えるか悩んでいたら、G9の発表があったので楽しみです。

書込番号:9395051

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/14 23:13(1年以上前)

私も楽しみです。

> S001は大きくて

私もG9は小さいのか?と思ったのですが、数字では重さと最厚部以外それほど変わらないんですよね。

★G9
約115×50×17.4mm(最厚部18.1mm)
約128g
(リチウムイオン電池770mAh)

★S001
約115×51×17.8mm(最厚部 21mm)
約145g
(リチウムイオン電池870mAh)

書込番号:9395359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2009/04/15 12:00(1年以上前)

あまり詳しくはありませんので難しい事は
分かりませんが、持ち比べた感じではG9
の方が最厚部が薄いせいか若干小さくて、
軽い感じがしました。

ホットモックはありませんでしたが、11
日にauショップ(愛知県)にモックが既に
置いてありました。
ショップの人に発売時期・価格を確認しま
したが、どちらも未定と言われました…。

書込番号:9397183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/15 14:26(1年以上前)

僕も昨日、某スーパーの携帯電話店にモックがすでに置いてあったので触ってきました。大阪です。
持った感じは確かにS001よりも数値以上に小さく感じます。長細く見えますね。小さく感じるのは角を丸くしてあるのが要因のひとつだと思います。僕の手ではS001よりG9のほうが握りやすいですね。それとボタンは結構押しやすいと思いました。ただ十字キーに匹敵するボタンの部分は慣れが必要で指の動きが大きくなるなぁと思いました。

書込番号:9397595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/04/15 17:08(1年以上前)

初めて書き込みをします。
よろしくお願いします。

今年もテーマは省エネさん
>今日ヨドバシで聞いてみたら明日からモックを全店舗一斉に置くようです。
>ホットモックはまだとのこと。
私も、今日ヨドバシ梅田で聞いたのですが、早くて今週末に発売で
モック(ホットモックかまでは確認してませんが)も今週末に入荷予定、
との事でした。

既にモックの展示がある所もあるんですね(^^)
私も楽しみにしています。

書込番号:9398027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/04/15 17:10(1年以上前)

すみません、一点追加です。

>今日ヨドバシで聞いてみたら明日からモックを全店舗一斉に置くようです。
「ヨドバシ」と書きましたが、「ヨドバシ梅田」です。

書込番号:9398038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/15 17:18(1年以上前)

度々ごめんなさい。

最初の(自分の)スレで合ってました。

ここの掲示板は、自分の書き込み消せないんですね・・・。

今後、気をつけます。

書込番号:9398061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件 iida G9の満足度4

2009/04/15 21:31(1年以上前)

今日AUショップに行くと、ホットモックも置いてありました。
暗証番号によるロックがかかっていたので、メニューとかぜんぜん触れませんでしたが。
W51SA使ってますが、持った感じ軽かったです。
十字キーの操作は、慣れが必要かなと思いました。

お店は大阪のはずれですが、17日発売、4.5万円位(たぶんシンプル)と言ってました。

書込番号:9399177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/15 21:57(1年以上前)

今日ビックカメラ川崎でモック触ってきました。カタログ上の実寸はS001とあまり変わらないみたいですが、触った印象は明らかに小さく感じます。17日発売、43800円でした。ボタンも十字キーを除いて一番押しやすい携帯です。一番重要な十字キーは慣れれば良くなるのか疑問ですが。

書込番号:9399349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 iida G9の満足度5

2009/04/16 02:31(1年以上前)

> きのこねえさん

新宿のヨドバシで、「全店舗足並みをそろえるのに15日から置きます。もう準備はしてあるんですが見せられなくてすみません^^;」みたく言われたんですが、まだでしたか。すみません。

私もモックをさわってきましたが、皆さんが仰るようにS001より実寸以上に大分小さく感じました。
きっと、丸みがあって握りやすく液晶の上の部分はギミックで付いてるだけで、下(本体?)側は液晶側より5mmほど短いせいでしょうね。
「デザインにこだわった」と言うほど目を引きませんでしたが、気に入りました!
使い勝手で気になったのは、スライド幅が狭く、「1」「2」「3」キーが私には押しにくかったです。段差に引っかかり、指先ではなく、爪の先でないと上手く押せませんでした。これは慣れですね。

他に気付いた点は、色の違いです。トップのボタンとロックキーだけ色が違うのかと思っていたら、フレームの色が、「シルバーはつや消しシルバー」「ピンクはツルピカでクロームメッキの様」「グリーンはツルピカでガンメタ」。
シルバーにしようと思ってましたが、モックを見たらグリーンが欲しくなりました^^

書込番号:9400890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/16 03:06(1年以上前)

フレームの色。
グリーンの「ツルピカでガンメタ」がいいですね。。。
シルバーの「つや消しシルバー」と置き換えて欲しいです。
(キーはつや消しでいいです←ワガママ)

「段差」の件。
コレどうしてなかなか実用性を考えてくれないんですかね。。。
SO905iCSぐらい上面がスラントしていれば使いやすいんですが。。。
(SO905iCSでも上面ボタン形状の実用配慮は安易だと思っています)

スライド機で実用上で見習って欲しいと思うのは、最近のdocomoのモデルで言うとP-02Aです。
上面下部がスラントしている形状で指の移動で引っかかりが少なくなっています。

加えて「*0#キー」の下の丸みを帯びた微妙なふくらみがポイント。
何がいいかというと、実は右手など片手で入力している時に、このふくらみの部分は結構指のスタンバイ位置にあたるため、変にエッジの段差だったり手触りが悪いと抵抗が増えるところ、そういったことが無い様に考慮されているのです。

もちろん、この無駄な様な部分の面積が狭くて「*0#キー」が下がっていると、非常に打ちにくいんですよね。。。

個人的にはG9のこのあたりがモックや実機でどうかを見ようと思ってます。

書込番号:9400946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/04/16 23:50(1年以上前)

私も本日 池袋ビックカメラにて触ってきました。

グリーンとピンクのツルピカ系フレームはかなり指紋が目立ちます。シルバーは指紋つきずらいみたいです。グリーンがお気に入りですが、指紋拭きが大変そう・・・グリーンとシルバー 悩みます。でも絶対購入したいです。

書込番号:9404779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/17 04:14(1年以上前)

私もモック触って来ました。(ホットモックではありません)

だいたい予想通りでしたね。

裏面周りのハッチング入りなどは手に取らないとわからないところで、好みが分かれると思いました。
この周りで欲を言うと、赤外窓やカメラ窓のところを反対側と同様に突起の足を付けて引っ込めて欲しかったです。
赤外窓がツライチで擦れるとか嫌ですし、特にカメラ窓の輪郭が擦れる感じがしますので。
(オシイ!)

フレームの仕上げは微妙な感じ。
光沢が好みではありますが、指紋汚れは目立つ感じで、このあたりが色選択にも影響するかなといったところですね。

パネル面下側の土手?
クリアキー下側の部分が邪魔というか非常に気になりますね。
見た目のデザインはさり気無いのですが、ハードルが置かれている様で、今年もテーマは省エネさんのおっしゃる123キーへのアクセスの妨げにもなっている感じ。

センターボタンと十字キー。
大きいのは悪くは無いのですが、やはりセンターボタンに対する左右ボタンの位置は、センターボタンを1/3〜半分ぐらいの幅にしてもう少し左右を中央に寄せるか幅広にした方が操作性がいい感じですね。
もしも、実機の左右スイッチの中身の実際の位置がメニューキーより中央寄りにあるとすれば、「さすが」という気はしますが。。。
もちろん、センター、上下左右の5つのボタンの間にデザイン上生じるボタン段差は、指移動に対して操作性を悪くすることになる様に思いますので、覚悟と慣れが必要ではないかと思いました。

ハンガー?
最上部の隙間は幅の広い帯の様な物が通せますので面白いカモしれません。(笑

書込番号:9405537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/17 20:34(1年以上前)

今年もテーマは省エネさん
>新宿のヨドバシで、「全店舗足並みをそろえるのに15日から置きます。
>もう準備はしてあるんですが見せられなくてすみません^^;」みたく言われたんですが、まだでしたか。すみません。

そうだったんですか・・・。
 実は、昨日三宮の某家電量販店にて、モックが展示されていたので
少し触ってきました。
時間があまり無かったので、よく見れませんでしたが
思ったより持ちやすい(ひとまわり小さい)と感じました。

書込番号:9408086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/04/18 00:04(1年以上前)

初書き込みです。ヨロシクお願いします。


価格の下がり具合を見つつ、清濁合わせ飲むつもりでS001への機種変をほぼ心に決めてたんですが、海外に行く機会なんて全くないのにG9に惹かれまくってます。

昨日モック(ホットではないです)触ってきまして、ネットで画像見た印象よりは良い印象を持てました。
上面の全キーがスラントになってるのは見た目的にどーだろうと思ってましたが、押しやすいのでアリですね。スライドした時の<123>のキーは、狭いけど、あのキーならば押しやすいのでワタクシ的には問題なかったです。

ただ十字キーに関してはスピードアートさんの仰る様に慣れが必要かも。
自分の感覚では、十字キーは十字方向にスラントしてる方が押しやすいんじゃないかなーと思います(上キーなら逆方向に、右キーなら右側が盛り上がる様に)。
カタログには「デザインという言葉に無理矢理引き出された個性は、必要ない」なんて書いてあるので製造を考慮してなのかな?



モックを見て初めて気になった液晶の上部のハンガー(?)は、カタログに「スリットに潜む着信ランプ」とあるので、着信ランプを間接照明っぽく演出するみたいですね。そーゆー感じならアリです。


フレームの種類とアルミキーカラーの組み合わせは絶妙にツボを外してます(笑)
マットフレームでピンクだったらストライクでした。


ここ1ヶ月程は携帯ショップやauショップに立ち寄る度にS001を弄くってたので、G9の「手にすっぽり納まる感」と「手触り感」の前では、S001のズッシリ感と指紋ペタペタ感がなかなかキツいものに感じてしまいます。


後は細かい仕様がどうなってるか。
皆さんの他のスレを参考にしたいと思います。

書込番号:9409300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 電池容量770mAh

2009/04/16 22:00(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

スレ主 emma.comさん
クチコミ投稿数:272件

ワンセグの試聴時間が気になります。

書込番号:9404133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

S001とG9どちらかで悩みます。

2009/04/08 19:16(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

クチコミ投稿数:11件

ようやく発表されましたね。飯田さんのG9。同じソリエリのS001とどちらかで悩みます。カメラ機能はS001。ドキュメントビューアはG9。その他の機能は同じみたいです。デザインではG9なので、あとはモックでたらキータッチの具合を確認して決めようかな。
価格やモックの情報あったら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:9366558

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/08 22:52(1年以上前)

これKCP+の様ですが、マルチキーはどこにあるんでしょうかね?
一番の疑問です。

書込番号:9367790

ナイスクチコミ!0


藤桜さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/08 23:09(1年以上前)

>>マルチキー
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2009/04/07/iida/0028.htm

書込番号:9367908

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/08 23:23(1年以上前)

さっそくにありがとうございます。
W61S/S001比較では微妙な仕様ですね。。。

書込番号:9368009

ナイスクチコミ!0


tukki77さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/09 02:35(1年以上前)

原宿のKスタで触って来ました
サクサク感は001と同じですが、
001みたいに角張ってないので
持ちやすかったです。あとキーも段差があるんで入力しやすいですね
スライド希望なんで
54Tからの乗換えは
違和感なしです
あとezWEBの文字がクッキリになってましたよ

書込番号:9368871

ナイスクチコミ!2


k_stkjさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/09 16:46(1年以上前)

CA001をロック解除済みの白ロムを手に入れ後はカードを入れるだけなのですが、恥ずかしながらG9の存在を今日知りました。

凄くよく見えますね
CA001にカードを入れるのをためらっています。

CA001を売ってしまい、G9に乗り換えたい気分です。

全国的に量販店にモックが入るのはいつ頃なんでしょうかね。
お分かりになる方がいたら教えて下さい。

書込番号:9370659

ナイスクチコミ!0


tukki77さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/09 18:03(1年以上前)

ショップだと
モックは明日とか噂がありますね

書込番号:9370898

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/04/10 01:07(1年以上前)

>ドキュメントビューアはG9。

PCドキュメントビューアーが搭載されているの?
PCドキュメントビューアーは無いような気がするけど。
(ピコプロの出力可能コンテンツの部分と勘違いしてるかな)

書込番号:9372892

ナイスクチコミ!0


tukki77さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/10 01:15(1年以上前)

G9は
PCドキュメントビュワーはあります

書込番号:9372923

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/04/10 02:56(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2009/04/07/g9/0037.htm

http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2009/04/07/g9/0062.htm

このツール(Tools)項目にPCドキュメントビューアーが無かったし、ソニエリ機(P3,S001)には無いから、てっきり無いと思ってしまいました。

やっぱり、実機を触ってきた人の書き込みが一番参考になりますね。
PCドキュメントビューアーはViewer/Slideshow項目に有るんですか?

書込番号:9373099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 11:38(1年以上前)

ここに起動しているときの画像があります。

http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up2505.jpg

書込番号:9378183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/12 20:58(1年以上前)

私もS001かG9に機種変更したいと思っています。
今日ショップへ行ったところG9の実機が来週入るそうなので、実機を触って決めたいと思います。
G9の説明会に行ったという店員曰わく、他社と比べてもレスポンスは携帯のなかで一番早いのではないかと豪語していました。
W43Hを使用してる私は、変換が賢くなっていたらまず満足です(^o^;)
因みに私が行ったショップでは、S001より価格は少し安いそうです。

書込番号:9384951

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/12 23:04(1年以上前)

「最速?」は気になりますね。

どうも有機ELの端末は信頼性の点でダークな背景必須にしている様ですが(S001とか)、引用の写真を見るとG9のメール本文は白バックの様ですね。
(結局、WEBブラウザやその他の汎用アプリやメニューを起動していれば、背景のダークは指定出来ないので、一部に規制をかけてダークな背景にしても、個人的には、使い勝手上の好みを制約しているだけで「焼け石に水」な気がしますが。。。)
関連して、発色のバラツキが話題になっている曰く付きのVisual FWVGA有機ELですが、S001とはサイズが違って全く別物なのかそれとも同等なのか、少々気になるところです。

書込番号:9385696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/13 21:54(1年以上前)

>>スピードアートさん
G9はTFT液晶だったはずです。

書込番号:9389910

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/13 22:31(1年以上前)

【ナイロン】さん、失礼いたしました。(汗
本家で確認いたしました。
Wikiでチラっと「Visual FWVGA」を流し見して有機ELと勘違いしていました。
(「Visual」って有機ELの手法のはずですから間違い?)
なるほど、TFTですと私はそっちですね。。。

書込番号:9390196

ナイスクチコミ!0


FORGEDさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 15:18(1年以上前)

さっきauショップに行ったら、たまたま入荷したての実機を触らせてもらえました。
操作感は縦で使う場合、S001よりも使いやすいと思いましたが、
横向き(カメラ使用時など)の場合は十字キーに当る部分が斜めの段差になるので若干の違和感を感じました。

スライドの操作性は若干小さいことと、角の丸みがある分G9のほうがやりやすいですね。

それ以外はほとんどS001と同じようなので、カメラを重視する場合はS001、デザインを重視する場合はG9で良いのではないかと思います。

書込番号:9402571

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「その他メーカー」のクチコミ掲示板に
その他メーカーを新規書き込みその他メーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)