このページのスレッド一覧(全362スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2009年4月25日 23:55 | |
| 2 | 5 | 2009年4月25日 12:09 | |
| 6 | 5 | 2009年4月24日 22:29 | |
| 1 | 5 | 2009年4月25日 20:10 | |
| 0 | 3 | 2009年4月30日 22:53 | |
| 4 | 5 | 2009年4月25日 19:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デザインが気に入り、W53CAからG9に機種変更を考えていますが、待ち受け画面にカレンダー表示やメモなどのショートカットアイコンを表示したりは出来ますでしょうか?ショップに実機が無かった為、確認出来ませんでした。G9をお持ちの方教えてもらえれば助かります。よろしくお願いします。
0点
黒エリさん、こんばんは。
ショートカットですが、G9でも問題なく表示できます。
しかし、W53CAのサブメニューにあった、ショートカットアイコンの「並べ替え」というのが無いので、編集する手間はあります・・。
ちなみにカレンダーは、ガジェットとしても表示が可能です。
書込番号:9447307
![]()
2点
はじめまして、本日こちらのサイトに登録し、初書き込みの初心者ですが
質問させてください。
docomoから乗換え、現在au W64SHを使用してます。
W64SHでwebのページ更新を6.7ページ進むとフリーズしてしまうことが多々あるのですが
G9もそのような現象が起りますか?
また、「ページ戻る」も数ページ戻ると止まってしまい戻れなくなります。
ちょっとイライラするものでG9にそのような現象がないのであれば即買換えたいので回答
いただければうれしいです。
よろしくお願い致します。
1点
今のところ全くフリーズの気配はないですね。
それどころか「戻る」はほぼ一瞬で前のページに
戻りますし、何ページ戻っても動かなくなる事も
ありません。
ページ送りはさすがに通信速度に左右されますが、
それでもほとんどストレス無くWebブラウズ出来て
いますよ。
書込番号:9441919
![]()
1点
Minoaさん
貴重なご返信ありがとうございます!早速ゲットしようと思うのですが、もうひとつ回答いただけたらうれしく思います。
W64SHはテキストコピー(Web閲覧中の文字をコピー)があり、この機能は頻繁に活用してて便利なのですがG9もテキストコピーはありますでしょうか?
また、文字入力の変換中に通話ボタン長押しで変換中の文字を辞書で調べることができるのですがこちらの機能も存在しますか?
お手数ですがわかるようでしたらどなたかご返信お願いいたします。
書込番号:9442565
0点
>また、「ページ戻る」も数ページ戻ると止まってしまい戻れなくなります。
キャッシュメモリ容量の問題なのでG9でも制限はあります。
書込番号:9442614
![]()
0点
G9もテキストコピーはあります。
文字入力中の辞書ですが、・・ふぁいぶ・・さんが書かれているような言葉の
意味が出るような機能はないようです。
メニュー→ツールから、モバイル辞書・オンライン辞書が引けます。
EZweb中のページの戻りですが、私の場合は「戻る」ボタンで、だいたい6、7
ページくらい前のページ履歴は戻ることが出来ました。(ブログ・掲示板の場合)
書込番号:9444808
![]()
0点
ビデオカードさん!筍ノ里キノ子さん!
ご返信ありがとうございます。
G9にもキャッシュメモリの制限があるのですね…
ヤフオクなど商品の検索でページを大量に更新して戻ろうとすると
数ページしか戻れないのが残念です…
最近の携帯はみんな制限があるのですかね…
田舎に住む私はPCの通信速度が遅く、ネットはもっぱら携帯で閲覧するほうで
そこら辺どうにか快適に改善されるとうれしいのですが。
文章作成中の辞書機能が付いてない件もちょっと残念ですがG9の購入を前向きに検討してみます。
みなさん貴重な回答ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:9444969
0点
こんばんは。初めて書き込みさせてただきます。
本日G9を機種変更で購入し、PCとのBlutooth接続を行いました。
G9からPCにテキスト、GIF、動画(.3GP形式)ファイルは送信できたのですが、JPEGファイルを送信しようと
すると、G9側で「接続できません」というメッセージが表示されます。
本体メモリ、SDカードいずれも同じで、ファイルサイズも関係ないようです。
(20KB程度でも送信不可)
PC側の問題とも考えられるため、不具合の切り分けが出来ず悩んでおります。
PCはVAIO PCG-FZ71B(Bluetooth内蔵) OS:Vistaです。
G9側の接続相手リストの対応プロファイル欄には、A2DP、DUN、BIP、OPPと表示されています。
皆様の環境ではいかがでしょうか?
1点
こんばんは。
私の環境では、Bluetoothを用いてJPEGファイルをG9からPCへ送信して正常に受信できています。
PC:自作(Phenom II X4 940 Black Edition、ASUS M4A78 PRO)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
Bluetooth:PLANEX BT-MicroEDR2X
書込番号:9438792
0点
取説のP282の下段memo部分に答えが書いてますよ。
JPEG形式の転送の場合は、プロファイルは「BIP」です。
書込番号:9438821
1点
本機種もそうですが、KCP+のBluetoothには癖があり、いかにも正常に登録出来ていてそうでないことがあるということがあります。
もし、どうしてもうまくいかない場合は、念のためG9側の登録を抹消して登録し直してどうか確認してみてください。
(「いい加減なことを言うな!」と言わるかもしれませんが、「事実そういうことがある」としか言い様の無い確率論的な話ですので、保証の限りではありませんが。。。)
書込番号:9439304
![]()
4点
こんばんは。
スピードアートさんのご助言通り、G9側のPC登録を削除して何度か登録し直したところ、JPEGファイルを
送信できるようになりました。
(ただし、G9側の接続相手リストの対応プロファイル欄から「OPP」が消え、テキスト、GIF、動画ファイルは
送信できなくなりました。)
当方の使い方では、G9で撮影した写真がPCにコピーできれば事足りますので問題解決です。
皆様、アドバイスありがとうございました。
書込番号:9442215
0点
いや〜良かった。対処療法でしかありませんが、とりあえず何とかなって私も嬉しいです。
直らなければ、またいかさま呼ばわりされるところでしたから。。。(汗
しかし、こういうケースにお答えするたびに、KCP+の癖を裏付ける様な結果が出ますねぇ。。。
なお、私も原因不明で登録時のプロファイルがあったり無かったりということがあります。
気持ちが悪いので、一番多くプロファイルが出る様にはしていますので、何通りか何度か試せば両方がうまく行くタイミングがあるのかもしれませんが、スレ主さんのニーズで現時点うまく行っているのであれば、とりあえずは弄らない方がいいカモしれませんね。
書込番号:9442468
0点
本日、G9予約しました。
液晶の保護フィルムを用意したいと思います。
手元にないので、サイズを教えて下さい。
また、傷自己修復型やのぞき防止などの機能フィルムがありますし、
どなたかが、カメラレンズを心配した記述をしていました。
アドバイスがあれば、お願いいたします。
0点
こんばんは。
普通のクリアタイプの保護フィルムでしたら、
ラスタバナナと言う所から出ていますよ。
カメラの部の所も一緒に付いていました。
自分は発売日にヨドバシカメラで売っているのを見て
買いましたのでご参考まで
http://www.rastabananaonline.com/catalog/cgi/dispgoods.cgi?itemid=RBPS050
書込番号:9437567
1点
フィルムじゃないんだけど、液晶やレンズに使えるコーティング剤があります。
前の携帯のときから使ってますが結構いいですよ。
キズは防げませんが・・・
「コーティング侍」という商品です。
書込番号:9439008
0点
aku15さん、早々にありがとうございます。
もう専用のものが出ているんですね。
のぞき防止タイプも同シリーズにあるのが分かりましたが、こちらはカメラレンズ保護まで入っていないので、悩んでしまいます。
オフタイマーさん、コーティングタイプ、初めて認識しました。ムラが心配ですが・・・
やはり、いろいろありそうですね。
今週末、家電量販店を散策してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9439283
0点
かつや89さん、こんにちは。^^
私のレビューにも書きましたが、プライバシーフィルターで透過率90%という汎用のものを最初使用していました。
しかし、細かい線が出るし正面から見ないと違和感があるしで、画面はかなり見づらくなりました・・
どうしても覗き防止が必要という場合を除いて、クリアタイプの液晶保護シートをお勧めしておきます。
(そもそも、プライバシーフィルターは目的が違うか・・)
ちなみに、ラスタバナナのシートですが、近所のBicで聞いたところ品薄状態とか。
入荷すらしていないお店もあるようです。
すぐに安定するかと思いますが、現状報告まで。
書込番号:9439852
0点
皆さん、ありがとうございました。
ヤマダ電機、コジマ、ヨドバシと渡り歩き、ヨドバシで G9用のフィルターを1つ(プライバシータイプ)見つけました。
http://www.mobilefilm.jp/shop/shop.cgi?order=&class=0%2F1&keyword=&FF=0&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=460&superkey=1
画面は、メールの確認程度なので、ご指摘の通り、視認性はだいぶ落ちますが、問題はなさそうです。
書込番号:9446925
0点
こんにちは☆
私が今使用している範囲内では問題なく移ります。
ちなみに埼玉県の武蔵野線沿線です♪
場所によって違うと思うので、主にお使いになっている地域をいれていだたくと、
他の方も返信しやすいのではないでしょうか?
書込番号:9445979
0点
W52Hを使っていましたが、G9にして以前より確実に感度がよくなりましたよ!!
書込番号:9472854
0点
この携帯にはS001と同じような「顔キメ」や「おすすめBestPic」の機能が付いていますか?
デザイン的にはこちらが気に入っているのですが、なければS001かなと迷っています。
携帯で気軽に子どもの写真を撮ることが多いのでそういった機能があるとうれしいのですが。
0点
G9の撮影モードは笑顔検出くらいですね。
カメラ機能重視なら、迷わずS001です。
書込番号:9436826
1点
こんにちは☆
単カタをみたところ、その他のカメラ機能として
☆手振れ補正
☆笑顔検出
☆顔検出
☆シーンセレクション
☆シャッターリモコン
☆測光モード
☆撮影補助線
となっています。
S001を基盤に作っているので、機能差は少ないと思いますが
画素数の違いが大きいので(G9は319万画素)
カメラ機能を1番重視するなら、やはりS001のほうがいいのではないかと思います。
ただケータイで楽しんだり、L判に印刷するくらいなら、300万画素もあれば
十分だと思うので、
写真を撮った後どういうふうに使うかで決めてみてはいかがですか?
書込番号:9440175
![]()
1点
スマイルシャッター(笑顔検出)はありますが,おすすめBestPicはありません.
上のお二方と同じく,カメラ重視ならS001だと思います.
高画素カメラは,単純に高精細なだけでなく,同じ撮影サイズで撮影したときのズームの幅が大きいという利点があります.
※光学ズームではなく,いわゆる「デジタルズーム」の場合.
S001とG9は,どちらも「デジタルズーム」です.
例:撮影サイズ「2Mワイド」(1,920×1,080)
G9〜ズームなし
S001〜1.6倍ズーム,12段階
※取説より
書込番号:9440502
![]()
1点
カメラ重視ならS001の方が良いですね。
でも、G9は300万画素クラスの中では画質も良いので、気軽に取るならこちらで充分かもしれません。
うちの猫を取ってみたので、参考までに。
書込番号:9443589
![]()
1点
みなさんどうもありがとうございました。
やはりカメラ機能ならS001みたいですが、どうもあの大きさと角ばった感じが…。
とりあえずもう少し様子を見て、夏モデルが出てから考えようと思います。
書込番号:9446771
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

