このページのスレッド一覧(全362スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 7 | 2011年9月23日 22:01 | |
| 6 | 3 | 2011年9月16日 22:24 | |
| 0 | 1 | 2011年9月15日 16:58 | |
| 1 | 2 | 2011年8月28日 16:17 | |
| 2 | 4 | 2011年8月28日 01:25 | |
| 4 | 9 | 2011年8月27日 01:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
★
ガラケーは、SIMをはずして wifiでネット接続できるんでしょうか?
スマホはできますよね?
もし、できるならこの機種欲しいです。できなければ IS05にします。
近くのお店でこの2機種が一括0円やってるので。
0点
フィーチャーフォンのブラウザはアプリですからSIMなしでは起動しないのではないでしょうか。
書込番号:13538122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
IS05だけはやめた方が‥。
同じゴミならまだ04の方がマシですよ。
書込番号:13538213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
IS04をすすめる理由は毎月割の金額かと。
書込番号:13538537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
IS05はタッチパネルがストレスフルですからね。
拡大出来ないページなんかはもう最悪、auのサイトから迷惑メールの設定とかしてると投げ捨てたくなります。
これだけ使ってたらいつかは諦めもつくのかもしれませんが、iPhone触った後だと絶望感しかありません。
個人的にはauのスマホの中で一番の出来損ないだと思います。
書込番号:13538683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
毎月割は2000円程度の差ですね。
IS04なら250円〜運用可能で、フラット付けて使い倒しても4000円切ります。
端末自体もFVになってからは言われてる程酷くは無いので、コスト重視の方には悪くないと思います。
書込番号:13539053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
G11の新品を通販で買いました。古い携帯のICカードを差込み電源を入れると機器PINコードを入力してください。という画面になりましたがこのPINコードに何を入力すればよいのかが分かりません。取説でしらべるとPINコードの初期値は1234とありこれを入れたのですが「違います」のメッセージがでます。そもそも入力セルには5桁を要求されているので1234のはずはないと思うのですが。3回違うとロックされると書いてあるので、怖くて触っていません。どなたかPIN1コードの調べ方ご存知ありませんでしょうか?
1点
5桁ですと御自分で設定したと思います。
安全管理上の数字ですので個人で読み取るのは難しいはずです。
auショップで見てもらうしか無いようです。
なお、ロックの解除方法がauのホームページにありました。
http://www.au.kddi.com/service/kino/pin_code/index.html
こちらも参考にして下さい。
書込番号:13507959
![]()
2点
PINロック解除コードを入力したら新しくPIN1コードまたはセキュリティPINコードを設定出来る。
PINロック解除コードは、au ICカードが取り付けられていたプラスティックカード裏面に印字されている8桁の番号です。
3回間違えてもいいと思う…。
書込番号:13507984
![]()
2点
竹三郎さん
satorumatuさん
ありました!!携帯の出荷案内書に書いてありました!!
一番下に入っていたので気がつきませんでした。注意力散漫ですね。
このたびはお騒がせしました。
書込番号:13508392
1点
西宮北口のガーデンズのaushopに在りましたよ…
書込番号:13503170 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
待ち受けにあるショートカットを↓のように設定しています。
・アラーム ・妻電話帳 ・お気に入りリスト ・受信ボックス
・マナーモード ・カレンダー ・電卓
スライドを開かずにネットも閲覧でき、スマートフォン気分を味わっています。
が、終了時などに待ち受けに戻すショートカットがなく、その度に
スライドさせてPWRボタンを押しています。
ショートカットで待ち受け画面に戻すメニューは存在しないのでしょうか?
あっても良さそうなのですが…。
0点
本体右側面についてるカメラボタンを押してみるとかどうでしょう。
書込番号:13424367
0点
十字キーの左・真ん中に(CLR)って書いてありますけど、これってクリアボタンじゃないのですか?
長押し等で出来なければ
初心に返って説明書を読みましょう。
書込番号:13426384
0点
そう思ってCLR長押しとかも試してみたのですが、au oneトップページに遷移してしまい、
待ち受け画面には戻らないのです。
150頁ほどの付属のマニュアルも、450頁程のPDFマニュアルにも記載はなさそうです。
やっぱり無理なんですかね…。
使い勝手を考えると、あって然るべき機能の一つだと思ったのですが。
書込番号:13427379
1点
こんにちは。失礼します。
G11を購入してからG9で使用していたmicroSDを差し込んでLISMOで音楽を聞いたとき、音質といいますかちょっと間延びしたように聞こえるのですがそんなことないでしょうか?
レコードの回転数を標準より少し下げたような感じになるような箇所があるのですが。特に曲のはじまりにそれを感じます。
アップデートとかでなおれば良いのですが。今のところこの状態で聞いています。同じような症状の方おられませんか?
1点
イヤホン直接挿している場合はそこまで歪みませんが、Bluetoothイヤホンを使った場合、曲が変わった直後に2秒弱歪みます。
W61Sのころはもっと酷かったので、まだよくなった方と考えて諦めてます。
書込番号:12944611
![]()
2点
ソニエリ&富士通信者さんおはようございます。
お返事ありがとうございます。
Bluetoothイヤホンを使っていることを記載していませんでした。私もBluetoothイヤホンを使用しています。
ということはBluetoothイヤホンが原因なのですか。。。
直接イヤフォンを使うしかないんですね。
ソニエリ&富士通信者さん、ありがとうございました。
書込番号:12945839
0点
W61SからG11に機種変しましたけど、
両機ともにBluetooth環境で使用しても
間延びは経験したことがありません。
Bluetoothレシーバーの機種は
ソニエリのMW600です。
一応ご参考までに。
書込番号:12949318
0点
trinity-plusさんこんばんは。
クチコミありがとうございます。
使用しているのはDRC-BT15Pです。
G9でも使用していましたが、G11ほど間延びをした感じはしませんでした。
G11とDRC-BT15Pの相性かなと思ったりもします。
書込番号:12955709
0点
私もtoyokuniさんと同じレシーバ使ってますが、間延びは
W61S>S003>G11>W65S>S006>G9>S001(主観)
の順ように感じます。
レシーバにもよりますが、S001はほとんど間延びしてなかった記憶があるので、相性ではないでしょうか。
あとレシーバと本体の間に、液体(人間)や金属が干渉すると、特性上歪みが生じます。
これはどの端末にも言えることなので、多少の歪みは諦められた方がよろしいですよ。
書込番号:12955766
0点
ソニエリ&富士通信者さん、こんにちは。
返信遅くなりました。申し訳ありません。
G11よりも間延びが悪い携帯があるんですか。。。
G11はまだましな方なんですね。
ただG9で間延びの感じがなかったので、最新版のG11に替えて品質が悪くなったようでちょっとびっくりしました。
書込番号:12974136
0点
Bluetoothは品質的に安定していません。信じられないですが個体差のような
ものもあり、同じ機種でコンディションが違うものが多々あります。
基本的には相性が存在すると思って良いです。
同じソニーだから大丈夫とも言い切れないのが残念なシステムです。
これも、中国での生産も含めて状況が様々なことが原因でしょうか?
私は携帯電話アクセサリーメーカーにいたので、症状には悩まされました。
書込番号:13412102
0点
アルカリヤさんこんばんは。
クチコミありがとうございます。
個体差があるんですか。初めて知りました。
安定していないのは周波数のホッピングなどが関係しているのでしょうか。
最近はなるべく障害物(人体含む)を間に置かないよう
携帯を置いて聞いています。
書込番号:13422702
0点
もうG11を購入されたならいた仕方無いですが 私は1日3時間以上音楽を聴きます それ故 イヤホンなり
外部スピーカーなり拘りの音質があります。何度か
書き込みをしていますが
T007のサウンドフィッターには圧巻 鳥肌が立ちました。 いままで鉄琴?トライアングル?パイプオルガン?一体何の楽器を使用しているのか分からない楽器もパイプオルガンとすぐに認識出来る程 音質が澄んでます! 今までW44Sが最高(イヤホンと外部スピーカーに接続時)と思っていたのが…
このサウンドフィッターON(DBEXに設定してても有効)で音楽を聴くとガッカリしました…個人差はあると思いますが ただ今T007は中国製であり 当初当たり外れがあるなと購入したわけですが案の定1機目はスライド閉じた時の左右のズレで2機目と新品交換 2機目は2機目でスライド閉じた状態での右側ゴムが内側に曲がって変形と本体充電のカバーの浮き(これで防水になるのか?と言う不安)
よって点検修理に出してる最中ですが メーカーからは更に点検修理もせずに電池パック以外は全て新品交換するとの事! その際にショップでも新品を数機仕入れるので その中で満足する物を選んで下さいと連絡がありました。
ちなみに当たり外れが多く思えたので部品を中国に送って中国で組んでいるのか?と質問したところ 基板は中国だけど組み立てはメーカーとの回答でした。
まぁ28日に送られて来ると連絡があったものの 何故修理じゃなく3度目の新品交換なんでしょうかね??疑問が残ります…
スレ違いならごめんなさい。
書込番号:13423210
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
