au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41066スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤフーのブラウザ表示の大きさ

2022/05/08 23:29(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37

スレ主 motoomottoさん
クチコミ投稿数:293件

を大きくする6のボタン押すと、文字だけ大きくなって画面全体がはみ出してしまいます。
torque x01 でもそうなったんですが、京セラだから・・・???

ドコモのSH-02Lでは3が画面全体、6が文字だけ大きくなっても画面に収まるように調整されます。
シャープはそうなるのか?



どうやったら全体はそのままで文字だけ大きく出来ますか?

書込番号:24737577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2022/05/09 00:13(1年以上前)

DIGNOケータイ2は、Yahooニュースの全文表示において4,6キーで文字サイズの変更を行ってもはみ出さないですね。

発売時期的にこの機種と同等品だと思っていましたが、動作が異なるのですね。

書込番号:24737618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 motoomottoさん
クチコミ投稿数:293件

2022/05/12 21:11(1年以上前)

文字設定を大にしてなんとか似た感じで調整出来ました。ありがとうございます。

書込番号:24742940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

外で使えない

2022/05/05 07:41(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39

スレ主 s3243さん
クチコミ投稿数:3件

前は 3Gのgratinaを使ってました。
タダでくれるってんで これをもらったんですが
あまりの 使いにくさで 閉口しています。
外では 画面が輝度最高にしても よく見えません。
何か 裏技ないでしょうか。散歩中に 家族から
連絡来ても 何を言ってきたのかわからずに
弱ります。通話専用なので 我慢して使ってますが
42は さらに 地雷ですかね?タダでくれるものって
ロクなもんないですね。後から出たものの方が
良いと思っていた常識を 覆されました。

書込番号:24731790

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件 GRATINA KYF39のオーナーGRATINA KYF39の満足度3

2022/05/05 08:09(1年以上前)

s3243さん、こんにちは。
同じ機種使ってますが、ディスプレイはそれほど見にくいとは思いません。
照度3程度でも、十分良く見えると感じます。
個体の問題かも知れないので、一度auショップで相談されてみては如何でしょう。

あと下記のようなフィルムを使うと、日光の反射を抑え、画面が見やすくなるかも知れません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09H6XCJHP/

書込番号:24731809

ナイスクチコミ!3


スレ主 s3243さん
クチコミ投稿数:3件

2022/05/05 09:24(1年以上前)

早速ありがとうございます。
てことは 最初から張ってあるシートをはがして
張り替えるってことですよね。ごみを入らかすこと
見え見えなんで 苦手なんですが。
これって 自動輝度調節機能ないですよね?
とりあえず 最初のシートをはがしてみます。

書込番号:24731873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件 GRATINA KYF39のオーナーGRATINA KYF39の満足度3

2022/05/05 13:42(1年以上前)

最初のシート貼ったままだと、確かにかなり見にくいと思います。
私はすぐ剥がしました。

書込番号:24732226

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 問い合わせ

2022/05/03 01:52(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
ラジコを聞きたい

書込番号:24728650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2022/05/03 05:19(1年以上前)

過去スレの通りですが通常の方法ではインストールできないので、APKファイルを自分で用意してインストールするしかありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036282/SortID=24500758/#24507326

書込番号:24728692

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ157

返信48

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42

au携帯(ガラケー)を仕事用として長年使っていましたが、2022年3月で使えなくなるとの案内が来て、無料で機種変更できるということで、こちらの機種を選びました。

が、約半年使ってみて、
×電池の減りが早すぎる。
×レスポンスが遅い。
×電話料金が高くなった(安いプランにしており、以前は2900円程度→今は3900円程度)
等使い勝手が悪く、機種変更を考えるようになりました。

楽天市場をよく使うこともあり、楽天に変えたいのですが、MNP等で楽天に変えることは難しいようですね(過去の質問を拝見しました)。
電話番号をそのまま、電話帳の移行ができればよいのですが、MNP等をして楽天or他会社に変えることはできるのでしょうか?

ちなみに、私用ではiphone12をUQモバイル(月3000円程度)で使っているので、スマホへの切り替えは考えておらず、あくまで仕事用で通話さえできれば(電話帳とCメール程度)OKです。

初歩的な質問で恐縮ですが、お詳しい方教えていただければ幸いです。

書込番号:24719442

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/27 01:14(1年以上前)

>ちなみに、私用ではiphone12をUQモバイル(月3000円程度)で使っているので、スマホへの切り替えは考えておらず、あくまで仕事用で通話さえできれば(電話帳とCメール程度)OKです。

auの契約を楽天にMNPする、その際eSIMで契約する
(機種は買っても買わなくてもいい)
 ↓↓
iPhone12に楽天のeSIMを登録する
 ↓↓
iPhone12でUQ/楽天のデュアルSIMで使う

この使い方が一番シンプルでいいんじゃない?

書込番号:24719451

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2022/04/27 02:48(1年以上前)

楽天モバイルの無料通話は利用する端末に専用アプリを入れる必要があるので、この機種ではだめですね。また、その専用アプリによるトラブルが多いのでメインの通話用途である仕事用には向きません。

この機種を利用したいなら、Povoに移行して通話かけ放題トッピングをつけるといいでしょう。
https://povo.jp/spec/topping/list/

書込番号:24719488

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2022/04/27 13:20(1年以上前)

>ろくすけくろすけさん
>電話番号をそのまま、電話帳の移行ができればよいのですが、MNP等をして楽天or他会社に変えることはできるのでしょうか?

可能です。楽天にMNPしてもこの端末だと通話無料の楽天linkは使用できませんので、通話が多いならオプションで10分通話かけ放題を付ければ良いと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/10min-standard-free-call/

書込番号:24720017

ナイスクチコミ!8


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2022/04/27 17:10(1年以上前)

>ろくすけくろすけさん
「楽天に変えたいのですが」「電話番号をそのまま、電話帳の移行ができればよい」「スマホへの切り替えは考えておらず」

発言を切り抜かせていただきましたが、すべての希望が叶うものはないと思います。
楽天への切り替えを重視するのなら、楽天へMNPしてKYF42を使い続けるのが現実的でしょう。
ただし使えるBandが狭まるので、今以上に電池の持ちが悪くなります。

電池の持ちを良くしたいなら、KYF31.37などの中古(未使用品)を購入すると良いと思います。
povop2.0へ移行すれば通話料金が安くなるので、早いうちに購入費の元は取れるでしょう。
その場合は、KYF42を予備機として手元に置いても良いですし、売り払っても良いでしょう。

書込番号:24720232

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2022/04/27 17:29(1年以上前)

>まあ兄さん
>電池の持ちを良くしたいなら、KYF31.37などの中古(未使用品)を購入すると良いと思います。

KYF31、KYF37は楽天モバイルのSIMでは通話・SMS不可です。(実証済み)
またband3にも未対応なので、auからのローミングが終了している地域では何もできません。

書込番号:24720250

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/27 17:39(1年以上前)

料金はともかく、楽天はじめ他キャリアで使えたとしても電池持ちとレスポンスの悪さは同等か現状以下にしかならないんだしKYF42を使うっていう選択肢はないのでは?

これがKYF42だけの問題ならまだいいけどauガラケーが使えなくなるから機種変更ってことだし3Gガラケー→4Gガラホ全般的に言えることだとしたら(可能性は高い)、もし今後もガラホを使い続けるならある程度の妥協/我慢は必要になってくると思う

書込番号:24720266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2022/04/27 17:44(1年以上前)

>エメマルさん

こちらの発言をきちんと読んで欲しいのですが・・
KYF31.37などの提案は、電池の持ちを良くしたい場合のことで、povo2.0への移行も提案しています。

書込番号:24720270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2022/04/27 19:56(1年以上前)

今更、Lollipop搭載のガラホを買うのもどうかと思います。KYF42でもプラスメッセージをSMSモードで利用することでバッテリーを持たせることができるようです。

なお、ソフトバンク向けのガラホは3年前から発売されていないので、Lollipopベースのものしかありません。

ドコモの場合は、ビジネス向けにKY-41Bが用意されています。毎月の通話時間が70分以内の場合は、これと日本通信のプランを組み合わせることで月額千円未満を実現できます。

書込番号:24720429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件

2022/04/29 14:36(1年以上前)

皆さん、ご助言いただきありがとうございます!
小さな子どもがいるためなかなかゆっくりパソコンを開けず、御礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。
お一人お一人のご回答を改めてゆっくり確認させていただき、御礼とさらにお聞きしたいことなどをこの後投稿させていただきます。
まずはひとまず御礼まで!m(__)m

書込番号:24722895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2022/04/29 15:49(1年以上前)

どうなる様

ご返信ありがとうございます(^^)
確かにiphone12のデユアルですか、なるほどその手もありましたね。
私は仕事用携帯を別の人に使ってもらう場合があるのと、万が一プライベートの電話番号で仕事の電話を使ってしまうと後々やっかいでうっかりプライベートの電話番号を仕事で使ってしまわないか心配なのですが、ちょっと気になるので調べてみます。

書込番号:24723007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2022/04/29 15:53(1年以上前)

ありりん00615様

ご返信ありがとうございます(^^)
そうなんですね、仕事用は通話メインなので、それは困りますね。

Povoですか、なるほど。
私はこの機種を使いたい、というよりも楽天に変えたい(携帯が2台あるので1台はお試し的に楽天経済圏内に移行してみようかと思い立った)感じなので、楽天に移行できる方法で考えてみたいと思います!

書込番号:24723011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2022/04/29 15:56(1年以上前)

エメマル様

ご返信ありがとうございます(^^)

なるほど!
楽天に移行することはできるのですね。
楽天にMNPして、オプションを付けるという方法ですね、候補の一つにしたいと思います。
月1100円とのことなので、基本料金+1100円でどのくらいになるか調べてみようと思います。

書込番号:24723020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2022/04/29 15:59(1年以上前)

まあ兄様

まあ・・・楽天にMNPして今の機種を使い続け、オプションを付ける方向で考えていましたが、今以上に電池の持ちが悪くなるなら、困りますね・・・
1日もたないレベルです・・・

スマホに切り替えても構いません。
2台持ちが面倒なのと、できる限り荷物のコンパクト化を進めているのですが、スマホ2台持ちも考えてみます!

書込番号:24723024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2022/04/29 16:02(1年以上前)

どうなる様

なるほど・・・確かに時代はもうガラケーではないですものね。。。いずれガラケー(ガラケーとガラホの違いがわかりませんが)が終わることを考えると、スマホの2台持ちかデユアル番号にするかの方向になるのでしょうね。
確かにある程度の妥協/我慢は必要になってきますね。

書込番号:24723029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2022/04/29 16:53(1年以上前)

ポイント最大14倍が主目的ということですか。

楽天のキャンペーンに参加するには、楽天LINKアプリが使えるスマホに変更する必要があります。これは実質価格の安い機種を選べば問題ないでしょう。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/start-point/?l-id=top_carousel_none_campaign_start-point
現状ではA55sがお勧めです。

キャンペーンルールは併用可能なキャンペーンも含めてよく読んでおいてください。

楽天LINK自体の評価は低めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs&hl=ja&showAllReviews=true
サブの端末は最悪使い物にならなくなることも覚悟したほうがいいでしょう。

書込番号:24723125

ナイスクチコミ!6


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2022/04/29 17:29(1年以上前)

>ろくすけくろすけさん
>1日もたないレベルです・・・
以下の設定を変更すると少し持つようになるかもしれません。
・Wi-Fiを切る
・位置情報の使用をオフにする
・キー照明をオフにする
・+メッセージをSMSモードにする
・使わないアプリのデータ通信を制限する
・使わないアプリを無効にする

スマホへ変えるなら元々楽天への移行が希望でしたので、Rakuten Handを検討してはどうでしょうか。
MNPして実質0円で入手できますし、重量も同じくらいです。2台持ちなら軽い方が良いと思いました。
楽天LINKの通話音質は最悪ですが、無料にこだわらなければLINKを使わなくても通話ができます。

書込番号:24723191

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:164件

2022/04/29 17:59(1年以上前)

ありりん0615様

プラスメッセージをSMSモードで利用するということもできるのですね、調べてみます。
楽天(=ソフトバンク)ではガラケーはないのですね、となると楽天にMNPした場合は必ずスマホになるのでしょうか?
といいますか、MNPした場合、機種をそのまま使うか、新しい機種(楽天の場合はスマホ)を使うか選べるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:24723229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2022/04/29 18:02(1年以上前)

ありりん0615様
通信状況がよくなく、先程投稿したつもりが今投稿されてしまいました。
会話がすれ違ってしまい、申し訳ありません。

書込番号:24723236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/29 18:54(1年以上前)

>確かにiphone12のデユアルですか、なるほどその手もありましたね。
>私は仕事用携帯を別の人に使ってもらう場合があるのと、万が一プライベートの電話番号で仕事の電話を使ってしまうと後々やっかいでうっかりプライベートの電話番号を仕事で使ってしまわないか心配なのですが、ちょっと気になるので調べてみます。

楽天を含む、含まないに限らずデュアルSIMで使うならAndroidの方が使い勝手いいってのはあるんだけど

【楽天モバイル】
・専用の電話アプリ(楽天リンク)を入れてそれで電話する(このアプリで電話すると通話料無料)
 普通の電話アプリで今までどおりに電話する → 楽天じゃない方の電話番号で発信
 楽天リンクで電話する → 楽天の電話番号で発信

iPhoneでちょっと残念なのが、相手がどっちの番号に電話掛かってきても普通の電話アプリで着信されてしまう(Androidだと楽天の番号に掛かってきたら楽天リンク、楽天じゃない方の電話番号に掛かってきたら普通の電話アプリで着信される)

少しでも間違わないようにするためには

普通の電話番号(プライベート用:A)
楽天の電話番号(仕事用:B)
iPhoneに設定している着信音をC とした場合

電話帳で家族、友達なんかには着信音にAを指定する、仕事関係の相手には着信音Bを指定する、これでAの着信音が鳴ったらプライベート用の相手、Bの着信音が鳴ったら仕事用の相手、着信音Cが鳴ったら未登録(=出るまで誰か分からない)みたいな感じには出きる

と書かれても何がなんだか分からないかもなんで、楽天は1回線だけの場合は1GBまで0円で持てるので、試しに楽天を新規契約してiPhoneに設定、実際にデュアル環境で使ってみてどんな動きになるのか、問題なさそうかを確認してもし問題ないようならその回線を解約、そして改めてauの方を楽天にMNPすればいいんじゃないかな?

二台持ちの場合きっちり使い分け出来るというのはメリットだけど、プライベート/仕事とかの分け方だったら常に二台持ってないとダメだろうし、もしデュアルSIMで片方が楽天でいいとなると楽天の方は0円で持ち続けることも普通に出来るから浮いた差額をそのまま安くするもよし、もう一個の方(UQ)のプランを上げる、カケホに回すとかでもいいし、どんなものか試してみて損はないと思うよ

書込番号:24723306

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2022/04/29 21:29(1年以上前)

>iPhoneでちょっと残念なのが、相手がどっちの番号に電話掛かってきても普通の電話アプリで着信されてしまう

これってiPhoneのメリットだと思いますが。
楽天linkは発信時に無料でかけられることだけがメリットなので、通話料が相手負担で着信するなら、androidのように自動的に楽天linkアプリに着信されたらたまりません。発信時に無料と言うメリットのためだけに、通話品質を我慢して使うアプリです。androidでも「自動的に管理」をオフにしておけば楽天linkアプリで着信することは回避できますが、通話後に忘れて立ち上げたままにしておくと、楽天linkアプリで着信してしまいます。

書込番号:24723648

ナイスクチコミ!8


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

KYF41 Band1、3 増幅機器

2022/04/26 02:04(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41

クチコミ投稿数:35件

auからsbに乗り換えてKYF41をそのまま使用しています。
屋外では快適に通話出来るのですが屋内でのBand1,3の
掴みが悪くLTE増幅機器を購入しようか迷っています。

※sbはミニフィット 電話かけ放題契約
※iphoneのsimをsimロック解除したKYF41に挿して使用
※iphoneは屋内wifiでYouTube視聴用

povo2.0に乗り換えしたいのですがSBの店員さんから
一年以上はご使用お願いしますと言われてます。

通話の多いガラケーマニアです、auのかんたん携帯は使い勝手が
非常にいいので機種は変えたくありません。
LTE増幅器をご使用になってる方はいらしゃいますか?

書込番号:24718057

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2022/04/26 03:44(1年以上前)

Amazonなどで売られている増幅器は電波法に触れます。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/info/chukei/i150114.html

利用するなら純正のホームアンテナ3になるでしょう。
https://www.softbank.jp/mobile/network/improvement/indoor/home-antenna3/

京セラ製品が気に入っているのなら、DIGNOケータイ3を検討してみるのも手です。但し、今買えるのは中古かワイモバイル版になると思います。

書込番号:24718083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2022/04/26 09:35(1年以上前)

>SBの店員さんから一年以上はご使用お願いしますと言われてます。

特典条件付きで契約されたのですか?

そうでなければpovo2.0に乗り換えましょう。

書込番号:24718322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2022/04/26 16:30(1年以上前)

>イナズマキッポさん
>>一年以上はご使用お願いしますと言われてます。
契約書等にはっきりと明記されていますか?
もしそうでなければ別に義務でもないし、増幅機とか新たなコスト掛けてまでソフバンにしがみ付かなければならない特段の理由もなさそうなので早めにpovoに移ったら良いと思います。

書込番号:24718756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2022/04/26 18:28(1年以上前)

>ありりん00615さん

端末がauなのでホームアンテナは借りる事が出来ないのでは?と思います。アマゾンの商品は技適なしは残念です。貴重な情報ありがとうございます参考にさせて頂きます。

>TWINBIRD H.264さん
>きぃさんぽさん

〉特典条件付きで契約されたのですか?
〉契約書等にはっきりと明記されていますか?
⇒契約は条件ありません、契約にも明記ないです。

お風呂で使うスマホとしてiphoneが安く買えたので。。。まあ一年くらいはいいかなと思っています。
一年後にはpovo2.0がベストかなと思います。

みなさん色々アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:24718891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2022/04/26 19:12(1年以上前)

契約可能かどうかはホームアンテナ3のページから、契約の手順を踏んでソフトバンクIDでログインすればわかるはずです。

アンテナ増幅器の設置は事業者に限られるので、Amzon販売品は技適が取れていたとしても駄目です。

書込番号:24718968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/04/27 09:13(1年以上前)

>ありりん00615さん

〉契約可能かどうかはホームアンテナ3のページから、契約の手順を踏んでソフトバンクIDでログインすればわかるはずです。
⇒サポートに電話して現在の状況を正直に説明しました。やはり他社端末をご使用の場合は対象にならないとの事でした。

〉アンテナ増幅器の設置は事業者に限られるので、Amzon販売品は技適が取れていたとしても駄目です。
⇒費用を考えると選択肢にないので。。。

ご親切なアドバイス有難うございました。

書込番号:24719709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

x01と比べた通話音量 と 耐衝撃について

2022/04/25 18:51(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37

スレ主 motoomottoさん
クチコミ投稿数:293件

やっとこさX01良品を入手しました。スピーカーフォンは大きいのですが、受話口はあんまり大きくないです。

そこで画面全体から鳴るとされるKYF37の通話音量は明瞭でしょうか???

というのと

ほぼ同程度の耐衝撃クラス超えてるので、この機種でも落としてもへっちゃらなんでしょうか?

という質問です!!

書込番号:24717469

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2022/04/26 05:35(1年以上前)

通話中の聞こえ方についてはVoLTE対応でスマートソニックレシーバーも付いているのでクリアに聞こえます。
耐衝撃については、結局は落とし方次第なので、余り妄信しない方が良いと思います。

書込番号:24718106

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 motoomottoさん
クチコミ投稿数:293件

2022/05/08 23:25(1年以上前)

そうですね。使ってみます。

書込番号:24737569

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)