
このページのスレッド一覧(全740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年6月14日 01:59 |
![]() |
2 | 6 | 2010年6月10日 22:33 |
![]() |
57 | 20 | 2010年7月11日 22:25 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年6月2日 20:13 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月3日 18:33 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年5月26日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、悪名高いW62SHから乗り換え検討中です。
正直W62SHを使っていて良い所はマルチプレイウィンドウくらいだと思ってるんですが、今回の夏モデルには似たような機能やボタン等あるんでしょうか?
パンフやサイト等調べてみてもよくわからなくて…あるとしたらどんな名称になっていて、どう調べたらわかるでしょうか?ウェブ画面をいくつも開ける機能だけはすごく気に入ってるんです。それとももしやそんな機能は今やとっくに標準装備?
スナップドラゴンすごそうで気になってます。店頭の実機でもウェブの使い勝手や速度が体験できればいーのに…なんて、ぜいたく言い過ぎ?笑
0点

S004だとクイックボタンが正面下部になりますが、これがマルチタスクを時の切り替えボタンになります。
KCP+かKCP3.0機であれば、マルチタスクの切り替えボタンはかならず存在しますよ。
呼び方が統一されてませんが・・
自分もW62SHですが・・・S004が神速に思えますよ、何をやるにも早いです。
と言うか今日まさにこれからS004を買い増しに出かけるところですw
書込番号:11485069
1点

マルチキーからクイックキーと言う名称に変更されました
夏モデル(簡単ケータイ除く)は全機種対応しています
複数の機能を同時に立ち上げることができますが
マルチプレイウィンドゥ(2画面表示)は非対応です
※2画面表示非対応にすることでレスポンスがあがっています
書込番号:11493421
0点



どなたか教えていただけますか?
現在、自分がW62CAを使用しています。嫁が1年前にS001をシンプルプランにて購入しています。嫁がスライド携帯がお気に召さなかったため、白ロム購入し乗り換えようと思っています。自分がs001を気に入っているので、残額が残っている嫁の携帯を自分が使えるようにできないかと考えています。ちなみに家族割で支払いも1本化しています。
可能でしょうか???
0点

残債アリの中古端末をロック解除して使えていますよ
ただ、この手の事はこんなトコロで訊くよりも、ショップなりお手元の携帯電話から157にかけるなりした方が手っ取り早くて確実なんじゃないでしょうか
書込番号:11476839
1点

ありがとうございました。
おっしゃる通り、Auショップに確認しました。
昨晩中に調べたかったもので・・・
書込番号:11477402
0点

>残債アリの中古端末をロック解除して使えていますよ
残債はどうなるんでしょうか?
ロッククリア時に一括で支払うのでしょうか?
それても残債も引き継がれるのでしょうか?
書込番号:11478488
1点

残債は、割賦契約した人(=スレ主さんの奥さん)がそのまま継続です。
残債をロッククリアしたスレ主さんに引継ぎさせる事はできないです。
書込番号:11478582
0点

回線を譲渡するわけではないので、もとの購入者が払い続けることになりますよ。
書込番号:11478619
0点



auが妻は利用しています。私はdocomoです。
先日、auから手紙がきました。利用明細をwebにします。それには申し込みが必要で、webの人は数十円(21円?)割り引きます。しかし、いままでどうり、明細書を手紙で送る場合は62円?料金が増えます。??? 3か月の間に申し込みを済ませてください???
私は二度とau使いません。勝手に値上げかよ。
みなさんはどう思います?
5点

たしかソフトバンクも紙の明細書は有料だったと思う。105円かな?
ドコモは紙でも無料だったはず。
流れからするとドコモもそのうち有料になるかもね。
エコだというけど、紙代と郵送代のコスト削減が主目的だと思う。
書込番号:11472660
2点

ソフトバンクは初期設定がweb確認で、郵送の場合は有料だったと思いますよ。
資源の無駄遣いにもなるのですから21円割引もあることですし、私は大賛成ですけどね。
書込番号:11472674
1点

紙の請求書の有料化は、プロバイダなどでも行っているところがあるので、
auだけではないです。
時代の流れではないかと。
書込番号:11472754
1点

大の大人がそんなこと位で「2度と使用しません」ですか。
息子たちにはそんな狭量な大人になって欲しくありません。
書込番号:11472866
5点

DoCoMoもそうだと思いますが 紙での明細での場合100円取られており 紙での明細じゃない場合割引きされていると思います。
auだけが 紙での請求にお金をとっているだけじゃありませんよ。
DoCoMoも同じようにお金をとっております。
書込番号:11473229
1点

ドコモも有料だった。
紙の請求書と同封の場合のみ無料で、紙の請求書ではなかった場合は有料で100円程度かかるみたいだね。
auが一番後発だったから、au以外を使っても不幸だと思う。
スレ主さんは過去の書き込みから判断してもすぐに「もう○○○は使わない」って言われるみたいだから極端なんじゃないカナ。
書込番号:11473243
1点

実はdocomoでもとられているのに、気付かず支払続けている愚かな人ということですか?
書込番号:11473896
2点

単なる請求書と明細書を混同している方が多いですね。
docomoが有料なのは明細書。今回auが変更するのは請求書。
docomo
Web・・・105円割引(eビリング)
郵送・・・従来通り
au(9月から)
Web・・・21円割引
郵送・・・52円上乗せ
SoftBank
Web・・・従来通り
郵送・・・105円上乗せ
au「Webで請求書」
http://cs.kddi.com/support/info/web_seikyu_onegai.html
docomoとSoftBankの中間にしたのかな?って感じ。
書込番号:11474148
6点

請求書なんて送られてきたってゴミになるだけです。
必要ならWeb上で表示させたときに印刷すればいいんじゃないんですか?
書込番号:11475271
2点

>請求書なんて送られてきたってゴミになるだけです。
俺はちゃんと残してあるよw給料明細とかもな。
無神経に捨ててると、年金問題みたいなのに巻き込まれて困るのは本人だけどなw
そうでなくても、過課金とかフツーにあるのに、キャリアってそんなに信用できんのかよって思うぜ。
WEB明細たって、データを握ってるのはキャリア側だしな、改ざんされない保障もないから、紙明細は必要。
そういう観点から言うと、値上げだろこれは
書込番号:11485173
8点

間違いなく値上げですよ。この様な手法は嫌いです。
因みに請求書や領収証は紙ベースでないと安心出来ません、古いタイプの人間なのでしょうか?あっ金額によりますけど。
書込番号:11487489
6点

docomoは料金いっさい取られていません。
領収書を発行に金額がとられるのはいかがでしょうか?
たとえば、コンビニ、イオンのレジで料金請求されたら怒りませんか?
病院でも患者さまへの明細書は今年から、詳細な明細書を渡すことになりました。しかし、患者さまから料金は取ってませんよ。
webなら割引、紙ないままでどうりが良心的と思いますが。
auよりの意見が見られますが、ユーザー無視しか考えられませんが。
書込番号:11489670
4点

やっぱり明細書じゃなくて、請求書だったのか。
最初の書き込みで「明細書」って書いてあったからドコモの調べてて明細書か請求書かわからんくなってた。
友里奈のパパさんのが一番わかりやすいね。
ドコモのやり方が一番、ユーザーの理解は得られやすいと思う。
でも、「WEBでも構わん」って人が多数だからau寄りって思うだけじゃない?実際に紙媒体じゃないと嫌だと書いてる人も多いんだが。
「WEBで良い」って人から見たら割引なんだから、それを「au寄り」って言われるのも心外だよな。
書込番号:11489711
0点

>docomoは料金いっさい取られていません。
これは正しいです。
>たとえば、コンビニ、イオンのレジで料金請求されたら怒りませんか?
>病院でも患者さまへの明細書は今年から、詳細な明細書を渡すことになりました。しかし、患者さまから料金は取ってませんよ。
これは比較対象がちょっとよくありません。その場で決済するものと先に使って後から支払うものとを比較されても比較対象としては不適切です。
比較するなら電気代やガス代の請求書、クレジットカードの請求書などかな。
書込番号:11489724
0点

docomoは金持ち会社だから、
他社より有利なんでしょうね・・・
ちなみに、私の家族の場合、
web de 請求書に切り替え済みで、
支払いをauじぶんカード《セゾン》にしています
クレジットは紙請求書にしています
クレジット会社のポイントとweb de 請求書のポイントもつきます
書込番号:11491100
1点

六ヶ月分しか見れないし、
印刷したらインク代が21円より高くつくから、実質値上げとしか思えない。
書込番号:11500327
5点

>印刷したらインク代が21円より高くつく
今時写真印刷でもない限り21円はかからないと思いますよ。
15年前のプリンターなら可能性はありますが…。
書込番号:11500671
1点

確かにWeb化して資源の節約は賛成です。しかし、今まで通りに明細が必要な人は値上げになります。【確定申告している個人商売の人やメール使う年金暮らしのお年寄りが困ります】
Web化の賛成者だけ値引きでよいのではないかと思います。
エコならなにやってもよいみたいな風潮が許されるのはおかしいです。
ユニバーサル料金もおかしいと思うし、なにに使われているのかも国民は知らない。さらにユニバーサル料金は募金です。募金にまで消費税なんて おかしいことばかりですね。
ですから今回Web化も同じ理不尽な理由なんでしょう。
書込番号:11614691
5点





お世話になります。
2010夏モデルで、PCドキュメントビューワを搭載している
機種はありますか?どの機種が該当するのでしょうか?
ご存知の方、お教えいただけたらありがたいです。
0点

EXILIMのCA005
サイバーショットのSH003
ソーラーフォンのSH007
みたいですね(^-^)
書込番号:11442618
0点

訂正
サイバーショットではなく
AQUOSショットのSH008でしたm(_ _)m
書込番号:11442638
0点

コリカンチャさん
ソニ・エリ派の私としてはサイバーショットが非対応でちょっと残念です。
早速の返信、ありがとうございました。
書込番号:11446843
0点



現在W53Hを2年以上使っています。フルサポは25ヶ月以上になっていて、イヤホン接続部分の中がつぶれてしまい、イヤホンで音楽が聴けないので全リニューアルか機種変かで悩んでいます。
希望:
@防水
AGREEがやりやすい(釣りより探検メインです)
Bサブディプレイ
できればグローバルパスポートもあるとよいです。お勧めの機種をご教授ください。
店頭でいくつか見てまいりましたが、防水でサブディスプレイつきは数少なく;;
夏商品がすべて防水なので、待つべきでしょうか。
SH・・・しかし変換がオバカすぎと聞き、メールが多いので悩みどころです。
予算はあまりないので、最新機種でなくともかまわないのですが・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)