au携帯電話なんでも掲示板 クチコミ掲示板

au携帯電話なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
au携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みau携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォンデビューキャンペーン

2013/07/24 22:59(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:59件

昨日からスマートフォンデビューキャンペーンという、ガラケーを使ってきた方が対象のキャンペーンを知りました。

しかしながら、使いにくいから88日以内で返却した場合今までの機種に戻すことが出来ず、ガラケーを特別価格で機種変更をするというものになっています。
ただ、そうなるとPT003ぐらいにしかならず今までスナップドラゴン搭載機やKCP+搭載機ユーザーからしたら地雷にしかならないのですが・・・

皆さんはどう思いますか?

書込番号:16399984

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/07/24 23:04(1年以上前)

利益の薄いガラケーユーザーの迫害に他ならないと思いますよ。
上手くだまくらかして何とかぼったくれるスマホ使わせよう、的な。
そもそも、auのキャンペーンがユーザーに有益だった事なんてただの一度もありませんし。

書込番号:16400004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2013/07/24 23:28(1年以上前)

すいません、タイプミスで8が余計に出てました。
正しくは8日以内です。失礼しました。

書込番号:16400111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

いつもお世話になっております。

現在 我が家は すべてKDDIで
ガラケー2台(1台はau wi-fi) 
メタルプラス(固定電話) 
ADSL30M(ネット)
で携帯、固定電話、ネットで
恥ずかしながら計6500円台の通信費です。全て快適な状態で困っていません。

そこに加えて、高校生にスマホを持たせる検討中なのですが
auスマートバリューにお得感が感じられず
学割も5月で終わってしまい
ほかに良い割引がないものか、、行き詰っています。

auひかりは以前j-comを検討した時に、『電柱から原始的にどっかに穴を開けて引き込む?』
と聞いたのもあり、抵抗があるのと
auひかりだけで6000円程度のネット代がかかるのではと認識しており
スマートバリューで1480円程度の割引をしてもらったところで
総額がむしろ増えるのではないかと計算しています。

ここで質問ですが
@ADSLからauひかりに替える段取りは実際どのようなものでしょうか?
A我が家の場合、auスマートバリューには得はないですよね?(ガラケーは今のところ替える予定はありません)
B新規にスマホを持つ場合、何かお得な割引はないでしょうか。

漠然とした質問で大変申し訳ありません。
ご教授お願いします。

書込番号:16389601

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/26 14:32(1年以上前)

昨年、iPhone5の発売日に家族3人でauに切換えました。それに合わせて、スマートバリュー目当でB-Fletsからauひかりに切換えました。
B-Fletsからauひかりですので回線料金的には大差なかったのですが、割引やキャッシュバックが大きかったです。
キャッシュバックは1年弱待たされましたが、先日現金で66,600円も振り込まれました。
高額キャッシュバックなどお得なキャンペーンがありますので、それを狙うのが良いのではないでしょうか。
ちなみに、私は「So-net 光 (auひかり) ホーム ギガ得プラン」を価格.com限定キャンペーンで申し込みました。
なお、工事については一概には言えないと思いますが、我家の場合は非常に丁寧な工事だったと思います。
固定電話もひかり電話だったため切換えは非常に面倒な部類だったと思うのですが、実際には1時間強の工事ですんなりと切り替わって、逆に拍子抜けでした。

書込番号:16405157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2013/07/29 15:22(1年以上前)

かずくんパパです 様

こんにちは!ご返信ありがとうございます。

乗り換えられたのですね。
iphone3台、あこがれます^^。うらやましい〜。
噂には聞いていましたが、キャッシュバックなんと66600円!
けれど1年近く後、なのですね。それもまたびっくりでした!

価格コム経由は興味があったので
実際に申し込まれたのを伺って大変参考になりました。
実際の工事も1時間強で終わったのですね。
我が家もするとしたらひかり電話をセットにすると思うので
そちらも勉強になりました。

乗り換えできれば本当に我が家も楽なのですが
auで引き続き使い続ける予定なので悩ましいです(;;)

ありがとうございました。

書込番号:16415400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

EZニュースの配信が有料に?

2013/07/10 14:16(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:20327件

iida G11使用中です。
数日前から、EZニュースEXのトピックスの内容が見れなくなりました。
以前から有料登録してないですが、ニュースは自動で更新され内容も見れたのですが。
見ようとすると、パケット通信契約のお勧めが表示されダウンロード画面になります。
慌てて止めましたが、しっかりパケット料発生してました。
今後はEZニュースは有料になると言う事でしょうか。
特にauからのお知らせも無かったと思います。
ちょっとしたニュースがパケット料無料で見れてたので、かなり便利に使ってたんですが。
これが無くなるとちょっとつらいです。

書込番号:16351119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20327件

2013/07/11 08:09(1年以上前)

今日になったら元に戻ってました。
障害かなんかだったんでしょうかね。
お騒がせしました。

書込番号:16353636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

結局一番

2013/06/24 00:56(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 seasea77さん
クチコミ投稿数:24件

現在auのIS05というスマホを使っています、家族はソフトバンクを使っています。
古い機種というのもあるのですが最近自分の携帯が不具合も多く、携帯を変えたいなと思っています。
そこで、iphoneとアンドロイドはどっちがいいんでしょうか?
そして料金を安く抑えたいのですがソフトバンクとauどっちがオススメでしょうか?
よかったらアドバイス頂けると嬉しいです!宜しくお願いします。
ソフトバンクにする場合、更新月が11月なのでキャッシュバックのJCB等で違約金を払ってNMPで変更する形です。

書込番号:16289178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2013/06/24 01:40(1年以上前)

この手の答えは、「好きな方に」しかないですね。
どっちが正しいなんて、人によって、違いますから。
エリア・速度・端末代・月々料金・アフターサービス…。

書込番号:16289276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/06/24 08:22(1年以上前)

取り敢えずauのiPhone5はこんな感じ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130621-00000019-inet-sci

基本的に混んでる場所はパケ詰まり放題ですねw、調査結果同様実感できるレベルです、この実験結果は優秀ですね。

ただ、iPhone自体には不具合はありません。
逆にAndroidはlteは良いらしいけど、端末の不具合が多すぎてシャレにならんレベルだし。

正解はsbでiPhone5が正しい道かと。

書込番号:16289653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:23件

2013/06/26 00:20(1年以上前)

プラチナバンド対応のAndroid、非対応のiPhone5と言う見方もありますね。
つい先日もひと騒動ありましたが、実エリアと電波特性で障害物・建物の陰・中ではどうでしょうね?
理論的に高速でも自分の使用エリアで繋がらなければ意味無いです。

料金的にはパケホ前提としてauの機種変更とsbのMNP、端末代も考慮すればsb一択でしょうね。
auに拘るのならばプリペイドなどでブラックにならない様にMNP用回線を作ってauにかえる割を利用、
既存の回線を4G LTEに契約変更してSIM差し替えで新端末利用でしょうか。
いずれにしてもsbの方が安上がりだと思います。
後4か月強、我慢できればベストですね。

書込番号:16295958

ナイスクチコミ!1


スレ主 seasea77さん
クチコミ投稿数:24件

2013/06/27 23:59(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
softbankのiphoneかアンドロイドにしようと検討しています。
iphone5sが発売するのを考えて、一括にするか分割にするか考えています。
もう一点、iphone4sを置いてあるお店があったのですがiphone4sと5だったらどっちがオススメでしょうか。
たまに5は不具合があるなんて聞くので・・。
回答してくださってほんとありがとうございます!

書込番号:16303022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/06/28 00:17(1年以上前)

>iphoneとアンドロイドはどっちがいいんでしょうか?

ちょっと前まではandroidは劣化iphoneでしたけど、今は逆転していてiphoneがandroidに勝るのってらくらくホンっぷりくらいしかありません。

>料金を安く抑えたいのですがソフトバンクとauどっちがオススメでしょうか?

携帯の請求書と言う極めて狭い視野でならauが安くなりうると思いますが、月の通信費として考えると同等かややSBが安いくらいだと思います。

>softbankのiphoneかアンドロイドにしようと検討しています。

敢えてiphoneを選ぶのであればソフトバンク一択だと思いますが、ソフトバンクでandroidはやめておいた方が無難だと思います。

書込番号:16303093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xperia UL かXperia VL かAQUOS PHONE SHL22で迷走中

2013/06/17 12:55(1年以上前)


au携帯電話

初めまして、投稿(質問)させて下さい!!

初のスマートフォンを購入し来月で早2年になります。
現在使っているスマホはauのXperia acro IS11Sです。
使い始め当初は特に何の不満もなく満足していました。
が、ここ半年前辺りから不満が出始め・・・
と言いますのも既にご存知の方も多い事と思いますが容量の関係で欲しいアプリがDL出来ない。
小さいサイズのアプリでも「容量が不足しています」と出てくれます(^_^;)
動きも購入当初は最新を手に入れたつもりでしたが今では「もっさり感」がハンパないです(笑)たまに電源を落としたり軽くしようと心掛けています。

来月7月の機種変更を機に【容量を気にせずにアプリを落とせる】【もっさり感が気にならなくなる】【出来れば5インチ以下】【一つの機種を長く使いたい】【極力国産】と考えた末に辿り着いたのが題名にある3機種です。
今月辺りからauのHPや直接ショップへ出向いて実機を触るなどしています。

出来れば今までずっと慣れている(自宅の家電もSONY製品が多い)SONYの最新で・・・とは考えていましたが正直もともと入っている、消すことの出来ないアプリと言いましょうか、その容量のせいとは言い切れないのでしょうけど容量を取られ過ぎていてSONYのスマホに良い印象がない所があります。

AQUOS PHONEを思い立ったのはスマホの「見た目」、特に四隅丸いフォルムが可愛らしくて。
SHL22ですがこちらはどうやら発売が7月下旬?みたいなので実機を見て触れてそれから検討の余地があるか否かを決めようかとも考えています。

CPUについてもせっかく機種変するなら「デュアルコア」より「クアッドコア」の方が快適になる!とか。


長々と乱文で失礼しましたが今のスマートフォンはちょっとした大型家電が買えてしまうほどに高価なのでもの凄く真剣に悩んでいます。
そして色々な方からの意見やアドバイスを頂戴したく書かせて頂きました。
ちなみに普段、YouTubeなどの動画もよくアクセスしたりゲームも好きで落としたいゲームも幾つかあります。
そう言った点を踏まえた上でご意見、アドバイスをお願い致します。

書込番号:16263681

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/06/17 18:15(1年以上前)

こんばんわ!
>>CPUについてもせっかく機種変するなら「デュアルコア」より「クアッドコア」の方が快適になる!とか。

やはり今買うならデュアルコアよりもクアッドコアのものがいいでしょう。
ということで、VLは除外させていただきます。

残りの2つの機種を比べるとこんな感じですね。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28403079.html

まずスレ主さんが気にしていることですが、
【容量を気にせずにアプリを落とせる】
これは今のスマホなら問題ありません。
どちらもROM容量が16GBとなっています。(IS11Sは1GB)
16倍の容量があるので、相当の数のアプリをインストールしなければ、アプリがインストールできなくなったりすることがないはずです。
またMicroSDに画像などを保存しておけばアプリをインストールするROMが圧迫されません。

【もっさり感が気にならなくなる】
どちらの機種もIS11Sと比べれば天地の差、サクサク動きます。
気になるようでしたら、購入する前に実機を触って見ることをおすすめします。

【出来れば5インチ以下】【極力国産】
どちらも5インチ以下で国内メーカーの機種ですね。
製造元は中国などとなっていますが、仕方ありません。

【一つの機種を長く使いたい】
クアッドコア、RAM2GBとなっていますので長く使えるかと思います。
しかし、SHL22はバッテリーが内蔵式なので2年くらい経つとバッテリーの交換が必要となるでしょう。
そのときは中のデータは全部消えてしまいます。

>>正直もともと入っている、消すことの出来ないアプリと言いましょうか、その容量のせいとは言い切れないのでしょうけど容量を取られ過ぎていてSONYのスマホに良い印象がない所があります。

これはAndroid4.0以降からある程度のアプリを無効ができるようになったので問題ありません。
また先ほど行ったように、ROM容量が16倍になっているので更に問題ないでしょう。

次に2つの機種を比較します。
先ほどのURLを見ていただくとわかりやすいと思います。
スペックほぼ一緒
画面の大きさ:SOL22>SHL22
画面の解像度:SOL22>SHL22
画面の使える面積SOL22<SHL22(SOL22は画面の中にホームボタンがあるが、SHL22は外にある)
カメラ:SOL22=SHL22(どちらの機種も良いところがある)
電池持ち:SOL22<SHL22(SHL22の方がIGZO液晶となっており電池容量多いためかなり差が出るでしょう。)
重さ:SOL22>SHL22(SHL22の方が10g重い)
縦の長さ:SOL22>SHL22(SHL22の方が7mm縦長)
横の長さ:SOL22<SHL22(SHL22の方が1mm短い)
厚さ:SOL22<SHL22(SHL22の方が1.6mm薄い)
このようになります。

大きく分けると、電池持ち重視ならSHL22、画面の綺麗さが重視ならSOL22でしょう。

>>YouTubeなどの動画もよくアクセスしたりゲームも好きで落としたいゲームも幾つかあります。

これは自宅のWi-Fiで行う予定ですか?
自宅のWi-Fiをメインに上記の事を行うならいいのですが、LTEや3G回線で行うと7GB制限というものにかかります。
特にダウンロードや動画サイトの視聴はたくさんのデータ通信量を必要としますので、LTEや3Gで見るのはおすすめ出来ません。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/26118811.html

長くなりましたが、このような感じです。
スマホ選びの条件としてもっと難しくなったかと思います。

書込番号:16264453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/06/17 23:30(1年以上前)

AMD大好きさん、早速のご回答で且つ丁寧なご教授、感謝します。

私の長文、乱文を読んで頂きAMD大好きさんからのご返信、熟読させて頂きました。
そんな中で一つ、気になる文章がありましたのでまたも質問をさせて頂きたいのですが・・・

【SHLはバッテリーが内蔵式なので2年くらい経つとバッテリーの交換が必要となるでしょう、その時は中のデータが全部消えてしまうでしょう】の一文です。
「全部消える」とは文字のごとく全部消える、のでしょうか・・・
確かに例えるならiPhoneもバッテリーが内蔵式ですよね・・・ただiPhoneは内蔵式のバッテリーの割にユーザーが多いかと思います。
SHLも同様のバッテリーの仕組みなのであるとすると顧客の方々は皆さんバッテリーの交換の際に中のデータが消えてしまうことを承諾の上でSHLを購入する、と言う事なのでしょうか?
それとも何か『それなり』の対策が他にあるとか?

今までバッテリーが内蔵式のスマホを持った経験がないので「データが消えても構わずに買うってこと?」と素朴な疑問を持ってしまったのでこちらの質問をまたも投げかけさせて頂きました。


そちらの一点以外は大変参考になるアドバイスを頂き、正直そこまで頼りにはしていなかった事もあり大変、大変「ありがとう」の一言に尽きります。


ちなみにですがYouTubeなどの動画は自宅のWi-Fi回線を利用しようと思いました。
(7GB制限を読ませて頂いた上で知ることが出来ました)


お忙しい所、大変恐縮なのですが、『SHLのバッテリー』の件のみ、再度教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:16265754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/06/17 23:40(1年以上前)

>>SHLも同様のバッテリーの仕組みなのであるとすると顧客の方々は皆さんバッテリーの交換の際に中のデータが消えてしまうことを承諾の上でSHLを購入する、と言う事なのでしょうか?
それとも何か『それなり』の対策が他にあるとか?
今までバッテリーが内蔵式のスマホを持った経験がないので「データが消えても構わずに買うってこと?」と素朴な疑問を持ってしまったのでこちらの質問をまたも投げかけさせて頂きました。


基本的に電池の交換はメーカーに預けることとなります。
メーカーは中のデータは預かれない(個人情報などの問題で)ので、初期化して直してお客様に戻します。(交換は有料)
ですので、バッテリーがヘタれたらそうなると覚悟の上でご購入下さい。
しかし、docomoの夏モデルSH-06Eはバッテリー内蔵でありながら、docomo shopでも交換できるそうなので、そのようにSHL22もなってくれればいいですね。
まあIGZOに3000mAh超の電池容量ですから、ヘタれてもそこそこ持つかと思います。
SHL22は予測だと2日間は充電しなくてもいいかもです。

書込番号:16265804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/06/18 00:37(1年以上前)

お早い返信、助かりました。


「docomoの夏モデルSH-06E」のようにショップでバッテリー交換が可能な事をSHL22でもなってくれたら・・・とおもってしまいました(;^ω^)


Xperia ULもしくは『そうなっても構わない(バッテリー)』覚悟でAQUOS PHONEの二択でギリギリまで悩み、決めようかと思います。
AQUOS PHONEも7月下旬に発売されるそうなので見た目がどんなものなのか、気になるのも正直ありますね(笑)


夜分遅くに失礼しました。
アドバイス、ギリギリまで参考にさせて頂きます。
ありがとうございました(*^-^*)

書込番号:16266022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

充電できません。(au、ISW11K)

2013/06/15 07:31(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:31件

就寝時に電源を落として充電を開始し、朝になって見るとまだランプが点灯していました。
電源を入れようとしても入らず、何度かいじっているうちに電源は入ったのですが充電は2%しかありませんでした。
電源onの状態で充電していても。ランプは点灯しますが充電はどんどん減っています。
むしろ電気が喰われている感覚です。
最終的には、充電中の表記が出ているにも関わらず、電源が落ちました。

また、既にショップには持っていったのですが、ショップの充電機ではちゃんと増えていってました。(電源on状態)

これまでは騙し騙しなんとか充電できていたのですが、電源を落として充電できないのはショックでした。
原因は何なんでしょうか?

書込番号:16254302

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/06/15 08:12(1年以上前)

1つ考えられる事は、すれ主さんが使っている充電器に不具合があり、十分な電力供給が出来ていない
可能性がありますね。
使っている充電器もショップに持って行って、充電器に問題が無いか確認してもらってみて下さい。

書込番号:16254405

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
au携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みau携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)