
このページのスレッド一覧(全740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年1月3日 18:53 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月3日 11:56 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月28日 21:18 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2011年12月31日 23:05 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月26日 05:54 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2011年12月25日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめて書き込みしますのでよろしくお願いします。
W32Hが7月に使用できなくなるという事でT005へ替えたのですが、アドレス帳のグループ検索時にダイヤルキーを使って、そのグループ内で読み検索(絞る?)が出来ない事に気付き、細かい事ですがその機能がある機種を探しております。
7月以降で使用できるものが中古でも良いので無いでしょうか?
スマートフォン以外で個人的には「lotta」みたいな小さいものが良いのですが…。
どうぞ知っている方教えて下さい。
0点



誰かの評価で、T004より最近のスナドラ搭載機種(T007やCA007)は動作が若干遅いと聞いたのですが、本当ですか?
CA004からの機種変更を考えているので心配です…
0点



現在、A.B.C.D.E.Fの6回線で家族割に契約しています。全て「分け合い」です。
この契約を、A.B.C.D.E と E,F の2家族割として契約する事は可能でしょうか?
重複して家族割に契約は出来そうな事をネットでみたのですが、重複した家族同士は1つの家族割となるのでしょうか?
例えば全て「分け合い」にした時
A.B.C の余った無料通話分は E には分け合えるが F には分け合えない様になりますか?
0点

やはり、無理ですね。
同一回線を異なる家族割引グループに
双方共に入る事は出来ません。
違う回線を増やす等が必要です。
書込番号:13964401
0点




他社からauにMNPすると、ショップによっては
0円で購入できる機種もあります。
書込番号:13958595
0点

ありがとうございます!!
やっぱり新規登録(初)ではスマートフォンは0円にならないんですね。
書込番号:13959018
0点

新規でもXperia acroやiPhone4SならMNPと同じような感じでスマホを入手できるのではと思います。
書込番号:13959943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
調べていったところ、やはり0円携帯ではないが、どうも24カ月分割払いにすると
最終的に無料になるようです。
期間限定があるかないかふあんですが・・・・・。
書込番号:13960626
0点

hamakannさん
それを実質負担額0円といいます。
これは、毎月の回線使用料から、(端末価格÷24) 円分が割り引かれる仕組みで、
端末の価格自体が0円になるという事ではありません。
一括価格として表示されている額が、本当の端末価格です。
他社からauにMNPすると、一括0円(本当の端末価格で0円)で、
しかも、毎月の回線使用料からの割り引きも受けられる
という事があります。
書込番号:13961588
0点

返信遅れてすいません。
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。2年契約ということで解約することも今のところ考えておりませんので前向きに購入をかんがえています。
書込番号:13964755
0点



auのiPhone4Sを購入した方に質問です。
私はこれから購入しようと思っているのですが、
長所(いいとこ)
短所(悪いとこ)
をあげてもらえますか?
できれば短所の改善点もあれば教えていただきたいです。
すいませんよろしくお願いします。
0点

iPhone4Sの長所・短所は、以下のようになると思います。
長所
・タッチ操作の追従性とレスポンスの良さ
・シンプルで分かりやすい操作
・大きさが比較的コンパクト
・OSバージョンアップの対応の良さ
・質の高いアプリの多さ
・周辺機器やアクセサリーの多さ
・セキュリティの高さ
・端末の価格が安い
・パケット定額料金が安い
短所(と改善の可能性)
・母艦として、またバックアップ用にもパソコンがないと不便
(将来のiPhoneでは、パソコンの必要性も小さくなっていくかもしれません)
・ユーザー自身ではバッテリー交換ができない
(将来のiPhoneでは、バッテリー交換できるようになるかもしれません)
・auは保証サービスを提供せず、アップルが対応
・着信お知らせ機能に対応していない(いずれ対応する可能性はあります)
・端末に、伝言メモ(簡易留守メモ)機能がない
・迷惑Cメール防止のためのCメール受信フィルター機能に対応していない
・EZwebメールの絵文字がiPhone同士のみの対応(いずれ対応する可能性はあります)
・通話中にメールやインターネットができない
書込番号:13942403
0点



IS13SHでスマホデビューしました。がしかし‥メールの反応がとても遅いんです。
メールボタンをタッチしても5〜6秒は無反応。ようやく表示された受信ボックスからメールをタッチするも、これまた5〜6秒(-_-;)ショップの実機はサクサク反応よかったのに‥なぜ?
購入当初から気になったのですが(現在は5日目)自分の不慣れな操作のせいかも?と思い、スマホ使用の友人何人かに操作してもらったところ、全員一致で「反応悪っっ!!」と(>_<)
送受信メールを全件削除、不要と思われるアプリを削除しても変化なしです。ちなみに本体設定およびアプリは購入当初から何もDLしておらず、全く変えていません。
同じような方がいらっしゃるようですが、これはこの機種の仕様と諦めるしかないのでしょうか。。なにか改善策をご存じの方、教えてください。
2点

どうやらこの機種でメール機能の不具合があるようですが、この影響ではないでしょうか?
http://s-max.jp/archives/1419652.html
一度、ソフトウェアのアップデートを行って改善されないようでしたら
ショップに行って確認した方がいいとおもいます。
書込番号:13940520
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)