
このページのスレッド一覧(全740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年9月22日 21:50 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年9月21日 21:38 |
![]() |
1 | 1 | 2011年9月4日 05:11 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年9月22日 16:37 |
![]() |
1 | 3 | 2011年8月30日 20:54 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年9月25日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在W64Sを使用しています。
W64Sで気になったことはカメラのシャッター音の大きさなのです。
子供達の集合写真を撮るときに、他のお母さんたちの携帯より
音が大きく感じてしまいシャッターを押すのが恥ずかしいです。
T007,S006,S007あたりが機種変の候補なのですが、シャッター音は如何でしょうか?
0点



モバイルブースターを購入しようと思っているのですが、auケータイ側は普通のACアダプターのコネクターで、もう一方はマイクロUSBかミニUSBで接続出来るような変換ケーブルって安く有りますか?
分かりにくい質問ですみませんが、どなたか教えて下さい。
0点



電話を掛ける際に
電話番号をプッシュするさいにでる
プッシュ音がおおきすぎるため
もう少し音量をさげるか
音をけしたいのですが
そういう設定はあるのでしょうか
設定方法をご存知の方がおられましたら
教えてください
よろしくお願いします
0点

おはようございます。
メニュー画面から、機能/設定を選択して、音設定を選択、操作音を選択
キー操作音にて音量を下げるか、OFFにされるとよいと思いますよ。
書込番号:13456434
1点



htc evo 購入しましたが、しばらく数分ネット等していると、端末自体が40℃位熱くなってしまい、持ってられなくなります。max43℃。
auサポへ電話したところ、このようなお問い合わせはないとのこと。ショプのデモ機も、確認してもらったら同じような感じでした。
これは、異常ではないのでしょうか。
書込番号:13438167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

43℃になった所を店員さんに手渡しましょう。
おそらく預かり点検修理という形で調べてくれると思います。
預けるのは手間だとは思いますが、安全への第一歩という事で!
書込番号:13533642
0点



Wimaxなどの通信を全く使わないことを前提に、ただ維持するためだけの一月の最低料金は242円(プランss 980円+ダブル定額 2,100円+ユニバーサルサービス料 7円 − 毎月割 2,845円= 242円 )だそうですが、これでも無料通話が1,000円分ついてきます。
離れて住んでいるおばあちゃんに電話のためだけに、毎月割の額が大きいEVOを持たせようと思います。
EVOで通話しか出来ないようにする方法はあるでしょうか?
おばあちゃんは、家族との電話だけに使い、間違って変なところをタッチしてもインターネットやメールなどの通信を使えないようにしたい訳です。
ちなに、予めプリインストールされているブラウザなどのアイコンなどは削除できるのでしょうか?
1点

一番簡単で間違いない方法は、
普通の携帯を増設してその携帯を渡せば、全て解決すると思います。
質問の中に書かれていませんが、EVOの本体代金って6万円ぐらいになると思うのですが、
この支払い分も計算に入れると、簡単携帯を0円で新規に契約したほうが安いような気がします。
書込番号:13437891
0点

そのような用途なら絶対におすすめしません。
スマートフォンは通話としての使い勝手が悪いです。
かかってきた電話に出るのも、かけるのも一苦労ですし、ちょっとさわっても通信できるように設定が変わったり、下手をするとau.netで青天井に陥ってしまうかも。
素直に980円払って簡単ケータイを購入されるのが一番です。
書込番号:13437994
0点

毎月割がお目当てなら、IS04でもMNPで購入して安い白ロムでSIMを運用するのがいいと思います。
CBとIS04の売却益で2年間の経費はゼロ以下だと思います。
書込番号:13438229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



@10キーorキーボードが付いてる
A防水
Bブルーレイと連帯し地デジ持ち出し
出来る
スマートフォンが欲しいのですが東芝は価格.comで叩かれてるので微妙なのかなぁ…と思ってます(^_^;)
それに合わせてテレビとレコーダー購入しようと思ってますがそのうち他社でも3つの機能あるスマートフォンの発売ってあるのでしょうか(?_?)
ないならテレビとレコーダーはパナソニックにしてスマートフォンは
IS12SH@A諦めか
IS11SHAB諦めか
IS05@A諦め
で購入しようと思います☆
10キー欲しいのでIS11SHかと思いますがこの機種は元々電池パックの容量が小さいみたいで悩んでますp(´⌒`q)
この3機種でネットを見たりするのに充電の持ちが一番いいのはどれなのでしょうか(?_?)
何か分かる親切な方いらっしゃれば意見を聞かせて下さいm(_ _)m
0点

当方IS03/IS11SH/IS12SHを所有しております。
まったく同じアプリ/ウィジェットをインストールして両方とも使用していますが下手をしたらIS12SHの方が若干悪いです。
裏で動いてるアプリがちょっと多いみたいでメモリ残量もIS12SHの方が10MB位少ないです。
因みにアプリはトータル141個インストールしています。
1日の使用はメール・ツイッターを20件位と通話10分程度・ネット30分位使用しています。
通信の同期も制限掛けない状況でバッテリー残量が7時−19時迄で残りIS11SHが35%位、IS12SHが20%位です。
書込番号:13544984
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)