
このページのスレッド一覧(全740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
47 | 10 | 2022年2月8日 13:03 |
![]() |
42 | 15 | 2022年1月25日 21:35 |
![]() ![]() |
38 | 18 | 2022年1月25日 21:47 |
![]() |
51 | 16 | 2022年1月2日 19:18 |
![]() |
6 | 5 | 2021年12月26日 20:31 |
![]() ![]() |
23 | 6 | 2021年12月26日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近のauスマホのsimを、中古のauガラケー[KYF36]に挿して、利用することは可能でしょうか?
可能であるとすれば、
1 ガラケーに、simロック解除や、特別な設定は必要でしょうか?
(スマホとガラケー両方ともauです。)
2 使用中、IMEI番号などが通知されてしまい、auから警告が来るものなのでしょうか?
(通話とcメールだけの利用なのですが。)
ガラケーからスマホではなく、スマホからガラケーのsim差し替えです。
時々、仕事の出先で、手軽なガラケーを使いたく、とうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:24583678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今はau使ってないけど、auスマホSIMとガラホ(GRATINA)の組み合わせで普通に使えてたよ
書込番号:24583690
8点

>dragondragondragonさん
問題無く使えます。
auのSIMカードで使う場合はSIMロック解除は必要ありませんし、
auから警告などは一切来ません。
auは上位互換はあるが下位互換は無いと思ってください。
書込番号:24583703 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>dragondragondragonさん
>2 使用中、IMEI番号などが通知されてしまい、auから警告が来るものなのでしょうか?
以下を参照下さい。
auから通話制限の案内が届きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=22194080/#22194080
auから案内が届く場合がありますが、
これは、本来ならIMEI制限をかけて使えなくしていたものが、一時的誤って制限が外れてしまったことがあり、
その後、再度IMEI制限がかかるようになり通知が来たケースです。
dragondragondragonさんの場合は、もともとが制限のないものなので、上記のようなケースにはあてはまりません。
そのため、今回のケースに限定する場合は、こないと思ったので良いかと。
書込番号:24583725
11点

>どうなるさん
実際のご経験からのご回答、本当に救われます!
いち早くお書き込みを戴きまして誠にありがとうございました!
書込番号:24583730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
たいへん懇切なわかりやすいご回答に御礼申し上げます。もう一回線契約するのもコストがかかりジレンマでした!この質問にお目をとめていただき誠にありがとうございました。
書込番号:24583738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たいへん詳細でご丁寧なご説明を誠にありがとうございます!戴いたリンク先を何度も読み返しました!とても重要なことで教えていただいて感謝申し上げます。
では、ガラケーの低価格プランと違って、スマホのプランは、IMEI番号による制限(監視?)がかかっていないと解釈していいわけでしょうか。
(デジタル音痴で申し訳ございません。)
本当に大事なご指摘を頂戴し、心から御礼申し上げます。
書込番号:24583775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
たいへん詳細でご丁寧なご説明を誠にありがとうございます!戴いたリンク先を何度も読み返しました!とても重要なことで教えていただいて感謝申し上げます。
では、ガラケーの低価格プランと違って、スマホのプランは、IMEI番号による制限(監視?)がかかっていないと解釈していいわけでしょうか。
(デジタル音痴で申し訳ございません。)
本当に大事なご指摘を頂戴し、心から御礼申し上げます。
書込番号:24583782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dragondragondragonさん
>では、ガラケーの低価格プランと違って、スマホのプランは、IMEI番号による制限(監視?)がかかっていないと解釈していいわけでしょうか。
はい。現在はそうですね。
書込番号:24583784
5点

↑IMEI制限のないプランであるという前提ではありますが。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
書込番号:24583789
7点

>†うっきー†さん
この度はとても貴重な詳しいご解説をいただき、それも、あらゆるケースを想定し漏れがないように教えていただけて、心から御礼申し上げます!
自分はデジタル音痴なので、よく調べたつもりでも契約したあとにムダなお金を払わされたことを知って後悔することが多く、今回、こんなにご親切に拙問におこたえいただきとても救われました。
おかげさまで安堵いたしました。(スマホの不具合で昨日は何度かきこんでもこの返信ができませんでした。失礼をどうかお許しください。)
ご回答、本当にありがとうございました。
書込番号:24587456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




>M3clさん
>二段階認証は、yahooメールやgmailに変更は可能でしょうか。
My au へのログインとかのお話ですよね?
問題ないです。
私は、Yahooメルアドとhotmail の2つ(2回線)を使用しています。
書込番号:24560998
3点

多分SMSでの認証に切り替わるだけだと思う
書込番号:24561013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> JAZZ-01さん
はい、その通りです。
Eメール(ezweb)を解約した人やpovoに乗り換えた人、
スマホを持っておらず、ガラゲーとPC、ガラゲーとタブレット
如何しているのだろうかと思い質問しました。
> シグルドリーヴァさん
> SMSでの認証に切り替わるだけ
ラインなどでしょうか。
書込番号:24561055
1点

lineとは?
自分メイン回線auですけど
myauの2段階認証はショートメールになってますよ
auのメアドは使ってません
書込番号:24561071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>M3clさん
スミマセン。私の回答は間違っていたようです。
初期の認証時には登録した電話番号に 二段階認証の数字のお知らせがショートメールで届くようです。
しかし、今、試しましたが、パソコンからのログイン時には二段階認証にならなかったです。二段階認証の設定がどこかにあるのかな?
スミマセン。あいまいな回答でした。
書込番号:24561099
3点

Yahoo!やメルカリの二段階認証ならSMSで来ます。メールは関係ないですよ。
書込番号:24561113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>JAZZ-01さん
auidのポータルサイト
id.auone.jp
→右上menu
→2段階認証
に登録済端末は2段階認証不要ですね多分
書込番号:24561116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> シグルドリーヴァさん
SMSとSNSを勘違いしました。
Eメールを解約すると自動的にCメール(ショートメール)
になるのでしょうか。
> JAZZ-01さん
私も今、試しましたが、パソコンからのログイン時には二段階認証が
Eメールに送信されません。Cメールにも送信されない。不具合か。
> 香川竜馬さん
> Yahoo!やメルカリの二段階認証
も、Cメール設定に出来るのですか。
Amazonも出来るのでしょうか。
書込番号:24561149
2点

Amazonは時々しか二段階認証はなりませんがやはりSMSで来ますね。
書込番号:24561157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> シグルドリーヴァさん
auidのポータルサイト
→2段階認証
に登録済端末は2段階認証不要にしましたが、
パソコンからのログイン時には二段階認証が
表示されて、Eメールに送信されません。
書込番号:24561168
1点

> 香川竜馬さん
Amazonは時々、二段階認証がEメールに来ますが、
ガラゲーのEメールにアドレスで来ますので、
ネットに繋がらないので、嫌がやせです。
ですので、Amazonでは、二段階認証を設定してません。
それも、yahooメールやgmailに設定できれば良いのですが。
書込番号:24561184
0点

>Eメールを解約すると自動的にCメール(ショートメール)
>になるのでしょうか。
ezwebを契約していない通話専用ガラホを持っていましたが、2段階認証について特に何の設定もしていなくてもSMSでワンタイムパスワードが送られてきました。
書込番号:24561425
8点

> エメマルさん
povoホームページには、乗り換え前に送信メッセージの変更について、
注意書きがあり、ezweb解約前にしないといけないと焦っていました。
ezweb解約すれば、自動的にSMSでワンタイムパスワードになるのですね。
書込番号:24562620
1点



3月で既存のガラケー(3G)が使えなくなると80歳の母より相談されました。
新品の機種は、価格comですと旧機種よりも劣化したと評価があり、
操作性や使い易さなどで、新品を買うのならば、旧機種(中古)
でも、お薦めがありましたら教えて下さい。
2点

自宅利用中心であれば、スピーカー付きのスタンドの付いたKYF43でいいと思います。
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf43/
かんたんケータイは、KYF38からスピーカー付き卓上ホルダーを採用しています。
書込番号:24533962
1点

M3clさん
オススメは、グラティーナKYF42です。
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf42/
契約後に即POVO2.0へ変更して通話トッピングをオススメします。
書込番号:24533983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3Gとりかえ割を使って無料で交換できるのは、以下にあるKYF39、KYF41、KYF42、KYF43の4種類です。
https://www.au.com/mobile/campaign/fp-torikaewari/?aa_bid=we-we-ow-0691
KYF41とKYF43はかんたんケータイであり、違いはこちら。
https://photosku.com/archives/4716/
KYF39とKYF42の違いはこちら。
https://photosku.com/archives/4598/
ちなみにかんたんケータイを選ぶならどちらも無料で交換できるので、KYF41の劣化版として機能削減されているKYF43を選ぶメリットはありません。
povo2.0への変更なんて、トッピング用のスマホが必要ですし、お母さま一人で対応できるとはとても思えません。
書込番号:24534336
5点

>エメマルさん
知ってること全部書かれちゃった(^○^)(^_^;)
書込番号:24534511
0点

> ありりん00615さん
スピーカー付きのスタンドも付いているのですか
調理中など手が離せない場合は便利ですよね。
> トランスマニアさん
オススメは、グラティーナKYF42ですか
かんたんケータイは、ホワイトが無いので、
ホワイトを選択する場合、グラティーナ一択ですね。
> エメマルさん
> 3Gとりかえ割を使って無料で交換できる
店舗で、カタログを見ましたが、3Gとりかえ割の記載がありませんでした。
現在の使用機種が、ヤフオクでかんたんケータイを落札して、au店舗で契約する際に販促で、マモリーノを無料で受け取っており、登録機種がマモリーノになっていますが、対象機種に該当するのでしょうか。
新品の機種は、価格comですと旧機種よりも劣化したと評価があり、
満足度・レビューでは、KYF41が高評価ですので、KYF41を検討してましたが、ヤフオクの出品も無く、アマゾンでも3万以上するので、3Gとりかえ割で、無料だと有難いです。
> povo2.0への変更
メールも登録していないので、通話だけ出来れば良いですし、
ボタンが大きい、電話帳が呼び出しが分かり易い、
万歩計が確認し易いなどの使い易さが重要ですね。
登録は私名義で、母に持たせているので、povo2.0への変更
は、問題は無いと思いますが、月10分位の通話ですと
povo2.0への変更するメリットはあるのでしょうか。
auのサイトを見ると機種変更がネットでも出来るとありますが、
問題は無いのでしょうか。
ネットで出来るのでしたら、店舗の来店予約も不要ですし、店員の販促を聞かずに済みます。
また、KYF41の在庫店を探さずに済みます。
分かる方がいましたら、お願いします。
書込番号:24534690
0点

M3clさん
POVO2.0の最大のメリットは基本料がゼロ。
書込番号:24534850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.youtube.com/watch?v=FOd7tOoZDJg
完全かけ放題/1,650円をトッピングして「0570(ナビダイヤル)にはかけるなよ」と言って渡せば良し(^O^)
書込番号:24534948
3点

>M3clさん
>povo2.0への変更するメリットはあるのでしょうか。
月10分程度の通話をどう考えるかですが、4Gケータイ用のプランならVKプランS(N)が無料通話最大27分で月1,097円
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/vk-plan-s-n/
povo2.0なら5分以内かけ放題が550円で最安ですが、サポートは当てにならないオンラインのみ
https://povo.jp/spec/topping/5-kakeho/
を天秤にかけるようですね。KYF41への機種変はオンラインでも3Gとりかえ割は適用されます。
書込番号:24535128
5点

> トランスマニアさん
> POVO2.0の最大のメリットは基本料がゼロ。
POVOやahamoは、スマホ(通話+データ)のみで
通話専用では、申し込めないと思っていました。
> TWINBIRD H.264さん
> 完全かけ放題/1,650円をトッピングして
かけ放題
で、この金額でしたら、長電話する人は、かなりお得ですね。
> エメマルさん
> 4Gケータイ用のプランならVKプランS(N)が無料通話最大27分で月1,097円
> povo2.0なら5分以内かけ放題が550円で最安
まずは、VKプランS(N)で、2,3ヶ月様子を見て、
povo2.0なら5分以内かけ放題が550円に切り替える様にします。
> サポートは当てにならないオンラインのみ
店舗には、もう何年も来店していないですし、
プラン変更がオンラインで出来るのでしたら、有っても必要無いですね。
> KYF41への機種変はオンラインでも3Gとりかえ割は適用されます。
オンラインで出来るのでしたら、店舗の来店予約も混んでいますし、
また、KYF41の在庫店を探さずに済みます。
3Gとりかえ割は適用すれば、22,000円割引は大きいです。
書込番号:24535672
0点

>3Gとりかえ割は適用すれば、22,000円割引は大きいです。
KYF41に3Gとりかえ割を適用した場合は、33,000円割引です。
書込番号:24536190
3点

22,000円引きはMNP移行の金額だよ。
4G機取替は無料です。
書込番号:24536329
2点

> エメマルさん
> TWINBIRD H.264さん
auショップにて聞いて来ました。
4G機切替(G'zOne TYPE-XX以外)
は、無料と確認が取れました。
KYF41の評価は何故、前機種のKYF38よりも
評価が低いのでしょうかね。
そんなに改悪になったのでしょうか。
auオンラインにKYF38の表示があります。
KYF41よりもKYF38がお薦めでしょうか。
書込番号:24544737
0点

KYF41はKYF38と比べて上位互換の性能を持っており、レスポンスはKYF41の方が上です。
KYF41の評価が低いのはレビュアーにメール用途で利用する人が多かったためで、無料でKYF41が選べるならこれで問題はありません。
もし、メールやwebを使わせたい場合は、別途スマホやタブレットを利用したほうがいいと思います。
書込番号:24544913
3点

>KYF41の評価は何故、前機種のKYF38よりも
>評価が低いのでしょうかね。
KYF41のレビューは6件しかないので、KYF38と相対的な点数は気にする必要はないと思います。(KYF41の6人のうち3人は5点です)
KYF41がKYF38よりも優れている点は、
・+メッセージ対応
・Bluetooth4.2対応
・KYF38と比較して着信音とバイブの振動が大きい
程度です。一方でKYF38は連続待受時間や連続通話時間がKYF41より長いので、この点をどう評価するかです。
うちも80過ぎの両親がいますが、メールやwebのためだけにタブレットなんか持たすのは全く現実的ではありませんね。
書込番号:24544983
6点

> ありりん00615さん
KYF41が欲しくなりました。
> エメマルさん
・Bluetooth4.2対応
は、欲しいですね。
車内で使えるので、助かります。
KYF41の在庫店舗が無いですね。
KYF43も在庫店舗が無い様な状況です。
今度、横浜の方に在庫確認に行こうと思っていますが、
何処かご存じところ無いでしょうか。
オンラインでは、在庫がありますが、
3G取替割が適用するのか不安があります。
33,000円と無料は大きいですからね。
書込番号:24560982
0点

>オンラインでは、在庫がありますが、
>3G取替割が適用するのか不安があります。
心配なら無料交換窓口に電話して、対象機種を送って貰えば良いのでは?
https://www.au.com/pr/replace/?_ga=2.58481004.733169682.1643058213-1666161322.1552393800
書込番号:24561385
3点

店舗受取りもできますよ\(^o^)/
書込番号:24561438
1点

> エメマルさん
対象機種が二つしかありませんね。
3G取替割では多くの機種があるのに
3G取替割で、-33,000円になれば無料になる機種が多いのに不思議ですね。
> TWINBIRD H.264さん
オンラインでは、半透明になっていました。
米印の注意書きに商品によっては、店舗受取が出来ませんとありました。
オンラインにチャットがあり、相談しました。
チャットでは可能と回答されました。
電話での口頭窓口を紹介されました。
明日、連絡してみます。
書込番号:24562656
0点



現在iPhone5を使用してます
2年以上経ち、買い替えしようと思っています。
今度使いたいのは音楽を聴くのに優れた携帯電話を
と思っています。
どのような携帯が良いか、教えて下さい
書込番号:24523474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きなたなさん
>音楽を聴くのに優れた
これは音質をさしますか?
操作性でしょうか?
iPhoneで不満なのでしょうか?
AndroidでいいならSONYのXperiaの予算が許す限りのモデルでいいと思います。
音楽は内蔵スピーカーで聞かれますか?
有線イヤホンでしょうか?
無線イヤホンでしょうか?
予算や今の不満点、希望する機能など書いてもらった方がいいと思います。
iPhone5からなら安売りしてるiPhoneSEとかiPhone12、13のminiでもいいと思います。
書込番号:24523491
6点

返信ありがとうございます。
音質に優れた携帯を、と思っています
SONYのXperiaが良いとは噂程度に聞いたことが
あるのですが。
Bluetoothイヤホンで聴いてますが
雑音、音割れなど綺麗に鮮明に聴こえません。
もちろん、イヤホン側も良いものでないと、
とは思っていますが
携帯側の性能も良い方がいいのかと思って。
イヤホン側さえ、SONYとかの高品質であれば
携帯はなんでもあまり変わらない、と言う
なら拘らずに携帯を選びたいな、と思ってみたりしています。
予算は10万以内でと思っています
書込番号:24523526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直BTイヤホンで聴くなら、どれもそんなに変わらないですよ
0と1しか中身ないんで変わりようがないです
モノによって接続の安定性とかが変わる可能性はありますが、現行のものなら大差はないでしょう
変にこだわって貴重な時間を費やすくらいなら、好みに合ったイヤホン探す方が建設的だと思います
書込番号:24523535 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なるほどですね
やっぱりBluetooth側でいいものを買います。
ありがとうございました
書込番号:24523545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、一応BTでも違いあるにはありますね
コーデックの対応とかあるんで、、
ただ、そこまで違いがわかるかと言われたら、、、
どこまで求めるかでも変わるので、一概にどれがおすすめとは言いづらいですね
ノイズなどが乗らないことを条件にするならまぁどれでも大丈夫でしょう
ライブ感とかを言い出したら多分キリがないです笑
個人的には操作性の違いとかもあるので、そのままiPhoneにし続ける方がストレスとかは少ないのかなとは思います
書込番号:24523554 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Bluetoothヘッドホンやカーオーディオ、ホームオーディオにiPhone繋いで聞いてます。
アンドロイドスマホも繋いだりしましたが、iPhoneのほうが繋がりやすさが高いです。高いというかカーオーディオは1度繋いでしまえば、機種変更などで再設定する必要があるとき以外は毎回勝手に繋がります。アンドロイドだと毎回設定する必要があると思えるくらい繋がりません。うまくつながることもありますが、だいたい2回に1.5回くらいは繋がりませんね。
設定次第で簡単につながる方法もあるかもしれませんが、、、、
とにかく私の印象ではiPhoneが簡単です。むしろ私はiPhone6からアンドロイドに乗り換えて、この不満が募りまたiPhone11に戻りました。
ただ、最近4万弱のゼンハイザーのBluetoothヘッドフォンを購入しましたが、思ったほどはよくなかったですね。やはりBluetoothで聞くなら10万円くらい出さないといけないのかなと思いました。
ちなみにauのアンドロイドからUQモバイルのiPhone11に乗り換えで機種代は5万円でした。
書込番号:24523564
2点

はい、この通り機器類には全く知識はなく…
携帯も買い替えの度にストレスMAXです。
できればiPhoneで買い替えしたいと思っています。
Bluetoothは、SONYを買えば間違いないかな?
位で思っていました、
鮮明にクリアに音が聴こえれば私には最高です。
書込番号:24523576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きなたなさん
Bluetoothだと転送の速度がAndroidとiPhoneで違います。
AndroidだとAptxHDなど高速転送で高音質が叶うものがあります。
さらにはLDACなどハイレゾの高音質もあります。
SONYのXperiaにSONYのイヤホンWF-1000XM3、4などか
iPhoneにAirPods Proなどの選択肢がいいと思います。
オーディオプレーヤーとしてはSONYの方がいいと思います。
選べる高音質イヤホンの種類も潤沢です。
書込番号:24523580
5点

返信ありがとうございます
え?Bluetoothで10万ですか?
そんな高いBluetoothあるのですか?
3万でも高いな、と思ってる私でした泣
書込番号:24523591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
携帯電話にさほど違いがないのなら
また安くなっているiPhoneに替えてBluetoothを
いい物にしたいと思います♪
Bluetoothイヤホン、ちょっと調べてみます!
ありがとうございました
書込番号:24523602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>また安くなっているiPhoneに替えてBluetoothを
>いい物にしたいと思います♪
どこまで拘りがあるかというのもありますが、Taro1969さんが書かれている通り、音質にこだわるならスマホ側はXperia かPixel6 をオススメします。
SONY WF-1000XM4 をiPhone に繋いでも、価格に見合った音質になりません。
あとイヤホンに関しては、active noise cancelling(ANC)が不要なら、最近発売されたfinal ZE3000 がかなりいい音出してます。
aptx Adaptive 対応なので、LDAC より安定しています。
添付の画像の左上がそれですが、右上の55,000円の物と比べても大きな差は無いです。
書込番号:24523814 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そうですか…
やっぱり携帯側も音質大事なんですね
悩みます…ね笑
こだわりと言うのか、音楽を楽しむ為と言うより
課題となる曲を運転中に聴いて覚える、みたいな
作業をしていて、
聴こえてこない部分などあったりして汗
WALKMANを聴いてた頃はそんな事なかったのに…
など、色々あって携帯でWALKMANを聴いてたように音質よくならないかな?と思ってました。
Androidですか…悩みます苦
貴重なアドバイスありがとうございます
書込番号:24523930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きなたなさん
ええ、音にこだわるのですよね?ならば音の出口であるイヤホンは高音質のものを選ばないといけないでしょう。
私が4万円近く出して購入したBluetoothヘッドホンは無線や内蔵バッテリー部分のコストが2/3くらい占めるように思いました。
音質は良くは無いです。悪くも無いですけどね。
私の場合はとりあえずレベルで買いましたので、これでもいいのですが、スレ主様はスマホ自体を変えるほど音にこだわりがあるのですよね?ならば有線タイプで3万円以上、無線タイプなら10万円くらいの製品をお買い求めになったほうが満足度は高いと思います。
ホームオーディオでも予算の7〜8割はスピーカーにかけたがいいってのが鉄板ですからね。スピーカーやヘッドホンが悪かったらスマホがいくら高性能でも音質はさほど良くはなりませんよ。まずは音の出口から変えたがいいと思います。
書込番号:24523947
3点

>きなたなさん
Walkman取り込んだのがXperiaです。
iPod取り込んだのがiPhone。
どちらも音楽プレーヤーと電話機コラボの製品です。
音が聞き取り易い、低価格なら有線イヤホンがいいと思います。
運転中に神経澄ませての音楽鑑賞はやめた方がいいと思います。
私はUSBタイプCに繋ぐUSB DAC使っています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1280359.html
低価格で高音質です。
イヤホンも1万前後でも高級Bluetoothイヤホンと遜色ないと思います。
端末はAndroidであればどんな機種でも大丈夫。
iPhoneのライトニング端子用もあります。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=17061
ライトニング端子用につては詳しいことは分かりません。
書込番号:24523985
5点

えー、目から鱗です。
なるほど、XperiaとiPhoneはそのように考えると
スッキリします。
調べてみますー
書込番号:24523999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



現在、auにて契約中です。
iPhoneのデュアルSIMを利用し、副回線にpovoを入れたいのですが、現在のauIDに紐付けで新たに追加契約がよくわかりません。移行ではなく、追加です。povoのチャットもよくわかりませんでした。
書込番号:24513197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/4411979718553-au-ID
しなくてもいいんだけど連携したいなら
契約してから連携では
書込番号:24513238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>s_kanさん
リンク先の通り契約後にアプリでくっつけるしかないと思いますよ
自分もUQ持ってる状態でpovo契約しましたけど
新規契約時に新規契約にauidくっつける方法は多分ないかと
書込番号:24513255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auのサポートに聞けばわかるんじゃないの?
書込番号:24513261
2点

>シグルドリーヴァさん
ありがとうございます
やってみます。
>けーるきーるさん
ありがとうございました
auのサポートには、確かに聞きませんでした。
povoのサポートに聞いて終わってました
書込番号:24513270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



副回線のauからpovoに移る予定です。
全てアプリからトッピング等を購入するらしいのですが、ワンクリックで勝手に購入してしまったという書き込みを見ました。子供らに使わしたいのですが購入前にワンクッションかパスを入れることはできませんよね?
書込番号:24510463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラホだとpovoアプリインストールするのに手間がかかるので(別途povoアプリインストールスマホ必要)必然的に制限かける事は出来ます
書込番号:24510469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どういう利用かもわからないから、答えようがないような。
povoにこだわらなけば別のいい方法もあるかもしれないし。
書込番号:24510476
2点

勝手に増やしたら、問答無用でお小遣いから差し引く
とかってクギさしたら?
実際なったら、泣こうがわめこうが有言実行。
書込番号:24510524
3点

他にスマホあるならそちらにpovo2.0のアプリ
いれればいいのでは
子供に使わすスマホにはpovoのアプリ入れなければ
購入方法ないはずです
書込番号:24510682
5点

>mjouさん
子供がpovoアプリインストール出来てしまうのは管理上、ダメだと思います
ゆえにスマホ以外の機種を子供に持たせる様にするしか無いと思います
Androidケータイ(ガラホ)だとアプリインストールにPC接続必要だし制限かけるには良い様に思います
書込番号:24510760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
インストール出来てもログインできないから大丈夫でしょ。
書込番号:24512388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)