
このページのスレッド一覧(全740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年9月9日 22:45 |
![]() ![]() |
2 | 19 | 2010年9月13日 21:38 |
![]() |
3 | 6 | 2010年9月8日 20:51 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月8日 11:51 |
![]() |
8 | 10 | 2010年9月18日 01:46 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月4日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


僕は携帯を持っていなくて
最近不便だなと思っております
そこでauの携帯を持とうと思っています
ところがサイトで料金診断をやろうとしても
パケット通信料の詳細でメール1000通以上が
どうしても入力出来ません
主に使う機能はあまりないですが
メール・写真撮影・着メロ作成・ムービー撮影で
デコメやウェブはしません
auの場合どれぐらいかかるでしょうか?
よろしくお願いします
0点

>パケット通信料の詳細でメール1000通以上が
>どうしても入力出来ません
とりあえず1000通で設定してみてはどうでしょうか?
>主に使う機能はあまりないですが
>メール・写真撮影・着メロ作成・ムービー撮影で
>デコメやウェブはしません
auの場合どれぐらいかかるでしょうか?
スレ主さんの場合はメールが主でEZwebもされないということなので、シンプルプランEでもろもろ含めて1000円強+通話料(21円/30秒)くらいでしょうか。
一度ショップに行ってカタログもらってくるのが一番良いです。
無料ですよ。
書込番号:11885423
0点

ドギンガンさん返信有難う御座います
>スレ主さんの場合はメールが主で
>EZwebもされないということなので
>シンプルプランEでもろもろ含めて
>1000円強+通話料(21円/30秒)くらいでしょうか。
なるほどーシンプルプランEで
十分だと思います(診断で調べました)
>一度ショップに行って
>カタログもらってくるのが一番良いです。
>無料ですよ。
分かりました
空いてる日にでも覗いてこようと思います
返信してくださりありがとうございました
書込番号:11885635
0点



現在W61Pを使用中で故障の為修理に出しましたが、費用が掛かるのとデータが消えてしまうとの事で機種変更を検討しています。
新しい機種の条件としてはezwebがストレス無く使える事・モッサリしてない・auショップ、携帯販売店等で現在手に入れられる・なるべく安い機種が希望です。
ちなみに代用機として現在W63CAを使用中ですが、この携帯みたいな機種はご勘弁下さい。
他にもアドバイスなどありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
0点

もう修理に出しておられるようですし、新品のようになって返ってきますので特に機種変更する必要もないと思います。
機種変更ならどんなに安くても2万以上しますし、安い機種=低スペックもしくは型遅れ(最新よりレスポンスは悪い)と考えて間違いないと思います。
書込番号:11883362
0点

いたずらっこさんへ
回答ありがとうございました。仰る通りだと思いますが、修理するとデータが消えてしまうらしいので修理せずに機種変更を検討しているのです。
ちなみに修理依頼は現在保留しています。
書込番号:11883479
0点

ショップとのやりとりがわからないのですが、データが消えるのは確実ですか?
docomoとsoftbankはデータ消去がデフォルトなんですが、auは普通のデータなら消さないで修理するんですが。
書込番号:11883573
0点

いたずらっこさんへ
丁寧にありがとうございますm(_ _)m
経緯を言いますと充電不能になりショップに修理依頼をしました(その少し前に携帯を一度軽く水没させてしまいました)
数日後診断したメーカー(ショップ)の回答は浸水して基板を交換する必要がありその為データは消えるとの事です。
ちなみにデータはデータフォルダ内の物です。
書込番号:11883753
0点

なるほど。修理に1万かかるということなら機種変更というのもうなずけます。
W61Pってレスポンス評価が高いと思ったらkcpでしたか。
kcpでこのぐらいのスペックというとK002とS002ぐらいかも。
ワンセグやLISMO Musicを捨てるならlotta、K006もいいと思います。
あとは2万程度で機種変できるとなると、SH007、URBANO BARONE、beskey、T003、plyなどもあります。W63CAよりは速いと思いますが、T004とS004を除けばkcpよりも速いkcp+というのは出ていないと思います。
書込番号:11884006
0点

白ROMで最新T004なら23000円ですが。
書込番号:11885357
0点

現状データを取り出せる状態ならmicroSDにとりあえず全部データを移してしまえば修理に出してデータが消えても復旧できますよ。
機種変しても移せるデータはSDカードに移動できるデータだけですから。
著作権絡みのデータは確か機種変時のデータ移動は出来なかったと思います。
レスポンス重視なら、いたずらっこさんがおっしゃるようにKCP機でないと満足しないと思いますので、現状の機種変より修理代1万円で新品同様になる方が使用感としては満足すると個人的には思います。
ちょっと疑問なのは、基板交換でデータが消えるとのことですが、ソフト上に不具合があって予防措置として基板交換されるのは最近のauでは日常茶飯事ですが、その場合でもまるまるデータはコピーされて修理前と同様の状態で返却できるのですが。。。
何かデータ関係に問題があるのでしょうか。。。
書込番号:11886093
0点

いたずらっこさんへ
ありがとうございます。修理費用は5000円だそうです。
W61Pの時も当時使っていた携帯が壊れて必要に迫られて機種変しました。時間がなかった事もありレスポンス等は考えず、安く手に入れられる・薄い・ワンプッシュオープンだったのでそれにしました。
話変わりますが昨日ショップでスナップドラゴン搭載機種を試し操作してみました。やはりKCP+とは違いますね。迷ってます。
また何かあればコメントお願いしますm(_ _)m
書込番号:11887569
0点

あまねのパパさんへ
ありがとうございます。価格は魅力的ですけど、それってどこですか?
ポイント使用・サポートは大丈夫ですか!?
書込番号:11887595
0点

ドキンガンさんへ
回答ありがとうございます。詳しい事はわからないですが、著作権付きのデータで残しておきたいものがあるので消えてしまうと困るのです。
書込番号:11887621
0点

いろいろ店はありますよ。
サポートは三年間です。
書込番号:11887712
0点

>著作権付きのデータで残しておきたいものがあるので消えてしまうと困るのです。
SDカードにコピーできないデータは機種変更しても消えますよ。
結局どちらにしても消えそうですね。
書込番号:11887821
0点

いろいろと迷った末,機種変更(S004)にしました。
親切に回答して頂いたいたずらっこさん・あまねのパパさん・ドキンガンさんどうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11894659
0点

あまねのパパさんへ
返信遅くなりましたm(_ _)m
使い勝手ですがまだ数日しか使用してないので良くわからないですが(今の所使ったのはネット・メール・通話です)
ネットはサクサク快適に使用出来てます。
通話に関してはわかりませんが前の携帯よりはクリアな様です。
メールに関しては変換など慣れてない部分がありますが特には気になってないです(個人的には携帯の持ち方によって角が手に当たって痛くなる点があげられますが)
今の所不具合などは特に無いです。
参考になる回答できなくてすみません。
質問ですが機種変更してアドレス帳とお気に入りリストはショップで移してもらったのですが,データフォルダ内の物は自分でも出来ますか?その場合何が必要ですか?
書込番号:11905005
0点

microSDカードに入れてか、赤外線通信ではいかがですかね。
書込番号:11905123
0点

あまねのパパさんへ
回答ありがとうございます。
どうなのかわからないですが,やってみたいと思います。
書込番号:11905326
0点



こんにちは。
3日前に何も知らずにK002ブラックを購入しました。
このメーカを使うのは初めてなんですが、酷い塗装剥げ問題があると今日知りました。
早速auのサポートセンターに連絡し、多機種との交換を依頼しましたが、不具合対象製造番号を言われ、それに該当していなければ絶対に剥がれませんという回答でした。
ただ、他の掲示板で修理後も剥がれるという情報をめにしたので、auが言うことを信用できません。
どうにか多機種への交換が出来る方法はありませんでしょか?
消費者センターに相談してみようと思いましたが、すでに連絡して結果を得ている方がいらっしゃったら情報頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

とりあえず症状がでてからじゃないんですか?
該当機種でないなら症状も出ていないのに交渉もなにもないでしょう。
症状が出た時点でお客様センターに相談し、ダメなら消費者センターに相談しましょう。
書込番号:11874361
1点

ご回答有難う御座います。
確かに仰るとおりですね。
ただ、対策品でもすぐに剥げるという情報をきてしまうと心配です。
いつ剥がれるのかビクビクして使うのがすごく嫌なので。
ちなみにしばらく使用して剥がれたときに、auや消費者センターに言って多機種に交換ってしてくれるんですかね?
今までに多機種への交換、または剥がれにくいホワイトなどへの交換をすることが出来た方はいらっしゃいませんか?
ちなみにドキンガンさんはK002を使用しているのですか?
書込番号:11874472
0点

ちなみにドキンガンさんは、「SA002」についての書き込みの方で、「早めに他機種への差額交換を申し出る方が良いと思います。」と書かれています。
実はこの書き込みをみて、私も他機種への交換を考えたのですが、早めというのは現象が出る前にという意味ではないのでしょうか?
書込番号:11874554
1点

>早めに他機種への差額交換を申し出る方が良いと思います。
このレスをちゃんと読めば理解いただけると思いますが…。
前提条件は、購入後初期段階から塗装ハゲがあるということです。で、例え外装交換してもらったとしてもまたハゲるんだから差額機種交換してもらいましょうという意味です。
書込番号:11874803
0点

ドキンガンさんご回答有難う御座いました。
他機種への交換が出来るのかわかりませんが、今までに当不具合で交換されたことのある方いらっしゃいましたら是非教えて頂けば幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:11874868
1点

塗装ハゲぐらいじゃ交換はまずないです。
普通に使ってれば半年は大丈夫でしょう!
書込番号:11880167
0点



80過ぎの父ですが、お陰様で足腰しっかりしていて制限無く外出しています。
頭もしっかりしていますが、やはり年齢を考えると心配で、これまで面倒だと嫌がっていた携帯を持ってもらおうと思ってます。
簡単ケータイK004・K005を店頭で確認してきました。
購入の参考にどちらが使い易いとか扱いにくいとかなんでもお気づきの点をお知らせいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

電源スイッチがスライド式なのが高齢者に優しいです。
押しボタン式の電源ボタンは、長押しや瞬間押しの区別があり、高齢者が使いこなせません。
電源をOFFされてしまい通話できなくなり使わなくなります。
迷子になる危険があるなら、本人の位置確認のできる携帯をお薦めします。
書込番号:11875327
1点

ガラスの目さん!返信ありがとうございます。
携帯電話での会話のやりとりで所在の確認なり連絡がとれればOK程度に考えていましたが、
高齢ですからどんな事態になるかわかりませんものね。
本人の位置確認ができる携帯は確かに必要です。
大事なことなのに全く意識していませんでした。
自分の親はいつまでも元気だ!大丈夫!なぁんて願望も含め思っていたもので・・・
使ってくれなければ何にもなりませんから本人連れてやさしい携帯を選びます。
貴重なご意見に感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:11878372
0点



どうしても聞きたいことがあり、はじめて投稿させていただきます。
AUショップにて、「電波が変わるので、W41は2年後は使えないよ。」と伺いました。
AUは辺鄙な田舎でも電波が良いので、10年以上もの間 大切に使ってきました。
価格.COMさんなどで調べたり、AUの方へメールしたりしても分からない事があるので、
こちらには、詳しい方がいらっしゃると思い、本日登録し・投稿した次第です。
前置きが長くてすみません。質問は、
「AUの電波の地図が、ショップの総合雑誌の後の方にあったと思いますが、
2年後に電波が変わるとエリアは小さくなるのか?」と言う事です。
仕事柄、山の中や船の上や畑だらけの田舎 で使用することが多く
AUに2回聞いても無駄で失望しました。
ちなみにAUの方の回答は、2回とも「自宅を教えてください」との事でした。
めったに帰らない自宅の電波状況を調べてもらっても意味は無く、
回答してもらえないと言う事は、問題あり?と疑ってしまいます。
以前と変わらないなら、「変わりませんよ」と回答するはずです。
詳しい方っていますか?
0点

現在、auは旧800MHz、新800MHz,2GHzの3つの電波を利用していますが、2年後には旧800MHzが利用出来なくなります(概要はauのサイトに記載があると思います)
旧800MHz停波に向けて新800MHzの基地局整備が進められており、旧800MHzと同等程度を目指しているそうです。
進行形なので、ショップやお客様センターはおろか、au自身もはっきり言えないのではないでしょうか?
頻繁に使う場所が田舎であれば、まだ旧800MHzのエリアかもしれませんね。
経験上、国道脇であれば山間部の集落は新800MHzのエリアになっていますので、エリアはかなり広がっていると思います。
お客様センターに詳細な住所を伝えて、今現在、新800MHz対応のエリアか確認することは可能です。
(さすがに海上は無理かもしれませんが)
書込番号:11871827
1点

>auで端末借りられないのですか?
借りても無意味だと思います。
スレ主さんは2年後旧800MHzが停波した時にエリアがどうなるかを知りたいんだと思いますよ。
要は旧800MHzのエリアが新800MHzか3Gエリアで全てカバー出来ていれば問題ないのでしょうが、その辺りがauの回答だとグレーなんだと思います。
書込番号:11874346
1点

まーくろ様、エリズム様、ドキンガン様
貴重なお時間で回答いただきまして、大変ありがとうございます。
うまく話が伝わるか心配しながら、投稿した次第です。
AUほどの大企業が「大丈夫です!」と回答いただけない事が大変残念です。
まだ、返答できる状況(実績)ではないと考えたほうが良いみたいですね。
私としては、2年前であろうとも「電波が変わる事が決定」の時点で、
「大丈夫と言える計画を伝えられない」未熟さと「馬鹿にしてる?」と
捉えられるような回答が残念でなりません。
AUさんも家族無料のホワイトプランとかガンガンメールとか
みんなの料金を安くしているのに、設備投資をしなければいけない?(必要?)など
大変で頑張っていると思います。しかし、
折角の良い会社(良い電波)も明確でない回答(ノラリクラリの回答)は信用が落ちます。
まだ、分からないなら分からないと言って欲しかったものです。
改めてありがとうございました。
書込番号:11875456
0点

まーくろさんが言うように、2012年に完了する800MHzの再編のため、auは新800MHzを旧800MHzと同等、あるいはそれ以上を目指して整備しています。これまで、W41などが使っていた旧800MHzは2012年に停波します。
新800MHzの基地局数は、前と同等以上に建てることになっていますが、電波は水物というか生き物、実際にその時になってみないと、個々の地点でどうなるかはわかりません。、新800MHzは、旧800MHzとは別の場所に設置されることが多く、またユーザの使用場所との間に新しい建物が建ったなどの事情で電波の状況は変化します。
したがって、現時点では、絶対大丈夫など安易な回答はできません。
これはau以外のキャリアはこれまで何回も経験しています。かってドコモは2GのMOVAの代わりに3GのFOMAにしたら、繋がらなくなったという苦情が山のようにきました。auは、たまたま2Gと互換性があり、周波数も同じ800MHzで3Gを始めたので、この問題はこれまで経験してませんでしたが、今回の旧800MHzの停波により、初めて電波の方式(周波数)を切り替えることになりました。
書込番号:11877632
1点

2年後にau携帯を借りて、電波状況を確かめればいいでしょね〜
auにしたら、あなたが2年後、まだau使ってる保障が100%あるのかと聞きたいところでしょうにね。
書込番号:11894136
0点

Keystar様
詳しい解説いただきまして、ありがとうございます。
auさんには、頑張ってもらうのを待つだけですね。
(私にしても電波状況が変わるのは洒落になりませんからね。)
基地局設置にも色々とあるんですね。
過去にFOMAが繋がらない事例は、私も知っています。
もしかしたら、その様な状態になるのでは?と言う心配をしてauに問い合わせました。
FOMAの場合は周波数が原因かどうかは、知らなかったため、
最初の質問時に、記入しませんでした。心の中が読まれているようでした。(笑)
改めて ありがとうございました。
あまねのパパさん
余計なお世話ありがとうございます。
肯定的に受け止めようとしても、わざわざ書き込みいただいた文章では無理でした。
こちらも余計なお世話ですが、もう少し相手の受け止め方を考えて、
書かれたほうがよろしいかと思います。ガキじゃあるまいし。以上。
書込番号:11894608
0点

そっくり返しますガギしゃあるるまいし。
2年後にau携帯を借りないと、わからないですよ。
電波状況も変わるし、
建物状況も変わるし、
2年後の事をはっきり答ろと言うのはauでなくてもわかるはずがない。
1企業社会人として働いているなら、
わかるはずです。
書込番号:11894657
2点

このページをご覧の皆様、最後のほうで御見苦しい所を見せまして、申し訳ありません。
お詫び申し上げます。こちらも、すこし言葉が過ぎました。
本来ならば無視するところですが、娘の名前をニックネームの一部に使いながら
「ちょっとあんまりじゃない?と思った一言多い書き込み」
があった為、(私の個人の問題ですが、)なんか許せなくて。
質問の意図と違う事(ドキンガン様も書いてます)をなんで書き込みしたのかは不明ですが、
ご立腹のようです。
社会人としてのご説明までいただきました。
もう、こちらとしては解決していますが、最後に…
AUさんには、DOCOMOのFOMA導入時のような状態にならないように、
2年後だろうとしっかり事前検討と実行力で頑張って欲しいものです。
まーくろ様の回答にあるように、まだ2年あります。
「旧800MHzと同等程度を目指しているそうです。」を希望に様子をみるのが良いようですね。
皆様ありがとうございました。
書込番号:11895143
1点

もう、解決済みかも知れませんが。。
周波数が変われば電波特性も変わるし、基地局の場所が変わればエリアも変わります。
KDDIもエリアが狭くならないよう対策は実施するでしょうが、100%の保証をすることができないため、回答できないのだと思います。
あと、FOMAとMOVAは、通信方式も周波数帯(2GHz)も大きく異なりますが、auは通信方式は変わらず周波数も同じ800MHz帯での周波数変更のため、FOMAほどの問題は発生しないと思いますよ。
また、旧800MHzをサポートしないau携帯があれば2年後に繋がるか否かが分かるので、問い合わせてみたら、どうですか?
書込番号:11926702
1点



初めて、投稿させていただきます。
今現在auのW54Tを37か月つかっているのですが、料金プランが旧プランなので、そろそろ機種変更か新規契約して料金を安くしたいのですけど、実際、機種変更、新規契約のどちらを選ぶと安く収まるのでしょうか。
今の料金プランは、プランSS、誰でも割、ダブル定額ライトに入ってて、約4000円です。これより安くなるのでしょうか?もしなるなら、いくらくらいになるか教えていただけないでしょうか。
0点

ランニングコストの話だと新規でも機種変更でも基本料金が約1000円安くなります。
両者の違いは端末価格が新規の方が安いことでしょうか。
ただデメリットとして電話番号、メルアドが変わるのと事務手数料が約3000円必要になるのと更新月によっては誰でも割の解約手数料が9975円かかるということがあります。
それだけかかっても初期コストとしては安くなると思うので番号等が変わっても特に問題ない方にはお勧めかもしれません。
ご参考に…。
書込番号:11861846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)