
このページのスレッド一覧(全740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2010年9月2日 23:58 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年8月30日 22:03 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月19日 00:50 |
![]() |
0 | 21 | 2010年8月19日 22:58 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月17日 10:57 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年8月19日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今アクオスケータイの61SHを使っています。
ちょっと最近からおかしいんです。
で一度修理出したんですけど…。
・まず勝手に電源が落ちます。もう一度閉じて開けば回復しているのですが。
・時々壁紙がフィルムのネガのように変になります。しかも急になってるのでびっくりします。これも閉じて開いてしまえば直るのですが…。
修理に出すのはいやなので交換してくれるのか聞いてみたいんですけど、どう聞けばいいですかね?今の説明するときっと修理になってしまいそうで。みなさんの意見聞かせてください。お願いします。
0点

写真を撮って、こうなるとアップした方がアドバイスしてもらえる確率が高くなります。
書込番号:11846313
0点

…スレ主さんの状況で新しい機種に交換など出来るわけもないと思いますが。
(購入後それなりの期間使用しているのでしょうし)
嫌だと言わず修理に出すか端末購入するか諦めるかにするべきではないでしょうか?
書込番号:11846499
1点

W61SH・・・KCPです。07年*秋冬モデルです。
無料修理は、あと1年かな?
料金プランも旧プランですね?
機種変更が無難ですね。
書込番号:11846609
0点

機種交換は、原則新品購入後90日以内です。
以降3年修理保証となります。
スレ主さんの場合ですと残念ながらあり得ません。
電化製品の5年保証に入っていても修理が嫌だから新品交換してって言っても無理でしょう。
それと同じです。
諦めて修理に出しましょう。
書込番号:11846756
0点

返信遅れました。スイマセン。
急に症状出るし、きっとちょこちょこ携帯を落とすから悪くなったんだと思います。
やっぱり修理になりますよね…
もう2年経ってるしこれを機会に機種変したいと思います。今のところSH008あたりですね
機能性と値段的に…
ほんとにありがとうございました
書込番号:11851147
0点

ところで何故修理はイヤなんでしょうか?
保証期間内なので無償修理の可能性も十分ありますし。
修理に出して有償と言われたら修理せず返却してもらえばお金もかかりませんし。
修理依頼中代替え機も用意してもらえるし。
せっかく気に入っているのなら修理に出してみるべきだと私は思いますが…。
物を大切に使うことは良いことだと思いますので…。
書込番号:11851446
0点

またまたありがとうございます。
そうなんですよね〜。修理出しても別に問題ないんですよね〜…。
でもやっぱり新しいものが恋しいというか、SH008は特に他の機種に比べても特別安いので目に付いてしまい…
やっぱり安いなりの裏というか理由があるんですかね!?
書込番号:11852012
0点

別にないと思いますよ。
最初の流れからすると61SHに愛着があるように思えたので…。
ただそれだけです。
お好きな端末に機種変更なさって下さい。
書込番号:11852188
0点





スマートフォン初心者です。
着信音について、携帯の着信音をSDからスマートフォンに移動することは可能でしょうか?
全く分からないので、教えてください。
また、操作手順など分かり易く教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

今お持ちの機種のスレに質問した方がレスがつくと思いますよ。
書込番号:11781368
0点



現在、w53sを使っていて、そろそろ買い換えようかなと思っています。
友人が最近防水携帯に買い換えたら、音量が小さくて聞きにくいと
言っていました。
ショップの方に聞いてみると、これからは防水機能が標準になってきますよ
と言っていました。そうなると先々を考えて、今現在、防水タイプでない
ものを購入しておく方がいいのかなと思いました。
どうなんでしょうか?
私が重視するのは、
@通話音量
A呼び出し音質
B画素数
の順番です。お勧めがあれば、そちらも教えてください。
0点

簡単ケータイ・・・
新機種なると防水になります。通話専用タイプ。
防水ケータイ・・・
格キャリア標準になります。時代の流れだと思います。
通話音量*呼び出し音質・・・確認が出来ないと思います。
画素数・・・ユーザーさんしだいですね。
ケータイVSスマートフォン・・・
新時代は二極化になります。ユーザーさんはケータイを選ぶか? スマートフォンを選ぶか?
両方を得るか? ですね。
書込番号:11779746
0点

@の通話音量
A呼び出し音質(音量)
は、W5Xシリーズの方が大きいと思います。
B画素数はカメラのことだと思いますが、画素数が良い=写真がキレイというわけではないので、写真がきれいなものなら、やはりデジカメの名前を冠につけたCAかSの最新ケータイが良いと思います。
書込番号:11779912
0点

通話音量は個人の耳ね良し悪しに関わるからなんともいえないよね。
書込番号:11780000
0点

私のは、10年夏モデルで1000万画素以上ありますが、シャッターを切っても画面が動いていて、狙ったものがちゃんと撮れてるのか分かりません。シャッターを何度も押しちゃいます。カメラは実物の動きの感触を確かめることをお奨めします。
書込番号:11780805
0点

みなさん、ありがとうございます。
新しく買い替えて、失敗したくないなと思うのですが、簡単携帯は「ん〜」
ってな感じですね。
w53sを使い続けてもいいのかなと思う反面、使い始めて2年が
経過しようとしていて、このままフルサポートで支払い続けるのは
損?なんて考えが頭に浮かんできて。。。
新しい携帯にあこがれながらも、通話の質が現在使用のものより落ちる
のは、私にとっては考え物です。メーカーによっては、ノイズキャンセラーや
聞きやすいモードなどあるみたいですが、この機能により不安が解消されるか
どうか・・・
秋冬モデルを待って、通話品質が改良されるのをじっくり待つべきか?
書込番号:11780971
0点

フルサポートの期間満了後シンプルへのブラン変更可能ですよ。
書込番号:11781385
0点

フルサポート・・・2年間の維持費では損ですね。
au・・・メール派ユーザーさんなら負担の少ない安い機種が無難だと思います。
web派ユーザーさんならWi-Fi WIN対応機種ですね。
docomo・・・通話(聞き取りボイス)が主力な富士通製*NEC製が無難かも?
メーカーは自負しています。
通話品質・・・大事です。メーカーを信用するか? クチコミを信用するか?
個人的にはケータイ会社を信用してます・・・なのでauです。
旧ボーダーフォンで懲り懲りです。最短3ヶ月で解約しました。現SoftBankです。
書込番号:11781473
0点

通話品質なんて、所詮どんぐりの背比べ程度ですよ。
普通に聞こえますよ。
ききづらいのは相手次第ですよ
書込番号:11782405
0点

>通話品質なんて、所詮どんぐりの背比べ程度ですよ。
普通に聞こえますよ。
ききづらいのは相手次第ですよ
そんな事はないです。
防水携帯で普通に聞こえるかどうかはともかく、機種ごとの差は小さくないですよ。
書込番号:11783048
0点

いやいや、大差ないっすよ。
通話品質気にしても買った機種しだいだしね。
書込番号:11783347
0点

>通話品質なんて、所詮どんぐりの背比べ程度ですよ。
普通に聞こえますよ。
ききづらいのは相手次第ですよ
と先程の
>通話品質気にしても買った機種しだいだしね。
は矛盾していませんか?
自分の解釈がおかしいのでしょうか…?
書込番号:11783481
0点

だから、通話品質はさぼと差がないですよ。
買った機種により微妙に違うぐらいだから差がないと。
何がおかしいんかねしかし
書込番号:11783493
0点

そもそも携帯のスピーカーにどんだけいいスピーカーをつんでる思いですか?
カーステレオじゃあるまいし。じゃスレ主さんの言うとおり防水じゃない携帯を買いだめするんですかいつまでも。
auが出す携帯に従うしかないでしょ実際は。
書込番号:11783524
0点

>そもそも携帯のスピーカーにどんだけいいスピーカーをつんでる思いですか?
カーステレオじゃあるまいし。
このスレは主さんの現機種(W53S)から何かしらの機種(防水とか)に変更した場合、通話音質が劣る事を危惧した内容なのではありませんか?
なので携帯全体のスピーカーの質がどうこうではなくて、あくまで現機種との比較を語るべきと思いますが。
>じゃスレ主さんの言うとおり防水じゃない携帯を買いだめするんですかいつまでも。
買いだめとまでは言っていませんが…。
繰り返しますがW53Sから最近の機種(簡単ケータイは除く)に替えた場合、防水機種ばかりな事もありますし通話音質が落ちるのではないか?
なので非防水の機種が良いか、または秋冬を待つか、といった内容ですよね。
これに対してあなたは
>通話音量は個人の耳ね良し悪しに関わるからなんともいえないよね。
>通話品質なんて、所詮どんぐりの背比べ程度ですよ。
普通に聞こえますよ。
ききづらいのは相手次第ですよ
という返事でしたので、端末ごとの差はほぼ無いとのお考えと解釈しました。
ですのでその後の
>いやいや、大差ないっすよ。
通話品質気にしても買った機種しだいだしね。
とのレスにある「買った機種次第」との表現は機種に差があることを肯定する内容に思い矛盾に感じました。
(どんぐりの背比べ程度の微々たるものならば、あえて機種次第とは書かないでしょうし。)
先にも書きましたが、自分は経験から機種の差が顕著に出ると考えていますのでこのようなレスをさせていただきました。
矛盾に思った部分はともかく、だいたい貴方のお考えは理解出来ましたのでこのあたりにしておきますね、失礼致しました。
書込番号:11783710
0点

だから、大差ないでしょそんな騒ぐほど。
答えでてますやんか。
書込番号:11783825
0点

留守の間に、何か大変なことに・・・
購入前に、防水携帯を自分自身で全部試せれば一番いいのですが、
そうもいかないですしね。頼れるのは、みなさんの経験と情報です。
かかってきた相手の状況や、こちらの状況で一概には言えないかも
知れませんが、非防水携帯から防水携帯に買い換えた方が納得して
使用しているのかどうか知りたいですね。
通話品質にこんなにこだわるなんて!と思われるかもしれませんが、
私にとっては、結構大事な部分です。
それぞれ、こだわる所が違うと思いますが、もし、防水携帯に
進化していく中で、不都合な点が出てくるのであれば、こういう
意見交換の場で経験したことを書き込んでもらって、メーカーが
改善策をとってくれることも期待しています。
書込番号:11784281
0点

非防水から防水携帯2台使いましたが、なんら普通と変わらずでしたので。
書込番号:11784292
0点

あまねのパパさん、ありがとうございます。
ちなみに、その2台の機種は何ですか?
差し支えなければ教えてください。
書込番号:11784476
0点

はぃSONYの携帯と東芝です。
防水は聞こえにくいと噂は知ってました。
そして試しに通話をしたら、びっくりするくらい普通でしたので、書き込みさせてもらいました
書込番号:11784587
0点

>かかってきた相手の状況や、こちらの状況で一概には言えないかも
知れませんが、非防水携帯から防水携帯に買い換えた方が納得して
使用しているのかどうか知りたいですね。
とりあえず自分の経験として機種を挙げて書かせていただきますね、一つの参考程度に。
(自分は屋外やうるさい場所での通話も多いです)
スレ主さんの使用機種はW53Sとの事ですので、これとほぼ同時期の非防水端末で自分が通話を頻繁に使用したのはW52HやW52SA、同機種のW53Sでしたが、これらは使用していて気になる程の差は感じませんでしたし、生活上特に不便には感じませんでした。
因みにW6〜機種の防水W61CAとW62SAはそこまで不便という程ではありませんでしたが、防水だと通話は劣るか…、とは思いました。
(通話音量よりも音質が悪いというか割れるという感じで)
最近の(?)防水端末はBRAVIA U1・SH005・T003を同環境で試しましたが、はっきりと悪く感じました。
傾向としては音質は気になりませんが音量が小さすぎるというか…。
自分の感想だと音質こそ悪く思いましたが会話にはなる分W61CA・W62SAのほうが良かったですね。
で、KCP+で通話が高評価のURBANO BARONEはと試しましたがこちらは良く感じました、
高音が通る感じというか。
(確か3段階で調節出来たハズ…。)
通話のみで例に挙げる場合はW5〜の機種からだとこの機種が良い方ではないかと思います、
もちろん多少落ちても許容範囲な機種もあるかと、ですが。
と、まあこんな感じです。
今年の夏モデルに関してははまだ通話を試してはいないので書けませんが、防水なりに以前のものより改善されてるとの評価も聞きますし、ここのレビューで前機種からの比較等を参考にさせてもらうのが良いかもですね。
長文失礼致しました。。。
書込番号:11784624
0点

あまねのパパさん、ありがとうございます。
使用環境がいいからなんですかね。うちは、家の後ろに山を
背負っていて、とにかく携帯ならauが一番つながるという
環境です。でも、今使用の機種は、相手の声もしっかり
途切れず大きな声で聞こえています。
あまねのパパさんが、今現在使用している型番は何ですか?
もし、教えてもらえるのであれば、ご回答お願いします。
black maさん、ありがとうございます。
色々な機種をお使いになっているんですね。すごい情報量です。
私なんか、携帯を使い始めて、まだ7年で3台しか使ったことないです。
URBANO BARONEは、通話音量のランキングで上位にいたので、
気になっています。でも、カラーが3色のみで、選択が難しいかな。
SONYはいいのかなと思いきや、cyber-shotケータイs003は聞こえ
づらいという話を、ショップの方から聞き、一概にsonyとは言えない
のかなと。
それと、友達が機種変したのは、T003でした。通話音量が、以前の
もの(非防水型)に比べてすごく小さいと言った言葉に躊躇して、
携帯の購入に踏み切れなくなってしまったのも事実です。
ものによって、本当に様々です。
書込番号:11785129
0点



こんにちは、スレ主さん。
持ち物リストに加えていませんが、自分も保有者です。
今後について疑問が多々あったのでauに問い合わせしました。
回答が長文になっていますので要旨だけ記載します。
まず、ご理解いただきたいのはIS02にはwindows up dateの機能がインストールされていません。
そしてau自体が今後のバージョンアップ等について一切の予定を持っていないと明確に回答しています。
仮に新しいバージョンOSが発表されても、更新のソフトウェアは配布しない。
6.5.4でも7でも。対応しないんでしょうね。
現状でのMedia Playerのアップグレードは難しいのかもしれません。
auではできるともできないとも言っていませんが、現状のままで使用してほしいということだけは強調していました。
質問の答だけ書けばよかったと思いますが、これから使っていくにあたり重要なこともauで言ってきたので、この場を借りてお知らせしました。
書込番号:11770366
1点

こんにちはo(^-^)o
回答有り難う御座います!(b^ー°)
勉強になりました。
スマートフォンは初心者で、ほんとに助かりました(^_^;)
自分で目的を考えて、使う事が大事ですね(*^o^*)
有り難う御座いました。
書込番号:11773603
0点



今のSH002ですが、反応がかなり遅いです。ストレス溜まります。
携帯選ぶ時、どこ見れば反応の速さわかりますか?
もし反応遅くなく、ボタン押しやすいオススメあれば教えてもらえませんか?
調べようもなに見たらいいかもわからないです。
0点

auショップに行ってデモ機を触らせてもらって下さい。
一番良く分かります。
現行機種ならS004、T004が特別レスポンスが早いです。
詳細は、「KCP3.0」で検索してみて下さい。
オススメは不具合報告の少ないT004ですね。
書込番号:11769695
0点

ガラケーからスマホに乗り換えたら・・・?
IS03・・・
秋頃、発表みたいです。スマホでは・・・。
PC所有ならスマホですね。
書込番号:11770944
0点

デモ機を触るとしたら、データフォルダを表示させると、速さの違いが分かります。
S004、T004は速いので、はっきりと違いが分かります。
この2機種は、5万円台で高いです。
お勧めは、SH008です。
6月発売ですが、今月になって、大幅に値下がりしました。
36750円です。
発売時、57750円で、機能はフル装備です。
今のところ、不具合もあまり聞かないです。
反応は、S004、T004より遅いですが、
今のSH002よりは、速いと思います。
デザインさえ気にならなければ、この機能で、この価格は、かなりのお買い得です。
書込番号:11785139
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)