au携帯電話なんでも掲示板 クチコミ掲示板

au携帯電話なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
au携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みau携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか同じ症状の方いませんか?

2019/04/30 08:41(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:14件

ちょうど利用して2年の、SOV34を2台所有していますが、急に充電が出来なくなりました。
2台とも同時にです!

汎用の充電器なら充電できるのですが、TypeC共通ACXアダプタ01(0601QA)では充電できなくなりました。0601QAの充電器も2台あるので差し替えても同じく充電できません…。

充電ケーブルは、昨年5月購入なので1年経過していません。

同時にってそんな不思議なことあるのでしょうか?

書込番号:22634371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/04/30 08:46(1年以上前)

汎用の充電器で充電できるなら、機種が壊れたとは断定できないと思います。

書込番号:22634382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2019/04/30 10:05(1年以上前)

電源コンセントの接触が悪くなったかもしれませんね
違うコンセントでも充電できませんか?

書込番号:22634612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/05/06 11:16(1年以上前)

>まんきょうさん
端末と充電器本体を持参して、auショップで確認して貰ってみて下さい。

充電器に購入して、一年未満ですので、不具合が確認されたら交換して貰えるかと。

他の充電器も可能でしたら、持参してみてください。

書込番号:22648814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Android9について。

2019/04/15 15:30(1年以上前)


au携帯電話

AQUOSsense2を使ってますが、
OSアップデートは
5月に発表される夏に販売されるスマホが出てからですか?

書込番号:22603415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2019/04/15 15:46(1年以上前)

提供時期はキャリアやメーカー次第だと思いますよ。
AQUOS R、AQUOS R2にはすでに提供開始されてますし、必ずしも新しい端末を発売した後とは限りません。

まあ、ドコモ版よりau版が先に提供開始になる可能性は高いでしょうね。

書込番号:22603444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2019/04/15 15:53(1年以上前)

補足

OSアップデート提供開始前に以下などで案内が出るので、定期的にチェックしておけばいいです。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/shv43/

書込番号:22603459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2019/04/15 15:59(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
分かりました!
いつもありがとうございますm(*_ _)m

書込番号:22603469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

リフレッシュ品、ダメですね。

2019/03/31 21:48(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:33件

ガラホのSHF32です。
今年の2月末に充電ができなくなり、リフレッシュ品を注文。
すぐ届いたことに感動したものの、3月末の今日になってまた同じ症状が出ました。
※これを書いていて思い出しましたが、時期不肖ながら今年の2月よりも前にもう1度リフレッシュしています。
電池パックが合計3つあるので。3年分割の残り6か月もあるのに。

サポセンでは「短期間での故障なので、リフレッシュのような小手先ではなく修理を・・」と言われたので、
「原因なんかはどうでも良いから、無償でこんな短期間で壊れない携帯を渡せ!さもなくば解約」
と伝えました。
でもコールセンターは社員かどうか分からないのでこれ以上責めず、電車に乗ってau直営店へ。

直営店の担当者は外損もなく、短期間で2回も壊れるとはおかしいとのこと。
でも、センターに問い合わせたところ無償での交換はできないと。
「auの携帯は1か月で2回も壊れるとお客さんに説明できるんか!」とつい大声を出してしまったのですが、
無償修理を強く要望していることを本部への申し送りに書いてくれました。
とりあえず修理に出すことにしました。

腹が立つので、家族割を組んでいる妻の携帯・コミュファ光の導入予定を白紙にするつもりですが、
家族ほどの小人数が抜けても、携帯会社としては痛くも痒くもないんですね。
残念ですが。

また、私はガラホしか考えていなく、
おさいふケータイとモバイルSuicaが使えるのはauだけなんですね。
12年近く付き合ってきたのに、本当に残念です。

書込番号:22571542

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/03/31 22:11(1年以上前)

shf32だと

どっちみちあと1年くらいで、
suicaサービス閉じられちゃうので、
今のうちに、気に入った機種に変更した方が良いと思います。

https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190107.pdf

書込番号:22571612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2019/04/01 23:19(1年以上前)

>at_freedさん

suicaがログインできなくなっても、オートチャージができれば・・と思っていますが甘いでしょうか?
元々suica非対応のガラホが多いことには驚きました。
auがガラホを引っ張っていた!?

書込番号:22573913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

androidからiPhoneに機種変

2019/03/23 13:56(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:1件

iPhoneからandroidに機種変した者ですandroidに機種変してから2ヶ月、androidは使いにくくてiPhoneに戻したいですしかし今使ってるandroidはauで買い分割料金が残ってます。アップグレードプログラムEXにも加入してますそこでなんですが?アップグレードプログラムEXを使いつつ機種変することは可能ですか?できないなら機種変だけでもいいのでできますか?お願いします

書込番号:22552492

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/23 14:28(1年以上前)

アップグレードプログラムEXは最低でも1年たたないと使えません。その場合も、前倒し利用料が必要です。

1年以内でも、機種変更自体は可能ですが、アップグレードプログラムEXは自動的に終了し、支払い済みのプログラム料は無駄になります。
機種代の残債はそのまま払い続けるか、一括で清算します。

auの下取りサービスは利用可能でしょうけど、simロックを解除の上、中古店に買い取ってもらった方がずっと高いでしょう。

書込番号:22552546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

子供2人分の乗り換えプラン

2019/03/02 19:05(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:1279件

現在子供を除く身内8人(自分以外はほぼライトユーザー)でドコモのシェアパック30を組んでます。ここのところドコモとソフバンを乗り換えで行き来してたためauは全くノーマークでしたが、プランによってはお得になるのかな?と思い質問です。

子供2人は現在それぞれ毎月20GBの通信プランを利用。
たまに使いすぎて制限のかかる時がありますがその時は諦めさせてます。

ドコモの既存のシェアパック容量を100GBに増やし、シェアグループへの追加契約も考えましたが、シェアパックの容量変更で+11,500円(税別)アップすること、そして万が一でも通信容量に達した場合に制限がかかる(身内全てを巻き込む)ことを考えるとドコモ乗り換えのメリットを見出だせません。

ついで言うと自分名義の寝かせ回線(2回線)を既に子供名義でドコモ契約をしているため、学割&dポイントのボーナスは得られないことになるかと。


他の情報&目的として、
現在一人あたり月3,500円前後なので現状維持を目指したいこと、
自宅の固定回線がJ:COMであること、
別途Netflix(一番安いプラン)を利用していること、
2台それぞれ最低20GBの通信プランを確保したいこと、
現在スマホ本体はdocomo契約のSIMロック解除済iPhoneXなのでどこに乗り換えるとしても引き続きこれを使用していくこと。

以上をふまえると、

Netflixプランのあるauが妥当なのか?
UQのLプランが無難なのか?
はたまた、そんな面倒なこと考えるより素直にドコモのシェアグループへの追加がいいのか?

もしくはこうしたら?等ありましたらご意見頂けると助かります。

最後に、乗り換え先の端末価格は全く無視した毎月料金の話としています。




書込番号:22504285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2019/03/02 19:37(1年以上前)

>現在一人あたり月3,500円前後なので現状維持を目指したいこと、

auの場合、ゼロ学割とスマートバリュー適用の3か月間は3,500円になりますが、それ以外だと無理ですね。子供の回線なら好きなMVNOに逃がせばいいんじゃないですか。
それにしても子供に20GB/人とは豪勢ですね。うちの子達はwifiを駆使して3GB/人に収めています。

書込番号:22504337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1279件

2019/03/02 20:09(1年以上前)

>エメマルさん

ありがとうございます。
そうですね、確かに1人20GBは甘やかしてるかもですw

おっしゃる通り、好みのMVNOが一番いいのかもですね。
少し考えてみます。

書込番号:22504406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/02 21:54(1年以上前)

シェアパックって今
1人1人使える通信量が設定できますが?
例 父10GB母10GB子供2人各5GBづつみたいな
設定さえしてれば設定GB迄は通信制限はされません。
見直しをしたら 子供の内から当たり前のようにガンガン使えるのが当たり前の生活をさせるのであれば料金が高いとか言わない方が良いかと

通信を旨く使わせるように指導するのも親の役目だと思います。
子供のお小遣いと同じ月限られた通信量で遣り繰りする癖を付けてないと浪費癖になりますよ?

書込番号:22504672 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件

2019/03/02 22:19(1年以上前)

>iPhone seさん

すごいですね、
今はシェアパックの通信上限を個別に設定出来るのは知りませんでした。
それならそれで今回の質問の件は無事解決なので感謝です。

それと、
言葉足らずでしたが、当時のソフトバンクの契約で20GBも7GBも通信料金はさほど変わらず&高校生ゆえ行動範囲が広いもんで常にWi-Fi環境にいるわけじゃないんですよ。
ましてや、上限達してもほいほい追加分払って無制限に使わせてるつもりはないので何を以て浪費癖を指摘されてるか分かりませんが。

とにもかくにも悩みは吹っ切れたのでありがとうございました。



書込番号:22504757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2019/03/18 14:04(1年以上前)

この週末、東京都下にあるドコモショップでiPhoneXS 64GBを一括価格でかなりお得に買えたことで、結局子供二人はシェアグループに入れることにしました。

>エメマルさん
>iPhone seさん
お二方からのアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:22540994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更、MNP(格安シム含む)

2019/02/18 09:57(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:1306件

お世話になります。

メインで使っているiPhone7の契約が更新月に
なるので、iPhoneXS、mate20 proを候補に
考えております。

通話は多いのでかけ放題
データ量は3Gもあれば十分
キャリアに拘りはなし

性能と維持費を考えるとどんな組み合わせが
妥当でしょうか?

現在考えているのは

iPhoneXSの場合
アップルにてSIMフリー機を購入、
運用はワイモバイルSIM契約で。
懸念は通話、通信障害

mate20 proの場合
DoCoMoガラケーSIM(通話用)
MVNO(通信用)

もしDoCoMo回線のMVNOで
通話し放題があればそちらで
契約もありかなと。

ご教示、よろしくお願い致します。

書込番号:22475627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/02/18 11:12(1年以上前)

iPhone7に特に不満がないなら、SIMロックを外してSIMだけ契約するのが一番安いです。
iOSは、見せ方がうまいので、androidのハイエンド端末より、体感的にはサクサク動くことが多いです。

ガラケーのSIM(FOMA)は、huaweiの端末で4GのSIMと組み合わせる場合、使えないはずです。
Y!mobileのかけ放題は、1回10分以内ですから、長電話には向きません。
同様のサービスは、ドコモ系の格安SIMでも、たいていオプションとして提供されています。

Y!mobileは、ソフトバンクのサブブランドですから、よほどのことがなければ、障害が出ることはないです。

格安SIMは、回線はおなじくドコモそのものですから問題はないです。回線の幅が狭いので、昼休みや夕方の混雑時に極端に速度が落ちるだけです。
ただし、通話に関しては、途中、自社なり海外の会社の回線を使っているので、音質や遅延といった点で、キャリアに多少劣ることもあります。

書込番号:22475719

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2019/02/18 12:07(1年以上前)

>Y!mobileのかけ放題は、1回10分以内ですから、長電話には向きません。

この人ちょこちょこ情報不足ですが、スーパー誰とでも定額のオプションに加入すれば、24時間かけ放題ですよ。

iPhone 7のままで良いなら、MNPでY!mobileのiPhone6sを月額割引あり一括0円で購入して、月額割引適用させて料金を下げるのが、回線品質踏まえ最も維持費が安くなりそうです。
iPhone XSにしたいのなら、6sと7を売却して足しにすれば良いでしょう。

書込番号:22475806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2019/02/18 13:37(1年以上前)

>sandbagさん

ありがとうございます。
かけ放題は別途オプションを付けるつもりです。

iPhone7は少し電池の持ちが悪くなってきたので
Xsに変更を考えております。

書込番号:22476011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2019/02/18 13:42(1年以上前)

>sandbagさん

返信先を間違えてしまいました。
申し訳ありません。

6Sを一括で購入して二台を売却という
考えは浮かびませんでした。

ありがとうございます。

>P577Ph2mさん

ありがとうございます。

iPhone7は持ちが悪くなってきたのでXsに変更を
考えております。

オプションの件、私の記載不足でした。

書込番号:22476021

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
au携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みau携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)