
このページのスレッド一覧(全740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 14 | 2019年2月6日 19:28 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2019年1月18日 17:01 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2019年1月17日 20:34 |
![]() |
3 | 2 | 2019年1月3日 11:26 |
![]() |
2 | 3 | 2019年1月2日 19:52 |
![]() |
446 | 13 | 2018年11月8日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


auの方々にお尋ねしたく、敢えて、auのスレを建てさせて頂きましたm(_ _)m
先月末にUQからドコモにMNPしまして、で、auのガラケーの人にアドレス変更のお知らせを送りましたら、何故かエラーとなって返ってきました。内容は相手先のホストの都合云々でした。もちろん、アドレスは合っています。その方とは手話サークルの会長で私が副会長なので連絡が欠かせないんですが...原因もわからず、困惑しております。UQの時は普通にやりとりできていました。
機種が古すぎるから?確か、十年以上使っていると仰ってました。京セラ製だと思われます。そのせいかな?と悩みます。若しくはメール設定?知らないアドレスは拒否設定にしてあるとのことで、登録してもらって、私から送りましたがダメでした。なお、相手からは何故か送れているようです。
どなたか、お詳しい方いらっしゃいましたらぜひ教えていただけたら嬉しいです。
念の為、機種も載せておきます。もしかしたら、それの原因も有るかもなので。
私→ドコモ版AQUOS R2
相手→auの3Gケータイ、京セラ?ホワイトでした。十年以上使っているそうです。
よろしくお願いします。
書込番号:22445636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/mail/email/filter/detail/domain/
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/mail/email/filter/detail/mailsetting/
auのメール受信設定の挙動は詳しく知らないんだけど、何かの設定で蹴られてるのは間違いないだろうから、強制的にというかメアドもしくはドメイン(docomo.ne.jp)を受信するようにしてもらうくらいかな?
docomo.ne.jpとは言えスマホからの場合はPCメール扱いとされてその辺が引っかかってるのかな?と想像
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
受信するメールの一致範囲について
■ドメイン一致
送信元メールアドレスの最後の部分(後方)がキーワード(ドメインなど)と一致する場合に受信します。受信したいメールの@マーク以降を入力します。
---例えば----
「(@○○○.jp)」からのメールは許可したい
○○○.jpを含むなりすまし迷惑メールアドレス(例:@○○○.jp△△.ne.jp)からのメールは拒否したい
-------
例: キーワードに「○○○.jp」と登録することで、以下のようなアドレスからのメールを受信できます。
○@○○○.jp
□@□□□.○○○.jp
■完全一致
送信元メールアドレスがリストと完全に一致した場合に受信します。受信したいメールの送信元メールアドレスを登録します。
受信したいメールのアドレスが完全に一致すればメールを受信する場合にメールアドレスをご利用下さい。
例:キーワードに「××@○○○.jp」と登録した場合、「××@○○○.jp」からのメールのみ受信します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:22445763
2点

>どうなるさん
なるほど、教えて頂いたURLを拝見しました。確かにスマホ自体がPC扱いされているかもなんですね。
ですが、不思議なことに他の人が持っているドコモ版iPhone8からは送信できているようです。謎でしかありませんが…。なお、相手は私の父母と年が近い方でして、あまり詳しくなさそうな人なんですよね…。メール設定画面を開いてもらって、ドメイン受信リストに私のアドレスを入れてもらうのってできるのかな?と不安です(^_^;) とりあえず、次に会うのが、再来週の火曜日なのでそのときに聞いてみます!ありがとうございます。
書込番号:22445815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういうのがあるのかどうか分からないけど一度迷惑メール(受信拒否)に分類されちゃって、登録されているアドレスは受信するでも弾かれてるとかあるのかもしれない(別の人のdocomoアドレスはそうなってないとか)
高齢者の人だとどこまで設定出来るのか分からないところもあるので、一番いいのは触らせてもらうとかだと思うけど、さっき書いた通りアドレス登録かドメイン登録をやってみる、それで受信できれば解決
それでも無理な場合、一旦受信設定がどうなってるのかをメモに書き出して(全く同じ状態に戻せるように)、受信拒否を一旦解除してどの設定で引っかかるか確認するとかって感じだろうね
僕はdocomoで、メールの設定自体長いこと触ってないけど、なりすましメールを受信拒否するとか、PCメールを受信拒否するとか、割といろいろ設定あったと思うので今後のことも考えると、迷惑メールは最大限来ないようにはするけど知り合いとかのメールは確実に受けれる設定を見つけられるといいけどね
書込番号:22445837
1点

gmailやicloudなど非キャリアメールから送った場合(PC扱いの場合)
au側の仕様で蹴られてる場合ってエラーメールが返ってこないはずだと思うんだけれど
(返ってこないから蹴られてるのが分からないという凶悪仕様なはずなので
なので一応ですけどほかの人にはメール送れるんですかというのがまずあるかなあ
書込番号:22445849
2点

試しに相手からスレ主さんになんでもいいからメール送ってもらって
それそのまま返信してみてください
それでエラーが返ってくるか見るべきだと思います
設定がおかしいかメアドが間違ってるかっていうのを一応疑いますね
書込番号:22445861
0点

>こるでりあさん
ありがとうございます。それが、相手側からは送信できているそうです。私からはだめです。ドコモアドレスからの送信なんです…。
他の人のドコモ版のiPhone8からは、ドコモアドレスからの送信ですが弾かれずにやりとりできているそうです。なので、もしかしたら、機種自体がPC扱いされている?と疑ってますが有り得ないかな?と悶々してます。再来週の火曜日に会うのでそのときに聞いてみます。
本当は機種変更してもらうしかなさそう?とは思いますが、お願いするのもなんだがなあと…。確か、auのはもう3G携帯の機種変更や新規契約の受付終わってましたよね?
書込番号:22445914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、
>らう@divaさんのメールについて
署名やURLやHTML が入っているからとか
やたらと大容量とか、デコメとかを疑っています。
応急処置としては、SMSな70文字メールでも良いのでは?
https://www.nttdocomo.co.jp/service/sms/index.html
書込番号:22445916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん
ありがとうございます。いえ、絵文字は使ってても、デコメや大容量とかではないです。なので、相手側の受信設定の問題だろうと見ています。
SMSも考えましたが、なにせ、相手も私もも耳聞こえない人で電話もできないのでお互いにアドレスだけ交換してるんです(^_^;) 試しに絵文字無しで送信してみます。
書込番号:22445924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば G mailから送ってみて、受け取れなかったら、PCメールが受け取れないという判断が出来る。
受けたらてたらドコモメールを拒否られてる設定になっている。
そこの切り分けをしていかないと、先に進まないかな?
書込番号:22446168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らう@divaさん
かなり昔の話ですが、署名を付けるとau側で受信できないという事例がありました。
的はずれでしたらゴメンなさい。
書込番号:22446196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
おはようございます。その手がありましたね。
早速お昼頃に送信してみます!ありがとうございます。
>湘南大魔王さん
おはようございます。そういえば、私で調べたところ、そのような質問が出てきてましたね。署名を付けない方なので、相手側のメール設定の問題かな?と見ています(^_^;)
書込番号:22446230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
おはようございます。なるほど。確か50代後半だと思います。現役ですので。私が設定するということも考えました。でも勝手にいじっていいのかな?としばし悩みます(^_^;) ですが、こうなった以上、もうお願いして、私が設定するしかなさそうですね。
メモですか。わかりました。今困っていることをメモに書き、改めて説明してみます。ありがとうございました。
書込番号:22446238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございました。
いろいろな原因を考えてくださって、とても嬉しいです。一番の手は4Gスマホに買い替えて頂いて、LINEに切り替えるという手なんですが、私の父母と歳近い方ですので、流石に勧めるのもなぁと悶々しております(^_^;) 確か、3G携帯の機種変更と新規の受付終わっていた気がしますが…。
とりあえず、再来週の火曜日に会うので、そのときに皆さんから聞いたことをお話してみます。
書込番号:22446242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程、メールを頂きました。テストのようですが、返信してみましたら、おっ、届いたようです。やはり、メール設定が原因でした。昨夜のうちに他のサークル仲間を通じて、ご自分で設定してみてはどうですか?と伝えてもらい、大丈夫なのかな?もしまだダメならば、再来週かな。と思いました。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:22447467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




保存してる画像見るのに電波関係ないんちゃう?
書込番号:22374182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラケーの画像は SDNカード経由で4GAndroidやiPhoneでも見ることは可能ですので安心して機種乗り換えて大丈夫です。
書込番号:22374228
1点


at_freedさん ちょっと、マジ(笑) 上手いこと言いますね(。・ω・。)
書込番号:22375201
0点



題名の通りなのですが、ある日突然wifiに接続しているのにも関わらず一部アプリ(Chrome、Twitter、Instagram、キャリアメール)で接続ができなくなってしまいました。wifiを切ると普通に通信できるのですが、データ通信量がきつくて…。検索しましたが、あまりヒットしませんでした。ネットワーク設定とアプリ設定はリセットしましたが、変わりませんでした。どなたか解決する方法がわかる方、お助けください。
0点




代用機がでるのは電話だけじゃないですかね。
いずれにしても、実際に代用機が用意されているかどうかは、店舗によって違います。
最終的には、直接、修理に出す店舗で確認するしかありません。
なお、保証が切れているか、保証対象外の故障なら、修理代は極めて高くなりますよ。
状態のよい中古が1万円前後で買えますから、たぶん、その方が安いでしょう。
故障紛失サポートに加入しているなら、お届けサービスで交換した方が安くて簡単です。
書込番号:22367363
1点



タブレットが水没(お風呂で)したので
安心サポート(?)を申し込もうとしたらご利用限度に達しているのでご利用出来ません。ってエラー出たんですけど
いつ頃ご利用限度リセットされるんですか?
最後に使ったのは10月の31日です。
0点

メッセージに書かれているとおりですよ。
故障紛失サポートは年2回までですから、前回の利用が2回目だったのでしょう。
したがって、その前の1回目の利用から1年たつまでは、使えません。
いつ使えるようになるかなどは、メッセージに書かれているとおり、故障紛失サポートセンターに問い合わせてください。
書込番号:22365873
1点

最初に利用した期間から数えて1年以内ってことでしょう。
例えば昨年4月1日に1回目の利用をされてた場合、今年の4月1日にならないと利用できません。
書込番号:22365885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
>まっちゃん2009さん
なるほどです。
わかりました。
疑問だったので助かりました!
書込番号:22366094
1点



CMでもよく流れているピタットプラン、いろいろ制約も多いことが話題になっていますが、実際の運用面でも問題がありました。
ピタットプランを利用されている方、データ使用量がおかしいと感じたことはありませんか?
<その1 購入データが、実質使えない仕様になっている。(auに確認済み)>
データ利用、1Gまでのステップ1から,2Gが2,3Gが3,5Gが4,20Gが5とあがり、料金も階段状に上昇します。
データ通信量が少ない人には、お得になりますが、意外なところでステップがあがりました。
9月下旬、そろそろ1Gに近づいていましたが、購入データ(auからのプレゼント)が0.3Gあったので、まだ余裕と思っていたら、
この購入分は利用されず、次のステップに移ってしまいました。デジラアプリの出来が悪いのかと思っていたら、請求内訳でも、
データ使用量1.04でステップ2の請求になっており、わずか0.04Gオーバーで請求額が1000円アップしていました。
不審に思って問い合わせたところ、「20G利用後に、購入データが使われる仕様」だそうです。
それでは実質使えないと詰め寄ったら「人によっていろいろな使い方がありますから。」だそうです。
ピタットプランでステップ5の20Gまで使う人、手を挙げて下さい!!(怒)
<その2 デジラアプリの表示が不正(auの回答、要領を得ず)>
9月に使えなかった0.3Gは、10月にそのまま残っています。そして、デジラアプリではご親切にも
「次のステップまで1.3G」と表示されています。9月はこの表示を信じて裏切られています。
この不具合も、auに問い合わせをしましたが、「内訳をみればわかります。」との要領を得ない回答。
内訳を見てもわかりません。(添付した写真を参照して下さい)
おまけに「STEPごとの月間データ容量利用後に、購入データが使用されます。」
と小さく表示されています。これって、実際はどうなるのでしょうか?9月の状態とは変わった??
ピタットプランを利用されている人、毎月の請求、要チェックです。
デジラアプリはauが提供しているものですから、その表示は、明瞭明朗であるべきですが、
なにやら、表示価格とは違う請求をされるお店のようです。
<その3 購入データの有効期限>
食品なら、消費期限の近いものから利用することもできますが、データの場合は、月間データが優先されます。
もし、購入データまで使用していて途中で有効期限がきたらどうなるのでしょう?
いきなり購入データ量が0になると、即、次のステップに上昇するかもしれません。
実際どうなんでしょうか?
97点

>nekotenki009さん
約1.000円の授業料と思われないと、あの手この手で料金が加算させられる様ですね。
アプリのアップデート等には、気を付けて下さい。
書込番号:21310087
27点

以前、0simやフリーテルのスライドプランを
使っていたがオーバーしても不審には
思わなかった。超過せず想定内だったし。
上限設定やwifiとの使い分けをしていたし、
制度も理解していたので。
契約時によく説明理解できているかも大事。
今は動画も見れる低速無制限プランなので
なんか奇妙な光景。
>リーフからPHVに変えました、
よくある運用できなかった御仁の
愚痴。車やプランが悪いわけではない。
書込番号:21310534 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

人間って、ちゃんと理解していない部分は自分にいいように解釈しちゃいがちですよね。
書込番号:21310806 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>二重スリットさん
返信ありがとうございます。
使いこなしのできないお年寄りに見えましたか?アイコン替えました。(笑)
買い物や契約など、下調べや契約時の確認は良くする方だと思います。
今回の件では、購入時の説明も無ければ、auのサイトでの記述も見当たりません。
ピタットプランのメリット・デメリットを詳しく紹介しているサイトもいくつか拝見しましたが、
やはり、今回の件に関する情報は得られなかったため、auに問い合わせをした次第です。
長くなるので、最初の書き込みでは、このときの様子は書きませんでしたが、
au料金のお問い合わせ窓口では、「その1」について答えられる方はいませんでした。
2日後に、別の担当から電話があって「仕様です。」との返答をいただきました。
これの意味するところは解りますか?
「・・・・に書いてあります。」ではなく、「仕様です。」でした。
へぼなプログラマーが、プログラムの不備が出たときの言い逃れに使う
「仕様です。」と同じかなとも思われます。
ということで、ピタットプランを利用している人、検討している人の99%は知らない、知らされていない情報だと思われます。
もしかしたら、auにかかわってお仕事されている方の多くも知らないかも。
>うみのねこさん
返信ありがとうございます。
ピタットプラン・フラットプランの契約者数が200万を超えたそうです。
そのうちの何人が、授業料を払っているのでしょう?
仮に1割として、20万人が1000円の授業料を払うと、毎月2億円がauの懐に転がり込む「仕様」です。
知らずに授業料を払っていないか、身近なピタットプラン愛用者に教えてあげて下さい。
>八咫烏の鏡さん
そうですね。 おれおれ・・・が盛況?なのも、人の心理のなせる結果ですね。
そうした心理を逆手にとって、金儲けに利用するか、よりわかりやすいサービスの改善に努めるか、
個人や会社の理念や姿勢が問われるところだと思います。
書込番号:21312483
69点

私とかは逆にこれが普通と思っていたのでやめましたね。そもそも、なぜ途中でデータ容量を追加したらすぐに反映されると思ったのかな?
書込番号:21337373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちょっと気になっているのですが、購入データ(auからのプレゼント)が0.3Gというのは何の事でしょうか?
書込番号:21337547 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>柊 朱音さん
わけもわからず使って、料金を払うのは不本意なので、
有効に利用して、納得して支払いたいと思っています。
auのサイトの説明を読みました。
https://www.au.com/mobile/charge/data-option/data-charge/
そして、最初の書き込みに添付した「デジラアプリの画像」を確認しました。
私の理解力不足でしょうか?
>kariyuさん
0.3Gのうち、0.2Gは auのキャンペーン に応募しての残念賞?で、
後は、デジラアプリの「お楽しみ」で、レベルクリアしてGETした 0.05G×2 です。
ただでもらったデータですが、結果としては「ただより高い物はない。」状況です。
これがあるがために、データ通信量に余裕があると思って使っていました。
贈られるデータ量が微妙で、意図的にデータ量をオーバーさせることを狙っているとしたら・・・、
書込番号:21337739
40点

「仕様」は現在も変わってないんでしょうか?
今月からピタットプランに変更し、同じようにデータプレゼント分がある状態で使用しているんですが。
https://www.au.com/support/faq/view.k20000001947/
と記載もあったので次のSTEPに上がる前にプレゼント分が使われるものだと思っていました。
書込番号:21997692 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>BZ-7さん
その後、auからは何の連絡もないまま、そっと仕様変更されたようで、
現在は、ステップが上がる前に、残っている容量が当てられる仕様になったようです。
慌ただしくピタットプランを導入し、宣伝ばかりが先行して、肝心のプランの設定(プログラミング)
が不十分だったと思われます。
これによって、過大請求された人は結構いると思われますが、請求の訂正や仕様変更に
ついては何のアナウンスもありません。
あと、ピタットプランに変更したら、家族からデータギフト(余ったデータ量をもらうこと)ができなくなりました。
また、スマホを新たに買うときの「毎月割り」の適用もなくなりますので、その辺をよく吟味されることをお勧めします。
蛇足ですが、テザリングオプションも今年の4月から有料になり、まったくテザリングを使わなくても、
請求にはきっちり上乗せされてきます。自分で「テザリングを利用しない。」という設定をしないと
ずっと支払っている状態になります。ちょっと古いお笑いネタですが
「これがお前らのやりくちかぁー!」
といいたくなるような、auの対応の不誠実さです。
書込番号:21997961
35点

ピタットプランというよりもデータチャージの方の理解が足りなかったのかなと思いました。データチャージの方には明確に容量使い切ってもと書いてあるのですが。
書込番号:21998278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nekotenki009さん
仕様変更されていたんですね.
データギフトと毎月割の適用がなくなることは把握しておりました.
またテザリングオプションも先月末の内に解除しておきました.←「やりくち」に引っかからないようw
ありがとうございます!
データチャージ分の有効期限についても確認してみたところauデータチャージサイトで確認すると今現在,
月間残データ: 0.31GB
※月間データから優先して利用します
購入残データ: 0.20GB
(データ有効期限 2018/07/31 22:46)
ってなっているので今日0.31GBを消費した場合は,プレゼント分の0.20GBを使い切れば次のSTEPへ,
となるはずですが0.20GB分の有効期限は明日の22:46なので
0.31GBしか使っていなかったとしても明日の22:46以降に機内モードにでもしていない限りは
すぐに次のSTEPに移行することになるわけで,
STEPをそもそも上げたくない場合はデータプレゼント分を使った時点でダメってことですね.
書込番号:21998347
25点

>BZ-7さん
有効期限、これも曲者ですね。
よくデジラアプリで行われるプレゼントキャンペーンでは、
残念賞としてわずかばかりのデータ容量がプレゼントされます。
このチャージ期限が月末に設定されていて、そこでチャージを実行すると、
データ容量自体の有効期限が月末にセットされるという状態になり、
使えそうで、使うと「残念」な結果になるデータ容量ですね。
どちらのデータ容量を先に使うか、自分で選べるようにプログラムを変更するには、
それほど設定の手間はかからないと思いますが、あえてそうしないところに
「あざとさ」が感じられます。
書込番号:21998743
24点

皆さんは、デジラアプリのデータ量の計測について不信に思うことはありませんでしたか?
たった1日で1GBとんでいたケースがあったのですが裏がとれないんですよね。
いつも月間2GB前後で収まる使い方をしているのですが認識と1GBもずれていて計測のエラーが疑わしいのです。
スマホ端末側の計測値は自分の認識とあってるのでデジラアプリの方が怪しいと思います。
書込番号:22239004 スマートフォンサイトからの書き込み
58点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)