au携帯電話なんでも掲示板 クチコミ掲示板

au携帯電話なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
au携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みau携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MVNO(低料金sim)格安スマホを考えたい

2014/05/27 19:12(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

いつもありがとうございます

auのスマホが今年中二年縛りが終わるのと毎月の費用を見直しを検討しています
外ではline(メール)とたまにサイトを見たり書き込みする程度で
家ではWi-Fiなので動画サイトとかサイトを見たり書き込みする事が多い為

通話専用携帯だけにして(キャリアメールしか登録できないサイトがある為メールは残す)最安料金で運用して
ネットだけでも毎月5500円近くしているのでこの費用を節約できればline等アプリ専用の端末をもう一台増やして母親に一台持たせたいと思っています

外での利用はMVNO(低料金sim)もしくはイオンや量販店の格安スマホを考えうかなと思っています
・この場合MVNO(低料金sim)に乗り換えた時電話番号も移行できるのであればauでなくてもと思いますが
・現在ドコモ回線数社とauの回線1社の提供がありますがどちらが便利なのでしょうか(家の近くにauのアンテナの電柱があるぽいので・・・)

ゆっくり考えたいと思うので急いではいません 
おすすめや使っている方のご意見など何かあればよろしくお願いいたします

書込番号:17563337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/27 20:05(1年以上前)

auのmvnoは発表されたばかりで実情が解りませんから、実績が十分にあるドコモ版とはなかなか比べられないと思いますよ。

と言っても、所謂「安SIM」の料金体系や制限はどこも似たり寄ったりで「安かろう悪かろう」です。
980円で使おうと思えばそれなりの妥協を強いられ、各種オプションで快適に運用しようとすると結果高く付きます。
ピンポイントでハマる人もいなくはないでしょうが、ほとんどは安いってイメージに踊らされるだけの結果になりがちです。

通話専用とは別にMVNOなんか持つくらいなら、イーモバイルの4G-Sプランでも契約した方がよっぽど割安だと思いますよ。
特に家族の分の複数回線まで考えてるなら尚更で、フラット込みでも2台で月額5000円超、お望みとあらばルータまでほぼ無料で持てますし。

書込番号:17563540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/27 21:29(1年以上前)

LINEを利用することが前提であれば、MVNOの場合は4月のアップデートでID検索を利用するための認証が面倒くさいことになっています。ググってみて下さい。

書込番号:17563889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/06/15 20:03(1年以上前)

拝見しました
> のぢのぢくんさん
au回線は始まったばっかしですよね
イーモバイルですか?うーん他社へのmnpは
割引の都合上考えていません
パケット通信部分だけ節約しておきたいと思っておりauの新料金が出れてば話が変わってきますが現状はラインと必要な時だけネット使えればと思っているので端末代を考えるとドコモ回線でもいいのかなのと

>マーボー団さん
ありがとうございます
そうなんだラインは細かい機能まで使っていないのでその点はつかえなくても今の所大丈夫なので


数ヶ月後割引切れて値上がりするのでそれまでにとりあえず調べて勉強して上手く節約できる方法をかんがえなきゃ
引き続きよろしくお願いします
それでは

書込番号:17630363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/06/17 11:07(1年以上前)

俺氏の大学は学内LANが使えるから高速通信は1GBで十分だな。ピンポイントだわ。
でも普通なら1GBなんてあっという間ですわ。

書込番号:17635473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/06/17 19:04(1年以上前)


拝見しました
>PC ブレイカーさん
使い方次第でピンポイントにあてはまれば良さそうですね

・皆さんへこちらは一括終了します
あらたに質問し直ししましたのでよろしくお願いします
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17633318/

書込番号:17636646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

連絡先の復元

2014/06/11 15:22(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 R-U0902さん
クチコミ投稿数:91件

電話帳から連絡先を全て消去してしまった人がいるのですがデータの復元はできないのでしょうか?

電話番号もSMSも全て消してしまっています。

LINEも消してしまいIDもわかりません。

Googleに自動同期に設定していたのですがGメールから⇒「連絡先を復元」はダメでした。

何か他に方法ははないのでしょうか?

書込番号:17615491

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2014/06/14 18:50(1年以上前)

Gmailで連絡先を復元する場合、どの時点の状態に復元するかのオプションがあると思いますが、
そこを(最大となる)約30日前への復元も試し済みでしょうか、

もしくは、Friends Noteにはバックアップされていないでしょうか。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/communication/friends-note/

書込番号:17626384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 R-U0902さん
クチコミ投稿数:91件

2014/06/16 08:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。

Gmailですが、復元させたいアドレスを消してしまったのは2週間ほど前です。
最大の30日前にしてみましたがダメでした。

Friends Noteはよくわからないのですが確認してみたいと思います。
URLをつけて下さりありがとうございます。

書込番号:17631911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

au携帯電話

スレ主 まろわさん
クチコミ投稿数:147件

スマホで株取引やFXをやるとしたら

アイフォン、アンドロイドどちらがおすすめですか?



アイフォン以外だとギャラクシーノートIIIを考えています。

書込番号:17620192

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/06/13 06:18(1年以上前)

どちらでもいいのでは?
GALAXY noteは、画面も大きくて、使いやすいですよ。
さっさと買ってしまいましょう!

書込番号:17621135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 まろわさん
クチコミ投稿数:147件

2014/06/13 17:54(1年以上前)

iPhone厨さん

さっそくのご返信ありがとうございます!

ネットで検索してもそういった記述が全くといっていいほど見当たらなかったので

質問させてもらったのですがやはりあまり変わりはないということですね。

それぞれの機能をもう一度洗い直して検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:17622596

ナイスクチコミ!1


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2014/06/13 18:55(1年以上前)

自分はFX専門ですが、note3でアプリは問題なく動いています。
※問題なく動いている会社のアプリもあります。
一部で、表示のレイアウトが崩れている会社もあります。

注文しようと思った時のチャートは保存しようとしていますね。
ペンで簡単に線を引けるのも自分は気に入っています。

書込番号:17622745

ナイスクチコミ!1


スレ主 まろわさん
クチコミ投稿数:147件

2014/06/14 10:47(1年以上前)

H.H.Hさん

返信ありがとうございます!

ノートIIIのペン機能魅力的ですね。

僕もメモ魔かつ保存魔なので、ノートIIIは使い方がぴったりくると思います。

アプリはサイバーエージェントを考えています。

問題ないんだったらノートIIIにしちゃおうかな。

ありがとうございました!

書込番号:17625035

ナイスクチコミ!0


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2014/06/14 11:50(1年以上前)

サイバーエージェントのやつは問題なく使えると思います。
口座がないのでアプリをダウンロードしただけですが、レイアウトの崩れとかはなかったと思います。

チャートに関しては、海外のアプリのほうが充実しているので、自分はそちらを使っていますね。
注文用と、チャート用は違うアプリを使っています。

書込番号:17625212

ナイスクチコミ!1


スレ主 まろわさん
クチコミ投稿数:147件

2014/06/14 16:12(1年以上前)

H.H.Hさん

ご親切に何度もありがとうございます。

今本屋とauに行ってきて、いろいろ見てきました。

海外の情報サイトやアプリはアンドロイド対応してないものもあるんですね。

ただ、ほとんどの場合対応しているので問題はないとのことでした。

あとはもう一度実機を触ってみたいと思います。

書込番号:17625936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

白ロム 持ち込み機種変更

2014/06/12 21:34(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:763件

ヤフオクなどで一括払いの端末のSIMを抜いて出品されている端末を購入し、その端末にauショップで、SIMの無いISW12HTから持ち込み機種変更する事は可能なのでしょうか?前所有者がSIMを抜いただけで契約電話番号と紐付けされている状態の白ロムへは、持ち込み機種変更することは出来ないのでしょうか?

書込番号:17620042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/06/12 21:44(1年以上前)

落札した端末のicロッククリアと
isw12htのicカード書き出しが必要。

いづれの手続きも有償。

書込番号:17620085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2014/06/12 22:20(1年以上前)

回答ありがとうございます。
手数料の面は承知しているのですが、白ロムの持ち込み機種変更で、前所有者の契約時のSIMの解約の有無に関わらず、SIMを抜いただけの白ロムへの持ち込み機種変更は可能という事でしょうか?

書込番号:17620247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/06/13 08:39(1年以上前)

http://k1095000.ldblog.jp/archives/289989.html
ということじゃないですか。
コメントを見ればできたという人もいるようです。
いずれにしても、auに直接、問い合わせてください。auの対応の問題ですから、こんなところで聞いても確実な情報は得られません。

書込番号:17621398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/06/13 15:41(1年以上前)

今お使いの端末がROM機で、ICカード機種への白ロム機種変更を検討している。
ICカード機における、契約時の電話番号の紐付けの有無と程度が知りたい。

と言う事でしょうかね?

それでしたら、想像されているであろう「紐付け」は存在しません。
3G端末とLTE端末で若干事情が異なりますが、基本的にはどちらも新旧端末をauショップに持参すれば手続きが可能です。

書込番号:17622285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2014/06/13 16:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ご推察のとおりの内容です。
大変参考になりました。
m(_ _)m

書込番号:17622391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

au新規一括について

2014/05/13 19:56(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 門乃丞さん
クチコミ投稿数:3件

MNP弾が欲しかったので、so-netを申し込む予定でしたが、
isaiが新規4000円であったのでこちらを2台契約してきました。
キャッシュバックは10000円/台。

有コンなしのフラット/050/通話定額/通話ワイド/電話基本パック/ビデオパス/うたパス/ブックパス/安心サポート

来月20日以降の解約で商品券が店頭で貰えます。
その時引換券・端末・SIM・本人確認が必要です。

ですが、今回現金の4000円/台は必要なく、商品券から差し引き
計12000円分の商品券です。

新規一括0円で6000円/台のキャッシュバックという形になりました。

そこで質問なのですが、
この場合、商品券受け取りを流して、明日にでもOPやフラットを外しても問題ないでしょうか?
端末は2台とも売り、寝かせようと思ってます。

最近になって携帯乞食というものを知ったので詳しい方教えてください。

書込番号:17511305

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/08 22:22(1年以上前)

契約書の内容にもよりますが、
普通に考えて、8,000 円以上は請求されると思います。
また、信用がなくなるので、将来的な事を考えると非常に危険です。
二度とMNPできなくなることもあり得ます。
ご自身の気持ち的にも罪悪感ありませんか?

また、携帯乞食などと卑下するのは止めませんか。

踏み倒しみたいな、契約違反を行うのであれば、携帯乞食ですが、
契約書通りに、契約解除料や月額料金などキチンと払っている以上は、
立派なユーザーです。

時々、同じキャリアを使い続けているのに、
MNPや新規で最新機種を格安で入手しているのが不公平などという方もいますが、
MNP するか、そのキャリアにとどまるかの選択の自由はありますので、
そのキャリアにとどまることを選んだ以上は、
得るもの・失うものを自分で秤にかけた結果の選択だと思います。
携帯電話会社にとっても、
そこまでしてでも顧客を取り戻したいという意向があるはずです。
スーパーのセール品や値引き品を購入する人は乞食なのでしょうか?
スーパーの決めた販売価格で購入している以上、立派な顧客です。
トラブルがあれば対応してくれます。

但し、契約書に違反するのであれば、
いわゆる古事記と思います。

・短期解約(3ヶ月未満)
・違約金等の不払い
・虚偽の契約等

なお、上記はあくまでも、私の考えるモラルとしての基準で、
各キャリアの考えるブラックリストとは異なりますし、
2年間の契約を最低のルールと考える方もいると思います。

MNP・新規 のメリット
・端末や利用料金が格安になる
・場合によっては、キャッシュバックもある

MNP・新規 のデメリット
・MNP 手数料がかかる
・新規契約の契約事務手数料がかかる
・契約の手続きが面倒(場合によっては、数時間かかります。)
・契約変更の都度、審査される
  (それなりの信用状態でないと無理です。
   滞納や即解など信用の無い方は留まるしかなくなります)

キャリアにとどまるメリット
・キャリアメールのアドレスが変わらない
・僅かな割引が受けられる

書込番号:17606610

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

MVNOについて

2014/04/22 13:52(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:763件

最近ではMVNOが目立ちますが、すべてのau端末は、MVNOで利用することは不可能なのでしょうか?あまりにもMVNOが流行りだすと、先の事を考えてau端末を買う人が少なくなりそうな気がします。auが好きで10年契約していますが、次回はdocomoにMNPした方が良いのかなど考えてしまいます。

書込番号:17438851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/22 14:31(1年以上前)

主回線au
副回線 mvno + 中古ドコモ

でいいじゃん。

書込番号:17438915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2014/04/22 15:27(1年以上前)

>すべてのau端末は、MVNOで利用することは不可能なのでしょうか?

mvno sim自体がドコモネットワーク利用通信なので、一部機種以外不可能

もうすぐ関西のケイオプティコムがauのmvno開始する様ですがCDMAかLTEか不明
(おそらくLTEでしょうけど)

書込番号:17439041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/04/22 16:47(1年以上前)

MVNO市場が盛り上がる→auからdocomoに転出した方が良い。
根拠がよくわかりません。

書込番号:17439230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2014/04/22 17:29(1年以上前)

MVNOはキャリアより速度や容量の制限はあるけど安く維持したいとかキャリアに縛られたくないとかなんで
興味があるのでauからdocomoにMNPしようかな?ってのはMVNOとなんの関係もないんじゃ?

先のことを考えてって書いてあるのでauじゃ将来機種変更した時に余った旧機種が使えるない?
ってことなのかな?と思うんだけど、その時に安い白ロム買うとかでいいんじゃないですか?

2〜3年前の機種にSIM挿して運用するより、そのとき安く売ってるほどほど新しい機種にSIM挿して運用する方が使い勝手いいだろうし

まあ将来的にはauもMVNO事業始めるかもしれないですけどね(先に出てるけどケイ・オプティコムがどう出るか?)

書込番号:17439338

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:763件

2014/04/22 17:33(1年以上前)

回答くださった方々、ありがとうございます。

>>舞来餡銘さん
それは知りませんでした。
大変興味深い情報です。
もう少し、様子をみたいと思います。
m(__)m

書込番号:17439350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2014/04/23 06:17(1年以上前)

ケイオプティコム(eo光)がauのmvno開始する事を検討しているとの事ですが、通信費にスマホ端末セットで月3000円程度のようですね。やはり、au端末は流用出来ないようですので、mvnoにはdocomo端末が必要になりそうです。au端末の購入は止めておきます。

書込番号:17441184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/23 06:34(1年以上前)

auはかなりやばい状況だと思います。
au端末を今購入するのはやめたほうがいいです。
今後のauの対策次第では、スマホ端末セットのMVNOまたはdocomo端末+MVNOがよいと思います。急いでau端末を購入して時代遅れになるのは惨めですので。

書込番号:17441210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/04/23 07:37(1年以上前)

なにがやばいのか説明がないとはおかしいんじゃない?
スレ主の判断基準も合理性がまったくないと思うし、説明もないし意味がわからん。

書込番号:17441304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2014/05/15 14:40(1年以上前)

k-optが発表しましたね。
まだ、HPに詳細はありませんが。。。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140515_648590.html

eoユーザーは特典あるかな?
携帯から自宅(eoユーザー)の電話が無料ぐらいだったりして。。。

書込番号:17517844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/15 17:09(1年以上前)

http://www.k-opti.com/press/2014/press15.html

http://mineo.jp/sph/

持ってるau端末で利用可なら、simのみ契約で結構、好条件だと思うけど。
1GB以内で満足できるか、その他細かい条件合うか次第。

http://mineo.jp/sph/device/sim-sph.html

書込番号:17518166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/15 17:13(1年以上前)

追伸
一応、au端末は流用できるらしいから。
上記リンク先で所持機はどうか確認してね。

書込番号:17518178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2014/05/16 10:39(1年以上前)

>>甲‐乙‐丙さん

大変参考になりました。
au端末でsimのみ契約が可能とのことで、検討したいと思います。
ちなみに、HTL22やSOL23のような、au間simフリー端末でも使えるのという事ですよね。

書込番号:17520641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/16 16:16(1年以上前)

ケイ・オプティコム発表ではHTL22やSOL23は使えるようですね。
現段階の対応機種はこちらのようです。
http://mineo.jp/sph/device/sim-sph.html

このサービスはデータ通信はLTEネットワーク(エリア)、音声は3Gネットワーク(エリア)なので、
LTE機種じゃないと使えないようです。ISW13HT等はデータ通信できないです。
恥ずかしながら、自分がヤフオクで落札しネットワーク制限がかかった(たぶん前オーナーが料金踏み倒し)、
SHL22もダメでしょうね。wifi運用前提だからいいけど。
また、au機種でもau発信のサービス、アプリは使えないでしょうね。
ドコモMVNOと違い、機種がノーマルでもテザリングできるようなので、
それは強みですね。(iPhone除く)

書込番号:17521473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2014/05/16 18:09(1年以上前)

>>甲‐乙‐丙さん

大変参考になりました。
auでLTEパケット定額料ライトのようなプランが出てくれれば良いのですが、今のままなら、ヤフオクで白ロムを購入して、教えていただいたSIMカード(デュアル)を契約ようとお思います。

書込番号:17521771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2014/05/17 17:17(1年以上前)

私もXperia Z3がauから発売されるのを待って、Xperia ULから機種変更と考えていたのですが、
ULの割引期間が終わる11月でauから転出して、ケイ・オプティコムという選択もありかな?と思い始めました。

私の使用環境だと、月1GBも使っていないし、11月を過ぎるとスマートバリューの割引も減るし、
auを使い続けるのにメリットが無いんですよね。

Xperia ULはmineoの動作確認機種だし、電池交換ができるので将来的な不安もありません。
おサイフケータイの機能は使えるみたいだし、キャリアメールらしきアドレスも1個貰えるようです。

通話用にはドコモのガラケーがあるのですが、Xperia ULの番号で登録しているサービスもあるので
090番号は使う方向で考えています。

書込番号:17525673

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
au携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みau携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)