au携帯電話なんでも掲示板 クチコミ掲示板

au携帯電話なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
au携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みau携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ステレオスピーカー

2009/09/20 18:21(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 Nissy aaaさん
クチコミ投稿数:95件

最近の機種はどこもモノラルスピーカーばかり
ステレオスピーカーはほとんど搭載されて無いですよね。
これからステレオスピーカーが搭載される可能性は
低いのでしょうか??....

ステレオスピーカーでないと、着うたなどを
再生した時に音がとても貧弱なので,,,

みなさんはどう思いますか??

書込番号:10183957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/09/20 18:30(1年以上前)

ステレオにしたところで音が貧弱なのには変わりないので自分の場合はどうでもいい感じです。

書込番号:10183990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/09/20 18:55(1年以上前)

auはデザイン優先主義なので機能を落としてでも、デザインを優先します。
docomoは機能満載ですが。

書込番号:10184095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/21 00:21(1年以上前)

できる事ならステレオの方が嬉しいですね。あと位置は本体裏側じゃない方がいいかなと思っています。

書込番号:10185871

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy aaaさん
クチコミ投稿数:95件

2009/09/21 08:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

自分としては今までずっとステレオスピーカーばかり
使ってきたため、やはりモノラルになってしまうと
気が引けてしまします、、、

デザイン優先主義ですか、、、
でも最近のauって大していいデザインの機種がないですよね。。。
一時期の黄金時代が懐かしいです(笑)

書込番号:10186778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話の譲渡

2009/09/20 21:30(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:3件

今、2台目としてauのW63CAを使っていたのですが不要となったので譲渡を考えているのですが、auショップさんはそうゆう仲介をしてくれないのでしょうか?

以前たまたまauショップに行ったときに、壊れちゃって代替えを希望して来店した方に「今ないんです」と答えていたのを見ました。

譲渡の場合は手数料はかからないのに、いらなくなった方は2年間に満たない場合の解約手数料と、欲しい人には事務手数料がかかるって少しがめつい気が…

商売と言われたらそうなんでしょうが…

みなさんはどう思われますか?

書込番号:10184770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2009/09/20 22:14(1年以上前)

まーしゅーさんがおっしゃっている
>譲渡の場合は手数料はかからないのに、
というのは、回線の電話番号ごと人に譲るという意味で、支払い料金などもすべて譲受者にかかって来る手続きです。
これを他人に譲渡するとなると、支払いに関してトラブルが起こる可能性もありますし、電話番号にまつわる問題もかなり多く発生することが容易に想像できます。

>いらなくなった方は2年間に満たない場合の解約手数料と、欲しい人には事務手数料がかかるって少しがめつい気が…
フルサポートプランのことでしょうか。
その端末を2年間使うという契約で21000円の割引を受けているわけですが、この契約途中に新たに他の機種に変更する場合には割引を受けた分の残債として違約金を支払うわけです。

いらない端末をだれかにあげたい、という話でしたら、違約金などとはまったく関係のない話です。自分が誰かにあげるか、オークションにでも出せば簡単だと思いますよ。

書込番号:10185039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/20 22:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>問題もかなり多く発生することが容易に想像できます
確かにそうですね。
実際中古携帯の問題はあるようですね…

>割引を受けた分の残債
私の中では割引を受けたというよりも「タダの携帯」のつもりでいました…
世の中そんなにうまい話はないですよということですね。

オークションなどに出したりもできるんですね。
いろいろ参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:10185294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/09/20 23:31(1年以上前)

>私の中では割引を受けたというよりも「タダの携帯」のつもりでいました…

おそらく2台目というのは、2回線目として新規でW63CAを購入したということでしょうか?
解約手数料は、その契約内容の中に誰でも割というオプション加入があるが為の解約手数料約1万円と言うところでしょうか。
タダとの引き換えにその回線を2年間使ってくださいね、という意味ですからし方のないことでしょう。

>オークションなどに出したりもできるんですね。
>いろいろ参考になりました。

2台目というのが上記理解で合っているのであれば、W63CAの端末自体ははオークションで取引することは可能ですが、回線契約自体は解約しなければなりません。
そのとき上記の誰でも割の解約手数料約1万円が発生します。
その点ご注意ください。

書込番号:10185527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/20 23:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>回線契約自体は解約しなければなりません
そうなんですよね、そうしないと携帯本体もなく何にも使っていないのに毎月使用料がかかるだけですものね。

2台目の携帯として短い期間だったのですがだいぶ助かりました、納得できましたので解約を気持ちよくできそうです。
ありがとうございました。

書込番号:10185674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

増設

2009/08/26 22:22(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 fnkwq859さん
クチコミ投稿数:30件

今au携帯をフルサポートで契約しています。

よくクチコミなどで増設しましたなど聞きますが白ロムを購入してICカードを差し替えれば携帯を変更して使い分けることができるのですか?

auには自分の使用している機種などが管理されていると思うのですがその辺どうなっちゃうのですか?

書込番号:10054531

ナイスクチコミ!0


返信する
KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/08/26 23:02(1年以上前)

コンピューター上は何台も持っていることが分かりますが
修理や安心サポートは最後に買った端末になります。
ICは差し替えて普通に使えますよ。

書込番号:10054787

ナイスクチコミ!1


スレ主 fnkwq859さん
クチコミ投稿数:30件

2009/08/26 23:04(1年以上前)

白ロムを持っている種類だけ使い分けることができるのですか?

気分転換にすごくいいですね。

書込番号:10054804

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/08/27 12:24(1年以上前)

旅行にはこれ、会社にはこれ、遊びにはこれ、
ドライブにはこれと使い分けられますよ。
ただし、W4までのシリーズとW5以降のシリーズで
通話できる範囲が少し違いますよ。
後の方が広いかな。
この違いだけ認識しておくと良いですよ。

書込番号:10056949

ナイスクチコミ!1


kaede_mさん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/09 16:13(1年以上前)

auはdocomoとかと違って、白ロム購入後カード差し替えだけでは使えませんよ(>_<)

本体価格が高くなってからは、私も白ロム購入で機種変更してますが、
auの場合ロックがかかっているので、ロック解除の手続きをショップでしてもらわなければ使えません。

オークションなどではロック解除済みの携帯も出品されているので、その場合はカード差し替えだけで使えますが、解除されてない携帯の方が多いので購入時は注意してくださいね。

ちなみにロック解除するのは手数料が2000円ほどいります。

書込番号:10125522

ナイスクチコミ!1


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/09 16:26(1年以上前)

白ロムというのは一度も使われたことのない物を言います。
ロック解除しなければならない物は白ロムではありません。
普通は中古品で黒ロムです。
黒ロムで白ロムとして販売している会社もあるのでこれが問題です。
auはドコモとかと違い、電話機にもSIM情報を書き込んでいるから
灰色ロムとか言うものもありません。
黒ロムか白ロムかしか在りません。

書込番号:10125560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/09/09 17:42(1年以上前)

>白ロムというのは一度も使われたことのない物を言います。

そもそも白ロム、黒ロム、などいうのは一般的な言葉ではなく俗語ですよね。

ICカード対応前の話ですが、俗に白黒言ってた時代は、

白ロム:端末から電話番号の登録を消去した、いわば白紙状態の端末
灰ロム:端末の利用を解約したが、端末の電話番号が消去されていない端末
黒ロム:電話番号が登録された状態の端末

といっていたと思います。

要は、端末内の契約番号情報の有無が白灰黒の判別基準とされていましたが、その流れでいくと、現在のICカード対応になってから、番号情報はICカード内に入っていますから、灰ロムは存在しなくなり、ICカードを抜いた状態では、その番号しか使えないロックはかかっていますが、番号情報は出ません。
なので、ロックがかかっていても解釈の仕方によっては「白ロム」ともいえるわけです。
一概に販売業者が間違っていると言うわけではありません。
俗にロックされていようといまいと新品だろうと中古だろうと「白ロム」という傾向があるようです。
つまり、今の世の中「白ロム」しかないのでしょうね。
ただ、業者によっては新品中古にかかわらずロッククリアされているものを「白ロム」と定義しているところもあるようですが。。。

書込番号:10125851

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/09 17:49(1年以上前)

どうも知らないようですね。
auのICカードの中には電話番号は入っていません。
16桁の端末識別コードだけです。
入っているのはドコモとソフトバンクだけです。
この端末識別コードを電話機のロムに書き込むことを行っています。
これの解除に2千円取っています。
一方、ネットワーク上からはこの端末識別コードを
交換機コンピューターで置き換えて090で始まる電話番号に変更しています。

書込番号:10125876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/09/09 18:10(1年以上前)

>一方、ネットワーク上からはこの端末識別コードを
>交換機コンピューターで置き換えて090で始まる電話番号に変更しています。

ということは、その端末識別コードの中に契約電話番号の情報が入っているという風に解釈できるのでは?
ドコモやソフトバンクとは仕組みが違うだけで、白ロム、黒ロムの定義とは関係ない話かと思いますが。。。

ロックがかかっていることで番号情報が残っているという理解をするのであれば、ロッククリアされた中古品は白ロムと呼べるわけですから、少なくとも

>>白ロムというのは一度も使われたことのない物を言います。

は間違いですね。

書込番号:10125957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/09/09 18:30(1年以上前)

>>auはドコモとかと違い、電話機にもSIM情報を書き込んでいるから
>>灰色ロムとか言うものもありません。
>>黒ロムか白ロムかしか在りません。

ということは、ロックされたICカードが挿さっていない端末はなんと呼ぶのでしょうかねえ。。。

黒ロムとは一般的に通常使用している番号の登録された端末(ICカードが挿さっている)のことを言うと思っていましたが、ICカードが挿さっていてもいなくても黒ロムと呼ぶのでしょうか???

そもそも白黒なんて今では明確ではないのでは?
ICカード対応前はある程度のすみわけは出来ていたと思いますが、今となっては、その名残で業者も適当にいってるだけのような気がしますが。。。
俗語なんてそんなものでしょうから。。。

書込番号:10126022

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/09 20:19(1年以上前)

だから、ソフトバンクやドコモとauは違うと言うことが理解できていないようですね。
まず、ICに関してはドコモやソフトバンクではロックがかかると思います。
PIN1とPIN2の暗証番号を設定していると思いますが、
auではPIN2を使用していません。
PIN1を何回間違えようともロックされません。
通常は5回間違えればPIN2で解除ですね。

auでは全く使用していない状態でICを挿すとICに書き込まれた端末IDを
携帯電話のロムに書き込みます。
基地局と通信を行う段階で携帯電話の端末IDと携帯電話に書き込まれたICの
端末IDを送信します。
往還機のコンピューターと交信して両方の組み合わせがあっていれば、
携帯電話の電話番号が送信されます。
受信した携帯電話番号は携帯電話番号のロムに書き込まれます。
アクティベーション化ね。
この時点でロムは黒です。
ロムに書き込みがないのが白だと理解できていないからね。
2回目以降は電源を入れると差し込まれたICカードの端末IDと
携帯電話の端末IDが同じかチェックします。
違うと携帯電話がロックされます。
だから、ICがロックされることはない。
以後、通信は携帯電話に書き込まれたロム情報で通信を行うわけ。
だから、昔と何にも変わっていないのね。
交換機のコンピューターで携帯電話のIDとICの端末IDも管理しているのに対して、
ドコモ、ソフトバンクもSIMカードのIDしか通信では管理していない。
販売用のコンピューターでは携帯電話の端末IDを管理していても
通信では使用していないから盗んだ端末でも電話できるのね。
ソフトバンクやドコモは白であろうと黒であろうと問題ないかも知れませんがね。
auだと解約時に端末情報も消しますかと聞かれる。
消さない限り、ロムは黒のままですよ。
俗語だという前に基本を知ってからお願いしますよ。

書込番号:10126474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2009/09/09 21:00(1年以上前)

スレ主さんの質問とは論点がずれているようなのですが・・・

SIM未挿入の端末にICカードをいれたことが何度かありますが、通信をしなくても電話番号は表示されますよ。
電話番号はICカードに記憶されているのでは。

通常の回線を通販で購入すると、店側がSIM挿入前の状態で送ってくれます。
この場合、カードをいれた時点でプロフィールに電話番号が表示されます。

また、廃SIMを挿したXminiがあるのですが、そちらは電波オフモードで挿入しましたが、電話番号が(もちろん無効な番号ですが)表示されています。
この場合は購入した電話番号とは違うSIMをいれているので、店側で電話番号を入力したという可能性も考えられません。

このことから、SIMにはIC番号、電話番号、メールアドレス(書換可)、ez識別番号(書換不可)が書き込まれていると考えられます。
ez識別番号についてはauから得た回答ですので、間違いないと思います。

もしかすると、KAPSTADTさんの言うのは一部あっていて、一度通信して、SIMに電話番号を書き込む作業をしているのでは。

スレ主さん、話がそれて失礼しました。
今までの経緯があるとはいえ、現在市場で「白ロム」という表現で売られているものは正規の増設(機種変更)ではない増設、という意味でいいと思います。
その白ロムには、ロッククリア済、ロッククリアがまだ、の2種類があるので購入する場合はどちらかを確認して購入すればよい、というわけです。

書込番号:10126651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/09/09 22:04(1年以上前)

KAPSTADさん

勉強になりありがたいことですが、おっしゃることが正とするならばロッククリアされた中古品も白ロムということになりますがあっていますか?

ということは、

>>>白ロムというのは一度も使われたことのない物を言います。

というのは間違いでは?

まあ現状の世の中では一般的にいたずらっこさんのおっしゃるように、

>現在市場で「白ロム」という表現で売られているものは正規の増設(機種変更)ではない増設、という意味でいいと思います。
>その白ロムには、ロッククリア済、ロッククリアがまだ、の2種類があるので購入する場合はどちらかを確認して購入すればよい、というわけです。

という理解で一般人はいいんじゃないですか?
黒だの白だのPINがどうのこうのなんて一般人にはどうでもいいことですから。

>>>白ロムというのは一度も使われたことのない物を言います。

私はこれがおかしいと思ったから発言しただけですので。

書込番号:10127065

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/09/20 21:44(1年以上前)

KAPSTADTさんの書かれていること説得力ありますね。でも本当かな、と言う疑問が沸々と湧いたので少し調べました。
実際のところどうなんでしょうね。

【Wikipedia】
他社で用いられているUIMカードと同じく電話番号などの情報が書き込まれており、R-UIMカードを挿しかえることで海外で使用するGSM携帯端末(グローバルパスポートGSM)などで自分の電話番号を使用できる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

【どこぞの質問コーナー】
auだけキャリア内でのSIMロックという説明、他のキャリアとICカード自体に違いはない?
http://www.doplaza.jp/life/contract/001575.php

書込番号:10184852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通話料 通信料照会について

2009/09/18 15:12(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:227件

パケット定額に入っているのですが通話料・通信料照会の通信料とは割引後の通信料と考えてよろしいのでしょうか?

書込番号:10172911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/09/18 16:24(1年以上前)

あくまで目安ですがその解釈でいいと思います。

書込番号:10173140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/09/18 19:13(1年以上前)

ありがとうございます。 ソフトバンクと違いパケット料金わかりやすそうなのでそれを目安にダブル定額の下限位の金額でおさめたいと考えてます

書込番号:10173804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

会社変更を考えているのですが。。。

2009/09/17 12:06(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:18件

こんにちは。3G携帯に変えないとならないので今、研究中です。が、2001年からずっと
ソフトバンクのプリペイド式なので、公式HPみても、皆さんの書き込みをみてもチンプンカンプンです。。。

優しく教えてください。無知!とか罵倒しないでくださいね。。。

通話のみ(それも月に5分くらい)できればいいので機種には全くこだわりません。
が、機種代は20000位のようですが、電気屋さんとかで探すともっと安いものはあるのでしょうか?

1件行ったのですが、0円とかだと、月々1980円のプランに2年入らないとならないようで、カタログにある「シンプルプラン」には入れないようです。

これも、つぶさに探せば、0円でもシンプルプランに入れるというのはあるのでしょうか?

10年くらい前だと(今はなきツーカーでしたが)機種代10円で、月々1500円くらいのプランに半年はいればOKだったのですが。。。

機種代も考えて、一番、オススメというアイディアがあれば教えてください。

恐らく、また5年くらいはほうっておくので、2年契約で25ヶ月目に忘れずに手続きを!
というのは苦手です。

ちなみに、ソフトバンクのカテで相談したところホワイト学割がよさそうでした。

書込番号:10167272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/09/17 12:24(1年以上前)

携帯電話って、分かりにくいですよね

少なくとも、新規・MNP契約(Softbankプリペイドからの変更は不明ですが)の場合
ショップで相談すれば、機械代金無料+一番安い料金プランで、契約できます。

ただし、この「機械代金無料」になる機械は、数ヶ月〜1年以上前の機械になりますので
もし、様々な機能が必要、もしくは逆に”ラクラクフォン””シンプルフォン”にしたい場合、
お気に召す機械が無いかも知れません。

ちなみに私は、ドコモで、型落ちになっていたSO906+家族割り+タイプSSバリュー で
会社の帰りに自宅固定電話+家族割対象携帯電話への通話 で1,100円/月 程度の支払いです。

書込番号:10167332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/09/17 12:32(1年以上前)

追伸です。

@AUの場合は、機種代0円だとフルサポコース2年が条件とうことは、せっかく機種が無料になっても2年間980円のシンプルコースには入れないってことで、最低でも2000×24ヶ月が2年分の必要なお金ってことですよね?
24000円の機種を買って、シンプルコースに入っても2年後の金額は同じですよね?

機種の機能を考えなければ、殆ど使わない私の場合は、ソフトバンクのホワイトプラン980円×24ヶ月で、機種代コミで24000円というのが一番「オネウチ」でしょうか?



書込番号:10167373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/17 12:37(1年以上前)

ケイゴさん、すいません、行き違いになってしまいました。

カタログにはシンプルプランはNGってなっていたのですが、ショップで相談すればいいん
ですね。ありがとうございました。

ショップといっても専門店(?)よりも、やっぱり電気屋さんでしょうか?

一時期よりも携帯屋さんって減ったように思いますがイナカだからでしょうか?

機能は「通話」のみなので、3年前のでもかまいません(笑)
3Gにならなければ、今の携帯をまだまだ使うつもりでいました。

書込番号:10167396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/09/17 12:54(1年以上前)

カタログにシンプルプランがNGと書いてある?
WINじゃない機種? それとも、買い方セレクト開始以前の端末がまだあったかな?

まあ、探せばシンプル一括0円の端末はあるけど、エリアが問題ないならソフトバンクでいいんじゃない?

書込番号:10167481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/17 13:33(1年以上前)

シンプル一括0円の機種はそこらで売ってますよ!

ちなみにその用途ならauのプリペイドで10000円プリペイドカード登録すれば1年有効ですのでこれでもよいかも?

書込番号:10167628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/17 14:43(1年以上前)

レスありがとうございます。

AU特攻隊長さま HPみたら、NGなのかな?って雰囲気だったんです。シンプルプランの対象はバリュープランの期限が切れた人、というように読めたんですが、違ったみたいですね。
ソフトバンクでもいいのですが今使っている端末が2Gなので、変えないとならないんです。
ホワイトプランは通話料がついていないので、同じ980円なら通話料がついている他社のが
お得なのかな?っと??

(^-^)ノ~~さん
お客様相談窓口に電話で聞いたら。プリペイドは専用端末でないとダメって言われて、専用端末はオープン価格だけど3万くらいではないか?って話だったんです。
端末だけで3万だすのももったいない気がして。。。
ちなみに、近所の電気屋さんではプリペイド端末はないって言われました。
よく判らないのですが、機能的には普通の端末でもプリペイドにできるっぽいのですが、番号を持って+プリペイドしかできないって言われました。

書込番号:10167878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 15:29(1年以上前)

スレ主さんの優先順位がよく読みとれないので書きにくいですが、基本料はほとんど今は横並び、あまり変わりがありません。
auとドコモは年間契約で解約月の縛りがあります。その代わりこの2社は無料通話がついています。

なんかまとまりのない書き方になってしまいましたが、ざっというとこんな感じですかね。

書込番号:10168017

ナイスクチコミ!1


nana-66さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/17 20:10(1年以上前)

しわいやさん

スレ・・・読んでも理解できません。

一度、家電量販店で、au*docomo*softbankのカタログを持ち帰り、検討したほうが良いと思います。

書込番号:10169116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/17 20:43(1年以上前)

プリペイド端末定価はW63Kで3985円が定価ですよ!
プリペイド端末持ち込みでICのみ発行でも手数料2100円なのでかなり安いですね。

ちなみに取り扱ってないauショップが多いので買うなら要確認です。

書込番号:10169272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/09/17 22:26(1年以上前)

いろいろと教えていただきありがとうございました。

あと半年あるので、ご意見を参考にさせていただき、電気屋さんにも行ってみようと
思います。

(^-^)ノ~~さん、私がヒトケタ聞き間違えたんですね〜端末がみつかればこのテが私には
あいそうです。

「頭悪いんじゃない」とか言われたら凹むなあってどきどきしながら書いていたのですが
くちこも掲示板の皆さんは、本当に優しく教えてくださって、大感謝!!!です。

ありがとうございました。

書込番号:10169901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 外装交換。

2009/09/10 10:21(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 fressshさん
クチコミ投稿数:7件

オークションなどで購入した携帯電話を外装交換したいのですがauショップに持って行けばして頂けるのでしょうか?
可能であれば外装交換と全損の場合の修理の価格を教えて頂きたいです。
初歩的な質問ですがお願いします。

書込番号:10129484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/09/10 14:50(1年以上前)

外装交換:5250円
全損時のリニューアル:10500円
です。

書込番号:10130304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
au携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みau携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)