
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 11 | 2018年4月25日 09:21 |
![]() |
21 | 17 | 2018年3月30日 07:03 |
![]() |
74 | 8 | 2018年4月1日 22:16 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2017年12月10日 12:26 |
![]() |
118 | 15 | 2017年10月23日 19:38 |
![]() |
32 | 15 | 2017年8月20日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SIM移行で準備をしている中
ケースから出したら違和感が・・・画面が歪んでる・・・
玩具にしようと思っていたのに残念・・・
見ての通り落としたりもしていません。
ただ最近バッテリーの減りが以上だったり、変に熱を持ったりすることはありました。
が同時期に買っている富士通のスマホは何でもないです。
容量不足&格安SIMが普通には使えないので変えてしまいますが、
正直もう少し長持ちしてほしいですね。
新しいiPhoneは大丈夫だろうかとちょっと心配になりますね。
2点

むしろ、
隙間が開いてて、
自力で電池交換するお気持ちがあれば、
最高にやりやすいですね!
IBESTWIN iPhone5 バッテリー iPhone5交換バッテリー 1440mAh互換用工具セットが付け (iPhone5用) https://www.amazon.co.jp/dp/B076KQLFKF/ref=cm_sw_r_cp_api_i_MkX3Ab8VFHBV3
書込番号:21775651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い方でで変わるよ。
使いたければ電池交換すれば?
書込番号:21775698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん
情報ありがとうございます。
バッテリーは検索して見てはいましたが、
お金をかけてまでの使い道があるか分からないので保留です。
使い方でバッテリーがヘタるのは十分理解できますが、膨らむのは普通なの?どうかと感じました。
過去に膨らんだのを経験したのは中華の安いポータブルカーナビぐらいです。
(車に乗せっぱなしだから環境がさらに厳しいだろうけど。)
天下のアップルなのにねと感じた次第です。
書込番号:21775816
0点

リチウムイオンバッテリーは劣化が進むと膨張しやすくなるものという認識なんですが、劣化しても絶対膨張しないものってあるんですか?
書込番号:21775887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うみのねこさん
そうなんですか、知りませんでした。
リチウムイオンポリマーバッテリーは劣化が進むと膨らむのは普通なんですね。
覚えておきます。
失礼しました。
書込番号:21775898
0点

いや、普通と言うつもりはないんですが、劣化すると膨張しやすくなるって聞いていたので。
膨張しない技術などはあるのですかね。
書込番号:21775918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元々この手のバッテリーは膨張することがあるわけだし、長年使ってるとバッテリーも劣化
容量が減っちゃうのはもちろん、内部の細かいところでいろいろ劣化(不具合)が起きてそうだし、容量減ると充電の回数も多くなっちゃう(壊れた電池に正常時以上の負荷をかけるみたいな?)から、条件的にはどんどん悪くなっていってるんだろうね
書込番号:21775940
1点

>うみのねこさん
リチウムポリマーは分かりませんが
充電できないのに無理やり充電する制御?だから膨張するのではないかと思うのですが、
素人の妄想ですのでわかりません。
昔のRCカーで経験していますがニッケル水素などは満充電をうまく読めず過充電などするとガスを放出します。
(ここ一番のレースなどでは非常識に極限まで入れたりするため充電器もプログラムしたりします。)
その経験ではバッテリーの持ち(寿命)を大きく決めるのは充電の制御だと思っています。
ただバッテリーの種類は違いますよね。
今さっき
http://ascii.jp/elem/000/000/143/143847/
こんなの見つけましたが・・・
正直あまり経験がなかったので驚いた次第です。
劣化の先に膨張があることは念頭に入れておこうとは思います。
書込番号:21775969
0点

リチウムイオン電池は充電放電を繰り返すことによって内部の電解液がだんだんとガス化してしまうそうですから、ただ単純に劣化してしまった、という感じですね。
今だと展示されているSEとか見ていると、普通にフロントパネルが浮いた物とかがあったりしますよ。
たまたまうわっと思って撮った写真があったので貼り付けておきます。
iPhone 5sくらいまでのモデルはバッテリーがパンパンになっているのをよく見ましたね。
友達とかのはフロントパネルが5mm以上浮いている状態になっているのとかざらでした(^^;
ドコモ、au、ソフトバンクともに公式で、異常ではなく寿命だと注意喚起していたりします。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/troubleshooting/fp/fbatt004/fbatt004q001/result/?q1=1
https://www.au.com/mobile/product/battery-pack/
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/product/070815b/
5年も持ったのならば、かなり電池に優しい使用だったんだと思います。普通は長くても2〜3年で膨張なり劣化なりが始まるのではないでしょうか。
書込番号:21776513
3点

>sky878さん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
画面側が膨らんでくるとやっぱり「うわっ」と思いますよね。(^^;
見慣れてない自分にはインパクトが有ります。
バッテリーが膨らむのが避けられないとして、
膨らんで他のパーツを歪ましたりして壊れなければ良いですが…
因みに中華カーナビは巻き添えで液晶画面が割れました。
リチウムポリマーの場合劣化を感じたら無理?我慢?して使わず。
交換など対策を早めにするようにした方が良さそうですね。
勉強になりました。
妄想:
ハイブリット自動車等のバッテリーも実は中で膨らんでたりする個体も有るのかな・・・
書込番号:21776624
0点

>アテゴン乗りさん
今の自動車のバッテリーも膨張しますが、車検である程度劣化すると交換するので、膨張する前に交換されているでしょう。
将来はEV車は全個体電池のバッテリーになるらしいですが、全個体電池は膨張しないし劣化しにくいです。
書込番号:21776861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在はauエクスペリアZ5を使用しています。
店舗でY!mobileを覗いていると営業の人が来て、Y!mobileにエクスペリアZ5のまま乗り換えできます。
auとY!mobileの両方の電波を受けるので、今よりも快適になります。キャッシュと、無料で端末もサービスにしますと言うことで、契約したのですが、ネットがほとんど使えません。
どのように対応したら良いですか?
店舗は、エクスペリアでもちゃんと使えると言い張っています。
書込番号:21703472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Y!mobile回線でどうやってau回線を掴めるんでしょう...。
APN設定済みでネットがほとんど使えないなら電波環境では。
書込番号:21703486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どのように対応したら良いですか?
そんなこときかれても困ります^^;
いらないなら無償解約にもっていけばいいし
いるなら使えばいいだけですよ
1週間以内ならクレーム入れるまでもなく無償解約できるはずですが
過ぎてるなら店の上位の人を呼び出してクレーム入れるしかないですよ
書込番号:21703638
1点

ありがとうございます。私がよく調べなかったのも悪いんですが、店員さんの対応(無知さ)にも呆れたものです。
クーリングオフで対応できそうです。
書込番号:21703699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こうたいきららさん
シムロック解除してれば、少なくともBAND1(FDD-LTE、WCDMA)で使えると思います
シムロック解除して無くて使えない、と言ってるならスレ主さんの準備不足と言えます
まあ、無条件で使えると店員が説明していたなら店員に落ち度が有りますが、、、
書込番号:21703730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。auとY!mobileの両方の電波を受けるので今より快適に使用ですよ言われて、真に受けてしまいました。
書込番号:21703737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これワイモバルーターとかの話なんですかね
ルーターとwifi接続でワイモバが拾えてZ5はauのままとか
それだったらまあ店員の言うこともわからないでもないのですが
書込番号:21703751
2点

ありがとうございます。
ワイモバルーターではありません。
書込番号:21703758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こうたいきららさん
SIMのみ契約をしたのか、こるでりあさんの説明通りルーター契約したら話違って来ますよ?
こういうのは、情報全て出さないと適したアドバイスは受けられません
書込番号:21703760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こうたいきららさん
でしたらSIMのみ契約だと思うのでXperiaのシムロック解除が必要です
少なくともau電波は拾いません
その部分で店員に落ち度が有ります
書込番号:21703768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21701510/
こっちのスレでこうたいきららさんは事前にシムロック解除必要なのは理解してるハズなので、その上でAPN設定していないだけだと思います
書込番号:21703775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。APN設定しています。まともにネットが使えない状況です。
書込番号:21703793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APN設定は当然、ymobile公式HPのplus.acs.jpですよね?
その上でネットワーク調整(通信事業者選択)してますか?
書込番号:21703809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。店舗で設定したので、間違いありません。
書込番号:21703816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こうたいきららさん
担当した店員が信用出来ないので、もう一度確認した方が良いですよ?
書込番号:21703839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
auとY!mobileの両方の電波を受けるので、今よりも快適になります。と言われました。
書込番号:21703849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!mobileのSIMを挿して、どうやってauの電波が掴めるんでしょう。
そういうことを言う店員が間違ってますよ。それで快適になるわけがないです。
Y!mobileで快適に使いたいなら、SoftBank端末または最初からSIMフリーがベストです。
SIMロック解除されてれば使えないことはないので、APNを今一度確認してみては。
書込番号:21703864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございました。無事にクーリングオフできました。
書込番号:21714762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



auの3G携帯のグローバルパスポートが使えなくなると言うので、auショップ 港北ニュータウン(センター南)店へ行って説明をしてもらいました。海外では3Gでもまだ十分に通話、通信ができるので、使えなくなる理由を尋ねましたが、分からない、とのこと。auショップレベルでは社の方針理由までは伝わっていないのかもしれません。本部?から連絡があっても一般利用者には教えないということでしょうか・。古い携帯のあぶり出し、といったところではないでしょうか。さて、担当者に色々聞いていきましたが、その中で、37800円の携帯を例に支払い額がパンフレットに記載されておりそれらについて聞いていったところ、「その額はオープンでうちでは、43500円ですよ」とのこと。だったら、「オープン価格、37800円〜」と記載するべきでは、と言ったところ、特にその差額についての説明もなくスルーされました。結局、他の大型電気店の携帯コーナーで機種変更しましたが、そこでは手数料として3000円払うことになったので、auショップ 港北ニュータウンでの差額は手数料+αだったのでしょう。α部分について、ハッキリ言ってもらってもいいかと思いましたけど・。接客態度は娘が前にこの店でタメ口で対応されて感じが悪く絶対行かないと言っていましたが、この時(男性)は普通でした。ただ、内容は上述のように、聞けば聞くだけ新たな情報が出てくるといったような姑息なもので、au STAR会員でなければお助けギフト(21600円引き)は付かないよ、とか(au STAR会員なんて知らなかった・)、充電器はプレゼントとか、充電器は電源ケーブルですよね、家電製品にはつきものなのに、今は本体とは別売なんですね・。前の古い電源を共通に使えるというなら別売りというのはアリだと思いますが、使えなければ本体と同梱で売るべきでしょう。本体価格;37800円をいかに低く表示しようという本当に姑息でヤクザな商法ですよ(auだけのやり方なのかもしれませんが・)。
機種変更して、使い方に関し分からないことがあったので、後日、購入した大型電気店の携帯コーナーに行きましたが、そこでは分からないというので、auショップ ならまだましかなと思い、港北ニュータウン(センター南)店に伺いました。初めは過剰に丁寧な言動で迎えられましたが、段々話(質問、返答等)が進むにつれ、本性がでてきましたね・。使い方が慣れないところもあり、「電話を切るボタンはどれですか?」と聞くと、「これですよ」と、強い調子でいかにもこの位のことが分からないのかよ、といった調子の返答。技術的には、分からないことがあれば電話で本部に問い合わせるのは仕方がないにしても、ほとんど電話しっぱなし・、スキル低いよ。どこかのデータバンクから関連情報を紙に印刷して渡してくれるんだけど、記載内容の中身について聞くと、「分からない」との返事、きつい調子で態度的には「知らねーよ・」的な調子・、感じワル・。なので、auお客様センターの技術サポート係へ電話した方がいいと判断し(実際、後で電話して聞いたらよく理解できた)、店を出ることにした。この担当者はこれではまずいと思ったのか、またぞろ「次はいつ海外へ行かれるのですか・」などと愛想よく話かけてくる。帳尻を合わせようとしても後の祭りで、やはりauショップ の接客対応は改善されていないな、という感じがしました。
以上、まとめると、機種変更は大型電気店の携帯コーナーで、技術的なことはauお客様センターの技術サポート係へ電話した方がいいと思いました。御参考まで。了
9点

この手の書き込みにはよく言うことなんですが、auショップ、docomoショップにソフトバンク。どの店舗でも基本的には『ほぼ』直営店は存在しません。(auのみ、全国に数店舗直営があるのみ)それ以外はあくまでも販売契約した業者の店舗ですので仕方がない部分はあると思います。
あと、経験的な部分なのですが話をしたときにはスレ主さん自身はイライラしながら聞いてはいなかったでしょうか?こういった場面ではなかなか難しいとは思いますが、やはり店員も『人間』ですのでその部分はしっかりと認識するべきだと思います。
帰るとき、最後に調べてくれてありがとうくらいのことを言ってあげれば今後はより丁寧に接客しようとするのではないでしょうか。
『人間』対『人間』、こういったことの積み重ねが結局良いお店を育てるコツだと思います。決してお店を育てるのは店だけではないと思いますよ。
書込番号:21525572 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

店員のレベルが低いのは事実かも知れませんが、客のレベルも相当低いのがいるのでそういう意味ではバランス取れてるような気もします。未だに本人確認書類等の有無が必要であることを知らなかったり、ロクな言葉使いも出来ずなんでも格安になると思ってる客がいるということでしょうね。逆に言えば知識やお金のある客が大変迷惑してると言えばそうですが、知識もお金も人間力も無い客が圧倒的に多いということではないでしょうか。
書込番号:21526420
15点

改行がないのでとにかく読みにくい、無駄に間に「・」が入ってたり、もう少し読みやすくした方がいいですよ。
機種変更で手数料はauに限らずに請求されるし、店舗によっては数千円の頭金がプラスされます。
ACアダプタも各キャリアとも数年前から一部機種を除き同梱されません(無駄になる人も多い)。
書込番号:21526470 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

文章の書き方見ると、説明の仕方も同じなんだろうなと感じてしまう。
店員だけの問題だけではないのだろうなと感じてしまう。
auショップもセン南だけではないだろうに…。
ただ、個人的にはauはあまり好きでは無いんで…何となくわかる部分もあるけどね。
書込番号:21528202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

店員さんに同情しますわ。
書込番号:21528231 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

店員がレベルの低い客にイライラしたって話ですか?これは
書込番号:21647611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんみたいな人の脳内の回路配線に興味あります。世界がどのように見えているのか、映像化してほしい。
書込番号:21647919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも、IDO時代から25年近く契約してきたんですが、先月auショップですったもんだが発生しまして、
法人契約の関係上、より難儀なことがあったり、また機種変更についても、難しいことをバンバン言われて気分を害したため、
一昨日、法人契約の携帯をdocomoにポータビリティ公使で乗り換えました。(個人契約は12月が更新月なのでまだまだ使わなきゃならない)
また、KDDIの光がエリア外という関係上、家で使ってるルータの新規契約においてもすったもんだが発生したので、更新月である7月を以て解約することにします。
書込番号:21721580
11点



12月6日に自分の父親65才が契約
支払い方法を銀行引き落としなしたいと申し出るとできません
支払い方法はau wallet クレジットをかえしじぶん銀行でと言われ 本人は銀行引き落としを再三に渡り担当に伝えたそうですが
出来ないとの事で仕方なく契約
翌日に私が内容を聞き不信に思いショップに連絡しました
やはり銀行引き落としが出来るとの事
しかし契約解除はご自分で電話してください
契約をさせておいて電話しろとは・・・
ほとほと呆れる対応でした
お年寄りだからと内容か理解できない事を良いことにあれやこれやと契約をさせる
酷い対応だと思います
今回、料金が発生する様な事態にはならなかったにしても
以前にもこれに似た酷い対応がニュースになるほどでしたが
これから契約されるお年寄りの方で行かず
家族など分かる方と共に契約に行かれたほうが良いと思いました
それにしてもショップの担当者や責任者からの謝罪はありません
書込番号:21416097 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

銀行口座や印鑑など
足りないモノがあったモノと推測します。
65歳なんて、まだまだ現役世代デスね!
ご自身で処理できないなら、
郵送で手続きもデキます。
https://www.au.com/support/faq/view.k1112050661/
書込番号:21416184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「言った」「言ってない」の世界ですね。
書込番号:21416454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みとららさん
自分も以前auショップにアクセサリーの取り寄せをお願いに行ったら「取り寄せは出来ない」の一点張りでした。そんなはずはないと窓口で揉めたのですが埒が明かないので家に戻ってから↓の問い合わせフォームから事の顛末を報告しました。
https://www.au.com/cs/cs119/au_otoiawase/inquiry/
そうするとau本体からまず電話がかかってきて、次にそのショップの上席から「担当者の認識不足。済みません」と詫びの電話がありました。まあ個人差があるとはいえ、相対的にドコモよりは相当レベル低いですよ。
書込番号:21416966
6点

これってクレカ支払い条件で値引きがあった契約じゃなくて?
店側の言い分がわからないですね。
書込番号:21418534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

契約内容を確認してもクレカでの値引きなどは無いですね
書込番号:21419289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みとららさん
店独自の端末の値引きの場合、細かい値引き条件の詳細は契約書には乗らないです。
端末の値引きがそもそも無いなら、無視してください。
書込番号:21420468
3点



AUショップにて主人が機種変。
家に帰ってきて見積用紙を見ていると
「au+1collection」と言う項目に"iphone2017 3D保護ガラス"、48回払いで月々108円。???
本体、分割、ポイント値引き・・・などをよくよく計算してみると5,000円以上多い?・・・と、ここで気付く。
話も説明もまったく無く、勝手に5,000円以上もするフィルムを追加されていた。
しかも商品も受け取っていないし!
AUサービスセンターに契約内容の確認でTELするが、詳細は店舗に直接電話してくれとの対応。
店舗に電話し、店長さんに事情説明。
A店員に確認された後、電話をいただいたものの
「説明をした」 → 夫婦2名とも一緒に聞いていましたがまったく説明なし。
「スマホにもう貼ってあります」 → 勝手に貼られており、説明なし。言われて気づくほどの綺麗な密着度でしたが(笑)。
人気商品ですからそのままお使いに・・・。
とにかく説明をした・・・。としか言われず。
なんといわれても、とにかく説明されてないし。
それなら「サービスで貼っておきますね」の一言があるはずでしょう?まったく無いです。
「1000円くらいなら仕方なく買うけど。5,000円出してまで欲しいものではない。っていうかいらないし!」
というと、
「店に返しにきてください」
とのこと。
取りに来いや!と言いたくなりますが・・・笑
清算しなおしてくれるそうなので(出来るの!?)、しばらくは請求書をしっかり確認したいと思います。
一時、auで「年寄りにメモリーカードを3万円で買わせる詐☆欺」が流行っていると有名でしたが、
「保護ガラスサ☆ギ」も「説明したしたサ☆ギ」も出てきてますので皆様もご注意ください。
AUショップもドラレコ付けたほうが良いんじゃないでしょうか。
17点

契約書よく読んでからサインしてください。
書込番号:21295214 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こう言うのは騙される方が悪い。
店舗名を晒すことによって2次被害者を防ぐ有益な情報になるので晒しましょう。
じゃないとこのスレは騙された事を吐露しだけの何の役にも立たない糞スレです。
書込番号:21295350 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

1万円のsdカードを紛れ込ます店舗があるので、5000円は授業料と思うしかないです
僕も某楽天モバイ*wのオンライン契約で確認不足で5000円授業料祓いました
最後までキチント確認しましょう
楽天モバイルの回線は満足のいく回線でした
書込番号:21295376
3点

見積りなら、お金払う前に確認。
領収書なら、その場で確認。
コレ基本。
書込番号:21295396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この様な書き込みされる方結構いらっしゃいますが、片方だけの言い分ではどちらがいいとも言えないですね。
但し、大人が2人もいて家に帰って分かる事が、なんで手続き時に分からないのか?
それを考えると言いがかりつけてる様にしか見えないですね。
書込番号:21295409 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

騙されたほうが悪い・・・そうかー。世知辛い世の中ですね。
お年寄りが3万のSDカードを買わされると聞いて酷いとは思っていましたが
まさか自分たちもその手に引っかかるとは思いもしませんでした。年寄りの仲間入りですね。
確かに冷静に家でじっくり明細を見ればわかりますが(自分でも気付けばよかったと今は思いますが)
待っている人が大勢いる中、まくし立てられるように長々と良くわからない料金やプランの説明等々で、全く気付きませんでした。
ショップではどうして冷静になれないのでしょうね。
ショップからもなぜ商品の全く説明がなかったのでしょうね。
5,000円程で信用を失ってしまうのに。勿体無い。
説明が無いのに、「説明した」と嘘まで言われて。夫婦で長期ユーザーでしたがauにはがっかりです。
>ジョリクールさん
某モール湘南店です。
auユーザーさん、気をつけて!と皆様にお伝えしたかったので当初名前は出しませんでした。
>とおりすがりな人さん
ありがとうございます。次回からはよく確認します。
で、早速私もau解約しました。これで次回はなしです笑。
さらばau!
書込番号:21295473
13点

言った聞いてないの悪魔の証明ですね。
大半の人は、手続きを急ぎたいが為に、説明を聞き流してる事の方が多いですね。
まともに聞いて、1つ1つの疑問を解消していくと2時間〜3時間かかります。
聞き流してるから1時間以内とかで終えてるんですよ。
>家に帰ってきて見積用紙を見ていると
自身の契約の事なので、現場でよく目を通して納得してからサインする。
スルーしてしまったら後の祭りですよ。
>待っている人が大勢いる中、まくし立てられるように長々と良くわからない料金やプランの説明等々で、全く気付きませんでした。
ショップではどうして冷静になれないのでしょうね。
ほらね。
時間を気にするなら尚更、予習は必要ですよ。
行く前から理解してる分はかなり省けちゃうんで。
皆さん言ってる事は騙される方が悪いって事じゃなく、大人なりの対応が出来てるかで来てないか。
解らないけどハイハイ言ってるのはダメ。
納得出来ないなら、サインせずに白紙にするくらいじゃないと。
これくらいでauに見切りをつけるのは自由だけども、auショップは代理店(携帯ショップみたいなもん)なんで、店を替えればいい話ですね。
自分の周囲でのauショップは良心的な店が多いな。
そういうオプションもほぼ無いし頭金も無い。
書込番号:21295515
5点

>Re=UL/νさん
>自分の周囲でのauショップは良心的な店が多いな。
>そういうオプションもほぼ無いし頭金も無い。
うらやましいです。自分も以前はauは親切と思っていたのですが。
ノルマがきついんでしょうかね。SDカードの話以降、あまり良い印象が無いです。
私の母も同店で例のごとく3万円SDカード進められてましたし(阻止しました)、そして今回なので。
>予習は必要ですよ。
本当に勉強していかないといけないですね。(母のSDカードの時は本当に知ってて良かった、と思いました。)
こうならないよう、auユーザーの皆様、契約の際は「保護ガラス」に気をつけてよく見て、よく聞いて、よく確認しましょう。
書込番号:21295602
5点

>>AUサービスセンターに契約内容の確認でTELするが、詳細は店舗に直接電話してくれとの対応。
auって、あんまり、こういう対応しないと思うのだが。
過去に何度か、何ヶ月か経った、お店の問題を、au本体が解決してくれたんだけどな。
そこはauの対応は素晴らしいと思ったんだけど。
まあ、長期ユーザーには冷たいから移動はしたんだけどね。
書込番号:21295647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ネニルさん
auに限らず3大キャリア全てで代理店委託なので同じようなことは
どのキャリアに行っても十分あり得ます。
一度でも合わなかったショップは敬遠するのもユーザー側の防御です。(家電量販店等も含めたら山ほどありますから)
au(KDDI)の直営は以下の10店舗です。(増えました)
https://www.au.com/retail/?bid=we-com-autopret-001
プラスonline shopだけです。
auだと直営のオンラインショップの利用が無駄なものの売り込みや抱き合わせも無くて良いと思います。
Softbankはショップ検索のショップ詳細に運営会社が記載されています。
https://www.softbank.jp/shop/search/list/?pref=13&area=131032
DoCoMoは直営の顔してますが、全店舗が子会社代理店か委託代理店です。
どのキャリアへ移るにしても、複雑な契約内容を把握し切るのは難儀ですが
出来る限り予習しましょう。自身の為にも。
書込番号:21295659
2点

待っている方の事を考え、あまりよくわからない説明をまくし立てられる様にされたのにもかかわらず、フイルムの説明がなかったと言い切る?
高齢者に3万円のカード売りつける様なショップもある事は知っていた?
そもそも新品の箱をその場で開けて商品確認しませんかね。
フイルムを貼るなら目の前ないし何処かに持って行きませんかね。
まぁお気付きにならなかったのか、家に帰って考え直してみたらフィルムに5,000円は高いと思い返品したいのか?
まぁ騙されたと仰るなら、警察に被害届出しましょうよ。
ショップも説明不足、スレ主さんもよく聞いてなかったのでお互い様なら、ショップも持って来れば返金対応するって言われている様ですので、この様な悪口の書き込みは如何なものでしょうね。
書込番号:21295782 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>某モール湘南店です。
はっきり「auショップテラスモール湘南店」と書けばいいと思いますよ。
店に来れば精算するということはショップ側にも後ろめたさがあるのでしょうから、具体的な店舗のこういった販売手法の情報は参考になる人がいると思います。
書込番号:21295938
10点

こちらをあおるような書き込みがありびっくりです。
悪口ではなく事実を書いたのですが。
そういうに人は何を書いても言われるんだろうなと思いますが。
実際、フィルムについて何の説明も値段も、フィルム貼りますとも聞いていません。
二人ともです。
だからびっくりしているんですよ。
その場でわかってたら買いません。
勝手に上乗せです。
>家に帰って考え直してみたらフィルムに5,000円は高いと思い返品したいのか?
はあ?そんなケチなことしませんよ。何言ってるんだろ笑
普通じゃないからAUショップに電話してるんです。
これから店側が反省して自自粛するなり
大勢の方が読んで気付いて被害者が少なくなったりしてくれればと思います。
書込番号:21296138
10点

機種変時、書面を用いて説明をするのですが、保護フィルム貼り付け等の料金請求の項目に記載はありましたか?
もし文章も無く、無断でソレを行ったとすれば、明らかに店側は無権利者じゃないの!怖ぁっ!何でも有りか?
こうなれば、機種変は通電確認をして貰うだけに限定して、後は自分で初期設定をした方が良いでしょうね。でなければ、初期設定に紛れ込ませる恐れがあるから。
となると、益々キャリアでスマホを買い換えるのが怖くなりました。別キャリアに転向する時の参考になるので、ブックマークに保存させて貰います。
書込番号:21301634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SDカードも有料だったので、無しの契約にしました。
書込番号:21301775
3点



auは何をやってるんだろうか・・。
いわゆるガラホ?と呼ばれてる端末、これガラホじゃない。
グーグルプレイに対応してないし、追加アプリは正規ルートだとスマートパスに加入しないと無理。スマートパスは有料で、スマートパスを退会しちゃうと、無料アプリも全部消えます。
それに、端末も液晶がタッチパネルじゃないし、ただ単にスマホの通話通信システムに合わせているだけ。
3Gの携帯だとスマートパスが無くてもauサイトからアプリが入手できたのに。
改悪商品。
無料アプリくらい無料でDL&インストさせろよau。
3Gガラケーよりもたちが悪い。
4Gスマホへの買い替え割引もシビアだなあ。
3Gスマホからだと、ピタット加入義務はナシ。
3Gガラケーからだと、ピタット加入義務有。
ピタットを選択すると、同じSIMでガラホとスマホを併用している人は使えなくなる。4Gスマホと4G携帯のプランで共通していており、かつ、スマホ側の料金金額じゃないと無理らしい。
それに、タブレット。
料金が高すぎるくせに割引サービスなしで2年か3年縛りが必ずある。
LTE・NET300円とか、いやはやもうユーザーをナメすぎ。
そんな事してるから格安SIMに逃げられちゃうんだよ。
多少知識のあるユーザーは格安SIMをうまく利用してるんでね。
ヨタとかセラ関係者は使わざるを得ないんだよな、かわいそうに。
メリットは分け合いとかキャリアメールアドレスくらいじゃないのかい。
キャリアのメアドじゃないと登録不可の所もあるみたいだから。
早く本当のガラホを作れ!
ったくやる気のないキャリアだホント。
ヨタとセラは株主としていったい何をやってるんだろうなあ、ホントあきれる。
3点

>年齢不明さん
こんばんは。
auのガラホは使ったことないですがコメントさせて頂きます。
「これガラホじゃない」「本当のガラホを作れ」とのことですが、ガラホの定義ってなんでしょうか。
スマホ風を装った一面がありつつも機能はある程度制限がなされ、インタフェースはガラケー風(タッチパネルではない)なのがガラホだと思っています。
よって、ガラホと呼んで問題なさそうに思います。
ユーザの気持ちとして「価格はもっと安く」「利用できる機能やサービスは拡張して欲しい」というのは、その通りだろうとは思いますが。。。
auの説明では、ガラホとは「ケータイの形状や操作方法はそのままで、スマートフォンの高機能を備えた、いいとこ取り」とありますので、"全然いいとこ取りじゃないぞ"とおっしゃるならそうかもしれませんが…
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/garaho/about/
最後にWikipediaから、ガラホに関する説明を以下に引用させて頂きます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%9B
技術基盤はスマートフォンと共通であっても、機能仕様設計の大部分は「ガラホ」の想定利用ユーザーのために、操作性も考慮して、従来のフィーチャーフォンに準じているか若干の拡張に留まり、機能が最低限に絞り込まれている点が特徴である。
書込番号:21126785
2点

現在、キャリア4社が販売しているガラホは基本的に同じで、auはアプリの提供がある分マシです。auの問題は端末価格が高く、さらに月額割引が少ないことでしょう。
あと、通話主体で使う人は格安SIMよりガラホプランの方が安くなります。格安SIMをお得に使える人はLINE主体で使える人です。
書込番号:21126794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨタ
セラ
会社名位まともに書きこみましょう。
書込番号:21126869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セラはわかるまで少しかかりました^^;
書込番号:21126907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラホなんて所詮電話中心のガラケーユーザー向けだし。
Playストアなんてほとんどの機種が対応してないんだからいちいちキレんな。
アプリ使いたけりゃ他で取ってapk入れりゃ良いだけ。
書込番号:21127129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨタ=TOYOTA、セラ=京セラですよね(^^;
書込番号:21127207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンドロイド同士の比較。
りんごはナシ。
料金
キャリアが高いのは当たりまえ。でもその分サポートでカバーしてもらわないといけないが、ヘルプもサポートも質が低下している。
4Gスマホの方が基本的な電話料は高い。ただ、総額で比べ、スマートパスがないと無料アプリでさえも正規ルートではDLとインストできない4Gガラケーとは、差が縮まる。
データは、カケホとスーパーカケホで異なるが、1から5Gで4Gスマホも4Gガラケーも共通したのを計算に利用した。
対応アプリの種類もあるが、総額に大差なし。
ガラホは、スマホとガラケーのいいとこどり。
液晶はタッチパネル対応、アプリはGooglePlay、ショートカットを含む従来のガラケーキー付、2つ折り。
これがガラホ。
なので、GooglePlay未対応で液晶がタッチパネルでもない、しかもアプリは無料とは言え正規ルートではスマートパスを使うしかない。
結局は、通話と通信の仕組みを4Gスマホに合わせ、開発費を削るためOSはスマホのアンドロイドを流用。
重さや大きさやコストの面から、初期の3Gのスマホの一部のようなキーなんて無くなり、現行は最低限のショートキーしかない。
なので、現行の4Gの2つ折りは、4Gガラケー。
apkはもう一つのハードが必要だと、実践方法があるページのサイトに載っていた。
リズム&フルーツはきちんと読んでないんで、脳力が足りないな。
ハードがもう一ついるので、コストがかかる。もちろん、DLしないといけないんで、ネット環境も必要。
セラとヨタの意味はすぐにわかってくれると思ったのですがね。
今の時代、ハードスペック、ソフトスペック、料金、サポート・・・1台で済ませようとするには、やはり無理があるか。
キャンペーンのやり方にも偏りがあり、変なのは間違いなし。
継続を引き留めるより、新規の方が労力が少なくて済む分、新規を有利にさせる偏り、は儲かる商売の方法として仕方ないか。.
サブのメアドをメインで利用している場合は、縛り終了&更新の時にMNPで他キャリアへ新規の方が良いかも。
書込番号:21128453
0点

常識のないスレ主だことw
書込番号:21128481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主がガラホをわかってないのはわかった。
書込番号:21128497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年齢不明さんにとっての"理想の"ガラホ像の話と捉えていますが、違いますでしょうか。
おそらくそのタイプの製品は無いか希少かだと思いますので。
仮にタッチパネルにも対応、アプリはGooglePlay対応となれば、ただでさえニッチな商品の製造コストがあがって、それでも買うユーザがどれほどいそうかですね。
シンプルで安いフィーチャーフォンを望む層と、スマホで良い層、それら以外のニーズは少なそうに思いますね。
もちろんコストを抑えてメーカー側が実現出来れば良いですが、キー入力とタッチパネル入力の双方に対応した画面構成等の配慮が必要そうで、色々と複雑になって難しそうかなと感じます。
書込番号:21128524
1点

海外ではPlayストア、タッチパネル対応ガラホをサムスンやLGなどが定期的に発売してます。
日本はあくまでもガラケーからの置き換えというポジションなので、キャリア側からそういう仕様で開発してくれって言われてるんじゃないですかね?
日本市場で両方対応してるのって、LGがJ:COM Mobile向けに供給してるLG Wine Smart、SIMフリーだとFREETEL Musashiくらいかな。
防水防塵やFeliCaなど対応してないので、日本機能必須ならキャリア端末しかないし。
書込番号:21128544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアが高いのは当たり前というのは正しくありません。
auからdocomoに一括0円のドコモのガラホにMNPすると、月額300円で5分カケホ通話を利用することができます。
さらに、2万円のSIMフリースマホを購入して月額500円のデーター専用SIMを契約すれば、機種代計2万円・月額800円(2年間)で通話とデーター通信を利用することが出来ます。
単に、月額を安くしたいならガラホと格安スマホの組み合わせは非常に有効な手段です。
ソフトバンクでも同様な運用が可能ですが、auは月額が高くこのような運用には向きません。これはauの問題というよりは、auが業界健全化への取り組みを進めた結果と言えます。
書込番号:21128625
1点

それに、端末も高すぎる。
ZenFone 4 Proなんて599米ドル。日本円で今現在でおよそ65380円。
キャリアの最新スペックは普通に割引なしで買うと8とか10万。高い。
やはり、安さを求めるなら、MVNOしかない。
が、MVNO対策を重要と思わない大手キャリアたち。
書込番号:21128862
0点

でそでそさんのご指摘通り、
『ガラホとは「ケータイの形状や操作方法はそのままで、スマートフォンの高機能を備えた、いいとこ取り」』
と記載しているauが悪いですね。
ここに書き込む方々は「んなわけねーだろ」って普通に思いますが、無知か思考停止な人は疑いもなく信じちゃうんでしょうね。
書込番号:21129182
1点

>年齢不明さん
そもそも、ガラホが存在する意味をスレ主が理解していない。
今まで利用されていたSymbianOSがサポート終了に伴い、ガラケーを作れなくなった事が要因。
ガラホは、アンドロイドOSの一部を利用して、
ガラケー風の味付けで提供。
その為に、アンドロイドのフルサービスは利用不可。
当たり前の話だが、ガラホは製造コストを抑える為に、容量や性能を犠牲にしています。
アンドロイドのフルサービスを利用したいなら、スマフォに乗り換えが必要。
よって、ガラホにアンドロイドOSのフルサービスの搭載を要求しているスレ主が間違いで、
提供側には問題点がありません。
書込番号:21130506 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)