
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2022年8月25日 13:01 |
![]() |
24 | 5 | 2022年7月28日 16:39 |
![]() |
199 | 68 | 2022年7月12日 10:19 |
![]() |
3 | 1 | 2022年5月17日 06:32 |
![]() |
2 | 1 | 2022年4月21日 22:19 |
![]() |
16 | 5 | 2022年4月10日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://news.yahoo.co.jp/articles/555ce5d67407bbc0ae5382d53ed87f6cb537ffc1
改まらないですね
書込番号:24892534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういう巨大なシステム、心構えやちょっとした対策で改まる事はありえません。
最低限早期復旧させるまでが限度です。
書込番号:24892664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今度は(スマートフォンは関係ないですが)NTTみたいですね。どうなってるやら。
書込番号:24892885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



auonlineshopで機種購入後、再起動ループ。キャリア判断で初期不良認定。返品しないと新しいのが送らないとのこと。2週間は携帯が手元にない状態。結果、壊れたのを使いつづけるしかない。対応の悪さに他社への乗り換えを伝える。担当は「そうですか」「まだ他に何かございますか?」でした。
代金を払って対価として商品を購入してるのに取り替えるなら都合の悪い提案する。補償、代替え案がなく不足の事態に対応しない
書込番号:24823029 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

他社もそうです。
(iPhoneなら、有料ですが自宅交換サービスはあります。)
書込番号:24823044
4点

代用機が必要ならショップに出向くしかありません。auショップでお預かり修理を依頼することで、代用機を借りれるようです。
https://mobareco.jp/a98059/#%e3%81%8a%e9%a0%90%e3%81%8b%e3%82%8a%e4%bf%ae%e7%90%86
交換の場合はどうなるのかわかりません。
書込番号:24823046
4点

>miyaji0382さん
私なら前の機種に戻して、問題の端末を送り返して交換して貰います。
メーカー?からしたら、先に代替え品を送ってユーザーから問題の端末を送り返してもらえないリスクを避けたいのでは?
人生、ある程度の譲歩をしないとうまく回らないこともあります。
大人の対応が結果的に自分にとって有利になるケースのような気がします。
書込番号:24823142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

auで3回スマホを交換しました、
交換の申し込みを、したら直ぐに2日間くらいで家に
交換用のスマホが届いて、1カ月か3週間ぐらいまでに故障
しているスマホを返品してくださいと同封の紙に書いて
あります、返品しない場合、定価(割引されていない金額)を
請求します(スマホ支払い料金)と紙に書いてある、
もしかしたら今は、対応が変わったのか
修理なのか交換なのか、修理の場合は先にスマホを
送らないと駄目なのかも知れないです
3回交換していますが、auと電話して2日ぐらいでスマホが
届いているので対応は早いと思います
書込番号:24823577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップによっては代替え機が既に使われており空きがないところもありますが、購入店以外でも修理に出せますので、代替え機が他のショップで借りるということになるかと思います。
書込番号:24853142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在auネットワークで大規模通信通話障害発生中
私のUQではデータ通信は出来るが通話が出来ない状態です
これほど大規模は久方ぶりの様に思います
復旧に見込みは厳しそうです
書込番号:24818438 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Povo組です。電話が通じません。
困った、困った。┐(´д`)┌
データ通信は繋げれば少しできますが、数分で切れます。
困った、困った。┐(゚〜゚)┌
これは重症のようですね。┐(-。-;)┌
持っててよかった、ら〜く天モバイル!( ̄ヘ ̄)v
書込番号:24818451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IIJmioのAU回線SIMを入れた予備機でテスト、電話とSMSはダメだがWiFiを切ったモバイルでメールの送受信はできる。
私も良かった良かった楽天ハンドですね。通信回線の違う2台体制で月額支払いは2500円に抑えてる。
トラブルは長引きそうですね、ドコモの時と同じように影響は大きいよ。
家に電話が無い子供の頃、連絡網は走って行って伝えていたのが懐かしい。伝言ゲームのようなものだから長文になると間違って伝わっていく。
書込番号:24818485
2点

電話が掛けたいとなったら、auだと電話が掛けれない
LINE電話なら可能だろうけど、その他に電話掛けたいが
au電話だと掛けれない、家の電話は契約していないので
電話が掛けられない、UQの人も電話掛けれないのか
auショップに沢山の人来て苦情言っているのかな
書込番号:24818490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
UQはauだから通信障害出るのは当たり前ですし、povoも同様です。
ちなみにUQは深夜時点でauと同時にお詫び出ていて、povoは明け方になって掲載してます。
またauネットワーク利用するMVNOも当たり前ながら影響があります。IIJなど一部MVNOはお知らせとして掲載してます。
書込番号:24818495 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

実は7/1から怪しい状態だったので7月に入ってから急に障害が発生した様な状況です
7月から変わったのは楽天モバイル→povo2.0へ移行したユーザーがそれなりに居る事と、7月から楽天モバイルはキャリアメールサービス開始したのでauローミングしてる地域で楽天モバイルキャリアメールが送受信され始めた事ですね、、
何らか影響を与えているのかも知れません
書込番号:24818499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今朝povo2.0で電波なかったので
6か月制限で電波止められたかと思って
1か月1Gのデータートッピングしてしまった
もう少し調べればよかったと後悔しています
もちろんトッピングしても使えませんけどね
書込番号:24818516
5点

私の手元の、
UQ mobile SIM + HUAWEI nova lite3・SIM Free…データ通信は可能だが、通話出来ず。
au本家 SIM + LGV35…データ通信も音声通話も出来ない。
au本家 SIM + SCG09…5G接続で激遅でデータ通信出来るが通話不可。
です。
書込番号:24818540
4点

auの4Gは音声とデーターで使用している設備が完全分かれているから両方使えないなら多分、共通の端末を区別するサーバーあたりの障害と思う。
単にハード障害か?ソフト更新での失敗、バグ?
書込番号:24818552
4点

私も今電話しようとして繋がらないので、このニュース知りました。
夜勤シフトだったので2日の午前2時くらいまでは、ネットは使えたのは記憶してます。電話はしてないのでわかりませんが、、、
UQモバイル利用中です。午後から出かけようと思ってましたが、これはちょっと困りますね。
書込番号:24818569
4点

公式のリンクがないようなので、追記しておきます。
https://news.kddi.com/important/news/important_20220702941.html
>(7月2日 03時00分現在)au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について
>日頃はKDDIサービスをご利用いただきましてありがとうございます。
>以下のとおり、本日01時35分より当社の通信サービスがご利用しづらい状況が発生しております。
>現在、復旧作業に努めております。
しばらくは、スレッドが乱立するかもしれませんが、こちらのスレッドへの誘導でよいかなと思いました。
書込番号:24818609
8点

とうとうUQでアンテナXマークが出ました
Y!mobile回線でも何故かChromeで接続しづらい状況が発生してます
足を引っ張られてる様です
書込番号:24818632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一昨日に
auからUQモバイル
LINEMOからpovo2.0へ乗り換えて
UQモバイルとpovo2.0と楽天モバイルにしましたが、
楽天モバイルも家だと繋がるのはほとんどauなので
au回線とは別の契約を
こういう時に備えてしておいた方が良さそうですね。
今はWi-Fi接続ですが。
書込番号:24818660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のauガラホは12時過ぎまでデータ通信可能で通話不可でしたが、
現在アンテナXになり完全にダメっぽいです。
楽天回線もありますが、自宅は電波が入らないという…。(8月末までに解約予定)
ドコモ回線のスマホも持っていて良かったです。
書込番号:24818697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

完全にダメダメですね〜
今からお出かけをするのですが、車のナビがモバイルルーター機能を備えているが救いです。
とりあえずそれでスマホもネットに繋がります。
書込番号:24818725
1点

普段「二段階認証」を利用していますが、回線が繋がらないのでログイン出来ず困ってます。
「二段階認証」を一旦解除しようかとも思いましたが、解除にも「二段階認証」が必要ですし・・・。
こういった場合、みなさんはどんな対策を考えてますか?
書込番号:24818764
4点

>taromi_xxさん
それは大変、お困りの事と思います。
そうなってしまうと、どうしようもないですね。(-_-;)
ネットバンクも電話番号使った認証が多いので死活問題。
Biglobe simも電話番号使った認証が多かったはず。
14:30現在まだ不通。本当にどうにかして。(T-T)
書込番号:24818795 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一度、機内モードにして復帰させると繋がるけど、暫くすると切断されますね、、
原因が未だに不明なのが、問題ですね
書込番号:24818927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


17時過ぎましたが、まだダメですね。
私のとこ(福岡)はまだまだ大丈夫ですが、もっと南西にお住まいの方だと、台風が迫ってきてるので心配ですね。
早く復旧して欲しいものです。
書込番号:24818984
1点

原因は設備障害、と判明した様です
通話がしづらいのでVoLTE周りの設備障害かも
書込番号:24819076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



auからuqモバイルへの乗り換えに予約してauショップに行ったのですが、担当の方はuqモバイルの不備事項だけ説明してばかり。それでも乗り換えたいと言うと契約事項を早口で言いながらこちらに確認もせずに適当に入力。余りに勝手な進行に「料金説明をもう一度詳しく教えて下さい。」と言って初めて必要もないサービスを付けられていた事が解りました。
再度確認、と思って話し出すと突然立ち上がり『ありがとうございました。』と‘とっと帰れ’の意思表示。
口だけは丁寧ですが『面倒くさい客』という思いが見え見えでした。まーauショップでのこのような対応は初めてではないので‘またか!’位にしか思わなかったんですけどね。
前にipadの乗り換えでソフトバンクからauに替えたときに‘乗り換えた時のメリット・デメリット’を詳しく説明してくれたソフトバンクのショップが愛おしく思いましたね。
書込番号:24749569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まーauショップでのこのような対応は初めてではないので‘またか!’位にしか思わなかったんですけどね。
他のauショップありませんか
契約しなくても事前にましなショップ探しておいた方がいいですよ
直営系がまだましです
書込番号:24750028
1点






auガラホはOEM契約で初期不良あってもまともに対応しません。特にネットに繋がない契約の場合はバッテリーが持たないようです。(3月のシステムアップデート後も改善されず)京セラはアップデート後はまだ報告がないと言っているが高齢の購入者はアップデートのやり方もわからない人が多いだけでは?
3点

なんの事かと思ったら、バッテリー表示の件ね。
待ち受けにしか使わない人は数日間持つけど、よく使う人は一日で電池がなくなるというやつね。
表示では数日持つと表示されても、ずっと触ってたり、電波の悪い所とか、メモリ少ないんで、スマホみたいに熱暴走させてたら電池無くなるの早いだろうね。
これでリコールとか騒いでるとか、電池持ちが必要なら素直にスマホの方にしとけば?
書込番号:24692435
1点

Gratinaにはバッテリーケアモードがあるのでこれを有効にしておけば、毎日充電してもバッテリーの劣化を気にする必要はなくなります。
通話待受専用で使う場合は、プリインストール済みアプリをできるだけ無効化した上でWiFiとBluetoothを切っておけば充電しなくても1週間は持つはずです。
また、auガラホの現行販売品はすべて京セラブランドで、OEM契約ではありません。京セラも自社生産です。
書込番号:24692513
4点

>ありりん00615さん
京セラからOEM契約なのでと言われていますが?知ったかはやめましょう。
京セラからの回答→本製品はau向けOEM商品となっていますので、アフターサービスはすべて、auの対応となります。そのため、弊社が
直接対応させていただくことができません。引き続きauショップ、あるいは、auお客さまセンターとお話いただきますように、よろしくお願い
します。
>渡る世間は工作員ばかりさん
Cメールぐらいでほとんど使っていませんが?自分で買って調べもせず何を言っているのでしょうか?
書込番号:24693499
2点

それを言ったら、大手キャリア3社が扱う製品はすべてOEMで共通ということになります。どこのキャリアであっても、直接サポートを行うのはキャリアです。
京セラには、Qua Tabの様にauブランドで販売するOEM製品もあります。
バッテリーの持ちに関しては、WiFiはできるだけ切る、プラスメッセージはSMSモードで使うといった対策を行う必要があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036282/SortID=24501435/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=SMS#tab
書込番号:24693680
5点

>怒るヨッシーさん
懲りない人ですねー
書込番号:24694415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)