
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年4月27日 17:17 |
![]() |
1 | 0 | 2021年4月9日 10:17 |
![]() |
42 | 2 | 2021年3月8日 16:34 |
![]() |
23 | 1 | 2021年3月1日 14:13 |
![]() |
170 | 18 | 2021年1月16日 11:42 |
![]() |
92 | 9 | 2021年1月13日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=105926/
povoへの移行誘導か
書込番号:24104135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



インターネットでauログインして申し込みをしてみました
「即日対応」とあったのですが、何も連絡がこないまま夜に・・・
仕方が無いので夜、もう一度変更手続きを行っていたら、既に申し込み済みと出ます
netflixも契約終了・・・ ・・・ん?
povoの契約者画面に入ってみると、既に変更手続きが完了していました
即日で変更されていて、尚且つ連絡は一切ありません
結論、翌日の朝mail確認したら変更契約書が送られて来ていました
本気で省エネ対応なので、変更されているのかどうなのかさっぱり感?が強いです
1点



auのpovo対応機種一覧が公開されました。
https://povo.au.com/spec/product/
ドコモと違いauは早くに3G非対応にしていた分、au VoLTE対応機種は利用可でドコモより対応端末は多いですね。
先日のサービス開始日発表時にAndroidはau VoLTE対応機種で利用可とされてましたが、iPhoneシリーズはiPhone 8以降対応予定がiPhone 6s/6s Plus以降対応に変更されたようです。
またSIMフリー端末についても、一部機種が動作確認として掲載されてます。
書込番号:24003831 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

基本的にau VoLTE対応機種が使えるハズなのでiPhone8以降には違和感有りました
SE(初代)も対象ですね
Androidとかも古いZenfoneが対象になってますね
ahamoはシムフリー機種の範囲が不明瞭でダメですね
書込番号:24004896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

povo対応機種一覧にあるSIMフリー対応機種、メーカー偏りが激しかったり、こんなマイナーな機種まで?と思ったら、KDDIのIOT完了製品として掲載されてる機種ばかりです。
https://open-dev.kddi.com/information?type=0
au VoLTE対応として公式にIOT完了してる機種なら対応できて当たり前ですし、au端末と合わせてすぐに発表できますね。
AQUOS、Xperia、HUAWEIとか掲載ないに等しいので、実際のところあまり参考にはならない感じかも。
書込番号:24009662 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



auショップにおけるUQ mobileの取り扱いを3月1日から開始
https://www.au.com/information/topic/mobile/2021-009/
書込番号:23996092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちゃんと”一部の”auショップって書かないと誤解しますよ。
書込番号:23996158
21点



auがドコモのahamo、SoftBank on LINE(仮)対抗プラン、povoを発表しました。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/01/13/4909.html
https://povo.au.com
事前情報通り、オンライン限定、5分通話定額はオプション扱いにして20GBで2,480円、+200円で24時間データ使い放題とのことです。
ドコモやSoftBankは3月の提供開始までに5分通話定額をオプションに変更して、対抗してくる可能性あるかもしれませんね。
5G回線への対応は夏以降提供、キャリアメールは無しみたいです。
書込番号:23904359 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

あわせてデータ使い放題の新プラン「使い放題MAX 5G」「使い放題MAX 4G」も発表されてます。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/01/13/4911.html
またUQブランドでは、新たに「くりこしプラン」を提供、夏には5Gにも対応するそうです。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/01/13/4910.html
全体的な内容は当たり前ながら、ドコモ、SoftBank対抗ですね。
書込番号:23904370 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ahamo, SoLも5分かけ放題を無くして2,480円プラン出しそうですね。
結局三社とも別のブランド展開して同じ値段でほとんど同じ方式。
多様性がないですね。
書込番号:23904409
11点

>sandbagさん
3社ともに本家運営の新ブランドで大幅値下げしたよ、という総務省へのアピールがメインでしょうね。今回のauのオプション方式も他社は対抗しやすいだろうし。
多くのMVNOが厳しくなることは予想できますが、楽天モバイルがどう対抗してくるかですね。
自社エリア内のデータ無制限を外して、より低価格なプランを出すような噂もあった気がしますが。
書込番号:23904422 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

繰り越し無い時点でY!mobileは一人負けですね
書込番号:23904431 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今回のauの発表でお得だなと思ったのは
UQのプランですね
実質500円値下げしているし
店舗も一応あるし月20Gも使わない人は
UQにする人多そうですね
書込番号:23904483
8点

繰り越しのあるMVNOは珍しくないけど、3GB1,480円でUQの品質は良いですね。
書込番号:23904491 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

楽天モバイルとMVNOが消えていく未来しかなさそうです。
1~3GBならまだまだMVNOが安いですが…うーん。
書込番号:23904495 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

楽天モバイルはデータ通信無制限(BAND3)エリア整備次第ですが、窮地に立たされたと言って良いでしょうね
書込番号:23904703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

安定と安さならUQの1480円いいですね。
販売店ではこれの上にまた、ナントカバックやら端末割引やら加えてくるのかな?(;^_^A
きっとMVNOがだいぶ淘汰されますね。
ゴーツーキャンペーンといい、これといい、日本を滅ぼすつもりですかね。(;^_^A
書込番号:23904749 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

談合かはともかく、談合なしで対抗し合って結果横並びだとしても条件がそんなに変わらないのなら他に移ろうとはならないような
だったらユーザーにとって一番の問題は長期利用優遇を禁止したことなんじゃないかっていうね
書込番号:23905118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうでもいい部分だけ食いつかれても…
書込番号:23905372 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とか言ってたらUQモバイルやっちゃってますね。
完全にMVNO殺しプランです。
こりゃ大変だなぁ。
書込番号:23905794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

UQ mobileがそこまでやるんだったら、
au本家は、
・実店舗での契約 & サポートOK
・キャリアメール使えます
で 月々20GB 2,980円の方が、docomoや SoftBankからの乗り換えを誘発出来た様に、個人的には思います。
長年 Y!mobileを使っている身としては、デフォルトで 10分かけ放題が無くなるので、SoLには魅力を感じません。
高速データ通信容量が 3GBで収まる人なら、現行の LINE mobileの SoftBank回線の方が良いと思います。
docomo回線に比べて、大幅に通信品質が向上していますし、今なら、最初の 3ヶ月は月額料金 500円です。
ヨドバシカメラやビックカメラなら、純新規でも、SIM Free端末がお得に購入できます。
書込番号:23907515
5点

5分定額をオプションにしながらも5分定額を契約したら他社比で横並びなのに、他社比最安値と発表したことに対し早速総務大臣からツッコミ入ったようです(笑)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1300311.html
書込番号:23907869 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>モモちゃんをさがせ!さん
細かな部分を除いて横並びなのは、ドコモのahamoに仕様を合わせたからだと思いますよ(オンライン専用にしてコストカットなど)。
auもSoftbankもまだ一部詳細が不明だったりするのも、急ピッチでドコモ対抗策として発表したからでしょうね。
キャリアメールもメインターゲットになる若者層は、不要というパターンが多いから提供しないみたいですし。
ブランドやプランで住み分けになるわけなので、ユーザーが自分に合ったものを選べばいいだけじゃないでしょうか。
とはいえ今回のKDDI発表は、ahamoやSoL対抗で同等価格や仕様になるのは予想できてましたし(5分通話定額込かオプションの違いのみ)、
UQ mobileの繰り越しできる新プランの方が全体的なインパクトがあったと思います。Y!mobileがどう対抗してくるかな。
書込番号:23907888 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>>Y!mobile
このままではY!mobile一人負けですからねえ、、
まさかUQがプラン見直しするとは思って無かったでしょう
しかも旧プランから違約金無しでプラン変更出来ますからねえ、、
書込番号:23908363 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Y!のシンプルプランの開始も2月予定ですから、UQに追従して、家族割の廃止・1人でも-500円に改訂とかになりませんかね〜。
Y!の取柄はメルアド無料とY!プレミアムですか。
書込番号:23909659
8点



https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ124X80S1A110C2000000
20ギガ月2480円 大手3社で最安値
1/13日発表?
書込番号:23903346 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモやソフトバンク同等仕様にしてくるのは確実でしょうし、内容によってはドコモとソフトバンクは3月のサービス開始までに価格改定や一部仕様変更してくるかもしれませんね。
書込番号:23903377 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そしてまた談合三兄弟へ…
書込番号:23903406 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ユーザーの少ないMVNOなどは厳しくなるでしょうね。MVNOの統廃合なども進みそう。
楽天にしても無料が終わると魅力ほとんどなくなるし、どうなることやら(^^;
3月以降は楽天の無料期間が順次終わり始めるタイミングでもあるし、3社の新プランはそこの刈り取りもありそう。
書込番号:23903431 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

以前のワイモバ対抗UQみたいに5分無料をオプションにして20GB 2480円/月ってとこだろうね
>ユーザーの少ないMVNOなどは厳しくなるでしょうね。MVNOの統廃合なども進みそう。
オンライン専用と言ってもここまでの値段を出しちゃうとMVNOが戦えるのは1GB/2GBで500〜700円とかのとにかく維持費を低く抑えるみたいなやつだけになっちゃうし、MVNOは回線貸し出し料金の値下げを待つしかないんだろうけどとは言え1GBが200円とかになりっこないだろうし、大手数社とか例えばイオンモバイルみたいに展開的に客を取りやすいとこ以外は全滅って感じだろうね
書込番号:23903879
10点

横並びで、なんですぐ談合扱いになるのかいつも分からない。
書込番号:23903916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回キャリア3社のオンライン限定プランの動き次第では、総務省のもくろんでたいた競争促進がかえって停滞する恐れもありそうです。
同じような条件ならわざわざ他社に移る必要もあまりなく、プラン変更するだけで済みますし、昼や夜間に低速になるMVNOに移るよりもキャリアが運営するブランドの方が魅力あったり。
MVNOにはキャリア新プランより割高なプランも多数ありますし、ここらも値下げせざるを得ないでしょうね。
今後MVNOはある程度のシェアがあり、体力もある上位数社は残るでしょうが、それ以外はかなり厳しくなると思います。
総務省もここ数年携帯関連ばかりいろいろと口出ししたり、ホント何かやりたいんだかイマイチです。
キャリアに値下げ要求して値下げさせたのはいいけど、MVNOの競争力強化で値下げ促進するのはなんだったのか...。
書込番号:23903942 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>総務省もここ数年携帯関連ばかりいろいろと口出ししたり、ホント何かやりたいんだかイマイチです。
>キャリアに値下げ要求して値下げさせたのはいいけど、MVNOの競争力強化で値下げ促進するのはなんだったのか...。
総務省(総務大臣)が何も理解してなくて、国民の顔色伺って思いつきで発言/決定してるだけだからこうなるんだろうね
書込番号:23903960
10点

auのオンライン専用プラン「povo」が先ほど発表されたのでスレ立てしました。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23904359/
書込番号:23904363 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

UQプランに手が入ったのでひと安心
これでY!mobileも見直しせざるを得なくなりました
書込番号:23904447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)