
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年8月8日 15:22 |
![]() |
9 | 6 | 2010年7月29日 17:14 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月14日 11:56 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月13日 12:38 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月4日 19:14 |
![]() |
1 | 0 | 2010年5月23日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ちょっと遅いですが、決算発表会の質疑応答がKDDIのサイトに出ていますね。
http://www.kddi.com/corporate/ir/library/presentation/2011/qa_100723.html
●今期のスマートフォンは、すでに発売済のIS01/IS02に加え、秋以降に2〜3機種投入する事はほぼ決定している
●来期に関しては、スマートフォンと通常ケータイで半々の機種数のイメージをしている
●来期以降については、海外メーカーのスマートフォン導入についても検討を進めなければならないと考えている
つい先日までスマートフォンは様子見と言っていたのと比べると、一気に急旋回した印象ですね。
でも、来年度にスマートフォンの比率を半分にするって、結構すごいですよね?
時代はもうそんなにスマートフォン寄りなのでしょうか?
KCPの開発に疲れたとか、そんな事じゃないですよね。。。
でも、ガラケー比率が下がったら、相対的な重要性も下がって開発は遅くなるでしょうし、今後ますますKCP関連のトラブルが出てきそうですね。
後発の印象を払拭して、スマートフォンといえばAUみたいになるのを狙っているのでしょうか。。。
個人的にはスマートフォンの市場が成熟するのを期待しているので、まあ良い流れではあるのですが、ちょっと不安です。
会社も利益が出るビジネスモデルにならないと、良いサービスも期待できないですしね。
0点

やっぱり、そうですよね。
KDDIの回答なので信じてしまいましたが、現状でそう考えてても、実際にはなかなか思ったとおりには行かないですよね。
書込番号:11710749
0点

個人的にはヤマト運輸向け専用のガラケー風Windows Mobileスマフォの「E31T」が気になる。
できれば一般の法人ユーザーおよび個人ユーザーにも売ってほしかった。
書込番号:11735135
0点



この夏、IDO時代から使っていた、auとおさらばします!
一年に一度は機種変して、十台以上auを使いました!
LISMOもかなりの曲が入りました!
家族四台使用!
今年に入るまではMMPなんか考えてませんでした!
一昨年に機種変した、機種から使用するのにストレスを感じauショップに相談しても、センターに相談しても対応が悪いことがきっかけです。
『クレーム』は出してません!
まあ、今はMMPのおかげで機種変が出来ますし、新規はどこも安く機種が手にはいるでしばらくauから離れます!
お世話になりました!
1点

次はドコモ、それともソフトバンクに?
auもスナップドラゴン搭載のSやTが発売されて、評判もいいみたいだし…もったいないから考え直してみるのも、一つの考えですよ!
こちらはドコモだけれど、逆にauに乗り換えて、T004を使いたいくらい。
もしドコモにするとしても、今回の夏モデルにはいい機種はないように思えますよ!
iPhoneとかにするのなら、話は別ですけど…
書込番号:11685116
1点

ありがとうございます!
犬のIf4にします!
新しい物好きなんで!
IS02も考えたんです!デザインもいいし!でも、このサイトで評判がかなり悪いから、買って今みたいに喜べないならと思い辞めました!LISMOやcメールが使えるなら悩みましたけど。
書込番号:11685211
0点

好きにすればいいだけの話。他人にはまったく関係ない話。
書込番号:11686025
3点

iPhone4・・・
夏なので電池の消耗が速いと思います。通話・・・iOS4のアップデートで改善したのかな?
auが無難だと思います。
書込番号:11689296
0点

しん桜ヶ丘さん
ありがとうございます!
前に他の書込がありましたが、自分の勝手なんでしょう!
ただ言えることは、新しい物好きの自分にとって今のauが応えてくれなくなった気がします!
LISMOによる音楽携帯やワンセグの導入。いち早くCDMAの導入。
家族割りを含め料金がリーズナブルとauは新しいことがたくさんありました。
が、61SAを使用してから機種、au共にやになりました。
顧客満足No.1でなくなった気がしますよ
結構、自分の中では、思い切った決断です!
書込番号:11689413
2点

顧客満足度云々と痛い事を言い出してから凋落が加速しましたね
土管屋が土管を疎かにして、ボッタくりに血道を上げてるんですから当然と言えば当然です
クレームは出してあげた方が他のユーザーの為にはなりそうですが、最早文句を言う価値すらauには無いのかもしれません
人間て、ホントに愛想が尽きた時って何も言わずに去りますしね
書込番号:11692812
2点



HTC Heroというスマホですがかっこ良いですよね?
http://japan.internet.com/allnet/20100705/5.html
記事にはこんな風に書かれてますね
HTC Hero は、「Android Version 2.1」を搭載した、デザイン性の高いスマートフォン。高機能日本語入力ソフト「Simeji」を標準搭載するなど、日本語ユーザーが使いやすいオリジナルモデル。
今Iphone4が電波問題が出てきていますが、
機種としての性能自体は現状では一番なのかなと思いますが
出遅れてしまったauが巻き返しを図る意味でも出してほしいと思います。
日本人向けに搭載して欲しい機能としてはオサイフ機能が一番でしょうか?
IS03では搭載予定ですが、スマホに乗り換えをするの留まる理由としては
もっともっとある様な気がします。
・オサイフ機能
・キャリアメール
・意外と携帯web(モバゲーなどを使っている方は欲しいでしょうね?)
・auだとLismoや助手席ナビなどの既存サービス
・バッテリーの持ち具合(これはメーカー各社の課題ですね)
こんな事を書くと黙ってガラケー使ってろ!!と言われそうですが
実際に今はまだまだガラケーに依存しているユーザーが多いはずですので
そういった要望は否定できないと思います。
2台持ちの理由としても通話とWEB機能の使い分けの人も居れば
お金は掛かるが携帯Webは捨てられないという方も居るかと思います。
何が言いたいのか自分で分からなくなってきた・・・(-_-;)
要するにauのandroid搭載次期スマホに期待してるってことですね
0点





携帯端末の高騰、スマートフォンが急速に売れて、機能の目新しさも感じなくなり、最近はケータイ板はご無沙汰しておりました。
もう、話題になっているかもしれませんが、こんな記事を見つけたので、貼って置きます。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/besshi.html
ICカード非対応のWINの新規受け付けが8月8日(日)で終了。1xとICカード非対応のWINの機種変での2100円手数料が無料化されるみたいです。
まだ数年ありますが、ICカード対応でも周波数再編で使われなくなる機種もあるようなので大事に取って置いてある人はご注意を。
気になった人はショップなどで確認。
0点



近所のauショップに夏モデルのうちの6機種のモックとカタログが置いてあり、発売予定日が書かれていましたので、こちらにも書いておきます。なおエリアは関東です。
5月28日 CA005 カシオ
29日 S003 ソニー
SA002 サンヨー
6月 4日 S004 ソニー
11日 T004 東芝
beskey 日立
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)